dynabook N51 N51/NG PN51NGP-NHA
タッチ対応でOffice搭載の11.6型ノートパソコン
dynabook N51 N51/NG PN51NGP-NHA東芝
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月中旬

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.60 | 4.26 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.20 | 4.22 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.00 | 3.94 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.40 | 3.71 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.80 | 4.01 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.60 | 3.74 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
2.75 | 3.75 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.20 | 4.06 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年5月7日 08:37 [928507-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 2 |
グラフィック性能 | 2 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 2 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 2 |
液晶 | 4 |
購入したのは、2015年4月で、1年経過後のレビューです。
【デザイン】きれいです。とてもスタイリッシュです。ただ、ベゼルが大きいのがイマイチですけど。
【処理速度】普通以下です。
【グラフィック性能】普通以下です。
【拡張性】求めていません。この機種にそれを求めても仕方ないでしょう。
【使いやすさ】小さくていいと思います。小さいけどそれなりの液晶の大きさがありますし。ただ、「半/全」の位置が他の機種とは違います。1年経ちますがなかなかなれません。
【携帯性】小さくてとてもよろしいかと。
【バッテリ】携帯性は素晴らしいのですが、全然もちません。バッテリを含めての携帯性では劣ると思います。
【液晶】綺麗だと思います。
【総評】とにかくHDDの容量と価格の安いものを求めて購入しました。マイクロソフトのsurfaceが本当は欲しかったのですが手が出ませんでした。展示処分で6万ちょいで買ったと思います。そのせいか、1ヶ月経たずに、タッチパッドが浮いてきました。それに反応もある部分だけせず。とはいえ、既に前機種からバックアップのデータを移して3週間ばかり経って使い始めていたので、またバックアップしてデータを削除し、PCをメーカーに送らねばならず、かなり労力を要しました。展示品なので仕方なかったのですが、すべてのことに言えますが「東芝」品は、不具合が多いのです。私がハズレを引く確率が高いのか、それとも・・・。PC自体は、ちょっと使うだけならいい機種だと思います。液晶のタッチ感度もなかなかよいです。officepremium付ですし、お買い得だったと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月15日 13:06 [884854-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 3 |
液晶 | 4 |
それ迄使っていたソニーVAIO VGN-S55Bが、何時壊れてもおかしくない状態だったので購入しました。(その後VGN-S55Bは、新PC購入後2〜3週目に壊れました。)
アフターサービス、信頼性の面で日本のメーカーのものを選びました。PCに熟知しているわけでは無いので、何か有った時に、国内メーカーの方が便利だと思ったからです。
選ぶ条件としては、以前のVGN-S55BがコンパクトなA4サイズで便利だったので、同じA4サイズ以下の大きさの機種。
それとドライブですが、VGN-S55Bのものは購入後1〜2年で壊れ、その修理代で搭載のものより高スペックな外付けドライブが購入できるので、今度は最初からドライブの無い機種にしました。
A4サイズは良いですね。PCはコンパクトに納まるものなら小さいほうが良いです。
購入した時はWindows8.1でしたが、UPグレードサービスで無料でwindows10にUPグレード出来ました。これは良かった。
処理速度は普通かと思います。今使っているLANコードのランクを上げれば、もう少し早くなるかもしれません。
まあ満足しています。探していたPCを見つけることが出来ました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2015年1月15日 00:54 [788214-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 3 |
液晶 | 5 |
【デザイン】
全体的なまとまりを感じます。開いたときの安定感もよいですね。一番気に入ったのはゴールド色です。
【処理速度】
早いとはいえませんが、私には遅くもないです。使えます。
【グラフィック性能】
ハイスペックの必要性がないので動画が普通に動けば合格です。
【拡張性】
