ICF-B99
- USB AC充電、太陽光充電に対応した手回し充電ラジオ。内蔵充電池、手回し充電、単3形アルカリ乾電池から、iPhoneなどのスマートフォン・携帯を充電できる。
- FM/AMラジオの受信が可能で、ワイドFM(FM補完放送)にも対応する。大口径3.6cmスピーカーを搭載し、コンパクトながら聞きとりやすい音量を実現。
- キッチンなどの水まわりや屋外でも使える防滴仕様。本体前面にLEDスポットライトを装備しており、夜間や停電時には懐中電灯として使用できる。

- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.25 | 4.11 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.74 | 3.99 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.15 | 3.84 | -位 |
受信感度![]() ![]() |
3.66 | 3.98 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.85 | 3.94 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.14 | 3.98 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.76 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年3月10日 23:06 [1559989-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 3 |
受信感度 | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
近くに家電量販店が新規オープンした際に
いざという時に何かの役に立てば良いなと思い立って購入。
【デザイン】
手回しラジオにしてはしっかりしたメタルボディで
ソニーらしい良いデザインではないかと思います○
【操作性】
良好だと思います。
手回しハンドルも比較的大きい方ではないかと○
【音質】
音質はそもそも求めていませんがそれなりかと△
【受信感度】
良くも悪くもありません△
【携帯性】
持ち運びしやすいコンパクトさが気に入りました○
【機能性】
一台でラジオ、ライト、モバイルバッテリーとして使用でき
手回し充電、AC充電、ソーラー充電、乾電池対応と十分です◎
【バッテリー】
決め手は手回し充電可能であったことですが
1秒間に2回転の速さで回して1分間充電すると
スマートフォンでの連続通話が1分可能という数値をどう取るかですねw
ACフル充電または乾電池使用でスマホ連続待受16時間/連続通話25分なので
普段から内蔵電池に充電しておけばいざという時にも役立ちますね。
【総評】
本体はコンパクトで扱いやすく機能性は必要十分なので
いざという時の為に普段から充電しておいて防災用に備えています。
願わくば出番が無いほうが良いのですが
- 使用場所
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月8日 16:46 [1559411-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
受信感度 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】トップから湾曲したカーブを描き底が広くなるデザインとなっている。見た目も実際も安定感があり、スイッチ類の配置も良く考えられている。
【操作性】スイッチ類の配置が適切なため、右利きの人にとっては操作性も良くなっている。
【音質】アナログ・ラジオとしては、一般的な音質となっている。
【受信感度】必要充分な受信感度を備えている。
【携帯性】大人の手のひらにちょうど乗るサイズで、携帯性も良く、手にフィットする持ち心地も気持ちよい。
【機能性】AM・FMラジオ、スポットライト、携帯充電機能(USB)など、防災ラジオとして充分な機能を備えている。
【バッテリー】内部充電池、単三乾電池の電源切替があり、ソーラー充電、手回し充電、USB充電など、防災ラジオとして充分である。
【総評】机の上、外出時の携帯バッテリーとして、普段使いができる商品です。普段から使うことで、非常時に電池切れや故障など防ぐことができます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年11月29日 09:16 [1522536-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 無評価 |
受信感度 | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
可もなく不可もなく
【操作性】
手回し用のハンドルが回しづらい
【音質・受信感度】
思ったよりも感度は悪くない
【携帯性】
枕元に置いておくには丁度良いサイズ感だと思います。
【機能性】
手回し、ソーラー、乾電池と電源確保の手段が多いのは便利。
…いやまあ6年前の製品に言うのも酷ですが、マイクロUSBは化石すぎて充電するものが家に無い。
マイナーチェンジでも良いので端子をUSB-Cとかにしても良かったのでは
【バッテリー】
ラジオとして使うならかなり持ちます。
【総評】
災害時に使えるラジオとしてなら機能は一通り揃っているので便利だと思います。
競合製品が無いとはいえ、流石にもうそろそろモデルチェンジがあってもいいんじゃないかなあとも
- 使用場所
- 寝室・自室
