NP-TR7
- 洗浄時に食器を置く下カゴに「セットナビカゴ」を採用した、ファミリー向け(45点)の食器洗い乾燥機。
- 洗浄システム「バイオパワー除菌」を搭載。約50度の洗剤液で汚れを溶かし、高圧水流できれいに洗い流す。
- 洗いから乾燥まで、汚れ、食器の量、室温などを見分けてムダを省く「エコナビ」を備える。

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.21 | 4.22 | -位 |
経済性![]() ![]() |
4.24 | 4.06 | -位 |
洗浄力![]() ![]() |
4.53 | 4.24 | -位 |
収納力![]() ![]() |
3.29 | 3.60 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.98 | 4.06 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.78 | 3.76 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
3.74 | 3.98 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年3月31日 00:36 [1116424-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 5 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
白しかないモデルだからそこは妥協しました(>_<)
本当は次の型のシャンバンゴールドのが欲しかったけど高くて断念(>_<)
【経済性】
水道の使用量が手洗いだった時より減りました!
電気代も食洗機設置前と比べてもあまり高くなってないです(^ー^)
【洗浄力】
最高です\(^o^)/
【収納力】
ちょっと頭を使わないと入らない場合もありますw
【使いやすさ】
簡単でわかりやすいので誰でも使えます(^ー^)
【静音性】
全く気にならなくて食洗機が稼働してる事すらいつも忘れてますw
【サイズ】
想像よりでかかったw
案外設置したらコンパクトに見えました\(^o^)/
【総評】
もう手放せません(>_<)
思いきって買って大正解でした(T_T)
最高の相棒です(*≧∀≦*)
元々家事が嫌いで実家に食洗機があったので前からずっと欲しかったのですがなかなか思いきれず
当時住んでいたアパートでは狭くて設置もできそうになく諦めていました。
引っ越しをしてキッチンが広くなり
子供が生まれて
いかに楽をするか?と前より考えるようになり
今回は思い切って購入しました。
大満足、最高です\(^o^)/
今まで食器洗いに掛かってた時間丸々のんびりできるようになり
旦那が料理をしたまま鍋や食器を洗わないくて今までやりっ放しにされて
それを洗ったり片付けたりがたまらなく嫌でストレスになっていました。
食洗機を買ってからはそんなストレスもなく素直に感謝ができるようになりました。
ないと生きてけれないって思っちゃう程気に入ってますw
食洗機大好きになりました(^ー^)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月3日 09:57 [1101445-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 3 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
16年前から食洗機を使っています。
食洗機を使い始めると、手洗いには戻れないです。
【デザイン】
Panasonicの従来からの食洗機デザイン。
NP-TR3からの買い換えですが違和感無し。
【経済性】
水の使用量が確実に減っています。
我が家の場合、過去の経験では5〜7年ぐらい使えるので経済的だと思います。
【洗浄力】
たまに汚れ残りが発生しますが、ほとんど気になりません。
【収納力】
四人分の食器ぐらいは、ほぼ入りきります。
大皿も入るので収納性は良好です。
でも正方形だった頃の食洗機が、一番入ったように思います。
【使いやすさ】
Panasonicで慣れているので、NP-TR3からの買い換えですが違和感無く使えてます。
【静音性】
洗浄中の音は、結構発生しています。
私の家ではDKに置いているので、家族が食べ終わりリビングに移動してから作動させています。
【サイズ】
縦長なんで、ある程度のスペースがあるキッチンなら、置場所に困ることはないと思います。
【総評】
食洗機はPanasonicが安心できます。
今の時代、食洗機はシステムキッチンに付いているケースがほとんどでしょうね。
据え置き型の食洗機は、これからますます減っていくと思いますが、我が家のようなPanasonicファンもいてますので、作り続けて頂きたいと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月4日 09:50 [881278-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月27日 10:26 [836857-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
経済性 | 2 |
洗浄力 | 3 |
収納力 | 1 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 2 |
サイズ | 3 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月12日 23:33 [824026-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 3 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 4 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
10年ほど前の同社製品からの買い替えです。
こちらのレビューで散々「入らない!」との評価があったので
新製品を待とうかと悩みましたが、外のデザイン変化だけで
中のかごは変わらないとのことで
それなら少しでも安い方が良いかと思い、こちらを覚悟の上、購入しました。
結果、「思ったよりは良かった」という感想です。
最初中のかごの形状をみたときは「うわ〜、これは本当に入らなさそう」と
泣きたくなる感じでした。
が、実際入れて見たら…意外に入る!
