AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP
- 高速規格「IEEE802.11ac」3ストリームに対応。
- 3本の大型可動式アンテナを備えたほか、バッファロー製品としては初めて通信混雑解消機能「バンドステアリング」に対応。
- 5GHz帯・2.4GHz帯どちらかの混雑していない方へ、自動で接続を切り替える。
AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPバッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月下旬

よく投稿するカテゴリ
2023年8月23日 11:44 [1750035-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
アンテナが有る無しは好みが分かれるところでしょうが
自分は好きなのでこのデザインも好みではあります
【設定の簡単さ】
初期の頃はAOSSかWPSで接続していました、簡単に繋がります
最近はセキュリティを考えて手動で設定するようになりました
【受信感度】
3LDKのマンションで使っています、部屋中とはいきませんが70%の範囲で受信できています
この辺はチョット物足りなく感じます
【機能性】
プリンタサーバーになったり、USB外付けドライブを繋いで簡易的なNAS機能が使えたり
便利な機能が装備されています
【サイズ】
サイズはもう少しコンパクトだと良かったと感じます
高い位置に設置するのに電源コードももう少し長さがほしいです
【総評】
電波が途切れるこのもほとんど無く、速度も充分出ています
プロバイダはBBIQを使っていますが、1G回線の契約で有線が800Mbps無線が600Mbpsを安定して通信できています
一般家庭で使うには、全く問題のない機種だと思います
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月22日 09:21 [1231942-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
2015年12月に独り暮らしするワンルームマンションで使うために当時購入。
当時言われていたファームウェアの問題もアップデート前後から無く、安定して早い速度も出ていましたし途切れもありませんでした。
ただ、ネット無料のマンションでしたが、グローバルIPを取得出来ない環境でこのルーターでのネット使用でしたので、逆にそれが幸いしたのかもしれません。
5Ghzでの接続も安定していました。
しかしグローバルIPが取れない環境のせいで、当機種に外付けHDを繋いでのNAS化が出来なかったのが楽しみにしていただけに残念でした。
今は眠っていますが、また使いこなせる環境で使ってみたいところです。
※追記 2022.2.22
2019年にドコモ光を引いてから再び使用。
戸建ての1Gとマンションタイプの100Mでも使用しましたが、スピードも安定感も申し分なかったです。
再び1Gの光回線を契約しましたが、新しいルーターを買ったので現在は使っていません。
当機は中継器としても十分使えそうなので、置いておいても損はなさそうですね。
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月10日 22:26 [1141825-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
三本のアンテナは本当に伊達じゃないですね。
NECの無線ルーターPA-WG1800HPと較べると無線通信の速度的にワンランク上でした。
これを2階に設置してますが、アンテナをちゃんと調整してからは一番遠い1階のトイレや風呂場でもまったく途切れません。
もちろん受信レベルは低くなりますが、それでも1階の居間に置いてる1800HPよりリンク速度は良いです。
ちゃんと扇形にして、電波を届かせたい方に向ける。
これだけの事なんですが、アンテナの向きを変えるだけで段違いに変わる事に驚きました。
最初は1階に「///」という感じでテキトーに向けてたんですが、トイレ等では通信速度が落ちる程度では済まず、完全にリンクが切れる事もありました。
それが「扇形」にして向けると受信感度が半分くらいまでしか落ちず、通信速度の低下も体感できないレベルでした。
現在、1階のクローゼット内にONUあるので、そこに1800HPを無線OFFで置き、1階と2階で別々の無線AP置いてます。
ONU
|
1800HP(無線OFF)−1階居間G302H(1階用)
|
2階Hub−PCやTV
|
1750DHP(2階用)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月15日 22:10 [1096228-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
某会社のシステム管理者です。バッファロー製の旧型機種が、1日数回ブチブチ切れるようになったので、買い換えることになりました。1年弱経過後の感想です。
【デザイン】比較的大きな箱にアンテナが3本出ているので、かなり大きく感じるデザインです。
【設定の簡単さ】無線LANなら信頼のバッファローだと思っていますので、全く問題はありません。この会社の製品で設定できない人は、他の会社の製品でも設定は無理です。
【受信感度】一番心配の通信可能距離ですが、十分でした。120m2以上のオフィスに設置しましたが、どこの端でも電波が十分届いています。可能な端末は全部5GHzにて設定済みです。無線の登録機種は個人のスマホなども含めると20台以上あり、そのうち無線で同時に接続するのが6〜10台、有線接続が6台ほどです。それでも安定して接続できています。
【サイズ】先にも述べましたが、やや大きいです。アンテナもありますので、さらに大きく感じます。壁掛けは可能です。
【総評】無線LAN親機は結構相性があるのか、評価がまちまちです。ですが、当方では、かなり過酷な条件で接続をしていますが、安定しているので、この機種で良かったと思います。価格の安い機種もありますが、無線LANに関しては、やはりフラッグシップ機を選ぶ方が良いと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月12日 16:26 [1010904-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
