BRAVIA KDL-42W900B [42インチ] レビュー・評価

BRAVIA KDL-42W900B [42インチ] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:モーションフローXR240 バックライトタイプ:エッジ型 BRAVIA KDL-42W900B [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

VODサービスにつきましては、予告なく変更・終了する場合があります。詳しくはメーカーサイト・サービス提供各社にて最新情報をご確認ください。

ご利用の前にお読みください

  • BRAVIA KDL-42W900B [42インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-42W900B [42インチ]の店頭購入
  • BRAVIA KDL-42W900B [42インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-42W900B [42インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-42W900B [42インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-42W900B [42インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-42W900B [42インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-42W900B [42インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-42W900B [42インチ]のオークション

BRAVIA KDL-42W900B [42インチ]SONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月13日

  • BRAVIA KDL-42W900B [42インチ]の価格比較
  • BRAVIA KDL-42W900B [42インチ]の店頭購入
  • BRAVIA KDL-42W900B [42インチ]のスペック・仕様
  • BRAVIA KDL-42W900B [42インチ]の純正オプション
  • BRAVIA KDL-42W900B [42インチ]のレビュー
  • BRAVIA KDL-42W900B [42インチ]のクチコミ
  • BRAVIA KDL-42W900B [42インチ]の画像・動画
  • BRAVIA KDL-42W900B [42インチ]のピックアップリスト
  • BRAVIA KDL-42W900B [42インチ]のオークション
ユーザーレビュー > 家電 > 液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-42W900B [42インチ]

BRAVIA KDL-42W900B [42インチ] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.54
(カテゴリ平均:4.36
レビュー投稿数:7人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.41 4.41 -位
操作性 リモコンや本体の操作のしやすさ 4.00 4.07 -位
画質 映像の鮮明さなど 4.54 4.34 -位
音質 音質の良さ 4.41 3.72 -位
応答性能 動画などで残像が残らないか 4.14 4.06 -位
機能性 機能が充実しているか 4.35 4.22 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.86 4.52 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

BRAVIA KDL-42W900B [42インチ]のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

AXSアクセスさん

  • レビュー投稿数:156件
  • 累計支持数:321人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
12件
4件
タブレットPC
7件
3件
デジタルカメラ
3件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
画質4
音質4
応答性能4
機能性3
サイズ5

アンドロイドTVが標準になる時期直前の機種。コストパフォーマンスが高かったです。
音質・画質はさずがソニーです。
5年以上使っていますが、壊れる事はありません。
アプリ多数ありましたが、スカイプ用の内蔵カメラはアプリが更新されなくなったので使えなくなりました。隠せる設計だったので邪魔になりませんでしたが。
ソニーのビデオデッキとの連携は非常にスムーズです。
高速起動はうれしいポイントですね。

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ジョニー武田さん

  • レビュー投稿数:108件
  • 累計支持数:176人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
8件
8件
ヘッドホンアンプ・DAC
2件
9件
プリメインアンプ
0件
10件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性4
画質4
音質3
応答性能4
機能性4
サイズ4

【デザイン】
個人的には良いと思います。

【操作性】
起動直後は遅いですね。
リモコンやメニュー画面に不満は少ないですが。

【画質】
バックライト部分駆動は1つ前に使っていたテレビにはなかった技術で、
部分的に明るいシーンでは全然違いますね。
ゲームでも効果は大きいです。
もちろんそれ以外の画質もお値段分はきれいだと思います。

【音質】
頑張ってはいるけれども、さすがに薄型テレビの音質ですね。
音質まで気にする人は上位機種か別途スピーカーを用意ですね。

【応答性能】
倍速なので十分ですね。
スポーツはインパルスモードでさらにくっきりです。

【機能性】
ネットのサービスにも対応していて、プロ野球のライブ配信を楽しみました。

【サイズ】
以前の液晶テレビと比べて狭額縁なので大画面でもコンパクトです。

【総評】
購入当時としては大満足です。
いまでもふときれいだな、と思うような画質で、10万越えなだけはあると思います。
ゼルダBotWでは光の描写がきれいでした。
まあ、人間欲が出るもので、これでHDR対応のVAパネルだったらなぁ、
と思ってしまいますが。
そもそも、FHDのHDRは需要がないのか、差別化なのか、コストの問題か。
技術的には何の問題も無いと思いますが。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

130nezuさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
1件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
画質5
音質5
応答性能5
機能性5
サイズ5

