GT-X980 レビュー・評価

2014年10月 9日 発売

GT-X980

フィルムスキャン対応の高画質フラットベッドスキャナー

GT-X980 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥68,688

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥68,688¥95,750 (24店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥― (全国699店舗)最寄りのショップ一覧

原稿サイズ:A4 光学解像度:6400dpi インターフェース:USB2.0 幅x高さx奥行き:308x152.5x503mm GT-X980のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • GT-X980の価格比較
  • GT-X980の店頭購入
  • GT-X980のスペック・仕様
  • GT-X980のレビュー
  • GT-X980のクチコミ
  • GT-X980の画像・動画
  • GT-X980のピックアップリスト
  • GT-X980のオークション

GT-X980EPSON

最安価格(税込):¥68,688 (前週比:±0 ) 発売日:2014年10月 9日

  • GT-X980の価格比較
  • GT-X980の店頭購入
  • GT-X980のスペック・仕様
  • GT-X980のレビュー
  • GT-X980のクチコミ
  • GT-X980の画像・動画
  • GT-X980のピックアップリスト
  • GT-X980のオークション

GT-X980 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.55
(カテゴリ平均:4.06
レビュー投稿数:11人 
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.44 4.23 -位
読取速度 スキャン速度の速さ 4.00 4.21 -位
解像度 スキャン画像の精細さ 4.69 4.16 -位
機能性 フィルムスキャン、コピー機能など 4.01 3.94 -位
ドライバ ドライバソフトの機能性や使いやすさ 3.79 3.83 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.94 3.61 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 3.06 4.15 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

GT-X980のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

scrappyさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
1件
25件
NAS(ネットワークHDD)
0件
13件
デジタル一眼カメラ
0件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン4
読取速度4
解像度4
機能性4
ドライバ4
付属ソフト4
サイズ4

GT ~X970からの買い替えです。
今回からMacシステムで使用していますが、システム変更したこともあってか、若干使い勝手が…。
ただ、画質やごみ取りについては申し分ない。
先日は半切サイズの写真を数回に分けてスキャンしましたが、A4というサイズなので可能であれば、ドライバーを使用して合成ができるまでにはなってほしい、と個人的には思います。
価格コムユーザーさんのおかげで、品薄状態ではありましたが、なんとか購入できたこと、本当に感謝いたします。
ただ、そろそろ時期フラグシップが出てもおかしくない状況ではあるので、1年以内に新機種が出ないことを祈るばかりですが…。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

t4uさん

  • レビュー投稿数:29件
  • 累計支持数:119人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
3件
0件
マウス
2件
0件
ヘッドセット
2件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン5
読取速度5
解像度5
機能性3
ドライバ3
付属ソフト3
サイズ2

●とにかく入手性が悪い

ある事情でフィルムを大量にスキャンする必要が出たので、スキャナーを探していました。

ですが、まともにスキャンをしようとすると現在入手できるのがこの機種くらい。
そのためか大胆な値上げもあり、数年前の1.5倍ほどの価格です。

さらに、その値段ですらなかなか手に入りにくい。
注文をしたら、半年待ちとかになってしまいました。

それですら購入できるか不透明でしたので、どうにか在庫がある店舗で1台購入。
ディスコンになったときの備えとして、結局最初に注文したもう1台も購入しました。

●ハードウェア性能そのものは文句がない
スペック上はとても良いです。

一方で、肝心のフィルムスキャンはどこかピントが甘い。
付属のアダプターを利用して、35mmカラーネガをコマスキャンしました。
5段階ある高さ調整をすべて試してみましたが、最高とは言い難い仕上がりです。

Webで見かけた先達たちのように、アダプターを自作するしかないと考えています。


まだ使い始めたばかりですが、現状他に選択肢がないので、どうにか工夫して使いこなすしかないですね。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

partita1955さん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:70人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
42件
デジタル一眼カメラ
1件
12件
スキャナ
1件
4件
もっと見る
満足度4
デザイン5
読取速度4
解像度5
機能性5
ドライバ5
付属ソフト5
サイズ4