壁掛け用の穴らしきものがあります |
2015年10月下旬に購入し,約1年4か月使用してのレビューになります。
PCのイーサーネットコンバーター(無線LAN子機)として使用しています。
親機は今年2月上旬まではHUMAXのHG100R-02JGという無線LAN機能付きモデム(J:COM貸出のもの)を,現在はNECのWG2600HP2を使用しています。
【デザイン】
製品の大部分が光沢のない仕上げになっていて,指紋が目立たないのが良いです。
【設定の簡単さ】
イーサーネットコンバーターとして使用するためには,まず中継機能の設定をし,その後設定画面から2.4GHzと5GHzの無線機能を停止します。
中継機能の設定は親機のWPSボタンと本機のAOSSボタンを押して自動で行うこともできますし,本機の設定画面から接続する親機を検索して暗号化キーを手動で入力して行うこともできます。
ボタンを押して自動で行えばとても簡単に設定できます。
【受信感度】
良いと思います。5GHzで壁などの障害物の多い環境で通信するというあまり良くない条件でも,親機(WG2600HP2)との通信速度測定で実測500Mbps以上を叩き出しており,接続も安定しています。
【機能性】
アドバンスドQoSで優先する通信の用途を詳しく設定したり(ただしルーターモード時またはアクセスポイントモード時のみ可能),デバイスコントロールで子機のIPアドレスやリンク速度を確認したり(ただしルーターモード時のみ可能)することができます。
NECより充実していると思います。
【サイズ】
外付けアンテナなので大きいです。
物理的には横置きも可能ですが,メーカーは横置きでの使用をサポートしていないようです。
また,添付画像のように製品の向かって左側に壁掛け用の穴らしきものがあり,メーカーサイトにも壁掛けしたときの製品写真が掲載されていますが,取扱説明書には壁掛けについての記載が見当たらないため,メーカーが壁掛けでの使用をサポートしているかどうかは不明です。
【総評】
ファームウェアVer.2.47以前は「正常に通信ができるがWIRELESSランプがなぜか消灯することがある」「スケジュール機能によりスリープ状態になった後も無線LANの電波が発信され続けることがある」などといった不具合がありましたが,Ver.2.48以降ではそのような不具合は修正され,現在は安定して動作しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月27日 09:44 [1007168-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 3 |
今までの無線ランは、度々offになり、ラン電源on,offさせ、復帰させていました。今回は、説明書に従い、セキュリティーコードを入れ、現在のところ異常なし、です!。我が家は鉄骨ユニット二階建てなので、心配しましたが、問題無く、使えます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月21日 08:41 [968201-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】特に気にしませんので。◎
【設定の簡単さ】普通に簡単でした。
【受信感度】WHR-G301Nからの買換えですが速さの違いが実感できて十分満足です。
【機能性】アンテナの調整で今まで届きずらかった場所にも電波が届くようになったので変えてよかったです。
【サイズ】特に問題がなき大きさです。壁掛けのフック用の穴もあるので。
【総評】今のところ問題なく、電波もかなり改善されて満足です。
参考になった6人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月18日 22:20 [967478-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
【デザイン】
【設定の簡単さ】電源を入れたら我が家の5台のコンピュータが勝手に認識しました。後は暗号化キーを1度だけ入れるだけで、その後は自動で接続してくれてます。超簡単です。(これまで使っていたNECのらくらくスタートより簡単でした)
【受信感度】今までの10倍ぐらい速い感じです。我が家は5台のコンピュータがあり、家族皆が大満足です。
【機能性】
【サイズ】
【総評】
約5年前にADSLからフレッツ光に変えた時には速いと思ったのに、最近はADSLの時より遅くなり、固まる時が多く、その度に
切断と接続の繰り返しでしたが・・・
先日友人の娘さんの結婚式に参加した時に同じテーブルにNTTに勤務している人と同席にになり、最近インターネット検索が極端に遅くなった話をしたら、ルーターを最新の物に変更すれば速くなりますよ!・・・と教えてもらいました。
早速、価格Comの人気機種から買いました。買って大満足、早く買えば良かったが実感です。
http://www.bspeedtest.jp/?&again
上記でスピードテストをしました。
ダウンロード速度 118Mb/s アップロード速度 99Mb/s・・・になり、速さを実感しています。
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
- 1件
- 1件
2016年9月22日 00:49 [962525-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 2 |
サイズ | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
マニュアルモード選択時の速度です |
マニュアルモードですとルーターモードになります |
autoモード選択時の速度です |
![]() |
||
AUTOモードにすると自動的にブリッジモードが選ばれます |
WXR-1750DHPを使用してます。
この製品を使ってautoモードにしてますが、autoにすると自動的にブリッジモードに設定がされます。
本日気づきました。
マニュアルモードにするとルーターモードになります。
画像を参照してもらえるとありがたいです。
ここである現象が起きました。
autoモードにするとブリッジモードになると私が申しましたが、
autoモード ブリッジ と
マニュアルモード ルーターモードで
凄い速度の差が出ました。
これは何故でしょうか?