このランクのノートとしては必要十分です。ノートPCでメモリ増やすなんて素人ではやらないですし。あまり求めすぎは欲張りというものです。
【使いやすさ】
タッチパネルは反応いいですし、キーボードも打感は悪くないと思います。
【携帯性】
もっと軽いものもありますが、週末しか持ち歩く機会のない人間には大差ないです。
【バッテリ】
上記同様、たまにしかモバイルしない、でも2,3時間は使いたい、という私には問題ないです。もちろん、長くバッテリーがもつほうがいいに決まってますが。
【液晶】
映りはクリアですので、映像はきれいです。長時間使用のビジネス向きではないかもしれません。
【総評】
レノボやASUSなどを検討していましたが、この機種を見落としていました。このPCが7万円ちょいで買えるのは超お買い得と思い、即決で購入しました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月27日 16:19 [782084-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 無評価 |
液晶 | 4 |
パソコンの知識に乏しい素人のレビューです。
インターネットやオフィスソフト程度であれば、ストレスなく動作します。
iTunesは少し重いですが、許容範囲内です。
中国製とはいえ東芝なので、アフターサービスも期待できそうです。
私は購入価格の5%を支払い、量販店の5年保証に加入しました。
合計で9万円近くしましたが、国内メーカーであることを考えればこんなもんでしょう。
それでも性能の割に高いと感じる方は、ASUSやLenovoの方が良いかもしれません。
このパソコンは性能より安心感が優先な人向けかと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月9日 20:41 [777025-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 3 |
液晶 | 4 |
【デザイン】
21.9ミリの薄型筐体です。
プラスチックのシンプルデザインですが、
安っぽさも無く上手くまとめていると思います。
タッチパネル搭載ですが、
開いたディスプレイ下部が接地するので
タッチしてもグラつかないのが良いですね。
【処理速度】【グラフィック性能】
2コアCPUですがシングルコア性能は高いので
タブレットよりクセが少ないとも言えます。
メモリ4GB+64ビットOSってのもアドバンテージです。
情報収集、文書作成、動画再生など普通にこなせるでしょう。
冷却ファンはありませんが発熱も問題ありません。
騒音があるとすればHDDですが、
低コストが幸いして底面が隠しネジになってませんから
いずれSSD交換にも挑戦したいです。
【拡張性】
無線LANはac対応だし
USBも2基(うち1つは3.0)ありますからこのサイズなら充分です。
【使いやすさ】
タッチパネルの感度や滑り具合は良好です。
キーボードはピッチ19ミリと、フルサイズなのは良いのですが、
レッツノートRZ4等と同じく「半角/全角」キーが最上段なので、
大きなノートと併用してると何時までも慣れませんね。
キーストロークは1.2ミリと浅めですが、
軽いタッチなのにクリック感もあり、戻りも速いですから問題ありません。
余程つよく押さなければ「たわみ」もありません。
レグザとの連携アプリも機能豊富で退屈しません。
【携帯性】
1.3kgと特に軽くはありませんが、
フットプリントがA4用紙大に収まってこそのリアルモバイルですから、
今時のノートとしては良い方じゃないでしょうか。鞄も選びません。
【バッテリ】
「バランス」設定のBBenchで6時間弱ってのはちょっと残念です。
ACアダプタがケーブル込195グラムなので、
一緒に持ち歩いて苦にならないのが救いです。
【液晶】
キーボードに手を置いて使うなら
視認性から言ってこの11.6型が下限でしょう。
TNパネルですが左右視野角は広い方ですし、
ディスプレイが135度まで開きますからノートとして普通に使えます。
グレアですからメリハリもありますし発色に不満もありません。
【総評】
東芝PCは何年たっても使用相談が無料ですが、
それは機械として無難である事も意味します。
CPU性能でしかコスパを語らない人が多いご時世、
お買い得感が伝わり難い機種ですが、上記の様に
・Win8.1が操作し易いタッチパネル搭載
・キーボード付
・ファンレス
・A4用紙大に収まって持ち歩きに耐える
・Office Home & Business Premium付属
・国内メーカー製
等を考慮すれば意外にライバルは少ないって事が、
スペック検索代行のhttp://search-pc.jpからも窺い知れます。
モバイルってのは併用機種などで弱点さえ克服できれば
あとは可搬性や価格勝負で良いと思いますが、
この機種はお買い得系CPUなだけに適さない用途も少なくありませんから、
スペック用語が苦手な人は上記サイト等で確認してみるのも方法です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
TUF Gaming A15 FA506IU Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1660Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506IU-R7G1660T

満足度5






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
テレワークはこれで充分
(ノートパソコン > IdeaPad Slim 350i Chromebook 82BA000LJP)4
関口 寿 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
