docomo P-01G [ピンク] レビュー・評価

docomo P-01G [ピンク]

超大文字表示が可能なiモードケータイ

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2014年11月 7日

販売時期:2014年冬春モデル 液晶サイズ:3.4インチ 形状:折りたたみ 重量:122g メインカメラ画素数:510万画素 docomo P-01G [ピンク]のスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

docomo P-01G [ピンク] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.19
(カテゴリ平均:4.06
レビュー投稿数:35人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.18 4.46 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.30 4.12 -位
ボタン操作 ボタンの押しやすさ 3.81 3.78 -位
文字変換 文字変換のしやすさ 3.85 3.88 -位
レスポンス 操作時の反応速度 4.18 3.72 -位
メニュー 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ 3.95 3.91 -位
画面表示 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ 4.38 4.30 -位
通話音質 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ 4.17 4.08 -位
呼出音・音楽 呼出音や再生する音楽の音質 3.81 3.90 -位
バッテリー バッテリーのもちのよさ 4.21 3.46 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo P-01G [ピンク]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

yamato riverさん

  • レビュー投稿数:110件
  • 累計支持数:172人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
8件
0件
シェーバー
2件
5件
ドライブレコーダー
5件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス5
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー5

【デザイン】
あきのこないデザイン
【携帯性】
薄くてよいです
【ボタン操作】
押しやすい
【文字変換】
覚えるので早い
【レスポンス】
早い
【メニュー】
昔からかわらないので、わかりやすい
【画面表示】
ちょうどいいサイズ
【通話音質】
docomoは綺麗
【呼出音・音楽】
プリインストールが減って物足りない
【バッテリー】
昼間結構喋りますが3日はもちます
【総評】
大変使いやすいです

重視項目
通話

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kuriyamakun2さん

  • レビュー投稿数:108件
  • 累計支持数:414人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
77件
自動車(本体)
4件
58件
タブレットPC
6件
37件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス5
メニュー5
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー5

2年半以上使っています。

電池の持ちが物凄く良く、通話、お財布j機能など使い易く、ガラケーとして文句なしです。

らくらくホン以外のガラケーが生産終了とは、とても残念です。

重視項目
通話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

BMSさん

  • レビュー投稿数:90件
  • 累計支持数:268人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
1件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
1件
グラインダー・サンダー・ポリッシャー
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性3
ボタン操作2
文字変換2
レスポンス3
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー4

運転中にナビのハンズフリー通話を利用するためにらくらくホン(FROM)からの買い替え。
本当はBluetooth対応のらくらくホン(F-02J)が良かったのだけど、ナビ側で動作保証外だったので、SHと悩んでPにしました。

高速道路などの直ぐに停車出来ない場面で重宝しています。

ほぼ通話だけで、メールも数通程度の利用。
LINE等も入っているけど全く使っていません。
OSがAndroidベースという事で不要なバックグランド通信を心配していたけど、OSのバージョンアップのパケットはカウントされないので、最低料金に収まっています。
機体内の通信量監視機能で20MBオーバーしていると表示が出たときはちょっとビビったけど…。

通話メインの携帯として考えると、改めてらくらくホンが最強だと思う。
ボタンの押しやすさや着信時に誰からかを音声で教えてくれるとか。

重視項目
通話

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

myuzさん

  • レビュー投稿数:80件
  • 累計支持数:155人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
23件
10件
プリンタ
1件
16件
タブレットPC
5件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
ボタン操作5
文字変換4
レスポンス5
メニュー4
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽3
バッテリー4

現在スマホとの2台持ちで使用中です。1年以上使ってのレビューです。


【デザイン】
昔から変わらない感じのよくあるデザインです。

【携帯性】
スマホに比べればやはり小さいので持ち運びには便利です。

【ボタン操作】
特に書くことがないくらい普通です。

【文字変換】
特に不都合なく使えています。

【レスポンス】
以前auのgratina 3Gを使っていましたがあれはひどかった。
その点パナは昔と変わらずさくさく動きます。

【メニュー】
ガラケーとはいえいろんな設定があるので、滅多にさわらないような設定項目はかなり深いところにあり分かりにくい。
普通に使う分には十分分かりやすいと思います。

