AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP レビュー・評価

2015年 8月下旬 発売

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP

  • 高速規格「IEEE802.11ac」3ストリームに対応。
  • 3本の大型可動式アンテナを備えたほか、バッファロー製品としては初めて通信混雑解消機能「バンドステアリング」に対応。
  • 5GHz帯・2.4GHz帯どちらかの混雑していない方へ、自動で接続を切り替える。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

接続環境:3階建て(戸建て)/4LDK(マンション)/6人 IPv6:○ セキュリティ規格:WPA/WPA2/WEP AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPの価格比較
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのレビュー
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPの画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのオークション

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPバッファロー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月下旬

  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPの価格比較
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのスペック・仕様
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのレビュー
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのクチコミ
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPの画像・動画
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのピックアップリスト
  • AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのオークション

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.63
(カテゴリ平均:3.91
集計対象76件 / 総投稿数76
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.86 4.07 -位
設定の簡単さ 設定は簡単にできるか 4.23 4.06 -位
受信感度 受信感度のよさ 3.82 4.05 -位
機能性 付加機能・セキュリティ機能など 3.97 3.89 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.51 3.98 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

七味☆とうがらしさん

  • レビュー投稿数:155件
  • 累計支持数:515人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
160件
イヤホン・ヘッドホン
19件
61件
プリメインアンプ
3件
64件
もっと見る
満足度5
デザイン5
設定の簡単さ3
受信感度3
機能性4
サイズ4

【デザイン】
アンテナが有る無しは好みが分かれるところでしょうが
自分は好きなのでこのデザインも好みではあります

【設定の簡単さ】
初期の頃はAOSSかWPSで接続していました、簡単に繋がります
最近はセキュリティを考えて手動で設定するようになりました

【受信感度】
3LDKのマンションで使っています、部屋中とはいきませんが70%の範囲で受信できています
この辺はチョット物足りなく感じます

【機能性】
プリンタサーバーになったり、USB外付けドライブを繋いで簡易的なNAS機能が使えたり
便利な機能が装備されています

【サイズ】
サイズはもう少しコンパクトだと良かったと感じます
高い位置に設置するのに電源コードももう少し長さがほしいです

【総評】
電波が途切れるこのもほとんど無く、速度も充分出ています
プロバイダはBBIQを使っていますが、1G回線の契約で有線が800Mbps無線が600Mbpsを安定して通信できています
一般家庭で使うには、全く問題のない機種だと思います

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

この世の天国さん

  • レビュー投稿数:78件
  • 累計支持数:172人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
7件
128件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
4件
14件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン4
設定の簡単さ4
受信感度4
機能性4
サイズ4

中古で安かったので購入し、アクセスポイントで使ってみました。
アンテナ無しの4ストリームとwifi 速度は変わりませんし、電波強度は1ランク上です。
子機側が2ストリーム以下なので、wifi ルーターは3ストリームが完成形かと思います。
この設計でwifi6や6E対応のルーターが発売される事を願います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

肉名.comさん

  • レビュー投稿数:489件
  • 累計支持数:2781人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
56件
0件
ゲーム機本体
31件
2件
SDメモリーカード
19件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
設定の簡単さ5
受信感度4
機能性4
サイズ4
 

正面ランプ

背面

 

【デザイン】
3本のアンテナが特徴的です。ツヤのあるプラスチックの本体なので軽いです。

【設定の簡単さ】
AirStation引っ越し機能で簡単にできました。(新旧それぞれのWi-FiルーターのAOSS/WPSボタンを押すだけでネットワークSSIDとパスワードを自動で引き継ぎ設定。)
簡易NASの設定も簡単にできました。

【受信感度】
有線LANで接続しているテレビやデスクトップPCは安定しています。
しかし、5GHzの無線LANで複数の機器を接続している時は不安定です。2.4GHzの無線LANの場合は安定していますね。

【機能性】
簡易NAS機能はPCから本機種を通しての外部HDDへのデータ書き込みが遅いです。外部HDDからの動画再生は問題ありません。

【サイズ】
通常のサイズ感ではありますが、アンテナが3本あるので見た目大きく見えます。

【総評】
5GHzの無線LANで多少不安定ではありますが、それ以外はそれ程気になる事はありません。6年使用しているので、もうそろそろ買い替えかな。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

モデル末期買いさん

  • レビュー投稿数:156件
  • 累計支持数:256人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

AVケーブル
6件
0件
LED電球・LED蛍光灯
6件
0件
USBメモリー
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
設定の簡単さ4
受信感度5
機能性5
サイズ4