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月28日 05:22 [1499811-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
受信感度 | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】まぁ、少しラジオっぽくないと感じますね…
【操作性】普通に良いと感じました。
【音質】まぁ、決して普段から聞けるような音ではないのですが…
【受信感度】この機種はウォークマンのメタルボディー並にAMが入り辛い。この機種と同じタイプのソフトライトタイプの方がまともに感度が良い。
【携帯性】まぁ、少し大きいのですが手回し充電の他パソコン充電とソーラー充電が嬉しいです。なので大きさは普通です。
【機能性】AMワイドとは書いてないのですが1683KHzの放送が聞けてしまい驚きました。
【バッテリー】長持ちしますし単3電池なのでまともに使えると思います。
【総評】やっぱりラジオなのでもう少しラジオを意識してほしいですね。FMアンテナはイヤホンを繋いだ時にイヤホンでもアンテナになる仕組みを導入したほうが良いですね。単純にロッドアンテナとイヤホンジャックを接続すれば良いことなので…。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年9月17日 15:11 [1495873-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 3 |
受信感度 | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月17日 17:53 [1483493-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 4 |
受信感度 | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 1 |
バッテリー | 1 |
購入して、一度も使わず4年たって、初めて使ったら、充電池が完全にだめになっていて、普通のラジオ(しかもACアダプターも使えず、電池しか使えない)になっていた。。。よって、購入目的の太陽光発電も使えず。。太陽光発電付きの非常用ラジオだからこの値段で買ったのに。。数年後に普通のラジオになるなら高すぎる。Sonyに相談したら、もう一台買えるくらいの修理代を言われた。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年7月9日 15:05 [1471134-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 3 |
受信感度 | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 3 |
大雨で実家付近で床下浸水があったとのことで避難用に本機を買って送りました。災害が起こるとこのラジオ品薄になるとのことでお店最後の一台でした。
【デザイン】
手回しするラジオ、というのが一目でわかる機能に即したデザインです。
ソニーですが、うわべだけ飾ってシンプルに見せようとしてない点がいいです。
【操作性】
問題ありません
【音質】
問題ありません。
【受信感度】
問題ありません。
【携帯性】
付属の笛含めてポーチに全部入るし、ポーチの中も分かれているのでそれぞれ取り出しやすいです。
【機能性】
昔の携帯電話充電器用のアダプタは無用の長物ですね。USBケーブルに切り替えるとかマイナーチェンジすればよいのにと思います。ただ実際は昨今の大容量スマホの充電にはとても時間がかかるかと。
【バッテリー】
1分回すとラジオは1時間くらいは使えますのでとても実用的と思います。でもスマホは1分回しで1分通話程度とのこと。
【総評】
防災ラジオらしい防災ラジオとして貴重ですが充電ケーブルは別途用意すべきですね。
- 使用場所
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月5日 15:27 [1450814-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 3 |
受信感度 | 4 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 3 |
【デザイン】
悪くはないけど、もう少し角があってもイイんじゃないかな。
曲面構成だと、グリップが効かず滑って持ちにくい。
【操作性】
悪くはない。
充電のハンドルが、どちらに回しても充電できるのは良い。
確認する必要が無いので。
【音質】
ちゃんと聞き取れます。
【受信感度】
大変良いと思います。
【携帯性】
小さすぎてマイナスしました。
ケーブル等付属するのは良いが、本体に収納できるようにして欲しかった。
本体をしまう袋が付属してるのだが、収納して運ぶようなものでも無いし、袋邪魔。
でも袋ないとケーブル無くすかもしれないし。
ポケットに入る本体サイズなら、まだ納得いくのだが。
【機能性】
ラジオ、ライト(おまけ程度の明るさ)、携帯等への充電機能。
充電は手回しの他、USB充電、ソーラー有りで天気が良ければ楽チン。
【バッテリー】
満充電ならそこそこ使える。
普段はUSB充電で満タンにしておいて、非常時はソーラー充電と手回しで貯める感じ。
ただソーラーだけで満充電は、計算上5日間ほどかかると思われるので無理。
手回し必須です。
非常時は乾電池(単3×2本)使用が望ましいです。
【総評】
ライトが暗い。
ソーラーの能力が低いので、ソーラー無しモデルの方がいいかも。
もう少しサイズ大きくして、ソーラー面積増やして欲しかった。
あとケーブル収納。
ソーラーとライトが実質飾りみたいなもんだから、ただの手回しラジオの方が良かったかな?
