『あわわ!最高!』 EPSON GT-X980 闇系スターシードさんのレビュー・評価

2014年10月 9日 発売

GT-X980

フィルムスキャン対応の高画質フラットベッドスキャナー

GT-X980 製品画像

拡大

最安価格(税込):

¥68,688

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥68,688¥95,750 (23店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥― (全国699店舗)最寄りのショップ一覧

原稿サイズ:A4 光学解像度:6400dpi インターフェース:USB2.0 幅x高さx奥行き:308x152.5x503mm GT-X980のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • GT-X980の価格比較
  • GT-X980の店頭購入
  • GT-X980のスペック・仕様
  • GT-X980のレビュー
  • GT-X980のクチコミ
  • GT-X980の画像・動画
  • GT-X980のピックアップリスト
  • GT-X980のオークション

GT-X980EPSON

最安価格(税込):¥68,688 (前週比:±0 ) 発売日:2014年10月 9日

  • GT-X980の価格比較
  • GT-X980の店頭購入
  • GT-X980のスペック・仕様
  • GT-X980のレビュー
  • GT-X980のクチコミ
  • GT-X980の画像・動画
  • GT-X980のピックアップリスト
  • GT-X980のオークション

『あわわ!最高!』 闇系スターシードさん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

GT-X980のレビューを書く

闇系スターシードさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スキャナ
1件
2件
デジタル一眼カメラ
0件
3件
デジタルカメラ
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
読取速度5
解像度5
機能性5
ドライバ5
付属ソフト5
サイズ5
あわわ!最高!

GW680V フジクロームプロビア(RDP-2)

フジノンT400mm フジクロームアスティア(RAP) 4×5クイックロード

フジノンT300mm フジカラー160NS 4×5クイックロード

   

24インチモニターで等倍表示したところ

   

以前に持っていたFBスキャナーがキャノンD2400Uという、当時のお手頃価格帯で4×5フィルムまでスキャン出来る機種でした。それ以降に中判までのニコン8000ED、35ミリ専用の4000EDも試しました。

さっき届いたばかりで、早速フィルム写真を引っ張り出してきて初スキャンの感想ですが、とりあえず以前に使用していたキャノンFBスキャナーで最高の2400dpiにセット。出力サイズはピクセルで合わせ、6×8cm判が70%で4992×3637ピクセル。4×5インチ判は50%で5560×4367にてスキャン。出てきた画像を見て思わずニッコリでした。

色はポジ原版の色そのまんまだし、画質は自分が今までに試したスキャナー中では最高です。あの定価41万円だったニコン製ブローニースキャナーよりも良いかもしれません。こんなに綺麗に出るなら、またフィルムで撮るのも良いなと思わされ中です。

ゴミ取り機能が好評みたいですが、ホコリ除去もICEもチェック入れずにスキャンしました。原版が綺麗なら必要ないと思いますし、必要ならフォトショップでホコリやキズの部分だけ手直しする派です。初使用の一発目と二発目はフィルムの向きを間違えてしまい、画像は第3発目(6×8)、第4発目(4×5)です。

初めて使ってみて、原版そのまんまの色調と明るさも申し分なく、これなら補正の必要まったくありません。5万円台でここまで満足な結果が得られるとは、コレ最高です。

フィルムホルダーにアクリル板を付けてフィルムの平面性を保つとは、良い発想だと思います。
カメラ裏蓋の圧板と同様な役目で、フォーマットが大きいほど、こうでもしない限りは全面にピントが出ないと思います。当然スキャナーにセットしたときアクリル板はフィルムの上になるので、アクリル板に少々のキズなどあっても、光を遮るような汚れがなければ問題ないと思います。

フィルムホルダーや原稿台は、ホコリが付着しないよう水性の静電気除去スプレーで拭いておき、それとブロアーも必需品と思います。フィルムホルダーは非常に優れたものですが、増備する場合セット販売になっており、各サイズが単品販売であれば良いのになと思います。

