
よく投稿するカテゴリ
2021年8月18日 07:14 [1483537-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読取速度 | 5 |
解像度 | 5 |
機能性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
GW680V フジクロームプロビア(RDP-2) |
フジノンT400mm フジクロームアスティア(RAP) 4×5クイックロード |
フジノンT300mm フジカラー160NS 4×5クイックロード |
![]() |
||
24インチモニターで等倍表示したところ |
以前に持っていたFBスキャナーがキャノンD2400Uという、当時のお手頃価格帯で4×5フィルムまでスキャン出来る機種でした。それ以降に中判までのニコン8000ED、35ミリ専用の4000EDも試しました。
さっき届いたばかりで、早速フィルム写真を引っ張り出してきて初スキャンの感想ですが、とりあえず以前に使用していたキャノンFBスキャナーで最高の2400dpiにセット。出力サイズはピクセルで合わせ、6×8cm判が70%で4992×3637ピクセル。4×5インチ判は50%で5560×4367にてスキャン。出てきた画像を見て思わずニッコリでした。
色はポジ原版の色そのまんまだし、画質は自分が今までに試したスキャナー中では最高です。あの定価41万円だったニコン製ブローニースキャナーよりも良いかもしれません。こんなに綺麗に出るなら、またフィルムで撮るのも良いなと思わされ中です。
ゴミ取り機能が好評みたいですが、ホコリ除去もICEもチェック入れずにスキャンしました。原版が綺麗なら必要ないと思いますし、必要ならフォトショップでホコリやキズの部分だけ手直しする派です。初使用の一発目と二発目はフィルムの向きを間違えてしまい、画像は第3発目(6×8)、第4発目(4×5)です。
初めて使ってみて、原版そのまんまの色調と明るさも申し分なく、これなら補正の必要まったくありません。5万円台でここまで満足な結果が得られるとは、コレ最高です。
フィルムホルダーにアクリル板を付けてフィルムの平面性を保つとは、良い発想だと思います。
カメラ裏蓋の圧板と同様な役目で、フォーマットが大きいほど、こうでもしない限りは全面にピントが出ないと思います。当然スキャナーにセットしたときアクリル板はフィルムの上になるので、アクリル板に少々のキズなどあっても、光を遮るような汚れがなければ問題ないと思います。
フィルムホルダーや原稿台は、ホコリが付着しないよう水性の静電気除去スプレーで拭いておき、それとブロアーも必需品と思います。フィルムホルダーは非常に優れたものですが、増備する場合セット販売になっており、各サイズが単品販売であれば良いのになと思います。
【追加レビュー】
ネガもスキャンしましたので画像追加します。
ネガはやっぱりネガの色ですが、原版はフジカラー160NS 4×5クイックロード。
今度は2400dpiで、出力サイズのところをピクセル倍率変更なしの100%(11007×8773ピクセル)
ファイルサイズは、先ほどのポジ50%スキャンが約3.5MBだったところ、15.7MBになりました。
経験上ポジなら10MB超にはならないと思いますが。。。
その画像の24インチモニターでの等倍表示も参考用に撮りました。
ここまで大きく画像化すると大判フィルムでさえ粒状が見えてきます。大判フィルムの情報をも余すことなく、というより余裕で読み込んでいると思います。新品の予備を数台キープしておきたいところです。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
2021年8月17日 22:23 [1483537-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読取速度 | 5 |
解像度 | 5 |
機能性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
GW680V フジクロームプロビア RDP-2 |
ウッドマン45 フジノンT400mm フジクロームアスティア(RAP) クイックロード |
ウッドマン45 フジノンT300mm フジカラー160NS 4×5クイックロード |
![]() |
||
24インチモニターで等倍表示したところ |
以前に持っていたFBスキャナーがキャノンD2400Uという、当時のお手頃価格帯で4×5フィルムまでスキャン出来る機種でした。それ以降に中判までのニコン8000ED、35ミリ専用の4000EDも試しました。
さっき届いたばかりで、早速フィルム写真を引っ張り出してきて初スキャンの感想ですが、とりあえず以前に使用していたキャノン製FBスキャナー最高の2400dpiにセット。出力サイズはピクセルで合わせ、6×8cm判が70%で4992×3637)ピクセル。4×5インチ判は50%で5560×4367にて、出てきた画像を見て思わずニッコリでした。
色はポジ原版の色そのまんまだし、画質は自分が今までに試したスキャナー中では最高です。あの44万円のスキャナーよりも良いかもしれません。こんなに綺麗に出るなら、またフィルムで撮るのも良いなと思わされ中です。
ゴミ取り機能が好評みたいですが、ホコリ除去もICEもチェック入れずにスキャンしました。原版が綺麗なら必要ないと思います。初使用の一発目と二発目はフィルムの向きを間違えてしまい、画像は第3発目(6×8)、第4発目(4×5)です。
初めて使って原版をそのまんまの色調と明るさも申し分なく、これなら補正の必要まったくありません。5万円台でここまで満足な結果が得られるとは、コレ最高です。
【追加レビュー】
ネガもスキャンしましたので画像追加します。
ネガはやっぱりネガの色ですが、原版はフジカラー160NS 4×5クイックロード。
今度は2400dpiで、出力サイズのところをピクセル倍率変更なしの100%(11007×8773ピクセル)
ファイルサイズは、先ほどのポジ50%スキャンが約3.5MBだったところ、15.7MBにまりました。
経験上ポジだと10MB超にはならないとは思いますが。。
この画像の24インチモニターでの等倍表示も参考用に撮りました。