【画面表示】
外で画面が見えずらい時には、明るさを上げる機能もありいいと思う。

【通話音質】
ごく普通に通話できます。

【呼出音・音楽】
気にしないので何でもいいのだが、選べる程度にはいろいろはいっている。

【バッテリー】
あまり使わないので1週間に1度から2度程度の充電ですんでいる。
昔のものと比べても特に悪くないと思う。

【総評】
通話とメールだけなら十分な機能です。
ガラホでもないので、iモード契約で使えますし、安い契約なら月1000円程で済みます。
カメラはやっぱりスマホには負けますが、2560*1920までとれるのでうまく撮影すればそこそこにはとれます。

ちょっとそこまで、という外出時にぱっとポケットに入れられる利点はスマホにはないものです。

重視項目
通話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kttffさん

  • レビュー投稿数:99件
  • 累計支持数:299人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
0件
メモリー
3件
4件
PCケース
2件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン3
携帯性3
ボタン操作2
文字変換3
レスポンス5
メニュー4
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽5
バッテリー5

【デザイン】
平凡でーす
【携帯性】
スマートフォンよりいいですねー
【ボタン操作】
間違えやすい
【文字変換】
昔のまま進化が止まっていると思います
【レスポンス】
素晴らしい
【メニュー】
十分ですが項目が探しづらい
【画面表示】
太陽光とかの影響少ない
【通話音質】
良い
【呼出音・音楽】
多彩
【バッテリー】
持ちますねー6日に一度でもまだあります。スマートフォンはだめだなあ。
【総評】
おサイフケータイもあるし素晴らしい

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nobizouさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

腕時計
1件
2件
ノートパソコン
0件
2件
カーナビ
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
携帯性4
ボタン操作4
文字変換2
レスポンス4
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー2

これまでの5年間でSH−11Cを2台にわたって使ってきたが、その愛機が壊れてしまった。
ケータイ保証経由で同機を望んだが、あえなく廃盤によって当機へ変更となった。
ゆえに、SH−11Cとの比較をここでは行います。

【デザイン】
こだわってないので、これでいいでしょう

【携帯性】
やや長くなったが携帯性は変わらない

【ボタン操作】
実行ボタンのレスポンスが若干悪い気がする

【文字変換】
SHよりもバカ。たとえばSHには数字4ケタを入れたら、変換候補に時刻があったし。

【レスポンス】
ボタン以外のレスポンス差は感じない

【メニュー】
比較的SH−11Cと近似していて結構使いやすい

【画面表示】
やや画質は向上したが、ショボさは残る

【通話音質】
スマホ以上であるだけ

【呼出音・音楽】
プリインストールが少ないものの、個人的にはそれを気にしていない

【バッテリー】
新品なのに、末期のSH−11C並みでガッカリ

【総評】
いわゆるガラケーの機能としては、及第点。
しかし、ゲームアプリを使用中、クローズ(フタを閉めることを)してもpauseがかからないのは、個人的に大問題。

説明書には、その設定が記されていないことを踏まえれば、おそらくその設定不可。
ガラケーのあり方って、パケフリーでゲームを楽しめること以外に皆無なのに、この機能がないことは残念すぎること。

あとワンプッシュで電話機がオープンになるが、思ったより強い力がかかるので、手動のほうが安心かも。
また、ワンプッシュ機能があるせいで、良い角度でのホールドが難しいのもマイナス評価。

重視項目
ゲーム

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

gold bulletさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:32人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
3件
スマートフォン
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性4
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス4
メニュー4
画面表示5
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー5

BlackBerryサービス終了難民。キャリアメールがどうしても必要だったため、ガラケーの購入を検討。とりあえずレビューで評価が高く、たまたま安値で中古販売していたため、当機種を購入。意味はないと思うが、一部BlackBerry9900との比較も掲載。

【デザイン】
可もなく不可もなく、いかにもガラケーという感じのデザイン。ブラックを購入したが、思ったより黒の質感はいい。

【携帯性】
鞄の携帯入れにも入るので満足はしているが、若干縦長なのがマイナス。もうちょっと縦は短くてもよかった。

【ボタン操作】
メニューボタン(十字キーの周り)が少し小さいかな。ただボタン同士が離れているため、押し間違いとかはない。

数字キーに関しては問題なし。ただ、BlackBerryのQWERTYキーボードに慣れている身からすると打ちづらさが隠せない。もっとも、スクリーンキーボードのように、文字入力している最中にホームボタンに触れてしまうといったフラストレーションはないので問題はないか。

