MediaPad M2 8.0 3GBモデル SIMフリー
※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.53 | 4.28 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.53 | 4.05 | -位 |
入力機能![]() ![]() |
3.91 | 3.76 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.28 | 3.92 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.92 | 4.00 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.42 | 4.23 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.14 | 3.64 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年11月25日 23:27 [980078-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 2 |
液晶 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
本機の一番の売りである音については、タブレット端末ではマシな音という程度のものであってオーディオ機器の様な音ではないと思います。
音で選ぶなら、付属スピーカーでは低音が殆ど出ていない感じの音なので期待外れとなります。低音が殆ど出ていない感じの音なので歌手本人歌唱の歌声も別人の様に聞こえます。
カーナビとして使うと意外と早くバッテリーの消耗が早いなと感じます。
勝手にアプリがOFFになっている場合が多々あるので要注意です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2016年8月2日 11:22 [949784-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 4 |
付属ソフト | 3 |
スマホのIS12Sだったけど、ゲームプレイが厳しいのでゴールド(3GBモデル)を購入。
タブレットとしてはちょうどいい8インチサイズで、手の小さい人でも扱いやすいと思う。
フォトカツ、スクフェスもヌルヌルで快適。デレステは3D標準でたま〜に微妙なカクつきがあるくらい(目を凝らさないとわからない)
Aututuスコアは44852で文句なし。
上下にスピーカーが配置されているので、音質は良く臨場感がある。
SIMフリーで初タブレットならおすすめです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月14日 17:38 [862373-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 2 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 3 |
10カ月ほど使って評価を微妙に調整しました。といってもいいものであることには変わりありません。
【デザイン】
シンプルで良いです。ただ、やはりシルバーのデザインの方が好き。
【処理速度】
早いです。
特にストレスは感じません。
最近はツムツムをやっていますが、選択するツムによってはかなり遅くなることがあります。
やり初めた頃は特に気になりませんでしたが、ある時iphone6s plusと比較すことがあって気になるようになりました。
【入力機能】
普通に滑らか。違和感なしです。
【携帯性】
少し重いですがこのサイズでは普通なのかな。
最近はちょっと大きすぎるように感じ、また7インチに戻したくなってます。
厚みは厚すぎず薄すぎずちょうど良いです。
全面ケースに入れるとちょっと厚い。
【バッテリ】
ゲーム3、4時間、ネット1時間程度の使用で1日もってます。
【液晶】
明るくて綺麗。普通に見やすい。明るさ自動調整はいまいちかも。
【総評】
ずっと使っていますが通常使用では特に不満はなくとても役にたってくれています。
ゲームでちょっと処理が遅いのが不満。
感想と好みの話ですが、サイズはも少し小さいほうがいいな。といった感じです。
いいものを使っているともっといいものを。。。といった贅沢病みたいなものですが。
以上、ご参考までに。
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タブレットPC
- 1件
- 0件
2016年6月10日 21:38 [936605-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 4 |
重さ350g、8インチはビジネスバッグに入れても苦になりません。更に通勤電車での使用も10インチなら少し大きくまわりに気をつかいますが、このサイズならバイブルサイズのシステム手帳感覚につかえます。また、SIMフリーなのでlljmoが使えます。デ-タ通信だけなら割安でgood!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月15日 19:21 [900347-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 4 |
付属ソフト | 3 |
【デザイン】
ゴールドが好きなので、高級感がありとても良い色合いで気に入ってます。
【処理速度】
とても早いです。文句のつけようがありません。
主にゲームアプリで利用してますが、カクカクしません。満足です。
