HDCL-UT2.0KB [ブラック]
Windows標準フォーマットでもMacでフルに使えるUSB3.0対応の外付けHDD(2TB/ブラック)

よく投稿するカテゴリ
2020年6月25日 18:12 [1341018-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 3 |
静音性 | 3 |
耐久性 | 4 |
デザイン | 3 |
ソニーのTVブラビアに接続、録画、視聴目的で使用。
USBケーブルでつなぎ、簡単な設定ですぐ使用できる商品。
便利なので容量がいっぱいになった際も 同じ商品購入。
約4年、そのまま使えているので 耐久性も今のところはまずまず。
全体的には使いやすくてよい商品。
作動時のランプが チカチカ眩しいため、背面になるよう位置を工夫して使用している。
サイズは、最近のポータブル(同容量)と比較すると、何倍も大きい。
電源も必要。
当時はこれがよかったけれど、
今から新規に購入するなら、サイズの小さいものにすると思う。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月29日 22:27 [870543-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
デザイン | 4 |
半年ぐらい前に買ってUSB2.0で使ってたんですけど、3.0ボードを増設したので繋ぎ直したら速いですね。
内蔵のSATA2のHDDと同じ速度が出ます。たまたまこの中身のHDDと内蔵のHDDが全く同じWDのWD20EZRXです。
基本的にはデジイチの写真を転送してためておくためのHDDですが、転送速度が5倍になったのでうれしいですね。あとは長持ちしてくれればなぁ。
-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 5.0.2 x64 (C) 2007-2015 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 bytes/s [SATA/600 = 600,000,000 bytes/s]
* KB = 1000 bytes, KiB = 1024 bytes
Sequential Read (Q= 32,T= 1) : 147.096 MB/s
Sequential Write (Q= 32,T= 1) : 131.054 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 32,T= 1) : 0.578 MB/s [ 141.1 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 32,T= 1) : 1.581 MB/s [ 386.0 IOPS]
Sequential Read (T= 1) : 146.383 MB/s
Sequential Write (T= 1) : 147.850 MB/s
Random Read 4KiB (Q= 1,T= 1) : 0.368 MB/s [ 89.8 IOPS]
Random Write 4KiB (Q= 1,T= 1) : 1.595 MB/s [ 389.4 IOPS]
Test : 1024 MiB [F: 32.4% (602.9/1863.0 GiB)] (x5) [Interval=5 sec]
Date : 2015/10/29 20:34:44
OS : Windows 10 [10.0 Build 10240] (x64)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月27日 17:28 [836948-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 4 |
デザイン | 3 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月21日 18:01 [799784-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
デザイン | 4 |
読み込み書き込み速度共に200超えてます
はじめは縦置きで使用したのですが、ブーンだの、ドゥッだのと音がしていて、とても煩かったのですが、横置きにして見た途端、正常音に戻りました。pcのファンの音しか聞こえません
500Gほど転送しましたが、発熱も少ないですので横置きでも充分排熱してくれます。
made in japanと表記してあったので驚きました!hdd本体は違う気がしますけど、、分からないです
総合的に良品です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月9日 13:05 [796204-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 4 |
転送速度 | 4 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 5 |
デザイン | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月30日 21:43 [793419-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 5 |
デザイン | 5 |
eo光TV外付け録画増設HDDに最適です。今のところ同時録画等問題なく出来ており安定しています。音も静かで快適です。途中で電源を切ったとしてもデーターは残っているので某B社よりも優れていると思います。
- 使用目的
- データ保存
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月13日 20:38 [769548-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
デザイン | 3 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
USB3.0接続 マッハコピー有効 |
Crystal Disk Infoで確認 |
秋葉原のヨドバシカメラにて10,430円にて購入。
使っていたBUFFALOのHD-LB1.0TU3-BKCが壊れたための購入です(なんとわずか1年半で壊れました!)。
同じ2TBのBUFFALO製が14,000円くらしたので、安い方を購入。
Crystal Disk Infoで確認したところ、中身のHDDはシーゲート製で、回転数は7,200rpmのようです。
個体がプラスチック製なので、見た目はおもっちゃっぽいです。
動画編集の際の倉庫(動画ソースはAVCHD)として使っていますが、今のところ問題はありません。
速度も動画倉庫としての役割なら問題無いです。
動作音は前に使っていたBUFFALOの製品よりは少しうるさいですね。
気になるのは耐久性。
これさえ持ってくれれば、BUFFALOより安いので、いい製品なのではないでしょうか。
- 使用目的
- データ保存
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月9日 15:51 [753268-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
転送速度 | 5 |
静音性 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
デザイン | 5 |
以前はバッファローの外付けHDを使用していましたが、毎回3年と持たないので
並行して使っていても安定しているIODATAの製品に買い替えました。
USB3.0でコピーすると2.0とは比較にならないですね。
静音性もデスクトップPCに使用しているので気になりません。
(PCのファンの方がうるさい音を出すので)
耐久性はまだ使用して数ヶ月なので無評価とさせていただきます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
外付けHDD・ハードディスク
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(外付けHDD・ハードディスク)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