我が家は5人家族ですが、昼は私の分だけなので、
朝昼分でまとめて1回、晩御飯後にもう一回の
併せて一日2回動作で食器コップ類はだいたいおさまりました。
ただし、これはおそらく我が家がパナソニック製の食洗器をもともと使っていたため
食器の揃え方が、この食洗器向きにすでになっていたから…かと思います。
この商品の一番の問題点は、マックスに皿を収納したら
包丁まな板が一緒に洗えない!!という点です。
一緒に片付けるためには、小皿が6〜7枚は入ろうかという下段前列を
すべて犠牲にしなくてはなりません。
前商品当たり前だったので
正直、そんな馬鹿な!!と言う感じです。
だって6人家族(この機種の容量)で、包丁まな板を使わずに料理する家庭って
あります??
独身者や夫婦のみで共働き家庭ならともかく、6人家族でそんな家はないと思います。
フライパンやボウル、お鍋が一緒に洗えないのは我慢できます。
というか、卓上型なので大きさに限度があり、
また、時々で使ったり使わなかったりもあるので
無理なのは理解できます。
が、
包丁、まな板は「調理基本セット」であり、使わない日はありません。
私は特に食中毒が心配な季節に食器と共に包丁まな板も
食洗器で洗ってきれいにすることで安心してるので、このことはホント衝撃的でした。
…まあ、そうは言っても今のところ選択肢はこれしかないし。
包丁まな板を優先して入れた後、工夫すれば小鉢2つくらいは入ることがわかったので
まあ、なんとかつかえてますが。
次回リニュアル時には独立した(皿スペースを侵さない)包丁まな板スペースを
持った新製品を熱烈希望してます。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月9日 11:56 [795729-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 5 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 4 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】すっきりしたデザインです。 大きいので少し圧迫感があります。
【経済性】経済的です 水道代 ガス代 電気代が使用前より確実に安くなっています。
【洗浄力】とっても綺麗になります。 私が洗うよりずっと綺麗。 驚きです。
【収納力】少しずつ収納になれてきました。大きな鍋・ザルなどは無理です。
【使いやすさ】操作は簡単です。
【静音性】時々、起動音がしますが、これぐらいの音ならテレビも普通に聞こえるし大丈夫だと思います。
【サイズ】前でも書いたけど圧迫感があります。 でもこれくらいの大きさは必要。
【総評】仕事を持っているので家事が楽になって助かっています。 精神面から考えても◎です。 もっと早く買えばよかった。 (フキンを使うことが少なくなりました。 熱いお湯が流れ出るため流しが綺麗になりました。 圧迫感が気になりましたが他の配置を低くすることでずいぶんすっきり見えるようになりました。 水を張った洗い桶でサッと汚れを流してから入れるので食洗機の中もいつも綺麗です)
ただし、可能であるのならビルトインの方がいいと思います(置き型は生活感・圧迫感が出てしまうので)
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 食器洗い機(食洗機)
- 1件
- 0件
2015年4月22日 22:45 [817948-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 1 |
使いやすさ | 2 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月11日 11:44 [814459-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 5 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 4 |
使いやすさ | 2 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
騙し騙し使ってた、2006年製東芝の食洗機がいよいよ駄目になったので
12月に買い換えました。設置は食洗機用の給水栓がありましたので、
5分程度でできました。
食洗機としてはビルトインが主流。このタイプはパナしかないので、
選択肢は同メーカーの何人用を選ぶかしかありません。
プチ食洗機は小さすぎたので、当機を選択しました。今度ニュー
モデルが出るようなので、敢えてレビューしました。
先ず、使い勝手ですが、非常に悪い。自由度がなさすぎ。6人用なのに
庫内は狭く、トレイの食器の位置が固定されているので、決められた
ものしか入りません。コップは11cm以下のものを買い揃えました。
2人で使っているので、毎日ではないのですが、食器を入れるのに
パズルみたいで一苦労します。
一番やっかいなのは、23cm以下と決められている箸がそれでも
ひっかかり、トレイが出し入れしにくいことです。
また、残時間の表示がないのも改善してほしい点です。
洗浄力に関しては、中段にもノズルがあるので、前機よりもアップ
しています。が、これが逆に食器を入れにくくしています。
ニューモデルは静粛性をアップさせたようですが、当機でもそれほど
煩くはありません。それよりも、一番の改善点は使い勝手の悪さだと
思いますが、庫内の仕様は変わっていないようなので、購入を検討さ
れている方は、要注意です。
問題点ばかり書きましたが、食洗機の機能としては満足しております。
食洗機は無くてはならないものなので、今後もパナさんにはより良い
製品を期待します。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月6日 18:05 [813363-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 4 |
収納力 | 1 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
改悪です!!