2015年12月に独り暮らしするワンルームマンションで使うために当時購入。
当時言われていたファームウェアの問題もアップデート前後から無く、安定して早い速度も出ていましたし途切れもありませんでした。
ただ、ネット無料のマンションでしたが、グローバルIPを取得出来ない環境でこのルーターでのネット使用でしたので、逆にそれが幸いしたのかもしれません。
5Ghzでの接続も安定していました。
しかしグローバルIPが取れない環境のせいで、当機種に外付けHDを繋いでのNAS化が出来なかったのが楽しみにしていただけに残念でした。
今は眠っていますが、また使いこなせる環境で使ってみたいところです。

※追記 2022.2.22
2019年にドコモ光を引いてから再び使用。
戸建ての1Gとマンションタイプの100Mでも使用しましたが、スピードも安定感も申し分なかったです。
再び1Gの光回線を契約しましたが、新しいルーターを買ったので現在は使っていません。
当機は中継器としても十分使えそうなので、置いておいても損はなさそうですね。

参考になった3人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

しまうま.comさん

  • レビュー投稿数:54件
  • 累計支持数:119人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
53件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
26件
タブレットPC
1件
12件
もっと見る
満足度4
デザイン4
設定の簡単さ4
受信感度4
機能性4
サイズ5

【デザイン】
私のセンスですが、アンテナがあって好きです。

【設定の簡単さ】
特段の問題もなく接続できました。

【受信感度】
木造戸建て(二階建て)です。
電波の飛びを期待して大型アンテナの機種を選択しましたが、内臓とあまり差異はないように
感じました。飛ぶかな〜程度かと。

【機能性】
特に特別な機能もなくシンプルでいいのではないでしょうか。

【サイズ】
通常程度かと思います。

【総評】
1万円弱で購入。
価格、機能については問題ないと思います。
5年程度使用していますが、まだまだ元気に頑張ってくれています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

チャイルドタイガーさん

  • レビュー投稿数:97件
  • 累計支持数:549人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
9件
3件
グラフィックボード・ビデオカード
7件
0件
マザーボード
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
設定の簡単さ4
受信感度4
機能性3
サイズ3

IPv6の設定など電話サポートで数回お世話になったが、バッファローの対応は
自分の経験上、トップクラスの神対応。
超安価なモデルから3台ほど全てバッファローで選んできたのはこの対応に
よるものが大きい。
今回の製品に関してはやや大きくて邪魔になるかなと心配していたが
設置してみるとさほどでもなかった。
背面のプラグインレイアウトもわかりやすく、LEDの点灯点滅などの光り方も
押さえ気味で目障りになる事もない。
使用環境はマンションで三台のPCを有線で使いつつ、
スマホでネットフリックスの動画も快適に視聴可能なので
性能不足を感じたことは一度もない。

アンテナを脱着する際に雑に扱って1本だけプラのネジカバー部を
破損させてしまった。
問題なく装着できているが、ここはわりと薄めのプラパーツなので
強度的には弱いかもしれない。締め付け過ぎには注意が必要。

基本的に常時つけっぱなしになる機器なので熱がこもりそうな場所への設置は
避けた方が良い。
ルーターは消耗品という認識ではいるが今のところ重大な不具合に会っていないので
自分の中ではバッファロールーター最強説はまだ続いている。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

大塚明尋さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
0件
フォトストレージ
0件
1件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン2
設定の簡単さ4
受信感度4
機能性4
サイズ無評価

【デザイン】
ルーターにデザイン性を求めるか、という意見もありそうですが。
まあ、お世辞にもデザイン性が良いとは言えません。機能美ということで。

【設定の簡単さ】
そんなの、設定する内容によりますね…と言っちゃうのも、なんですので。

とりあえず、アドバンスドQoSやMACアクセス制限、AOSのオン/オフ、IPV6、お引越し機能、その他もろもろの設定とファームウェアのアプデをしました。

うーん、設定画面も悪くないんですが、そもそも、ちょっと安定してないんですよね。設定画面が部分的に表示されなくなったり。ファームウェアも何度か更新されたんですが、帯に短したすきに長し。これだ、って決定版がとうとう出ませんでした。そうこうしているうちに後継種が出て、当機はオフコンになって、事実上のサポ終了。結局最後の最後まで中途半端な子になっちゃいました。

しかも、ファームウェア設定中に特定のトラブルを起こすと、物理的にぶっ壊れる???とでもいうのか(ありえねー)、再起不能なほどダメダメになってしまうらしいとの話も。