【文字変換】
予測変換はちゃんとしていると思う。ただ、候補が下の方にあるとそこまで行くのが面倒。タッチパネルとかだと楽なのかなって気もしないではないけど、ミスタッチとかするとフラストレーションたまるんだろうな〜と思う。

【レスポンス】
ガラケーだからこんなもん。10年前の機種よりちょっと早いかな程度。スマホに比べたらそりゃー遅い(当たり前)けど、だからって気になるレベルではない。

【メニュー】
メインメニューは分かりやすいけど、そこからさらに進むとちょっと分かりにくい。最初は手こずるかな?ショートカットがあるのは便利。

【画面表示】
今のところ問題はなし。

【通話音質】
BlackBerry9900よりはちょっと劣るけど、悪い訳ではない。

【呼出音・音楽】
プリインストールされているのが少ない&P-01Eとほぼ変わらない。家族がP-01E使ってるのでどっちの携帯が鳴ってるのか分からないくなる(笑)自分の好きなメロディを入れるのが賢明かも。まあこれに関してはどーでもいいことですが。

【バッテリー】
たまに電話とメールを使うくらいのライトユーザーなので、この前充電したのいつだっけと思うくらいよく持つ。1週間は持つ。

【総評】
気になるのはワンプッシュ機能。勢いがけっこうある。てきとーに持ってると落としそうになる。それに関連しているのか、閉じるときも中途半端に閉じると勝手に開いてしまう。不満という不満があるとすればこれ。この問題さえなければ★5だと思う。

個人的に面白いなと思ったのは、付属のアプリ。パナソニックのガラケーってまだリバーシが入っているんですね。10年前に使ってたパナソニックのガラケーにも入っていたので、懐かしい気持ちになりました(笑)そういえばその時の機種にもワンプッシュ機能がついてました。パナソニックはワンプッシュ機能が好きなんですね。

いつまで使うか分かりませんが、末永く使えるといいです。

重視項目
メール

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ジャクリーンさん

  • レビュー投稿数:28件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
33件
au携帯電話
2件
18件
ノートパソコン
3件
11件
もっと見る
満足度4
デザイン3
携帯性5
ボタン操作5
文字変換4
レスポンス5
メニュー4
画面表示5
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー3
機種不明並べてみた。
機種不明N-01Eは上部に詰まっているせいか開くと平行保てない。
機種不明横からのアングル

並べてみた。

N-01Eは上部に詰まっているせいか開くと平行保てない。

横からのアングル

機種不明暗所での撮影。まずは有楽町駅での一枚。後にポツンとお月様
機種不明ご近所で暗所撮影。
 

暗所での撮影。まずは有楽町駅での一枚。後にポツンとお月様

ご近所で暗所撮影。

 

スマホの不具合に限界を感じて解約しガラケー(壊れかけのN-01E)に戻りましたが、
とうとう電源が入らなくなったので、携帯は新中古で売られていたのを量販店の中古コーナーで購入。
10年ぶりにP機種に戻りました。

【デザイン】・・・無骨で表面がダサいスタイルは相変わらずですが悪くはない。
ワンプッシュボタンも久々です。
ヒンジが硬いせいか、N-01Eみたいに気軽にパカパカ開けないのがちょっとイラつくかな。

【携帯性】・・・N-01Eより少々厚みが有りますが、あまり気にならない。

【ボタン操作】・・・硬いかな。でもちゃんと押している感覚が有ります。

【文字変換】・・・N-01Eと差を比べるとN-01Eは季節に併せての挨拶等あったが、それ抜きでもスタンダードかな。

【レスポンス】・・・・もたつく事ないです。良いね、このストレスなさ!

