プリウスの新車
新車価格: 259〜364 万円 2015年12月9日発売
中古車価格: 89〜411 万円 (4,452物件) プリウス 2015年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
2016年4月10日 17:16 [891021-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
外観に関しては好みの問題ですが、
数年後を先取りした印象があり、それなりに良かったです。
ガソリンの給油時まで考えたデザインには正直、驚きました。
【インテリア】
グレードによる違いがあり一概には言えませんが、
Aプレミアムグレードの内装は結構、良かったです。
コンソールトレイの所もオプション設定のコンソールトレイ(本革)にする事で携帯電話が滑らなくなり、
黒色で引き締まって良かったです。
ナビもアルパインのビッグXプレミアムにする事で見易く、お勧めです。
【エンジン性能】
普通に町中を走る分には十分な力を有しています。
2代目プリウスのようにモーターからエンジン始動時の違和感は無く、
エンジンが頑張っているな。と言うシーンも減り、余裕のある安定した感じになりました。
【走行性能】
グレードによる違いが結構出ます。
グレードとタイヤサイズで印象が変わってきます。
ツーリングはより安定性が上がりますが、普通の街乗りや高速を走る分には15インチタイヤで十分な性能があります。
【乗り心地】
ツーリングにすると硬い印象で乗り心地も少し、違和感がありますが
Aプレミアムの15インチにすると静かで振動も無く、乗り心地はガラッと変わってきます。
乗り心地と静粛性を重視される方はAプレミアムの15インチがお勧めです。
【燃費】
冬場は厳しいですが
春で暖かくなった事もあり楽々30kmを超えるようになりました。
【価格】
値引き次第と思います。
予想ほど売れてない(報道にもある通り、予想値の6割程)で、結構、頑張ってくれます。
トヨタ系の店をハシゴして自分の納得出来る額なら良いかと思います。
下取り車も結構、頑張った値が出てきます。
【総評】
出始めの頃は強気だった印象ですが、ここ最近は状況が一変した感じです。
オプションやナビ、下取り車など、かなり強気の交渉がし易い環境です。
グレードもAプレミアムは乗り心地が良く、それでいて燃費も良いので言うことなしです。
特にグレードによって印象が変わってくるので、購入前には何度も試乗し
現物を確認される事をお勧めします。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年4月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 310万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 25万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった529人(再レビュー後:463人)
2016年1月3日 15:46 [891021-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 1 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 1 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 3 |
価格 | 1 |
【エクステリア】
外観に関しては好みの問題ですが
重心が低くなった分、年配の方や腰の弱い方の乗り降りは結構、辛いです。
実際、販売店ではお婆さんが後席への乗り降りで頭をぶつけたりで辛いと話されていました。
【インテリア】
かなり安っぽい感じでVAの跡が見られます。
シートの織物も諸問題だらけで特にグレー色は雨の日、要注意です。
【エンジン性能】
燃費のためでしょうが先代からのパワーダウンが気になります。
出力下げて車重は増やして、それでエンジン性能のレビューすると悪いのは当たり前です。
コスト掛けずに燃費上げてる感じです。
【走行性能】
コーナーで若干、後ろの甘いのが気になります。
TNGAとの調整が上手くいってない感じです。共通車体で今後出てくる車種では、もう少しチューニングされる感じです。
【乗り心地】
個人的には日産リーフと比べると雲泥の差が有り過ぎ、同価格帯のスバル レガシーB4と比べても劣ります。
【燃費】
この車の唯一にして絶対的な部分ですが
実燃費は2代目プリウスと良い勝負です。
冬場暖気運転で 2代目プリウス16.5 k/L 今回のプリウス18.5k/L (町乗り)
【価格】
原価を考えると高過ぎます。
全車速追従機能も渋滞では全く役に立たず、自動ブレーキも実際の場面(時速60kmで歩行者や自転車)に対しては意味がありません。
【総評】
全体的にコスト最優先で車としての魅力は感じられません。
安全性と先進性ではアイサイトが優れ、頼みの燃費も先代と比べると余り変わりません。コストを考えると先代の方が良いです。
営業マンも外見含め苦笑いでノルマ有るから売らないと・・・で、とにかく乗って良さを味わってと試乗コースで頭悩ましてる段階で終わってます。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった66人
「プリウス 2015年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月17日 18:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月3日 13:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年2月13日 14:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月10日 14:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年12月28日 16:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月20日 20:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月3日 03:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月12日 10:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月22日 11:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月14日 13:32 |
プリウスの中古車 (全4モデル/9,476物件)
-
プリウス S トヨタ純正SDナビゲーション&バックカメラ ビルトインETC HID フォグランプ スマートキー 法人ワンオーナー
68.0万円
- 年式
- 平成27年(2015)
- 距離
- 19.1万km
- 車検
- 車検整備付
-
プリウス Sセーフティプラス 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
179.3万円
- 年式
- 平成29年(2017)
- 距離
- 6.2万km
- 車検
- 2024/02
-
プリウス Sセーフティプラス サンルーフ 純正ナビ バックカメラ パーキングアシスト コーナーセンサー LEDヘッドライト ヘッドアップディスプレイ オートマチックハイビーム
175.6万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 6.6万km
- 車検
- 2023/10
-
プリウス S フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ ETC ドラレコ HIDヘッドライト
60.0万円
- 年式
- 平成26年(2014)
- 距離
- 11.5万km
- 車検
- 2023/07
-
プリウス Sセーフティプラス フルセグ メモリーナビ DVD再生 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ ワンオーナー 記録簿
145.5万円
- 年式
- 平成28年(2016)
- 距離
- 8.5万km
- 車検
- 2023/10
この車種とよく比較される車種の中古車
-
9〜339万円
-
39〜325万円
-
19〜309万円
-
48〜404万円
-
133〜440万円
-
135〜325万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