【追加レビュー】
ネガもスキャンしましたので画像追加します。
ネガはやっぱりネガの色ですが、原版はフジカラー160NS 4×5クイックロード。
今度は2400dpiで、出力サイズのところをピクセル倍率変更なしの100%(11007×8773ピクセル)
ファイルサイズは、先ほどのポジ50%スキャンが約3.5MBだったところ、15.7MBになりました。
経験上ポジなら10MB超にはならないと思いますが。。。

その画像の24インチモニターでの等倍表示も参考用に撮りました。
ここまで大きく画像化すると大判フィルムでさえ粒状が見えてきます。大判フィルムの情報をも余すことなく、というより余裕で読み込んでいると思います。新品の予備を数台キープしておきたいところです。

参考になった5人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度5
デザイン5
読取速度5
解像度5
機能性5
ドライバ5
付属ソフト5
サイズ5
あわわ!最高!

GW680V フジクロームプロビア RDP-2

ウッドマン45 フジノンT400mm フジクロームアスティア(RAP) クイックロード

ウッドマン45 フジノンT300mm フジカラー160NS 4×5クイックロード

   

24インチモニターで等倍表示したところ

   

以前に持っていたFBスキャナーがキャノンD2400Uという、当時のお手頃価格帯で4×5フィルムまでスキャン出来る機種でした。それ以降に中判までのニコン8000ED、35ミリ専用の4000EDも試しました。

さっき届いたばかりで、早速フィルム写真を引っ張り出してきて初スキャンの感想ですが、とりあえず以前に使用していたキャノン製FBスキャナー最高の2400dpiにセット。出力サイズはピクセルで合わせ、6×8cm判が70%で4992×3637)ピクセル。4×5インチ判は50%で5560×4367にて、出てきた画像を見て思わずニッコリでした。

色はポジ原版の色そのまんまだし、画質は自分が今までに試したスキャナー中では最高です。あの44万円のスキャナーよりも良いかもしれません。こんなに綺麗に出るなら、またフィルムで撮るのも良いなと思わされ中です。

ゴミ取り機能が好評みたいですが、ホコリ除去もICEもチェック入れずにスキャンしました。原版が綺麗なら必要ないと思います。初使用の一発目と二発目はフィルムの向きを間違えてしまい、画像は第3発目(6×8)、第4発目(4×5)です。

初めて使って原版をそのまんまの色調と明るさも申し分なく、これなら補正の必要まったくありません。5万円台でここまで満足な結果が得られるとは、コレ最高です。

【追加レビュー】
ネガもスキャンしましたので画像追加します。
ネガはやっぱりネガの色ですが、原版はフジカラー160NS 4×5クイックロード。
今度は2400dpiで、出力サイズのところをピクセル倍率変更なしの100%(11007×8773ピクセル)
ファイルサイズは、先ほどのポジ50%スキャンが約3.5MBだったところ、15.7MBにまりました。
経験上ポジだと10MB超にはならないとは思いますが。。

この画像の24インチモニターでの等倍表示も参考用に撮りました。
ここまで大きく画像化すると大判フィルムでさえ粒状が見えてきます。大判フィルムの情報をも余すことなく、というより余裕で読み込んでいると思います。新品の予備を数台キープしておきたいところです。

参考になった0

満足度5
デザイン5
読取速度5
解像度5
機能性5
ドライバ5
付属ソフト5
サイズ5
あわわ!最高!
 

ウッドマン45 フジノンT300mm フジカラー160NS 4×5クイックロード

24インチモニターで等倍表示したところ

 

以前に持っていたFBスキャナーがキャノンD2400Uという、当時のお手頃価格帯で4×5フィルムまでスキャン出来る機種でした。それ以降に中判までのニコン8000ED、35ミリ専用の4000EDも試しました。

さっき届いたばかりで、早速フィルム写真を引っ張り出してきて初スキャンの感想ですが、とりあえず以前に使用していたキャノン製FBスキャナー最高の2400dpiにセット。出力サイズはピクセルで合わせ、6×8cm判が70%で4992×3637)ピクセル。4×5インチ判は50%で5560×4367にて、出てきた画像を見て思わずニッコリでした。