【メニュー】・・・シンプルです。

【画面表示】・・・・やはり3,4インチは良いですね。画面は大きいほどが良い。

【通話音質】・・・N-01Eより通話中に聞き返される回数が減りました。

【呼出音・音楽】・・・N-01Eより小さいかも。裏面にしたらN-01Eより聞こえる。

【バッテリー】・・・N-01Eに比べると元の容量が小さいので減りは早いが20%以下から頑張ってくれている。
一通り設定弄るまで0になるまでをやっていたら(5hかけての電池残15%)
充電を満タンにして一週間近く放置しても残り8%だったから意外と馬力はある。

【総評】・・・このシリーズからおさいふ携帯が復活してくれたので有難い機種です。
(お財布忘れてしまった時は本当役立ちますよね)
とうとうガラケーの生産が終わってしまい悲しい限りです。
やはり私はスマホを格安Sim入れて2台持ちにした方が合っているのでこのスタイルで最後まで貫きます。

重視項目
メール

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

わかぼうさん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:94人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
0件
デジタル一眼カメラ
4件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性3
ボタン操作3
文字変換3
レスポンス5
メニュー3
画面表示3
通話音質4
呼出音・音楽3
バッテリー5

【デザイン】
普通ですね。

【携帯性】
ちょっと、大き目かな〜

【ボタン操作】
クリック感があまりないので、初めは違和感ありましたが慣れました。

【文字変換】
まぁ、不便はないので良いのでしょう。

【レスポンス】
これはいいですね! F-03Cのもっさりとは雲泥の差です。

【メニュー】
見慣れたものなので…特に過不足はないです。

【画面表示】
普通です。

【通話音質】
割とはっきり聞こえます。やはり、電話はガラケーに限ります!

【呼出音・音楽】
あまり、気にしないのでいいんじゃないですか?

【バッテリー】
良く持ちます。

【総評】
ドコモがガラケーの販売をやめるとのことで、とりあえず新古品を確保。F-03Cより使いやすかったのでそのまま変更しちゃいました! ドコモショップ行くと、スマホしか勧めないのでSIMカードの変更のみしてきました。
いつまでサービスがあるのかはわかりませんが、当分はガラケーでいきます!

重視項目
メール

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pio999さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
腕時計
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
ボタン操作4
文字変換4
レスポンス5
メニュー4
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽4
バッテリー5

【デザイン】
昔も今もガラケーとはこんなデザインでした。
色もゴールドでいい。
横のボタンでパカッて開くのは、昔よく意味なくやっていたが、
また、今もよくやっている・・・

【携帯性】
今のスマホに比べたら厚みがあるため、ズボンのポケットが膨れてしまう。

【ボタン操作】
少し硬い感じがするが、ボタンを押している感覚があるため良い。

【文字変換】
特筆する部分がない。

【レスポンス】
もたつくこともなく快適。

【メニュー】
この前は、auの電話だったため慣れなかった。
しかし、すぐになれた。

【画面表示】
特筆する部分がない。

【通話音質】
IS11S(au)に比べたら、著しく良い。

【呼出音・音楽】
初期のものをそのまましている。

【バッテリー】
電話・アラーム・スケジュール以外の機能を使用していないので、無充電で1週間は持つ。

【総評】
IS11Sに比べると料金が4分の1くらいになった。
機種変してよかったと思う。

重視項目
通話

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nice21950さん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

PC用テレビチューナー
1件
45件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
14件
CPU
0件
13件
もっと見る
満足度4
デザイン4
携帯性5
ボタン操作4
文字変換3
レスポンス3
メニュー4
画面表示4
通話音質3
呼出音・音楽2
バッテリー4

過去にdocomo及びauの携帯電話を所有していたが、殆ど使用しないため契約解除していたが、出先でのアクシデント時に連絡したくても出来ないことがあったため、また購入することとした。
あれば確かに便利だが、無くても普段は困らないし、無駄な料金を支払わなくてはならないのでいらないのだが、携帯電話が普及してから公衆電話も少なく不便になってきたのでやむなく購入。

【デザイン】 満足
 他社製品と比較して、比較的してカラーも含め気に入っている。

【携帯性】 満足
 ガラケイ携帯としては、どこの製品でも大きな違いはないが、満足している。
 メインモニタサイズが他社と比較して若干大きいため、その分携帯サイズも気持ち大きいが気にならない。

【ボタン操作】 不満無し
 以前も保有していた機種では、電話の発着信履歴一覧がワンクリックで表示できたが、この機種は少し分かりずらい。
 待ち受けショートカットという機能があり、使用したいメニューをショートカットとして登録できる点が便利である。(以前の機種でもあったのだろうか?)
 