ブリッジモードですとビデオモード等の機能がつきません。
ですが速度は速いです。
何故この様な現象が起きているのか
もし詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
このままルーターはAUTOで構わないのでしょうか?
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月18日 10:45 [961439-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 3 |
親機はWXR-1900DH2を使っています。
3階から1階の木造家屋です。
WEX-733Dを中継子機として使っていましたが接続が不安定だったので
この機種を買いました。今のところ1週間程ですが安定して接続出来ていますので
大変満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月23日 11:01 [954660-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 3 |
忘年会の景品の無線ルーターが、お亡くなりになったので買って来ました。
今までのが、バッファローのエントリーモデルだったので少々良さげなモデルということでこれにしました。
もともとめんどくさがりなので、ショボい無線環境でも気にせず使ってました。
ただネットはauのギガなので、デスクトップPC だけは有線でモデムから繋いで速さに満足してました。
結果は、失われた4年間だったかな(笑)
スマホ、タブレット、ノートPC に申し訳ない状態だったということでm(__)m
教訓!
回線が速いなら無線環境も対応機器で揃えなきゃダメです。Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
もっと早く代えればよかった。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月7日 23:50 [928736-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 3 |
WZR-HP-G302Hを使用していましたが、無線がつながらなくなったため買い換えました。
以前よりBuffalo社の製品を使用していたため同じメーカーで検討して結果、この機種を購入しました。
【デザイン】
スリムでよいですが、アンテナが大きくて少し邪魔です。
アンテナの影響で、設置場所の整理をしなくてはいけなくなりました。
【設定の簡単さ】
以前より同じメーカーの機器を使用しているのでそれほど難しくありませんでした。
【受信感度】
以前のものよりよくなっていると思います。
家族からつながらないというクレームは無くなりました。
【機能性】
以前の機器とそれほど使用方法が変わらないので十分だと思います。
【サイズ】
本体は少し大きくなり、アンテナが以前のものより大きくなったたため、我が家では収納に苦労しました。
アンテナが同性能でもっと短く出来るとよいです。
【総評】
以前より使用しているメーカー製の買い換えなので移行はスムーズにできました。
スマホからコントロール出来るようになったのは便利です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月23日 09:32 [924719-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
WHR-G301Nからの買い換えです。
2階で使用しているノートPC2台の電波が時々途切れるようになり、今までの301Nの使用期間から、もう限界が近いと判断し買い換えました。
結果は良好。電波の途切れもなくなり、速度も含めて非常に安定しています。
設定も簡単で、無線ルーターもますます便利になりましたね。
サイズは大きめだけど許容範囲。満足度大です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月7日 14:09 [911397-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
私は嫌いではありません。かえって好きなデザインです。
当然縦置きで設置しましたが、特に場所にも困らず、部屋の雰囲気にマッチしています。
【設定の簡単さ】
特に何もしていません。
箱から取り出して、アンテナつけて、J:COMのHUMAX製ケーブルモデムHG100R-02JGのLANポートから、このルーターのINTERNETポートにLANケーブルをつなぐだけ。
有線LAN接続だと260Mbps、無線でも220Mbpsほどでていますので、J:COM回線からすると上等です。
【受信感度】
部屋の机に置いていますので、すぐそばで使うため、iPadやiPhone、MacBookProなど、全てにおいて感度抜群です。
【機能性】
特に何の機能も使っていないので、無評価とします。
【サイズ】
コンパクト・軽量です。
【総評】
何らかの設定変更等いるかと思いましたが、本当に箱から出してつなげただけ。
楽な商品でした。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