以前に使用していた、40W5Vの液晶が故障したため、修理を依頼したところ、追金有で交換となりました。
【デザイン】
シンプルで飽きが来ないと思います。
【サイズ】
前の40型より外形は小さいのに画面が大きくなったので、何となく迫力が無くなった気がします。
【機能性】
40型前半の機種は機能が限られていて、モーションフローや明るさセンサ等以前についていた機能が無くなっていたので、これらがついているこの機種を選定しました。
ただし、人感センサは省かれているようです。結構重宝したのですが。
【画質】
精細になって、よく見えると感じます
【音質】
前の機種ではちょっと音量を上げただけでビビり音が出ていたので、かなりクリアに聞こえるようになっていて満足です。
【省エネ度】
色々機能がありますので、これから判断します。
【その他】
SONYのサービスマンの質、知識レベル共に低いと感じました。
壁掛けで使用しているのですが、重量が軽くなり、壁への負担が減って、いい感じです。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Ruru-t.oさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:123人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
18件
スマートフォン
2件
6件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性2
画質4
音質5
応答性能4
機能性4
サイズ5

AV機器やパソコン、プレイステーション
との相性がよくgood!!
余計な機能が沢山あるので価格から見ても
完全に趣味での購入の人におすすめ。

音質は広がりがありいい音です。
アンプスピーカーに繋いでいるので関係ないけど。

画質
スポーツやゲームでは残像感無くしっかり
写して目が疲れません。
これはまえのテレビからかなり嬉しい点です。

色調はソニーらしいカラフルでハッキリした絵。ディズニーアニメなどは最適です。
基本的に物や絵を綺麗に写してくれますが、
人の肌や食べ物は違和感があります。

この色合いはやっぱり気に入らないので
色んな調整を弄りましたが、結局デフォに
戻すと一番最適でした。
なれたら、あまり気にしなくなりました。
眼の慣れ?TVの慣れ?

機能・アプリ
こんなに要らないだろう。と思って約半年、
やはりほとんど機能を使いませんでした。
特にパソコンを持っている人は
性能で劣るテレビの機能を使うことは無いでしょう。

ただYouTubeやフォトコンテスト?のアプリは
見るのが楽しいのでたまに使います。

機能が多い弊害でリモコンのいるはずの
ボタンが特注機能で潰され、
只今起動中と出て暫くリモコンを受け付けない。
アップデートやらお知らせやらが度々でる。

その他
AV機器やパソコン、プレイステーション
との相性がよくgood!!

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

タジャドルさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
20件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
画質5
音質4
応答性能4
機能性5
サイズ5

【デザイン】
シンプルでいいです。イルミネーションが綺麗です。
【操作性】
外付けHDDに録画した番組を見るのにリモコンのボタンが分かりにくい点を除けば、かなりいいです。
【画質】
綺麗です。
【音質】
特に気にならないけど映画などは迫力に欠けるかもしれないですね。
【応答性能】
時々もたつくこともありますがまぁいい方でしょう。
【サイズ】
ベゼルが無い分すっきりしてます。
【総評】
買う際、他のメーカーより画質が綺麗だったので買いましたが大満足です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ひろぽにくすさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性4
画質5
音質5
応答性能4
機能性5
サイズ5

【デザイン】
これは圧倒的にHX850が良かったです。900Bは質感は高いものの、下位モデルと同じデザインのスタンドなど、もう少しプレミアムモデルらしくあってほしかったなと思います。
【操作性】
前モデルとそれほど変わってないので特に気になるところはありませんが、タッチパッドのリモコンは見た目はいいですが、機能が少なすぎて使わなくなりました。せめて入力切り替えくらいあればよかったなと思います。ジェスチャーで任意の機能を登録など出来たらいいのですが。
【画質】
HX850が黒と動き、900Bが白と光に強い印象です。個人的な好みとしては前者ですが、900Bの鮮やかさ、白の白さは素晴らしく、気に入ってます。気になる点はやはり黒の弱さです。また、ふとしたときにパッシブの横縞が目に入るときがあります。
【音質】
現在は外付けスピーカーを使用していますが、購入後しばらくは内蔵スピーカーを使用していました。HX850以前のものと比べ、はっきりと音が良くなっています。純正OPのウーファーだけでもいいかもとしばらく悩んだほどです。
【応答性能】
私はゲームをします。数値的にはHX850より速度は上がっているようです。はっきりと体感できるものではありませんが、逆に全く不満はありません。倍速に関してはHX850より劣っており、これははっきりとわかります。4倍速と比べなければ全く不満はないのですが。
【機能性】
この機種はスカイプ用のカメラも付いてますし、アプリなども多く、色々な楽しみかたが出来ると思います。
【サイズ】
ベゼルの狭さやスタンドデザインなどのおかげでかなりコンパクトだと思います。
【総評】
色々と書きましたが、総合的には満足しています。4.3点くらいですかね。HX850は4.8点かな?この機種はスペックにこだわらず、コスパを考えると良い機種だと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