【文字変換】 普通
 変換種類の選択(かな、数字、記号など)がスライドして選択しなくてはならないのが不便
 出来れば、ダイレクトで選択できると良いのだが。

【レスポンス】 問題なし
 特に遅いなどは感じない。

【メニュー】 特に不満無し
 メニューの拡大表示できるなどカスタマイズ出来る点が便利である。
 設定変更した後にカラーも含めデフォルトに戻す方法がイマイチわかりづらい。

【画面表示】 満足
 モニターサイズを少々大きめサイズを選択できたため満足。
 ワンセグでは、TV画面を簡単に表示を回転させることができ、携帯の持ち方で表示方法を変えられるのが便利である。

【通話音質】 不満無し
 特に問題は感じていない。

【呼出音・音楽】 満足していない。
 着信音の種類が少ないため不満。
 パソコン側で着信音の無料ダウンロードをしたので、携帯に送り込む予定。

【バッテリー】 満足
 比較的長持ちしているようだ。

【総評】 満足
最初に書いたが、本当は普段必要性を感じないので、無駄な電話料金を支払うことに抵抗があったが、割引制度を利用することで
一番安価に導入できることを知り購入を決断した。
 ・プラン名:タイプシンプルバリューで50%OFF で月額743円/月(消費税抜き)無料通話無し
 ・パケホーダイ(パケット定額サービス):メール使い放題 300円/月(消費税抜き)
 ・ファミリー割引:3親等以内の携帯電話無料

先月11月に、ファミリー割引の申請手続きをした。
(申請書を送ってもらったが、記入方法がよく分からなくて電話問い合わせした結果、電話にて受け付けてくれた・・・ファミリー割引したい相手の情報が同居の家族を含んでいたため手続きが出来た)
実際の契約では、タイプシンプルバリューの50%OFFの50%OFFのみを解約したタイプシンプルバリューにして、ファミ割MAX50への契約変更となります。
ファミ割MAX50というのが、タイプシンプルバリューに対する50%OFFとファミリー割引の両方の内容を含んでいるということであった。
実に分かりづらい仕組みで、聞いて分かった内容です。

購入に当たって機種選定考慮
 ・メインモニタが一番大きいこと
 ・充電池の持続性
 ・カメラ画像のの画素数:1000万画素以上
 ・デザイン(高級感)
結果的にデザインとモニタサイズで選択、画素数は(F-07F)1310万画素の機種もあったが残念ながら510万画素で我慢し、画面サイズ(3.4インチで他機種より大きい)とデザイン面から選択した。
充電池の容量は1000mAhで、他機種(N-01G、N-01G)で1010mAhと大幅に異ならない。

microSDカード、FOMA充電機能付きUSB接続ケーブル02を購入したので、パソコンから音楽、着メロなどを取り込みを検証する予定である。

どこのメーカーでも同じだと思うが、カメラの位置が、携帯を握った手で塞ぐようになってしまう。カメラの配置をモニタの裏側にすると良いのではと感じる。

使いこなしていないのであるが、カメラについて外側配置と内側配置(インナーカメラ)があるが、インナーカメラでも撮影できると便利。

【改善希望点】この携帯を使用していて、不便な点があったので改善希望として記述します。

 コマンドナビゲーションボタン(円形の上下左右カーソル操作用)の左方向移動で発着信一覧表示ができ、その画面から着信履歴画面へ切換ができるが、発信履歴一覧へは切り替えができない。

 「メニューボタン<電話機能<発着信履歴<発信履歴or着信履歴」では、表示は出来るのに、
コマンドナビゲーションボタンからの操作では、発着信一覧表示のみで、それも1画面表示できる分のみである。

 むしろメニューボタン操作で表示できる機能と同等の発信履歴と着信履歴の画面を表示できる方が便利である。
 是非改善して欲しい物です。

重視項目
通話

参考になった12人(再レビュー後:7人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mamimami3さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤーアクセサリ
1件
0件
ミニコンポ・セットコンポ
0件
1件
docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作3
文字変換4
レスポンス4
メニュー5
画面表示5
通話音質4
呼出音・音楽無評価
バッテリー5

友人に迫られ2年前にスマホを購入したが、結局主用途は電話とメールで、月の通信量は0.3GBいけば良い方。ほとんど使わないものにお金を払い続けるのももったいないので、今年6月に本機種を購入し、フィーチャーフォンに回帰。