【入力機能】
元から入っている日本語入力アプリでは、ローマ字打ちしか出来なかったので、
(設定でどうにかなるのかは分かりません。調べていません)
グーグル日本語入力アプリを入れて使っています。
【携帯性】
大きさが、前に使っていたソニーのZウルトラより1.5倍程大きく感じるが、
元々、ポケット等に入れる事なくカバン等に入れて持ち歩いているので
問題は感じません。
【バッテリ】
常に自宅では wifi が繋がっている状態ですので、そこそこ減ります。
ゲームで一日に2時間〜3時間使用しても、丸々2日は持つ感じです。
前に使っていたZウルトラは同じ使い方で1日も持たなかったので、概ね満足しています。
【液晶】
映像(動画等)は見ないので、特に可もなく不可もなく。
デフォルトで入っていた壁紙はとても綺麗です。
背景がグレーで木のやつが気に入って、壁紙にしています。
【付属ソフト】
デフォルトで入っているアプリはほとんど使っていません。
【総合】
設定などを色々といじっていますが、「へ〜こんな事も出来るんだ〜!」と
色々と模索中です。
LTE対応の為か?ネットワーク通信を行うアプリを wifi使用時とLTE使用時に
それぞれ設定できるのが、良いですね。(前に使っていたタブレットはwifiのみだったので)
SIMは「OCNのデータ通信専用SIM」を使っています。問題なくSIM挿入・使用出来ています。
一番良いと思ったのが、【再起動】できる事です。
以前使っていたZウルトラや、京セラのスマホには、再起動というモードが無く、
電源を落としてから、手動で電源を入れないと使えなかったので、不自由を感じていましたが、
M2は、再起動というモードがあるので、ストレスを感じません。
総合評価は☆5つ 満足しています。
☆━━━☆━━━☆━━━☆━━━☆━━━☆━━━☆
※追伸※
3週間程使ってみた感想ですが、SIMフリーなので、格安SIMが使える事が選択して良かったと思っています。
今までは、wifiのみだったので、ポケットwifi を使用していましたが、SIMが使えるのは、面倒な作業が無くなり、
通信も途切れる事もなく、快適です。
(自宅では wifi で繋げているので、作業としては、
1⇒設定よりwifiを切る
2⇒モバイルネットワークに繋げる)です。
因みに格安SIMは、口座振替の出来る OCN で契約しています。
(OCNは、次の日又は次の月へ使わなかったデータ繰越しが出来る事。
200kbpsで作業が出来る場合は、ターボ機能をOFFにすれば、パケット使用量にカウントされない機能がある
という理由で、一番自分に都合の良いプラン(機能)があったので、選びました。
使用開始日から10日目が契約日となり、契約月は無料で使えますので、最初の契約は10GBで契約しています。
2月分の余ったデータが繰り越しされるので3月からは3GBにしました。
アプリやOCNマイページで1ヶ月どれだけ通信したか確認でき、もし、毎日の使用頻度が少なければ、
4月からは、110MB/1日コース<一番安い>にする予定です)
※OCN参考URL
http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/data/?link_id=in_mobileone_navi_0008
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月25日 07:41 [887856-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 3 |
付属ソフト | 3 |
ひとそれぞれ、評価の方法が分かれますし、その端末に何を求めるかによって印象も変わるとは思いますが、私は3点を基準点として「普通よりもよいのか悪いのか」という基準でレーティングしてみました。結果として概ね満足のいく端末だと思います。
ただ一点だけ、どうしても否定しなければならないことがあります。
これからの購入者の参考のためにレビューを残しておきます。
それは、この端末の売りである「音」です。
個人的にはこの箇所は、かなり残念です。
結論から言うと、「タブレットにしてはよい音かもしれないが」というのが率直な意見であり、「よい音」の基準がどこかにあるのならば、おそらくこの端末からでる音は「悪い音」の部類でしょう。低音などはまったく出ません。そりゃ、そうです。タブレットですから。
したがって、この端末のPRポイントは完全なる過大広告です。「よい音」が出るわけではないのです。「他の端末より少しだけこだわった」程度の内容です。むしろ、音を完全に加工して出力する機能もあるので、「気持ちの悪い音」と評価する人もいるはずです。
さて、音の部分に関しての残念ポイントはまだあります。
それは、こだわったはずのスピーカーが、スピーカーアウトの通話でおもいっきり邪魔をすることです。
電話、IP電話、ハングアウト、LINE通話などには、エコーキャンセラというソフトウェア的に音声が2重で出力されるのを軽減する機能がついていますが、そんなものがまったっく機能しないくらい、マイクとスピーカーの構造が考えられていない印象です。つまり、(相手に対しての)エコーがひどいです。これは他の端末と比較しても確実に劣る部分です。
端末自体のコスパとしては満足のいくものだと思います、私自身は、そもそも音に関してずれた商品戦略だと思っていた(それを基準に選ぶユーザーはかなり少ないはず)ので、まったく期待していなかったこともあって、総合評価としてはマイナスを取り入れませんでしたが、一番の売りが残念仕様というはなんともいやはやなプロダクトだと感じました。もし仮に、音に期待している人がいるとしたら、要注意です。少なくともこの端末をBGMスピーカーなどにはできませんよ。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月12日 00:58 [883610-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 3 |