素性は良いのに愛情足りなくて、ちょっぴりグレちゃった…って感じの子です。

【受信感度】
狭くない。でも、そこまで広くない。
5.2GHの通信強度?そんなに期待しちゃダメだよ。少し低速にして使ってる。
たまーに無茶苦茶遅くなる。ゲートウェイ段階では速度出てるから、やっぱ、この子がネックになっちゃってるんだと痛感。ううう。頑張り屋さんなんですけどねぇ。
最近は2.5Gを使用する製品が増えていて、この子にはちょっと荷が重くなってるのも事実。
そろそろ世代交代かな、と。

【機能性】
無駄に多機能、その割に帯域制限とかできない。って、高望みか。
外付けハードをUSB接続でナンチャッテNASしようと思ったら「バッファロー製の特定の外付ハードだけ対応な」…という時点で萎えました。たとえウソっことで、たいていの外付ハードで使えたとしても(試していない)、せめて「社外品?ああ、それ、保障外な。」くらいに収めてほしかったです。

先の通りファームウェアが安定していないので、不安要素も多々残ります。
PCでの設定画面が、重くなると部分的にしか表示できなくなるとか、普通、ありえないっす。
でも、これだけ長く使い込めば、この子も十分がんばったって言えるのでは。

【サイズ】
ちょっと、スリーサイズなんか聞いて失礼でしょw
良いの良いの、この子はちょっとポッチャリしてるくらいが可愛いんです。

【総評】
結局のところ、ファームウェアの不安定さからこの子の性能が十分発揮されず、不安定さの要因にもなってしまった印象。そして2.5GHzを利用する製品が増大したことで、この子にとってはいささか荷が重く、切断や通信速度の極端な低下など、トラブルに見舞われるようになりました。
これからの人には薦めないかな。
でも、今日までよく頑張ってくれたな、ありがとうってのが率直な気持ちです。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Kuma190さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
設定の簡単さ3
受信感度2
機能性2
サイズ3

はっきり言って最悪です。
一日に30回くらい接続が切れて、更には全ての回線が切れることもあります。
あまりにも酷すぎます。

参考になった14

このレビューは参考になりましたか?参考になった

patigonさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
5件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
設定の簡単さ2
受信感度4
機能性4
サイズ5

感度も良いし接続不良もないので、製品には満足です。価格も安いし。
ただ初期設定に関する説明書が簡略化しすぎていて、戸惑う可能性あり。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

やすゆーさん

  • レビュー投稿数:171件
  • 累計支持数:1415人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
3件
808件
スマートフォン
10件
764件
バイク(本体)
4件
414件
もっと見る
満足度5
デザイン4
設定の簡単さ5
受信感度5
機能性5
サイズ4

三本のアンテナは本当に伊達じゃないですね。
NECの無線ルーターPA-WG1800HPと較べると無線通信の速度的にワンランク上でした。

これを2階に設置してますが、アンテナをちゃんと調整してからは一番遠い1階のトイレや風呂場でもまったく途切れません。
もちろん受信レベルは低くなりますが、それでも1階の居間に置いてる1800HPよりリンク速度は良いです。

ちゃんと扇形にして、電波を届かせたい方に向ける。
これだけの事なんですが、アンテナの向きを変えるだけで段違いに変わる事に驚きました。
最初は1階に「///」という感じでテキトーに向けてたんですが、トイレ等では通信速度が落ちる程度では済まず、完全にリンクが切れる事もありました。
それが「扇形」にして向けると受信感度が半分くらいまでしか落ちず、通信速度の低下も体感できないレベルでした。


現在、1階のクローゼット内にONUあるので、そこに1800HPを無線OFFで置き、1階と2階で別々の無線AP置いてます。

ONU

1800HP(無線OFF)−1階居間G302H(1階用)

2階Hub−PCやTV

1750DHP(2階用)

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

s130s30jpさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
設定の簡単さ5
受信感度4
機能性4
サイズ3

設定も簡単ですし、感度もいいので使いやすいと思っています。PC、携帯、タブレットなどと接続しても十分な容量です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Delta Karajasさん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:131人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
3件
2件
キーボード
5件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
3件
もっと見る
満足度2
デザイン4
設定の簡単さ4
受信感度2
機能性3
サイズ5

JPNEのIPv6で接続するために、1万2千円で購入しました。
速度とIEEE 802.11g(2.4GHz帯)については非常に良い性能だと思います。
設置サイズとしては十分なコンパクトさでしょう。