また最近の「何でもネットで繋がろう」という風潮が嫌なので、それを避けるためにも(20代前半なので尚更…)。


【携帯性】
問題はないがもう少し薄くなっても良いと考える。


【ボタン操作】
ボタンが浅くクリック感があまりない。長文メールを打つときは辛い。


【文字変換】
時事的な単語には弱いが、基本的な変換性能は備えている。「あなさわ(1530)」と入力し、英数かなボタンを押すと、「15時30分」と変換してくれる機能が便利。


【レスポンス】
メール作成開始時に若干もたつきあり。しかし入力を開始すれば問題なく追従する。メニュー操作等のレスポンスは良好で、カメラも1秒以内で起動する。


【メニュー】
・他端末とUIが統一化されたためか、P独自のメニュー番号が利用できなくなったのが残念(Menu85で電卓を起動など・・・)

・待受画面で下キーを押すと利用できる「待受ショートカット機能」が非常に便利。よく使う機能(電池残量など)を登録しておけばサッと起動できる。さらに作成したショートカットをグループ分け出来るのも良い。


【画面表示】
・発色・表示共に良好。文字は滑らかですっきりしたフォントなので読みやすい。

・屋外での使用時に「屋外モード」を利用すると画面輝度が明るくなり見やすくなる。端末下のショートカットキーに登録しておけば一瞬で起動できる。こういう心配りが嬉しい。


【通話音質】
スマホ使用時は「相手の声が遠くから聞こえる」現象に悩まされていたが、本機に変更後は相手の声が聞こえやすくなった。受話音量も大きめなので屋外でも話しやすい。VoLTEよりは劣るだろうがこれで十分。


【呼出音・音楽】
基本的にマナーモード運用なので無評価。


【バッテリー】
・持ちは抜群。待受中の電力消費はほとんどない。頻繁に利用しても3日は充電せずに済む(その間に1時間超の通話1回、メール送受信、カメラ撮影等を行っている)。

・頻繁に使用しない時は大体1週間に1回の充電で間に合う。以前は1泊2日の外出でも充電器を持ち歩いていたが、もうその必要はない。

・画面の明るさは自動調整。bluetoothは使うときのみON。ecoモードはOFF。この設定で運用中。


【他に良い点】
・Bluetooth搭載。カメラで撮影した画像をパソコンに転送するのが楽。不要だと思っていたが無くてはならない存在となった。

・ブルーレイレコーダ(DIGA)から録画した番組を高画質で持ち出しできる。録画しておいた番組で気に入ったものを持ち出し、暇な折に楽しんでいる。

・カメラ画質が意外と良い。メインで使用するには力不足だが、日々のメモといった「ちょっとした写真」を撮影する程度なら十分な画質。以前のフィーチャーフォンはそれさえも厳しい画質だった。


【他に気になった点】
・6月に購入したが、頻繁に使っている方向キー部分が少し汚れてきた。素材的に汚れやすいのかもしれない。


【まとめ】
電話とメールが使いやすいのはもちろん、ワンタッチキーや屋外モードなどの「あれば良いなあ」という機能がちゃんと装備されているなど、日常の使いやすさに重点を置いた機種。高機能を謳うF-07Fと迷って本機を購入したがこちらを選択して正解だった。日常使うものは多機能よりもシンプル、「サッと出してすぐ使える」のが一番良い。

重視項目
メール

参考になった39

このレビューは参考になりましたか?参考になった

とわちゃんさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:33人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
2件
1件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
0件
食器洗い機(食洗機)
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性5
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス4
メニュー4
画面表示4
通話音質4
呼出音・音楽4
バッテリー5

せんじP−01Eが古くなりドコモに行きました。
2015冬モデルでP-01Hが発売になるとのこと。
しかしイマイチデザインに不満。。。変な線が入っていてあまりスタイリッシュではないと個人的に思いました。
そこでいま現行のP−01G!
デザイン的にはばっちりです。あと新製品と比べてもほとんど機能は同じ。
ならこれ!!と購入しました。とても使いやすいです^^
そしてやっぱり電池の持ちがとてもいい。仕事でバリバリ使いますが3日は充電が20%切りません。
電話は通話とちょっとしたメール、ネット検索ならガラケーがいいです。特にパナソニックが使いす安いです!

