FE-KXL07
- 除菌やアレル物質(花粉)を抑制する「ナノイー」技術を搭載した気化式加湿器。
- 素早く加湿できる「お急ぎモード」を搭載する。
- 寝室などでの使用に適した運転音15dBの「静かモード」や、「湿度表示消灯」機能を備える。

よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年11月9日 00:34 [975415-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
加湿能力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
サンヨーのCFK-VWX05Cから買い換えです。
未だに今もあります。
【デザイン】
シンプルなデザインでいいと思います♪
【加湿能力】
かなりいいです。
そのせいか水がすぐに無くなります。
【使いやすさ】
シンプルなデザインなので苦はありません。
【静音性】
DCモーターを使っているためなのか、静かです。
【サイズ】
余裕に置けます。
【総評】
サンヨーもこっちもいいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 加湿器
- 1件
- 0件
2016年10月30日 20:12 [972522-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
加湿能力 | 5 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月11日 18:13 [890259-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
加湿能力 | 4 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
冬がやって来て、以前から使用していた三菱製の加湿器のメンテナンスの面倒さに辟易しており、加えて健康上の悪影響を考えて買い替えしました。
【デザイン】
白い家電が妻の好みなので、ここはバッチリ。スクエアな筐体も雰囲気を壊さない感じでした。全面のパネルもなかなかオシャレな感じです。
【加湿能力】
これは適応畳数に左右されますので、分かっていてはいましたが、単独ではLDK23畳+吹抜け5畳だと不足...デザインがイマイチな上位機種も候補でしたが、部屋に置きたくなるデザインを優先してしまいました。ダイキン製のクリアフォースの加湿も併用して何とか足りているのかな?という感じ。
表示の決まりとはいえ、木造の目安が最近の住宅のものを基準にしていない為、少々分かりつらいですね。拙宅は今年新築しましたので、気密もそこそこだろうと思い、プレハブに準じた畳数で判断しました。
【使いやすさ】
操作は説明書を読まなくても大体分かりますが、やはり他の方同様湿度はパーセント表示にして欲しかったですね。
ライトは二段階の明るさが選べるので設置部屋の状況とお好みでどうぞ。
【静音性】
リビング利用であれば強運転でも何とか大丈夫かな?のどモードしか使用していせんので余りうるさいと思ったことがないです。
【サイズ】
非常にコンパクトで上手く考えてあります。
加湿タンクもソコソコありますが大きさとのトレードですね。個人的にはもう少し...5Lあれば良かったのですが、運ぶ時の大変さを考えてあると思いますのでコレに落ち着いたのかと思います。
【総評】
今まで使用していた三菱製の加湿器のメンテナンスの面倒さから開放されたのが一番大きいです。
貯水タンク部は最小限の深さと溝を確保してあるだけなので洗いにくい所は水を検知するフロートの所のみ。水タンクは手が入りますが余程不精な方でなければここは余りどこの会社の製品とも差が出ないですが、やはり貯水タンク部の洗いやすさが何よりも購入して良かったと思えるポイントです。
中のフィルターも浸け置き...少し浮いてくるのでビニール袋の中で空気を抜いて漂白(酸素系でした方が匂いや安全性でベター)、またはパナソニック純正の洗浄液(月1洗浄でも約2シーズン位利用できる濃縮タイプです)で浸け置きがオススメです。
ナノイーは特に体感出来ないので、必要ない人は下位機種でも大丈夫だと思います。私の購入時は価格差が殆ど無かったのでこちらを選んだまでです^^;
今年最後に購入した家電商品ですが、非常に満足度が高い商品でした。
三菱製の加湿器は寝室であと数年使用してから、こちらの後継機種をまた買い替えする予定です。
【追記:平成28年6月11日】
結局、本機種は今シーズンの稼働中は全く不満もなく、清潔に使用出来ました♪
そして、既存の三菱製のものは非常に不快なニオイばかりがでて、且つ手入れしても直ぐにニオイ復活…
これを機にリサイクルショップ行きに決定です。タダでも良いので、引き取ってもらうことにします。
三菱製のものが無くなったため寝室用のものとしてこの機種の下の畳数をフォローする機種を購入検討中…
来期のものと殆ど変化が無いと思われるが、リビング用に使用できる大容量機種が本機種並みのスッキリとしたフォルムとデザインであれば、そちらを検討するつもり。
その際は本機種は寝室にて使用予定となります。
パナソニックさん、早めに来期新機種の発表をして下され〜(笑)
- 設置場所
- リビング
参考になった11人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月18日 12:59 [905902-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
加湿能力 | 3 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】真っ白の四角い箱なので、よく言えばクセがなく、悪く言えばデザイン性はない。最近のマンションの白基調の部屋であれば違和感なく使えると思います。ベージュやブラウンなどのカラバリもできれば欲しい。
【加湿能力】11畳のLDKと5畳の寝室で使っています。本体表示の湿度の目安はかなり甘く、湿度計の表示が40%程度なのに60%と表示することがしばしば。自動運転だと希望する湿度に達しないので、「急ぎ」モードや連続運転を使用しています。
【使いやすさ】操作はシンプル。タンクへの水補充も一般的。タンクは180度反対でも本体に入れられます。
【静音性】一般的には静か。ただ、ナノイーをオンにしているとジージー言うことがある。お休みモードは静かですが、水音が気になることがある。
【サイズ】使いやすい大きさ。我が家のようにちょくちょく動かす(と言っても間仕切りと向こうとこっちですが)場合は取っ手が付いていると良かったかも。
【総評】特に感動するほど素晴らしくもないが、文句をつけるほどでもない。普通の優秀な家電製品です。私は他にパナの加湿空気清浄機、三菱の加湿器、サンヨーの加湿器二台と使っていますが、この製品は中庸で安価、とても普通です。
- 設置場所
- リビング
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月18日 17:25 [896361-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
加湿能力 | 4 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 2 |
【デザイン】すっきりしたデザインで家具との違和感が少ない気がします。
【加湿能力】給水タンクの水も驚くほど減っているので、加湿能力問題なし。
【使いやすさ】やはり、本体に隠れハンドルがあればいいかも。
【静音性】以前使っていた回転式ハイブリッドのような音はしない。給水のボコボコ音だけ。
【サイズ】ここだけはもう少し改善してほしい。
【総評】フィルターも1回手入れしましたが、楽にメンテできました。
純正の液使用。(匂いが困らないように)
価格がもっと安ければ、もう1台ほしいと思わせる商品でした。長く使いたいです。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 加湿器
- 1件
- 0件
2015年12月11日 17:57 [883421-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
加湿能力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
芸術的なデザインが売りのものが流行っていますが、
これはこれで、シンプルな直方体でかっこいいです。
【加湿能力】
体感はしづらいですが、湿度計の表示ではかなりの効果が出ています。
家内は喉が痛くなくなったと言っております。
【使いやすさ】
ここが最も評価できる点です!