- 使用場所
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年12月25日 22:55 [1286496-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
受信感度 | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
それまでメーカー不明の安い手回し発電機付き充電機能付きラジオを持っていたのですが、ラジオの感度が悪い、手回しが華奢で小さくて大変、ライトを開こうとするとバキバキおとがして折れたので、ちゃんとしたメーカーのを買おうということでこちらを購入。
【デザイン】
昔懐かしいソニーの感じです。
【操作性】
ハンドルが若干小さく、回しにくいですが、他のと比べたら大きい方だと思います。
【音質】
問題有りません。
【受信感度】
問題有りません。
【携帯性】
コンパクトではないですが、普段持ち歩くものでもないですし、このくらいしっかりしていたほうが良いと思います。
【機能性】
microUSBよりはType-Cのほうが嬉しいですが、変換プラグもあるので、問題有りません。
【バッテリー】
スペック通りなら問題なしです。
【総評】
お世話になりたくないですが、万が一お世話になるときには、しっかり動いてくれそうな安心感があります。保険だと思って、そこそこの値段のものを買ったほうが良いかなと思いました(私が買ったときより値段が上がっています)
- 使用場所
- その他
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月28日 13:40 [1262950-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 3 |
受信感度 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
台風による停電が長引くと情報取得の頼みの綱スマホがただの箱になるようなので少し前購入しました。(携帯事業者の基地局のバックアップ電源は長期停電には対応不可、移動基地局も台数に限りあり広域停電には対応しきれない)
防災ラジオ購入に当り調べたところ東芝TY-JKR5を押す声が多くありました。曰くTY-JKR5の内蔵充電池はコンデンサ(キャパシタ)方式で経年劣化がほぼ無いのでいざという時にも安定動作で安心。一方内蔵充電池がニッケル水素電池( ICF-B99)やリチウム電池式ラジオは長期放置の場合劣化で充電不可の心配がある。私は総合的に比較検討してICF-B99を選びました。以下はその理由ですので良ければ参考に。(数値はカタログ値)(スピーカー使用時)
とりあえず内蔵乾電池でラジオを何時間聴けるか(AM) ICF-B99(単3) 100h TY-JKR(単4) 45h
内蔵充電池(満充電)でラジオを何時間聴けるか(AM) ICF-B99 32h TY-JKR 1h10m(推測値)
手回し以外の方法で内蔵充電池を充電出来るか ICF-B99 マイクロUSB端子(入力用)があるので多彩な充電方法
TY-JKR5 入力端子無く恐らく手回しのみ
非常時乾電池を購入してそれでスマホを充電出来るか ICF-B99 出来ます(メーカーHP 記載)
TY-JKR5 出来ません(メーカーHP記載)
ニッケル水素電池は充電しないで長期放置すると内部電極が傷み容量が小さくなると言われています。逆に言えば そういう特殊なケース以外は長期間問題は出ないと思いました。ICF-B99の場合、一応乾電池は入れておいて日頃は内蔵充電池でラジオを聴取、電池切れの時はお手軽なUSB充電すればいいかと思います。また非常時一番手に入り易い単3電池使用も大事な選択理由かと思いました。
- 使用場所
- 寝室・自室
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月17日 01:00 [1158915-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 無評価 |
受信感度 | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
【デザイン】
コンパクトな中にライトなども装備されており纏まりが良い
【操作性】
チューニングダイヤルは重めなので少しだけ周波数を動かしたい時などに動きすぎず扱いやすいです
【音質】
普通です。
防災用なので聞こえれば問題なし
【受信感度】
マンションの中だとAMはノイズが強く、聴きづらい。窓際に持っていきアンテナを伸ばせばマシになる。FMはマンションの室内で全く問題なし
【携帯性】
重さは充電池と発電機能が付いているので重めだが、底面に滑り止めでラバーがついており安定感がある。 また、携帯用のポーチやUSBケーブルも付属しているのでまとめて持って歩きやすい。
ポーチの中が2つに分かれており本体を入れるところとケーブル類を入れるところに分けられるので細かい部分だがキズも気にしなくて良いので便利
【機能性】
必要充分
ラジオとして、ライトとして、携帯の充電器として使えるので災害時には便利
手回しハンドルは長めなので多少回しやすいと思います。
【バッテリー】
内蔵電池に手回しやソーラーで充電、及び乾電池も使えるので多岐に渡る電源の確保の仕方が出来るのがありがたい。
基本は乾電池で使うものと思っておいた方が良い。
手回しやソーラーは電池が確保出来ないとき用とワリキリした方が不満は出ない
【総評】
被災して、他のラジオがあったので使っていたのですが不便だった為、買い換えました。
まる2日ほど停電しており携帯の電力確保に相当苦労しました。 こちらのラジオでしたら乾電池で多少でも携帯にも電力が送れるのはありがたい。
万が一、乾電池が無くとも手動や太陽光でも充電が出来るので究極に困ったときには助かります。
手動での携帯の充電は結構大変ですが、究極に困ったときにはこの程度でも役立ちます。
携帯の満充電を希望される方には不向きと思いますが少しでも電力があれば助かるという方にはオススメです!