ここまで大きく画像化すると大判フィルムでさえ粒状が見えてきます。大判フィルムの情報をも余すことなく、というより余裕で読み込んでいると思います。新品の予備を数台キープしておきたいところです。
参考になった0人
2021年8月17日 22:18 [1483537-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読取速度 | 5 |
解像度 | 5 |
機能性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
ウッドマン45 フジノンT300mm フジカラー160NS 4×5クイックロード |
24インチモニターで等倍表示したところ |
以前に持っていたFBスキャナーがキャノンD2400Uという、当時のお手頃価格帯で4×5フィルムまでスキャン出来る機種でした。それ以降に中判までのニコン8000ED、35ミリ専用の4000EDも試しました。
さっき届いたばかりで、早速フィルム写真を引っ張り出してきて初スキャンの感想ですが、とりあえず以前に使用していたキャノン製FBスキャナー最高の2400dpiにセット。出力サイズはピクセルで合わせ、6×8cm判が70%で4992×3637)ピクセル。4×5インチ判は50%で5560×4367にて、出てきた画像を見て思わずニッコリでした。
色はポジ原版の色そのまんまだし、画質は自分が今までに試したスキャナー中では最高です。あの44万円のスキャナーよりも良いかもしれません。こんなに綺麗に出るなら、またフィルムで撮るのも良いなと思わされ中です。
ゴミ取り機能が好評みたいですが、ホコリ除去もICEもチェック入れずにスキャンしました。原版が綺麗なら必要ないと思います。初使用の一発目と二発目はフィルムの向きを間違えてしまい、画像は第3発目(6×8)、第4発目(4×5)です。
初めて使って原版をそのまんまの色調と明るさも申し分なく、これなら補正の必要まったくありません。5万円台でここまで満足な結果が得られるとは、コレ最高です。
【追加レビュー】
ネガもスキャンしましたので画像追加します。
ネガはやっぱりネガの色ですが、原版はフジカラー160NS 4×5クイックロード。
今度は2400dpiで、出力サイズのところをピクセル倍率変更なしの100%(11007×8773ピクセル)
ファイルサイズは、先ほどのポジ50%スキャンが約3.5MBだったところ、15.7MBにまりました。
経験上ポジだと10MB超にはならないとは思いますが。。
この画像の24インチモニターでの等倍表示も参考用に撮りました。
ここまで大きく画像化すると大判フィルムでさえ粒状が見えてきます。大判フィルムの情報をも余すことなく、というより余裕で読み込んでいると思います。新品の予備を数台キープしておきたいところです。
参考になった0人
2021年8月17日 20:05 [1483537-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読取速度 | 5 |
解像度 | 5 |
機能性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
GW680V フジクロームプロビア RDP-2 |
ウッドマン45 フジノンT400mm フジクロームアスティア(RAP) クイックロード |
以前に持っていたFBスキャナーがキャノンD2400Uという、当時のお手頃価格帯で4×5フィルムまでスキャン出来る機種でした。それ以降に中判までのニコン8000ED、35ミリ専用の4000EDも試しました。
さっき届いたばかりで、早速フィルム写真を引っ張り出してきて初スキャンの感想ですが、とりあえず以前に使用していたキャノン製FBスキャナー最高の2400dpiにセット。出力サイズはピクセルで合わせ、6×8cm判が70%で4992×3637)ピクセル。4×5インチ判は50%で5560×4367にて、出てきた画像を見て思わずニッコリでした。
色はポジ原版の色そのまんまだし、画質は自分が今までに試したスキャナー中では最高です。あの44万円のスキャナーよりも良いかもしれません。こんなに綺麗に出るなら、またフィルムで撮るのも良いなと思わされ中です。
ゴミ取り機能が好評みたいですが、ホコリ除去もICEもチェック入れずにスキャンしました。原版が綺麗なら必要ないと思います。初使用の一発目と二発目はフィルムの向きを間違えてしまい、画像は第3発目(6×8)、第4発目(4×5)です。
初めて使って原版をそのまんまの色調と明るさも申し分なく、これなら補正の必要まったくありません。5万円台でここまで満足な結果が得られるとは、コレ最高です。
参考になった0人
「GT-X980」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月27日 11:39 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月11日 07:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月23日 12:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年8月18日 07:14 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年11月10日 11:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月31日 12:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月1日 16:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年3月11日 15:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月7日 18:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年5月22日 04:40 |
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(スキャナ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