ただ、非常に残念な点が2つ。

1. 5GHz帯の性能が良くない
 見通し10mで頻繁に接続が切れます。
 旧機種ではこんなことありませんでしたが、この機種の5GHz帯は実用に耐えません。

2. ルータのハングが定期的に発生する
 10日に一度くらいに有線/無線の両方にて、通信ができなくなります。
 原因は不明ですが有線の接続もNGなのでファームウェアの問題でしょう。
 コンセントの抜き差しはとても面倒だし、リモートアクセスの意味が薄れます。

作りに関して大きな問題を抱えている機種なので、私はおすすめしません。
性能が良くても不具合の大きな製品を放置しているのは良くないと思います。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

RXU00045さん

  • レビュー投稿数:337件
  • 累計支持数:1704人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
8件
28件
キーボード
27件
2件
PCモニター・液晶ディスプレイ
17件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン4
設定の簡単さ5
受信感度5
機能性5
サイズ4

某会社のシステム管理者です。バッファロー製の旧型機種が、1日数回ブチブチ切れるようになったので、買い換えることになりました。1年弱経過後の感想です。

【デザイン】比較的大きな箱にアンテナが3本出ているので、かなり大きく感じるデザインです。

【設定の簡単さ】無線LANなら信頼のバッファローだと思っていますので、全く問題はありません。この会社の製品で設定できない人は、他の会社の製品でも設定は無理です。

【受信感度】一番心配の通信可能距離ですが、十分でした。120m2以上のオフィスに設置しましたが、どこの端でも電波が十分届いています。可能な端末は全部5GHzにて設定済みです。無線の登録機種は個人のスマホなども含めると20台以上あり、そのうち無線で同時に接続するのが6〜10台、有線接続が6台ほどです。それでも安定して接続できています。

【サイズ】先にも述べましたが、やや大きいです。アンテナもありますので、さらに大きく感じます。壁掛けは可能です。

【総評】無線LAN親機は結構相性があるのか、評価がまちまちです。ですが、当方では、かなり過酷な条件で接続をしていますが、安定しているので、この機種で良かったと思います。価格の安い機種もありますが、無線LANに関しては、やはりフラッグシップ機を選ぶ方が良いと思います。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

debian-solさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:67人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
6件
データ通信端末
0件
3件
ケーブルTV
0件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
設定の簡単さ5
受信感度3
機能性4
サイズ5

操作性のWEBの設定画面がシンプルで使いやすい

ポート開放なども初心者にわかりやすい ただし、IP6ではビッグローブの場合ポート開放しても使えません。

IP6になると夜の速度落ちが気にならなくなります。

WIFIの相性なのか初期不良なのかはわかりませんが2.5ギガと5ギガを併用
するとリンクダウンしてしまいます。
タブレッドなどを5ギガのWIFIにつなぐと半日くらいで通信できなくなり認証エラーとかがでます。
特殊なことは一切してないのにスマホ、タブレットいろんなメーカーがダメになるのが共通しています。

バッファローに問い合わせても設定初期化して使えばっかりで解決しないし設定なにもしてなくてもダメで
何度も同じ対応なのでNECのWIFIルーターをブリッジ接続で使用しています。
ほかのレビューの方の意見をみると当たりハズレがあるようなのでうちはハズレだとおもいます。

有線LANは今のところ問題ありません。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

20060214さん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
3件
1件
DVDドライブ
3件
0件
ファンコントローラー
1件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン無評価
設定の簡単さ5
受信感度3
機能性無評価
サイズ無評価

【デザイン】

【設定の簡単さ】

【受信感度】二階建1戸住宅一階部分鉄骨・鉄筋構造で二階木造建築・二階に本機設置一階に無線デスクトップパソコン設置。本機一台だけでは無線環境は不満だらけなので一階に無線LAN中継ポイントの設置前60mbpsから100mbpsで右往左往して安定してませんでしたが設置後130mbpsでど安定。二回の有線ラン接続PC二台と無線LAN接続デスクトップPC一台では問題なく稼働したし携帯も問題なく稼働してます。一階と二階でPCが安定して繋がって家庭内LAN完成で重宝してます。スマホ携帯は問題があった一階でも中継ポイント設置前から不具合なし。デスクトップPCはWINDOWS10二台有線・一台無線・UBUNTUOS一台無線・IPHONE一台の構成。

【機能性】ファームウェア簡単にアップデートできるのでいいかな。

【総評】無線環境は個人の居住環境によって種々雑多なので個別に細かく対応するしかないです。自分の場合は一階に無線LAN中継ポイントの設置がかなり有効でした。

参考になった6人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP
バッファロー

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHP

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月下旬

AirStation HighPower Giga WXR-1750DHPをお気に入り製品に追加する <521

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))

ご注意