細部に至るまで、設計者の心配りが感じられます。
一番触ることの多い給水タンクを例にすると、
@タンクを本体から出し入れするのが非常に簡単(取っ手を掴んで垂直に持ち上げるだけでタンクを出せる)
A水道の蛇口から給水する際、タンクが流しの中で自立してくれる(押さえたり、持ち上げたりしている必要なし)
Bタンクの口が広く、中に手を突っ込んで掃除することも簡単
Cネジ式のキャップの開け閉めも簡単で、締めれば逆さにしても水漏れゼロ
D給水後にタンクを本体に戻す際、正しい向きを気にしなくてもok(どちらの向きでも給水可)
と、使用するにあたって全く不便さがありません。
特に、Aで給水する時に、徐々に重くなるタンクを抱え続けている必要がない点は非常に便利です。
【静音性】
「おまかせ」の設定でリビングに置いて使用していますが、機械の上に手をかざしてみないとほとんど気付かないレベルです。
【サイズ】
タンクの大きさを考えれば、コンパクトで良いです。
【総評】
家内が喉の痛みを訴えたため、加湿器を購入することは決まりました。
超音波式やスチーム式など多くの種類があり、さんざん迷った末の購入でしたが、非常にいい買い物だったと思っています。
次に買う時も、またパナソニックのものにしたいです。
- 設置場所
- リビング
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月1日 18:24 [880568-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
加湿能力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
キューブ型をイメージした省スペースな本体は、壁面寄せも可能になっています。アクリルパネルは着脱可能で、お手入れもできます。
【加湿能力】
気化式ではありますがとてもパワフルで、18畳のリビング・寝室を十分加湿できています。目安通りの性能を発揮できているようです。
【使いやすさ】
タンクの容量や手入れの際のフィルターパネルの着脱、加湿ユニットの手入れなども十分やりやすいように考慮されており、一昔前の回転式ユニットよりだいぶ楽になっています。本機の場合はナノイーによる浄化モードも用意されており、メンテナンス性は良好といえるでしょう。
【静音性】
モードごとに風量が分けられており、特に音に気になる方はおやすみ時のモードを使うと、ほぼ無音に近くなりますので必要十分でしょう。高風量(強/お急ぎ)の騒音は相応にありますが、60%程度の湿度になれば大体は弱〜中での運転に収まりますので、このあたりならそれほど問題なさそうです。
ただ、どうしても音は出ますので、気になる方は離して設置するしかありません。
【サイズ】
従来品とそんなに大きな差はないです。30cm四方(奥行きのみ15cm)の設置スペースさえあれば壁際でもおけますので、かさばるといったことはそれほどないでしょう。
【総評】
昨年はすでに売り切れとなってしまってほぼ定価でしか売っていなかった商品ですが、今年は数量があるのか、今のところ在庫はまだ十分あるようです。定評あった昨年の機構を継承していますので、安心して使えます。
お手入れの部分で気をつけることとしては加湿ユニットに従来通り布を採用していますので、「におってきたら速やかに洗浄すること」でしょうか。一度こびりつくとなかなか簡単には落とせなくなりますので、専用の洗浄液を使ってまめにお手入れしましょう。
10年に1回といった、メンテナンスフリーの文言がどうしても目立ちますけど、加湿器をきれいに、長持ちさせる秘訣はやはり日々のメンテナンスにあり、ですから。面倒くさがらずにお手入れができるよう、心がけたいものです。
そのための機構がよくできていて、分解も簡単にできるようになっていますし、タンクも幅広い注ぎ口なので中まできれいに洗えます。手間を惜しまなければ長くつきあえるモデルに仕上がっているのではないでしょうか。
お値段はやや高めですが、20畳近辺まで加湿できる性能はあるようです。リビングにうってつけの機種かなと感じました。
- 設置場所
- リビング
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)






(加湿器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 誘惑をシャットアウト! 「折りたたみ集中ブース」で在宅ワークがはかどる
パーテーション・間仕切り
- 「二郎インスパイア系カップ麺」食べ比べ! 「豚ラ王」 待望の復活
カップラーメン
- 電車通勤者の最適解リュック! 前抱えしやすいエース「ガジェタブル」
リクルート・ビジネスバッグ
