プロスペックス マリーンマスタープロフェッショナル SBBN025セイコー
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 7月

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.80 | 4.69 | -位 |
ブランド性![]() ![]() |
4.64 | 4.45 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.64 | 4.39 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.84 | 4.32 | -位 |
レア度![]() ![]() |
2.13 | 3.26 | -位 |
装着![]() ![]() |
4.40 | 4.37 | -位 |
耐久性![]() ![]() |
5.00 | 4.35 | -位 |
フォーマル![]() ![]() |
1.77 | 3.68 | -位 |
カジュアル![]() ![]() |
4.84 | 4.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年4月7日 09:08 [1569030-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ブランド性 | 4 |
機能性 | 4 |
操作性 | 4 |
レア度 | 4 |
装着 | 4 |
耐久性 | 5 |
フォーマル | 3 |
カジュアル | 4 |
作業用にクオーツが欲しくて購入。
なので使い方は荒く、ベゼルやプロテクターに傷もついてる。無造作に腕から外してポケットに入れたりすることもあるので擦れて色落ちしてる個所もある。
正直、所有しているSBEX003やSBDB011とは扱いが違う。
けど、流石クオーツ1000mダイバー、どんな使い方しても壊れない。
これぞ一級品の実用時計。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月24日 20:36 [1465419-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ブランド性 | 5 |
機能性 | 5 |
操作性 | 5 |
レア度 | 2 |
装着 | 4 |
耐久性 | 5 |
フォーマル | 3 |
カジュアル | 5 |
【デザイン】皆さんと同じでこの有一無二の、無骨なでかデザインに惚れてます。昔憧れた金黒カラーの復刻版SBBN040と迷いましたが、インデックスのデザインと全体の落ち着き感を優先し、これにしました。昔ROREXサブマリーナを所有してましたが、やっぱり丈夫なクオーツがいいと感じ、以来SEIKO大ファンです。
【ブランド性】私にとってはアナログのSEIKO、デジタルのCASIOです。
【機能性】シンプルで必要十分です。時を計る以外を求める場合は、G-SHOCKかPROTREKを使います。キャリパー性能がほぼ一緒であろうSBBN007の電池が7年以上もちました。恐らくこのモデルも5年以上持つのではないかと思っています。ソーラー充電は好きですが、5年以上電池持ちしてくれれば満足です。時刻の調整は1から2ヶ月程度で合わせてます。少しずつ進みますがストレスを感じるほどではありません。ただムーブメントの個体差があると思われるため、全てがそうとは言えないかもしれません。
【操作性】ベゼルの動きが適度に固く、着用中に位置がずれていることはほとんどありません。メモリの位置に合わせやすいと感じます。(安いダイバースはここが緩いかすぐにヘタる場合が多いと思います)最初リューズのパッキンが固く、何度かしめ込んでいるうちに馴染みました。きちんと締めこめるようになるまで水につけない方がいいかもしれません。
【レア度】新型のXマークが不人気になれば今後値上がりするかもしれませんが、まだ流通量はあるのではないでしょうか。
【装着】ステンレスのSBBN007を長く愛用しており、ウレタンバンドは純正の2種類を使用してました。肌触りとしなやかさがこのシリコンバンドの良さです。ただウレタンの方がリストに沿うように型を調教できましたが、シリコンは元気が良すぎてほとんど調教できません。尾錠と遊環からはみ出たベルトが跳ねてしまう点がマイナスです。
【耐久性】SBBN007を2度目の電池交換に出した際に、裏ぶたが腐食しダイバーズとして使用できないとSEIKOから言い渡されました。それならワンピース構造でチタンボディの1000m防水モデルを買うしかないと思いこれにしました。期待してます。
【フォーマル】無理やりフォーマルでも使うかもしれません。
【カジュアル】アウトドアで作業するような際はもったいないので使いません。
【総評】このほかにランドマスターSBDW005も持っています。チタンの軽さと汗がベルトに絡みつきにくい点が好きです。逆にこのモデルは腕に存在感を感じる点が魅力です。歴史と性能(このモデルのMOOK本持ってます)ブランド、デザイン、質感すべて気に入ってます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年9月12日 22:55 [1367330-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ブランド性 | 4 |
機能性 | 5 |
操作性 | 5 |
レア度 | 2 |
装着 | 5 |
耐久性 | 5 |
フォーマル | 1 |
カジュアル | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
1 |
2 |
【デザイン】
個性満点なデザインはさすが「ツナ缶」
好き嫌いがはっきりしそうだ。