長年使用していた他メーカーのスキャナーから乗り換えです。それを購入したとき価格差が大きく諦めました。
しかし、この間PCもバージョンアップや機種変更して、ついにドライバーが合わなくなりました。

銀塩フィルム、しかもブローニーをスキャンするには、やはり本機にかないません。その点、大変満足しています。

ただフィルムホルダーの微調整用ツマミの扱い方が不明です。
活用の仕方について積極的なアナウンスがほしい。

Digital ICE Technologyがときに機能しないことがある。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

闇系スターシードさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スキャナ
1件
2件
デジタル一眼カメラ
0件
3件
デジタルカメラ
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
読取速度5
解像度5
機能性5
ドライバ5
付属ソフト5
サイズ5

GW680V フジクロームプロビア(RDP-2)

フジノンT400mm フジクロームアスティア(RAP) 4×5クイックロード

フジノンT300mm フジカラー160NS 4×5クイックロード

   

24インチモニターで等倍表示したところ

   

以前に持っていたFBスキャナーがキャノンD2400Uという、当時のお手頃価格帯で4×5フィルムまでスキャン出来る機種でした。それ以降に中判までのニコン8000ED、35ミリ専用の4000EDも試しました。

さっき届いたばかりで、早速フィルム写真を引っ張り出してきて初スキャンの感想ですが、とりあえず以前に使用していたキャノンFBスキャナーで最高の2400dpiにセット。出力サイズはピクセルで合わせ、6×8cm判が70%で4992×3637ピクセル。4×5インチ判は50%で5560×4367にてスキャン。出てきた画像を見て思わずニッコリでした。

色はポジ原版の色そのまんまだし、画質は自分が今までに試したスキャナー中では最高です。あの定価41万円だったニコン製ブローニースキャナーよりも良いかもしれません。こんなに綺麗に出るなら、またフィルムで撮るのも良いなと思わされ中です。

ゴミ取り機能が好評みたいですが、ホコリ除去もICEもチェック入れずにスキャンしました。原版が綺麗なら必要ないと思いますし、必要ならフォトショップでホコリやキズの部分だけ手直しする派です。初使用の一発目と二発目はフィルムの向きを間違えてしまい、画像は第3発目(6×8)、第4発目(4×5)です。

初めて使ってみて、原版そのまんまの色調と明るさも申し分なく、これなら補正の必要まったくありません。5万円台でここまで満足な結果が得られるとは、コレ最高です。

フィルムホルダーにアクリル板を付けてフィルムの平面性を保つとは、良い発想だと思います。
カメラ裏蓋の圧板と同様な役目で、フォーマットが大きいほど、こうでもしない限りは全面にピントが出ないと思います。当然スキャナーにセットしたときアクリル板はフィルムの上になるので、アクリル板に少々のキズなどあっても、光を遮るような汚れがなければ問題ないと思います。

フィルムホルダーや原稿台は、ホコリが付着しないよう水性の静電気除去スプレーで拭いておき、それとブロアーも必需品と思います。フィルムホルダーは非常に優れたものですが、増備する場合セット販売になっており、各サイズが単品販売であれば良いのになと思います。

【追加レビュー】
ネガもスキャンしましたので画像追加します。
ネガはやっぱりネガの色ですが、原版はフジカラー160NS 4×5クイックロード。
今度は2400dpiで、出力サイズのところをピクセル倍率変更なしの100%(11007×8773ピクセル)
ファイルサイズは、先ほどのポジ50%スキャンが約3.5MBだったところ、15.7MBになりました。
経験上ポジなら10MB超にはならないと思いますが。。。

その画像の24インチモニターでの等倍表示も参考用に撮りました。
ここまで大きく画像化すると大判フィルムでさえ粒状が見えてきます。大判フィルムの情報をも余すことなく、というより余裕で読み込んでいると思います。新品の予備を数台キープしておきたいところです。

