
プロフィール東京都練馬区在住。小学生の時に読んだ科学雑誌に触発され電子工作を始める。学生時代は自動車整備に明け暮れ、その後はサーバー/ネットワークエンジニアを生業としながら、2002年よりPC自作、改造、電子工作の記事を執筆。近年はLEDや電子回路を…続きを読む
2022年1月9日 14:31 [1537829-1]
満足度 | 3 |
---|
交換のしやすさ | 5 |
---|---|
ランニングコスト | 2 |
浄化機能 | 5 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
左は1年半使用済。フィルターの汚れ=除去した異物なので、浄化能力は高いと言えよう |
内側にも明確な色の差が生じ、フィルター全体をムダなく使い切っているようだ |
活性炭フィルターが内側に入る二重構造。互換品には外側のみの製品もあるのでご注意を |
2022年1月に購入、寝室で使用。
【交換のしやすさ】
非常に良い
本体側のレバーを回転させると、ターンテーブル状のマウントがせり上がり上下に挟む構造で、至ってシンプルな構造につき脱着は容易。
フィルターがズレにくい構造なので、大まかな位置さえ合わせておけばOK、作業に悩まされることはないはずだ。
【ランニングコスト】
やや悪い
純正フィルターはこの製品だけなのでほかに選択肢はなし、多くのショップで購入できるが圧倒的な価格差はない。
メーカー推奨の1年交換は標準的だが、他製品よりも割高感は否めず、やや悪いとした。
【浄化機能】
非常に良い
フィルターのみで勝負の機種だけに、清潔感は上々。
1年半ほど使ったフィルターの汚れ具合からも、浄化機能の高さがうかがえた。
【総評】
過去に互換フィルター(社外品)も使ったが、サイズが微妙に合わない、内側の活性炭フィルターがない、など、互換って言うなよ!的な製品もあり、純正に回帰した。
ホコリなど集じんだけなら互換でも良いのだろうが、ウイルス等を考えると心もとない。
まだまだ「在宅」が続きそうな時期だけに、1年に1回、純正の安心感、と考えれば、そう高い買い物ではないだろう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
空調機器フィルター
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
(空調機器フィルター)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