【ブランド性】
日本のセイコー世界のセイコー。
【機能性】
特に特別な機能は無いが不満もない。
【操作性】
基本的な操作ができれば難しくない。
【レア度】
比較的簡単に購入できそう。
しかし、モデルチェンジ間近感がある。
【装着】
シリコンベルトは柔らかくて良い。
【耐久性】
まだ分からないが期待値は高い。
【フォーマル】
まったく不向き。
活躍の場が違う。
【カジュアル】
先ず大丈夫。活躍の場はこちら。
【総評】
始めは特に気にもしてなかったと言うよりブサイクだと思っていたが見ているうちにだんだんと魅力的に感じてくるから不思議な腕時計。
sbbn035と比較してこちらのモデルにしたが価格差も気にはなったが造り込みはやはりsbbn025 が断然良いし、やはり「ツナ缶」らしい。
今回、購入に踏み切ったのは、次期モデルであろうsbbn047?は文字盤のXが入ったダサい文字盤になるで、このXは避けたいのと価格も値上げしコアショップの取り扱いにまでなる。
何度見てもあのXロゴはダメでダサすぎます。
sbbn035とsbbn025 で購入を迷っているなら断然sbbn025 を購入した方が後悔は無いでしょう。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月4日 22:07 [1325283-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ブランド性 | 5 |
機能性 | 5 |
操作性 | 5 |
レア度 | 2 |
装着 | 4 |
耐久性 | 5 |
フォーマル | 1 |
カジュアル | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
「ツナ缶」の異名を持ち、外胴を身に纏う独特なフォルム、唯一無二の存在であり、他の時計メーカーのデザインとは一線を画す。
【ブランド性】
日本が世界に誇る腕時計メーカーであり、歴史、造り共に最も信頼のおけるブランドである。
【機能性】
・1000メートル飽和潜水用防水
・外胴プロテクター
・チタンのワンピース構造
・サファイアガラス
【操作性】
クォーツであるため、年に数回の日付合わせ以外は操作の必要がなく、いつでも気軽に使える。
※リューズを巻いて時間を合わせる必要がない
【レア度】
現時点では、ネット等でも簡単に購入できる。
ただし、今後発売されるプロスペックスシリーズには「x」のロゴが表記される可能性が高いため、今後は「x」のロゴがないモデルとして希少になるかも…
【装着】
ケースは大きいが、チタン製のため重量120グラムと意外に重くなく、シリコンベルトの装着感は良い。
【耐久性】
どんな環境にも耐えうるスペック。
前モデルは、実際に深海3000メートルでも正確に作動していたという逸話がある。
【フォーマル】
ケースが大きいため、フォーマルには向かない。
【カジュアル】
存在感があり、ラフな服装でも似合う。
【総評】
質実剛健という言葉は、正にこの時計のためにある。
いつでも、どんな天候でも気軽にガンガン使えるものを探していて、このsbbn025ほど自分の要望に応える腕時計はないと確信している。
デザイン、スペック共に申し分なく、本当に買って良かったと思っている。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 腕時計
- 18件
- 36件
2016年8月1日 17:26 [949628-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ブランド性 | 5 |
機能性 | 4 |
操作性 | 5 |
レア度 | 1 |
装着 | 5 |
耐久性 | 5 |
フォーマル | 1 |
カジュアル | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
ダイバーの基本的なデザインです。
【ブランド性】
安心の国産メーカー。
【機能性】
ルミブライトが思ったよりも強く光ます。
外からちょっと薄明かりのお店に入った時など、ふっと時計を見ると光ってます。(笑
海に潜らない自分には1000m防水はオーバースペックで厚いです。
しかしサファイアガラスが付いているものが欲しかったのでこのモデルにしました。
【操作性】
リューズの使い心地がとてもスムーズ。
このタイプでは珍しく曜日がある。
【レア度】
量販店でも売っています。
【装着】
シリコンラバーはとても柔らかく、裏は細い溝があり汗が溜まらないようになっていて快適。
【耐久性】
外胴+セラミックベゼル+サファイアガラス
本体の露出が少なく最強だと思います。
【フォーマル】
サブマリーナと比べると合わせにくい。
【カジュアル】
問題なし。
【総評】
プロの為の道具感がすごいです。
しかし、極めた道具はとても満足感があります。(自己満足ですが)
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[腕時計]
- 概要更新日:4月1日
- 選び方のポイント更新日:9月17日
- 代表的なブランド更新日:12月17日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:12月17日
- 用語集更新日:3月29日
腕時計
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】my dream pc set up
-
【その他】次期メインPC
-
【その他】〇
-
【欲しいものリスト】小型PC
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
(腕時計)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