参考になった5人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

at13633070390さん

  • レビュー投稿数:11件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スキャナ
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
無線LAN中継機・アクセスポイント
1件
0件
もっと見る
満足度2
デザイン5
読取速度3
解像度5
機能性2
ドライバ3
付属ソフト3
サイズ3

フィルムスキャンするのに買いました。
フィルムをセットするホルダーの出来が最悪です。フィルムをホルダーで挟み込んで固定するのですが、ホルダーへのフィルムの固定方法ですが、固定側のスリットにフィルムを載せ、
フィルム左右にある固定側の角爪を可動側の穴に嵌めるとフィルムを押えるよう構造ですが
この角爪に穴が嵌めても簡単に外れてしまいます。
また、スキャナーへのホルダーのセット方法がホルダーから出ている丸い棒をスキャナーの穴に挿入します。この時、ホルダーをひっくり返して置く手順ですが、先ほどのホルダーの可動側が上手く固定されてないと、反転した時に可動側枠が外れてしまいます。
もう少し、確実に固定できないのかと思いながら使っています。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

tonmanotomatoさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:60人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プラズマテレビ
1件
12件
マウス
3件
0件
デジタルカメラ
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
読取速度3
解像度5
機能性5
ドライバ5
付属ソフト5
サイズ3

digital ice technologyが素晴らしい。
ゴミの付着がどうのこうのと低評価の人は機能を使いこなしていないだけですね。
もちろん最低限の埃を取り除いてからスキャンする必要がありますが、完全除去というのは物理的に不可能です。
そこで「ホコリ除去」機能ではなく「digital ice technology」を使うことで、時間はかかりますが、見事に埃がカットされ、またフィルムの傷もある程度修復されます。
また古いネガは意外と退色が進んでおり「退色復元」がとても役立っています。
私の場合は海外で現像したフィルムの変色が酷くて(T_T)、この機能を使っても救えないレベルなのですが、それでも相当マシにはなりますよ。

参考になった9人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Karoudさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スキャナ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン5
読取速度5
解像度5
機能性5
ドライバ4
付属ソフト3
サイズ3

使いやすさ、解像度、自由度、等問題は何もありません。ただ使用1年半ほどで内部の電球など壊れてしまうので追加の保証等入って無ければ2、3万は消耗品として必要となります。オペレーターの方にそういうものだと言われたので1、2年で2、3万は必要となりますがいい性能です。

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

市郎さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スキャナ
1件
0件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
読取速度3
解像度5
機能性1
ドライバ3
付属ソフト3
サイズ3

ホルダーのアクリル板にごみの付着がひどく、
ごみをスキャンしている様なもので、
全く使い物になりません。
カラーならばソフトで有る程度ごまかせますが、
白黒ネガでは、どうにもならず、
精神衛生上、最悪です。
他では、結構評価が高い様ですが、
騙されないで下さい。

参考になった22

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hik2009kyさん

  • レビュー投稿数:72件
  • 累計支持数:830人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
230件
プリンタ
5件
36件
スマートフォン
2件
36件
もっと見る
満足度4
デザイン3
読取速度3
解像度5
機能性3
ドライバ3
付属ソフト3
サイズ2

パソコンのOSをWindows 10にバージョンアップしたところ
使っていた台湾製のフィルムスキャナーが動かなくなったので買いました。

これは事実上のフィルムスキャナーです。
バグなのか不良品なのかは分かりませんが、私の機種は35mmサイズをきちんと認識しないため
手動でスキャン範囲を選択しています。

画質は良いです。
特にカラーフィルムのデジタルICEは完璧で、ゴミ・ホコリやキズを消してくれます。
(モノクロにも使えたら最高なのですが)。

ともあれサイズが巨大です。
昔からのフィルム専用スキャナーと比較すると数倍以上です。

また冬など乾燥した時期にはフィルムが丸まってしまい、ピントが甘くなります。
今後、フィルム専用スキャナーの新規リリースは見込めないため
画質優先ならこの機種を選ぶのが適切でしょう。
ケンコーなどから発売している機種は解像度が高くありませんから。

エプソンのサポートはメールだけですのでそれが不便ですね。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

