AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP
- 高速規格「IEEE802.11ac」3ストリームに対応。
- 3本の大型可動式アンテナを備えたほか、バッファロー製品としては初めて通信混雑解消機能「バンドステアリング」に対応。
- 5GHz帯・2.4GHz帯どちらかの混雑していない方へ、自動で接続を切り替える。
AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPバッファロー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月下旬

よく投稿するカテゴリ
2020年3月9日 00:41 [1308186-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 2 |
機能性 | 2 |
サイズ | 3 |
はっきり言って最悪です。
一日に30回くらい接続が切れて、更には全ての回線が切れることもあります。
あまりにも酷すぎます。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年6月3日 07:10 [1231942-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
2016年12月に独り暮らしするワンルームマンションで使うために当時購入。
当時言われていたファームウェアの問題もアップデート前後から無く、安定して早い速度も出ていましたし途切れもありませんでした。
ただ、ネット無料のマンションでしたが、グローバルIPを取得出来ない環境でこのルーターでのネット使用でしたので、逆にそれが幸いしたのかもしれません。
5Ghzでの接続も安定していました。
しかしグローバルIPが取れない環境のせいで、当機種に外付けHDを繋いでのNAS化が出来なかったのが楽しみにしていただけに残念でした。
今は眠っていますが、また使いこなせる環境で使ってみたいところです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年7月10日 22:26 [1141825-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
三本のアンテナは本当に伊達じゃないですね。
NECの無線ルーターPA-WG1800HPと較べると無線通信の速度的にワンランク上でした。
これを2階に設置してますが、アンテナをちゃんと調整してからは一番遠い1階のトイレや風呂場でもまったく途切れません。
もちろん受信レベルは低くなりますが、それでも1階の居間に置いてる1800HPよりリンク速度は良いです。
ちゃんと扇形にして、電波を届かせたい方に向ける。
これだけの事なんですが、アンテナの向きを変えるだけで段違いに変わる事に驚きました。
最初は1階に「///」という感じでテキトーに向けてたんですが、トイレ等では通信速度が落ちる程度では済まず、完全にリンクが切れる事もありました。
それが「扇形」にして向けると受信感度が半分くらいまでしか落ちず、通信速度の低下も体感できないレベルでした。
現在、1階のクローゼット内にONUあるので、そこに1800HPを無線OFFで置き、1階と2階で別々の無線AP置いてます。
ONU
|
1800HP(無線OFF)−1階居間G302H(1階用)
|
2階Hub−PCやTV
|
1750DHP(2階用)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月3日 19:57 [1125023-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 2 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
JPNEのIPv6で接続するために、1万2千円で購入しました。
速度とIEEE 802.11g(2.4GHz帯)については非常に良い性能だと思います。
設置サイズとしては十分なコンパクトさでしょう。
ただ、非常に残念な点が2つ。
1. 5GHz帯の性能が良くない
見通し10mで頻繁に接続が切れます。
旧機種ではこんなことありませんでしたが、この機種の5GHz帯は実用に耐えません。
2. ルータのハングが定期的に発生する
10日に一度くらいに有線/無線の両方にて、通信ができなくなります。
原因は不明ですが有線の接続もNGなのでファームウェアの問題でしょう。
コンセントの抜き差しはとても面倒だし、リモートアクセスの意味が薄れます。
作りに関して大きな問題を抱えている機種なので、私はおすすめしません。
性能が良くても不具合の大きな製品を放置しているのは良くないと思います。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月15日 22:10 [1096228-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
某会社のシステム管理者です。バッファロー製の旧型機種が、1日数回ブチブチ切れるようになったので、買い換えることになりました。1年弱経過後の感想です。
【デザイン】比較的大きな箱にアンテナが3本出ているので、かなり大きく感じるデザインです。
【設定の簡単さ】無線LANなら信頼のバッファローだと思っていますので、全く問題はありません。この会社の製品で設定できない人は、他の会社の製品でも設定は無理です。
【受信感度】一番心配の通信可能距離ですが、十分でした。120m2以上のオフィスに設置しましたが、どこの端でも電波が十分届いています。可能な端末は全部5GHzにて設定済みです。無線の登録機種は個人のスマホなども含めると20台以上あり、そのうち無線で同時に接続するのが6〜10台、有線接続が6台ほどです。それでも安定して接続できています。
【サイズ】先にも述べましたが、やや大きいです。アンテナもありますので、さらに大きく感じます。壁掛けは可能です。
【総評】無線LAN親機は結構相性があるのか、評価がまちまちです。ですが、当方では、かなり過酷な条件で接続をしていますが、安定しているので、この機種で良かったと思います。価格の安い機種もありますが、無線LANに関しては、やはりフラッグシップ機を選ぶ方が良いと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月8日 16:40 [1084915-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
操作性のWEBの設定画面がシンプルで使いやすい
ポート開放なども初心者にわかりやすい ただし、IP6ではビッグローブの場合ポート開放しても使えません。