8インチなので仕方がないのかもしれませんが、やや重い感じです
見た目や質感は良いと思います
処理速度は遅いと感じたことはありません
操作性も問題ないと思います
バッテリーももちが良いと思います
液晶はきれいだとおもいます
付属ソフトはほとんど使っていないのでよくわかりません
全体的には満足しています
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月12日 11:56 [865749-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
2台目として、主に室内での利用です。3分の1ぐらいはみ出ますが、ポケットにもはいるっちゃ入りますが8インチに携帯性は求めないです。
安心してください。マイクありますよ。 (音声検索で声認識を確認)
色がゴールドしか選べないのが残念ですが、とても素晴らしい機種だと思います。
●音質・音量がすごい
タブレットを侮ることなかれ
本機種以外に、モバイル端末としてiPad Air 2や、iPhone、ZenFone5、Nexus7、Surface pro 3と持っていますが、
音量・音質共にダントツで良いです。
PCのスピーカーとして、YAMAHAの非常に安いサラウンドシステム(TSS-10)をつなげていますが、あえてM2で再生していることもあります。
少し籠った感じはありますが、幅が広く聞きやすい音質を楽しめます。
●液晶
見やすく、明るく、視野角も十分です。
1920x1200と。8インチでは十分な解像度でしょう。
●ゲーム性能
Need for Speed Nolimitというレースゲームを試しましたが、メニューは若干カクツクことはありましたが、おそらくどの機種でもカクツクような印象でした。
ゲーム(レース)中は非常にヌルヌル滑らかな動作をしており、とても快適です。
おそらく必要十分な性能は有していると思います。
●ビジネスユース
Office 365に加入しているため、Excel等フル機能が使えます。
OTGケーブルを用いて、マウス、キーボードをつなぐと、ほぼパソコンのように扱えます。
軽く資料を出したりするのも十分使えます。
今まで出先ではどのようなときもSurface pro 3で動作確認などしていましたが、本機種で済むこともかなり多く、発売間もないですが既に重宝しています。
●プリセット
他機種では、プリセットアプリ(最初から入っているアプリ)が多く、消していくのが非常に面倒でしたが、本機種は必要最低限の者以外ほぼ何も入っていません。
よって、自分好みの配置に取り掛かりやすく、素晴らしいです。
●長く使えそうです
今のところ、全てのアプリの動作が非常に快適で、もたついたりすることは一切ありません。
非常に安定していて、常用しています。
処理速度に関しては、とても神経質でPCも快適にするためそこそこのスペック(4790k/SSD/780Ti/16GB)を搭載するほど待たされるイライラが嫌いですが、本機種はイライラしませんでした。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月4日 14:19 [863781-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
【デザイン】 すごくかっこいいです。iPadを並べても高級感が劣るようにも見えないです。ファーウェイ端末は日々の進化を感じられて本当によく日本市場を見ているなと感心します。
【処理速度】 どんな動作でもめちゃくちゃ速いです。メモリの恩恵もあるかもしれませんが、1年間の進化ってこんなにすごかったのかなと実感させられます。
【入力機能】 純正のアプリが非常に使いやすいです。普段ATOKを使っていましたが、これはこれでいいんじゃないかなと思います。
【携帯性】 以前の手持ちがX1だったので比較対象にするには厳しいのですが・・。多分8インチの中ではコンパクトではないかと。
【バッテリ】 おそらく省電力機能が働いてX1と変わらないくらいの持ちじゃないかなと期待しています。使った感じではみるみるうちに減っていく感じではないので、かなりいいのではないでしょうか。
【液晶】 これは見て大半の人が綺麗と感じる。相変わらずのクオリティです。
【付属ソフト】 最高です。極力プレインストールソフトを省いているのに非常に好感が持てます。UIも進化していてとても使いやすくなっています。
【総評】 MediapadX1を愛用していて、新登場に我慢ができなくなって思い切って購入に踏み切りましたが、安心の正常進化といったところでしょうか。
X1はとてつもなく完成されていた端末で、そこからの進化というのも難しいのではないかと思うくらいでした。比較すると優れた面や劣った面がありました。
X1にあったダブルタップでのスリープ解除もなかなか探せなく、SIMカードスロットも挿入式に変わったので使いづらいなどで、残念な部分も。劇的に速くなったCPUが一番進化を感じる部分ですが、それ以上の部分にもっと進化したところを期待していただけに、もう少しなもどかしさを感じます。
一般的な用途であれば、SDカードを購入してシルバーでもいいように思います。SIMフリーのiPadよりも数万円安く、同じようなクオリティを提供させてくれる貴重な機種だと思うので、是非一度お店で触ってためしてみることをおすすめします。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
