
よく投稿するカテゴリ
2017年9月2日 10:58 [1058716-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
サイズ可搬性 | 5 |
拡張性 | 5 |
■購入経緯
ベリンガーQX1204USBを購入。ところがノイズが多いので本機を。
MG12XUでは希望を満たすが価格が本機の2倍、サイズも。。。
MG06Xとは差額5000円程度なのでコスパも良い本機に決定。
■良かったと思うところ
〇スライダーとつまみは好みの分かれるところだが、つまみ自体のサイズも大きめで
なめらか。調整もしやすい。
〇ベリンガーと比べノイズが格段に低い。電源の品質(種類)の差と思う。
〇RCAがあるのは便利
〇USBとPCが接続できてボタン1つでループバックなどにも便利
〇エフェクターも豊富
〇ノイズレベルも低く、アダプターが外部なので良。
〇ボリュームも適度な硬さでなめらか操作感も良。
〇コンパクトなのにレイアウトもデザインも良。
■おしいところ
〇チャンネルごとのミュートがほしい。レイアウト的にギリ入りそうなんだが。
〇上部(ジャックより上)が温度が高くなる。
■総評
コンパクトで機能も良。コスパ良。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月6日 00:35 [821958-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
サイズ可搬性 | 5 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
ボリュームがスライド式で無いので-1、小型化のためなのでしょうか。見た目はスライド式のほうがかっこいいけど。
【操作性】
初心者なのでよく分かりませんが、練習スタジオに置いてある小型のミキサーと変わらないと思います。
【サイズ可搬性】
小型です。机の上に置いても邪魔になりません。このサイズで電源アダプターが内蔵なら、もっとよい。
【拡張性】
ステレオミニプラグが直接挿せないので-1。
【総評】
BEHRINGERとYAMAHAで迷いましたが、Webの書き込みを参考にしてYAMAHAを選びました。PC、マルチエフェクター、iPadを接続して、ギターの練習に使っています。使用目的にピッタリで満足しています。音に関しては良く分かりません。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
ミキサー
(すべての発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(ミキサー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- まな板から直接ポイ! シンクの扉に”ぶら下げられる”折りたたみゴミ箱が超便利!
ゴミ箱(ごみ箱)
- 人気の低温調理器に新モデル!「BONIQ 2.0(ボニーク2.0)」は格段に使いやすい
その他調理家電
- サウンドバーの“音楽再生能力”を本気チェック! 注目の11機種をレビュー
ホームシアター スピーカー