色はポジ原版の色そのまんまだし、画質は自分が今までに試したスキャナー中では最高です。あの44万円のスキャナーよりも良いかもしれません。こんなに綺麗に出るなら、またフィルムで撮るのも良いなと思わされ中です。

ゴミ取り機能が好評みたいですが、ホコリ除去もICEもチェック入れずにスキャンしました。原版が綺麗なら必要ないと思います。初使用の一発目と二発目はフィルムの向きを間違えてしまい、画像は第3発目(6×8)、第4発目(4×5)です。

初めて使って原版をそのまんまの色調と明るさも申し分なく、これなら補正の必要まったくありません。5万円台でここまで満足な結果が得られるとは、コレ最高です。

【追加レビュー】
ネガもスキャンしましたので画像追加します。
ネガはやっぱりネガの色ですが、原版はフジカラー160NS 4×5クイックロード。
今度は2400dpiで、出力サイズのところをピクセル倍率変更なしの100%(11007×8773ピクセル)
ファイルサイズは、先ほどのポジ50%スキャンが約3.5MBだったところ、15.7MBにまりました。
経験上ポジだと10MB超にはならないとは思いますが。。

この画像の24インチモニターでの等倍表示も参考用に撮りました。
ここまで大きく画像化すると大判フィルムでさえ粒状が見えてきます。大判フィルムの情報をも余すことなく、というより余裕で読み込んでいると思います。新品の予備を数台キープしておきたいところです。

参考になった0

満足度5
デザイン5
読取速度5
解像度5
機能性5
ドライバ5
付属ソフト5
サイズ5
あわわ!最高!
 

GW680V フジクロームプロビア RDP-2

ウッドマン45 フジノンT400mm フジクロームアスティア(RAP) クイックロード

 

以前に持っていたFBスキャナーがキャノンD2400Uという、当時のお手頃価格帯で4×5フィルムまでスキャン出来る機種でした。それ以降に中判までのニコン8000ED、35ミリ専用の4000EDも試しました。

さっき届いたばかりで、早速フィルム写真を引っ張り出してきて初スキャンの感想ですが、とりあえず以前に使用していたキャノン製FBスキャナー最高の2400dpiにセット。出力サイズはピクセルで合わせ、6×8cm判が70%で4992×3637)ピクセル。4×5インチ判は50%で5560×4367にて、出てきた画像を見て思わずニッコリでした。

色はポジ原版の色そのまんまだし、画質は自分が今までに試したスキャナー中では最高です。あの44万円のスキャナーよりも良いかもしれません。こんなに綺麗に出るなら、またフィルムで撮るのも良いなと思わされ中です。

ゴミ取り機能が好評みたいですが、ホコリ除去もICEもチェック入れずにスキャンしました。原版が綺麗なら必要ないと思います。初使用の一発目と二発目はフィルムの向きを間違えてしまい、画像は第3発目(6×8)、第4発目(4×5)です。

初めて使って原版をそのまんまの色調と明るさも申し分なく、これなら補正の必要まったくありません。5万円台でここまで満足な結果が得られるとは、コレ最高です。

参考になった0

「GT-X980」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
買い替え  4 2023年1月27日 11:39
フィルムスキャナーの選択肢がない  3 2022年11月11日 07:07
フィルムスキャンは本機がベスト  4 2021年8月23日 12:49
あわわ!最高!  5 2021年8月18日 07:14
フィルムホルダーの設計が悪い  2 2020年11月10日 11:05
優れものです  5 2020年7月31日 12:27
機能は良いが壊れやすい?  1 2020年7月1日 16:52
フィルムスキャナーとしては使い物にならないスキャナー  1 2018年3月11日 15:40
事実上のフィルムスキャナー  4 2017年5月7日 18:13
大変素晴らしい製品!!...だけど?  4 2016年5月22日 04:40

GT-X980のレビューを見る(レビュアー数:11人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

GT-X980のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

GT-X980
EPSON

GT-X980

最安価格(税込):¥68,688発売日:2014年10月 9日 価格.comの安さの理由は?

GT-X980をお気に入り製品に追加する <271

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!

[スキャナ]

スキャナの選び方ガイド

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(スキャナ)

ご注意