NPBM1を使っていて、故障のため購入・・・
今まで洗えていた、マグカップ、コップが入らない・・・
コンパクトになった分、色々なものが入らない、
本当にがっかりです。
開発者は絶対わかっているはず、
家庭でお茶のむなら、マグカップじゃね?
コップも本当に小さい物が前提です。
他のメーカーも同じかな??
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月23日 22:45 [792830-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
経済性 | 無評価 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 2 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 3 |
1ヶ月使っての感想
使用電力量は使用開始前と比べて6kwhの増加でした。
冬季間は乾燥防止のため日によっては加湿器も使用するので、正確な増加分ではありませんが、思ったよりも電気を食わないと思います。
今まで食洗機は使ったことがなく、はじめて使用してます。
家族構成は夫婦2人と子供2人で、使用頻度は朝晩の1日2回です。
まず思ったことは、見た目の大きさの割りに内容量が小さいことで、思ったよりも食器が入りません。
大皿も22cmまでなので、それ以上のサイズは手荒いで対応してます。
通常使用する茶碗や小皿などは概ね収納できるので、大半の作業は省力化できおり当初の購入目的は8割方達成していると間います。
洗浄力に関しては満足しています。洗浄後に汚れが残っていたことは今のところありません。
洗浄時間が通常モードで約80分ほどかかるので遅いですが、仕事に行っている日中や就寝後に動かしているので、気になりません。
動作音はそれほど気になりませんが、妻は「うるさい」と言っています。この点は個人の感覚によります。
何はともあれ、食器洗いの作業から解放されたことは精神的にプラスで、個人的には買って良かったと思ってますが、今後買い換えるとするならビルトインタイプにして台所のスペースを確保すると思います。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 食器洗い機(食洗機)
- 1件
- 0件
2015年2月18日 20:32 [798912-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
経済性 | 3 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 2 |
使いやすさ | 2 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
ナショナル時代のNP60SS5を使っていて、この製品に買い替えたが使い勝手が非常に悪い。
まず、庫内の奥の分かりにくい所に上下とも出っ張りがあり、食器をセットした後にそれが邪魔になって籠がつっかえて奥にちゃんとスライドできない。
次に背の高い食器が中の回転ノズルに引っ掛かってセットに気を使うし、普通の大人用の箸であるのにが上の籠にすぐに引っ掛かってセットに時間と手間が掛かる。
毎日使う食洗機にストレスを感じるのは困ります。
特に、奥の分かりにくい所にある出っ張りは難点を隠して口を拭っているような印象で気分的にも悪い。panasonicらしくない誤魔化しがあってがっかり。
かといって、他に適当な食洗機がないのでこれを買うしかないのだろうが、当機はNP60SS5からは確実に劣化していることは覚悟しなくてはならない。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 食器洗い機(食洗機)
- 1件
- 0件
2015年2月5日 09:53 [795066-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
経済性 | 4 |
洗浄力 | 5 |
収納力 | 3 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
食器洗い機(食洗機)
(最近3年以内の発売・登録)






(食器洗い機(食洗機))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