@m_yuuta25さん

  • レビュー投稿数:66件
  • 累計支持数:410人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
23件
4件
デジタル一眼カメラ
6件
1件
レンズフィルター
4件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
読取速度4
解像度4
機能性5
ドライバ無評価
付属ソフト5
サイズ3

フィルムスキャナとして使っています。

【デザイン】
デザインは前製品から変わらずデジタルチックないい感じ。
でも天面の色は暗めになり、部屋に馴染む。

【読取速度】
コーヒーでも飲みながら...、と言ったおそ...速さ。
ちょっとジコージコーってうるさかったりします。

【解像度】
素晴らしい(と思われます)
ピント合わせが難しくて本来の性能がまだ見えず...。

【機能性】
有り余る機能、ポテンシャルを秘めています。
不足することはないかと。

【ドライバ】
ディスクからもWebからもDLできます。
よくわからないし無評価です。

【付属ソフト】
便利です。便利さを超えている(不必要な)ユーティリティは入れてません...。


【サイズ】
大きいですが仕方ないです。
対応サイズを考えたら諦めるしか無いですね。

【総評】
求める画質などに対し、サイズやスキャンスピード等妥協が必要な点はいくつかありますが、概ね満足といったところです。
ピント合わせがもっと簡単にできたら良いなあって思うところです。

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

eastmabさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
52件
デジタルカメラ
2件
6件
レンズ
2件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン3
読取速度5
解像度5
機能性4
ドライバ3
付属ソフト2
サイズ2
 

300dpi 全自動モード ホコリ除去 設定は不明

3200dpi プロモード ホコリ除去設定 中

 

フィルムスキャナ初購入での評価ですので他機種との比較ではありませんが・・・
また、フィルムスキャンは初めてですので解像度や諸々の細かい評価はまったくの素人ですので分かりません。


【読取速度】
3200dpiで35mmフィルム14枚で10分かかりません。予想もしていたので良いと思います。


【解像度】 
あまり良く分かりません。写真参照願います。
プロフェッショナルモードだと12800dpiまで選べます。

【機能性】 
35mmフィルムホルダー便利で楽。SET後多少のフィルムの歪みがシャープさにどの程度影響するのか気になりましたがホルダーの高さ調整も行わずにまずは使ってみましたが気にならない感じでした。

【付属ソフト】
全自動・ホーム・プロフェッショナルモードとあり初心者でも簡単に行えます。
しかし、フィルムホルダー全てスキャンは便利ですが個別選択する場合マウス作業が面倒です。使いにくい。

【サイズ】  
思っていたよりでかい。XP対応までのCANONスキャナーと比べても箱を開けた瞬間A3スキャナー?と思いました。

【総評】   
スキャン時少し音が大きい感じ。少し教えればうちの家内でも出来そうです。
これで古いフィルム整理が楽に出来ると思っています。また、チリホコリ除去機能を中に設定しましたが思いのほか効果が出ていないのですが設定をもう少し勉強してみたいと思います。参考写真載せます。
 
またデフォルト設定で出てきた色に少し違和感感じます。
これも調整し設定を保存できるようですので今後試してみます。
*画像編集ソフトの様な作業はとても苦手ですが・・・泣
他社スキャナーと比べ少し値段が高めと感じますがフィルム寄りの使い勝手を重視しているように思いましたので買ってよかったと思いました。

追記
12800dpiホコリ除去強にしましたがほとんど変わらない?もう少し勉強してみます。なぜかUPできません。
やはり手袋とホコリをハケ等で丁寧に除去し作業を進めなければならないのか・・・
とずぼらな私は少し落ち込みますが全体的な使い勝手や機能は良いと思います。
あとは私の能力の問題かと・・・

参考になった22人(再レビュー後:22人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

GT-X980のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

GT-X980
EPSON

GT-X980

最安価格(税込):¥68,688発売日:2014年10月 9日 価格.comの安さの理由は?

GT-X980をお気に入り製品に追加する <272

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[スキャナ]

スキャナの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(スキャナ)

ご注意