重視項目
通話

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

コロチュウ☆さん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:177人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
99件
プラズマテレビ
1件
72件
冷蔵庫・冷凍庫
1件
48件
もっと見る
満足度5
デザイン4
携帯性5
ボタン操作2
文字変換3
レスポンス3
メニュー3
画面表示5
通話音質3
呼出音・音楽2
バッテリー5

【デザイン】
表面は、サブディスプレイを含め、直線的なフラットサーフェスで好みのデザインです。
黒とゴールドのみのヘアライン調デザインですが、ゴールドは高級感がありますが、黒は磨き傷のように見えます。
背面は、リアカバーの取り外しがしやすい反面、デザインをスポイルしています。
「ワンプッシュオープン」は使いやすいですが、バネが強く、閉じる時に片手はややきついです。
「ワンプッシュクローズ」もつけてほしい。

【携帯性】
携帯なので。

【ボタン操作】
押下感が浅く、グニャッとしていて好きではないです。

【文字変換】
問題なし。

【レスポンス】
問題なし。

【メニュー】
カスタマイズして、慣れれば使いやすい。
イルミ設定時に、ちょっとしたバグを見つけました。
母がスマホで長電話する時、bluetoothヘッドセットを使っていたので、bluetoothは欲しい機能でした。
バージョンが古い(ver2.0)ですが、ver3.0のヘッドセットと問題なくペアリングできました。
歩数計は、ついてるものと思っていたらなかった。
歩数計のあるN-01Gにゴールドがあれば、母はそっちにしていたかも。
ワンセグの感度がやたら良いです。
千葉県北西部ですが、TOKYO MX・千葉テレビ・テレビ埼玉まで、弱いですが屋内受信できました。

【画面表示】
綺麗。

【通話音質】
ver3.0接続と比べて、ver2.0接続のハンズフリー通話音質は悪いです。
懸念が現実化していて残念です。
ハンズフリーを多用する方は、バージョンに注意してください。

【呼出音・音楽】
好みのものが無く、種類も少ない。

【バッテリー】
良い。
今までの使い方が、壊れるまで端末購入時のバッテリーを使い続けるか、中古の白ロムだったので。

【総評】
母がカケホ(2200円/月)で新規契約をしたい、通話エリアならドコモかau、auのガラケーは好みじゃないということで、ドコモショップで新規一括契約しました。
070かと思ったら、まだ080が余ってました。
手数料300円で下4桁を覚えやすい好きな番号にしましたが、その際は080がまだあるそうで、何もせずにお任せの場合は、070になることが多いそうです。
私もついでにSoftBankからMNPして、タイプSSバリューにしました。
これで、2円/月で2年間維持できます。
カケホも2年契約で月サポが付くものと思っていたら、カケホはパケット契約が必要と言うことでした。
月サポ条件の「新料金プラン」と言うのは、カケホのことではなく改定されたバリュープランのことでした。
ガラケーのデザイン・スペック競争から数年経ちますが、何とか滑り込みセーフで当時の面影を残す機種を手に入れられたと思っています。
ガラホのデザインは古臭く感じました。

(追記)
2円/月維持かと思ったら、0円/月維持でした。
「eビリング割引」を申し込んだからでしょうか。
これに気づかずカード年会費無料条件から外れていて、年会費1350円取られました(^_^.)

重視項目
通話

参考になった10人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

薮下坂さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
携帯性4
ボタン操作5
文字変換5
レスポンス5
メニュー4
画面表示5
通話音質5
呼出音・音楽4
バッテリー4

60歳になってスマホの割引案内が来たのでdocomo店で説明を受けたが、メール・電話・モバイルスイカとたまにカメラ機能しか使用していないのでスマホは検討したが取りやめた。携帯を10年間買い替えていなかったので、新しいガラケーは画面も大きくなりメールをするのが楽になりました。ランニングコストからすると私のような使い方をするユーザーにとっては、スマホでなくガラケーの方が使いやすい。これで10年間買い替えしないでしょう。

重視項目
メール

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

docomo P-01G [ピンク]のレビューを書く

この製品の情報を見る

docomo P-01G [ピンク]
パナソニック

docomo P-01G [ピンク]

発売日:2014年11月 7日

docomo P-01G [ピンク]をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(docomo(ドコモ)携帯電話)

ご注意