EXILIM EX-FR10WE [ホワイト]
- レンズとモニターを切り離すことで自由な撮影を実現したデジタルカメラ。カメラ部とコントローラー部の通信にBluetoothを採用し、スムーズな撮影が可能。
- 一定間隔で静止画や動画を自動撮影し、撮影シーンに合わせて撮影間隔や撮影モードが選べ、両手がふさがっている状態でも撮れる。
- 最短5秒間隔の連続撮影により、アクティブなシーンでの「ながら撮り」にも対応。専用アプリを使えば、SNSに素早くアップロードできる。
最安価格(税込):¥40,537
(前週比:±0 )
発売日:2014年 9月19日

よく投稿するカテゴリ
2015年4月14日 13:25 [815310-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 4 |
先日、とあるオクにて違うメーカーのカメラ(防水型)物色中に遭遇。
デジカメ写真始めた数年前、初めて購入したのが「カシオ」でした。
独自の路線往くカシオ機が気に入り、後に他メーカー機数台と共有しながらカシオはHS機をメインとし数機乗り換えてきました。
現在R社のPブランド数機(レンズ交換機〜コンパクトまで)がメインのお供ですがやはりカシオの独創性は忘れられません。
カシオの最終保有機は、「自撮りの先駆者TR100」と「防塵防滴EX-G1」でした。
あれから数年・・・今回、メイン使用社の防水機物色中に「スペック云々よりこの独自の撮影スタイル、デザイン、カラー」に敢え無くKOされてしまい『即決』してしまいました。。。
前ぶり長くなりました、本題です。
デザイン:ちょっと頭デッカチ感ありますが気にいってます。切り離して使用時、レンズが鬼太郎の目玉親父風で可愛いです。(自分のは【オレンジ】のため、『風呂でのぼせた茹った親父』やな・・・)
画質:コレはこのカメラに求めたらいけません。使用目的が、アクティブな行動を共にし記録してくれるモノだ!と割り切りましょう。
「楽しい思い出をあらゆる場面、環境でも後々まで残してくれる新しい発想の現代の神機」 と、想いたいです。
操作性: モニターが小さく、タッチパネル操作の為に最初『イケるんか?やりにくいん違うか?誤って違うアイコン触り誤作動せんか?』などいろいろ心配しましたがアイコンの間隔も広く機能も少ない為それほど問題ないようです。(私感ですが・・・)
バッテリー: カメラ、モニターそれぞれに給電必要ですが持ちはそれほど悪くないと想います。が、やはり脱着交換式でサブのバッテリー携行できたらなぁ、と思ってしまいます。(給電コードも同時充電できるよう2本付属が好ましい)
携帯性: レンズ、モニター 個々に切り離した場合はかなりコンパクトに感じる。自撮りモードだと少し長く胸ポケットでははみ出すし、折りたたんだら厚こぼれる。。。が、カラビナで何かに吊っとけば問題無し。(自分はレンズガードを付属の出っ張った方に変えてるため尚も携帯性犠牲になってますが気にしてません。(レンズガードは少しゆるい為先の方のように外れて無くしてしまうかも・・・コレはファームアップでも無理ですな)
機能性: まあコレもあまり求めてはいけないと思ってます。動画も撮れて、インターバル撮影もこなし、画像の編集もアレコレできるし。何より専用アプリでスマホ連動がイイです。付属モニターは「x」なんで綺麗に見れます。(カメラとリンクし送られてくる静止画は問題なく表示されますが動画は再生対応出来ませんでした。自分のスマホの仕様のためなのか記録形式のためなのか未検証です。基本取説は開けたことありません。)
液晶: 本来の「モニター」の仕事はこなします。事の成り行きの確認程度で済ませましょう。撮影画を皆で観賞するのはチョッとキツイです。 小さいし、荒いし、暗いし。。。昔のバリアンカメラ『EX-P505』の液晶サイズに似てます。映りはさすがに時代の流れでチョッとこっちがエエかな?
ホールド感: 個々の感覚、手の大きさなどで人それぞれでしょうが自分には問題なく思います。レンズ、モニター共裏面に滑り止め加工されてるし、モニター表面はディンプル加工され質感高めてます。
総評として、まだまだ煮詰めるところは多々あるようですがどこにも無い独創性、冒険心はかなり好感持てます。ファームアップによる機能面での拡張性の追加や、望遠などの交換レンズの投入など各部ブッシュアップ期待します。
これからの季節、お外で真価発揮できるカメラだと信じてます。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- その他
参考になった5人
「EXILIM EX-FR10WE [ホワイト]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年7月29日 13:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年5月26日 10:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月13日 19:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年2月2日 18:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月19日 21:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月29日 11:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年7月29日 00:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年6月10日 09:37 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年4月25日 02:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年4月14日 13:25 |

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