基本的に使える機能は1つと思っていた方が良いです。
ラジオ聞きながら、ライトを付けっぱなしで、同時に携帯の充電は出来ません。
災害時に使えるラジオを所持していない方はマルチに使えるこちらを買っておいた方が良いと思います
- 使用場所
- リビング
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月6日 14:18 [1125886-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 2 |
受信感度 | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
被災時を想定して準備しました。手動でも太陽光でも充電できるのでバッテリーの部分は無評価としました。
コンパクトなボディに必要な機能は備わっています。付属の携帯のケーブルですが、以前の各社ごとのケーブルが付属していますが今の時代にはやや古いので不要かと考えます。
年に一度は手動のテストが必要とのことですが、この部分もやらなくて済むと便利です。
この手の製品は本製品ぐらいしかないので、他社からも提供されてより良い製品が開発されることを期待します。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月3日 20:12 [1051650-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 2 |
受信感度 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
【デザイン】
デザインはカッコいいが色が黒しかないのが難点。
【操作性】
使いやすい。選局つまみも適度な重みがあって良い。
【音質】
あまり良くない。ニュースを聞くには十分。
【受信感度】
この大きさの割には結構受信する。
【携帯性】
袋、ホイッスル、充電ケーブルが入っていて携帯性は良いといえる。ただし本体の重さが少し重い。
【機能性】
手回し、USB充電、ソーラーパネル(あまり使えないのでおまけ程度)、乾電池(集めやすい単三電池二本なのが良い)とラジオを聞いたり、ライトをつける手段が多いので良い。スマホの充電も手回し(あまり充電しない)だけではなく、バッテリーや乾電池で充電できるのでかなり良い。
【バッテリー】
三時間の充電でFMが約32時間聞けるので良い。キャパシタ式ではないのでこまめな充放電が必要。防災袋に入れないで日常的にバッテリーでラジオを聞く習慣が必要か。充電でAMが使えなくなるのが欠点。
【総評】
ラジオを聞いたり、ライトをつけたり、スマホを充電する手段が多いので防災ラジオとしては優秀。
【個人的なお願い】
ICF-B09のキャパシタ仕様なら最強。頼むからソニーさん作って販売してください。
参考になった9人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ラジオ
- 1件
- 0件
2017年6月26日 10:53 [1040322-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 無評価 |
音質 | 無評価 |
受信感度 | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
防災用品として購入しました。ラジオや懐中電灯伝統の機能にプラスしてソーラーパネルがあってスマホも充電できるということが決め手となり高価な買い物でしたが購入しました。
しかし、本体のバッテリーが満充電でもスマホに充電できるのはホントにごくわずか・・・iPhoneで5%程度の充電です。
仕様をよく理解せず購入したのが良くなかったんでしょうけど、公式サイト見てもここまで能力が無いと理解できる書き方だと思えません。
そもそもSONY自体が仕様を理解してないです。当初ここまでの充電しか出来ないのでと、具体的な数字まで出して修理依頼したら、新品交換されてきました。交換は不具合があっての事だと理解しましたが、交換された製品も同じ現象なので、これは不具合ではないのかと再度顧客窓口とやりとりになり、一ヶ月くらい経過した頃に以下の回答がありました。
製品の問題と言うより、製品の性能を顧客にわかりやすく伝えられていない、また、顧客窓口や修理窓口自体も理解していないと言うことだと思います。
今後購入を検討される方の参考になればと記録させていただきました。なので、各評価項目は無評価にしています。ただ、満足度だけは無評価が出来ないので、入れていますが、まあ、仕様をよく理解せず購入した価格.comでもよく見かける言葉「自己責任」の結果でもあると思っています。
----------
大変恐れ入りますが、本件につきましては「ICF-B99」本体のトラブルに起因する現象ではなく、製品の仕様範囲内の挙動であることが分かりました。
「ICF-B99」では、内蔵充電池が満充電の状態から残量がなくなるまでスマートフォンを充電する場合、スマートフォン側の連続通話時間は約25分程度でございます。
今回ご指摘をいただいております場合ですと連続通話時間が最大約14時間程度でございますので、上記仕様を鑑みますと「ICF-B99」に故障が発生している可能性は低い次第にございます。
本来であれば、当初お問合せいただいた段階でこのようなご案内を差し上げるべきでございましたが、窓口からのご案内に至らぬ点があり、大変なご迷惑をおかけしてしまいましたこと改めてお詫び申し上げます。誠に、申し訳ございません。
----------
参考になった96人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ラジオ
(最近5年以内の発売・登録)






(ラジオ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