明太子おじさんさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
ヘッドホンアンプ・DAC
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
操作性4
画質5
音質5
応答性能4
機能性5
サイズ5

ソニーKDL-40HX720の修理(社告による液晶パネル無償修理期間延長)で、一時的に交換パネルの在庫が切れているとのことで本機に交換となりました。

【デザイン】狭額縁、細いスタンドでスッキリしています。センター下のLEDがアクセントになります。

【操作性】起動が早くて気持ち良いです。UIはXMBではありませんが、特に不満はありません。

【画質】自分好みに調整すればとても良いです。
スタンダード、色温度「低1」、NR系「オート」、黒補正・アドバンストC.E.「切」。
ライブカラーは「弱」で使っていますが結構色域が広がります(特に赤〜オレンジ)。「弱」と「切」の間にもう1段あると良いなと思いました。
色温度の詳細設定のゲイン側で白を「真っ白」に、バイアス側で人肌の暗部の色を調整すると私的には満足いく出来になりました。
ソニーは画質調整パラメータが多く一般的な人には面倒だと思いますが、調整してやると好みの画質に追い込めるのが良いですね。色再現も良好だと思います。

【音質】設置環境に合わせてイコライザー調整してやると、帯域が広がりポテンシャルはかなり高いと思います。私の環境では次のように調整しました。
 音質モード 「ミュージック」
 サラウンド効果 +6
 イコライザー 100Hz+8 200Hz+4 500Hz+1 1KHz±0 2KHz+1 5KHZ+1 10KHz+1
 ボイスズーム +2
 その他 切

【応答性能】モーションフローXR240ですがリアル4倍速パネルには劣ります。「なめらか」設定で常用していますが一般的なコンテンツでは特に不満ありません。

【機能性】WiFi内蔵、Skypeなどネットワークアプリ対応、HDD裏録用チューナー搭載など多機能だと思います。個人的にはあまり使わないとは思いますが。人感センサーによるオフ機能があれば良かったな。

【サイズ】42型ですが狭額縁のため従来の40型と同サイズでコンパクトです。

【総評】かなり満足度は高いです。市場価格を見てもコストパフォーマンスは高いと思います。

--------------------------------------------------------------------
3週間ほど使い印象と設定が固まってきました。
クリアブラックパネルと比べ本機はパネル表面が若干白っぽく見えます。絶対的な黒の締まりを重視する映像マニアには向かないと思いますが、明るいリビングで使うぶんには黒浮きは気にならないです。

ライブカラー「切」だと折角のトリルミナス=広色域パネルが活かせずもったいない。しかしライブカラー「弱」でも結構派手な画質になるため、人肌再現の副作用 (赤やオレンジや黄色っぽい光を当てて撮影された肌がとても濃く表示される) を補正してやるのが使いこなしのコツだと思います。我が家のリビングは電球色蛍光灯ですが、その赤っぽい光に目が順応した状態の設定は次のようになりました。

画質モード=スタンダード、バックライト=最大、ピクチャー=92、明るさ=50、色の濃さ=54、色あい=標準、色温度=低1、シャープネス=53、スムースグラデーション=弱、モーションフロー=なめらか、シネマドライブ=オート
黒補正=切、アドバンスト C.E.=切、ガンマ補正=標準、LEDコントロール=切、オートライトリミッター=切、クリアホワイト=切、
ライブカラー=【弱】
色温度調整
 Rゲイン=0、Gゲイン=-14、Bゲイン=-11
 Rバイアス=0、Gバイアス=0、Bバイアス=-12
ディティールエンハンサー=強、エッジエンハンサー=中、美肌補正=切

私好みの色表現、クッキリした鮮鋭度ある画質を狙った設定です。好みは人それぞれ、設置環境によって設定も千差万別だと思いますがご参考まで。

参考になった13人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

BRAVIA KDL-42W900B [42インチ]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

BRAVIA KDL-42W900B [42インチ]
SONY

BRAVIA KDL-42W900B [42インチ]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月13日

BRAVIA KDL-42W900B [42インチ]をお気に入り製品に追加する <210

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(液晶テレビ・有機ELテレビ)

ご注意