IP6になると夜の速度落ちが気にならなくなります。
WIFIの相性なのか初期不良なのかはわかりませんが2.5ギガと5ギガを併用
するとリンクダウンしてしまいます。
タブレッドなどを5ギガのWIFIにつなぐと半日くらいで通信できなくなり認証エラーとかがでます。
特殊なことは一切してないのにスマホ、タブレットいろんなメーカーがダメになるのが共通しています。
バッファローに問い合わせても設定初期化して使えばっかりで解決しないし設定なにもしてなくてもダメで
何度も同じ対応なのでNECのWIFIルーターをブリッジ接続で使用しています。
ほかのレビューの方の意見をみると当たりハズレがあるようなのでうちはハズレだとおもいます。
有線LANは今のところ問題ありません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月7日 22:12 [892623-3]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
【デザイン】
【設定の簡単さ】
【受信感度】二階建1戸住宅一階部分鉄骨・鉄筋構造で二階木造建築・二階に本機設置一階に無線デスクトップパソコン設置。本機一台だけでは無線環境は不満だらけなので一階に無線LAN中継ポイントの設置前60mbpsから100mbpsで右往左往して安定してませんでしたが設置後130mbpsでど安定。二回の有線ラン接続PC二台と無線LAN接続デスクトップPC一台では問題なく稼働したし携帯も問題なく稼働してます。一階と二階でPCが安定して繋がって家庭内LAN完成で重宝してます。スマホ携帯は問題があった一階でも中継ポイント設置前から不具合なし。デスクトップPCはWINDOWS10二台有線・一台無線・UBUNTUOS一台無線・IPHONE一台の構成。
【機能性】ファームウェア簡単にアップデートできるのでいいかな。
【総評】無線環境は個人の居住環境によって種々雑多なので個別に細かく対応するしかないです。自分の場合は一階に無線LAN中継ポイントの設置がかなり有効でした。
参考になった6人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月20日 15:38 [1063652-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
バファロー3台目です、旧品はまだ使えますが 1G回線にしたので最高速度出る方が良いと購入
機能はあるし、性能も良い 特に問題はありません
欠点は、売りでもありますが使わないとき電波が弱くなるので 動態監視カメラWiFi接続では少々接続に問題ある時がある
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月3日 13:25 [1059032-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
可もなく不可もなし
【設定の簡単さ】
簡単に前のルーターのSSIDとパスワードを引き継げるのは便利。
【受信感度】
レンタルルーターと比べて、
2.4GHzは良くなった。
5GHzはよく分からない。
【機能性】
ビームフォーミングはワクワク出来る。
フィルタリングが使えるのは、お得感がある。
DS-Liteで混雑回避。
【サイズ】
NECと比べるとでかい。
まあ、海外メーカーを見れば標準的なのかな。
【総評】
DS-Liteで混雑時の速度が一桁速くなりました。
2.4GHzのみ対応の古めのゲーム機もレンタルルーターと比べて安定するようになりました。
欲を言えば5GHzも速度向上して欲しかったのですが、スマホ側が限界だったみたいです。
だいたい思惑通りにいったので満足です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年8月7日 08:29 [1052092-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 2 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
集合住宅でwi-fi環境改善のため購入。ルーターは使わないのでアクセスポイントのみの評価です。
特に出力は強くないけれど混雑した環境でも接続が安定し通信速度も速いのでアクセスポイントとしての機能は非常に優秀です。
購入動機は最近wi-fi接続ができない、途中で切れてしまうことが多発。
室内で2.4GHzの電波が10件ほど届き互いに干渉しているみたい、5GHzは見つからない。
店頭では後継機種と併売していて両者は形状、重量が全く同じで特定スマホへの対応、Nortonセキュリティ内蔵の有無が異なる程度で店員さんによれば中身はほぼ同じなのにどうして新製品に変わったのかわからないそうでした。
購入後まず設定で躓きました。こちらの評価にあるように接続するたび初期設定画面になるしすぐに切れます。
説明書にアクセスポイントの場合は設定を自動から固定にしなければいけないとなっていたんですね。
それでも接続切れは改善しません。
そこで後継機種との違いはファームウェアの改善ではないかと推測し最新版に入れ替えたところ安定しました。
通信速度は速いです。ルーターで50〜60Mbpsのところ、スマホで30程度出るのでサクサク使えます。
壁二枚隔てた部屋でも十分です。お値打ちに購入できたので満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月19日 12:19 [1038419-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 3 |
これで、ルーターは6台目。
今まで、バッファロー一択だったので今回もこのメーカーに。
他のメーカーにしたことがないからわからないが、当たり外れがある模様。
私のは今まで、ハズレは一度もありませんでした。
手持ちのiMacが3ストリームに対応したため、これに変更。
この辺りの機種から設定画面が少し変更になって使いやすくなった。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月4日 01:48 [1017236-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
11acを体感したくて購入しましたが、好調な時は確かに速いと思います。
しかし、時々繋がらなくなります。
コンセント抜いてリセットするとなおるのですが、これがめんどくさいと思います。
不調さえ無ければ、快適なネットワーク環境の構築にはお勧めします。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
