FinePix S1
50倍ズームレンズ搭載の防塵・防滴デジタルカメラ

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.44 | 4.39 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.30 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.86 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.31 | 3.88 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.80 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.24 | 4.22 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.35 | 4.14 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.54 | 4.06 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年10月10日 10:57 [1376248-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
いたって普通
【画質】
綺麗です
【操作性】
分かりやすくて簡単です
【バッテリー】
運動会では1個でぎりですね
【携帯性】
こんぱくとなのでショルダーバックにも入ります
【機能性】
機動は結構はやいです
【液晶】
すこし荒いです
【ホールド感】
良い。手にフィットします
【総評】
6年使っていますがまだまだ現役です
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月29日 17:54 [1313468-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
せっかく庭にハイタカが来たのに合焦できず残念。 |
2014年5月に買って今日に至っています。
主に、庭に来る鳥を撮影しています。今も現役です。
家でほとんどの時間を過ごす庭が見える居間の窓辺に常設して使っています。
手軽、高倍率機で、手元に置いておけるので、貴重な瞬間を撮影できて重宝しています。
猫がネズミを捕る瞬間、トラツグミのダンスなどなど。
鳥を撮るのに、マニュアルフォーカスが使いづらいことがとても残念。
掲載画像のように、庭に来たせっかくのハイタカですが、フォーカスが枝に行ってしまっています。
マニュアルフォーカス機能があることはあるのですが、
常時はオートモードで使っていて、マニュアルモードに切り替える操作に手間がかかり、
またフォーカスのダイヤルが硬くて、回しているとターゲットを外してしまいます。。
筐体はプラスティックなのでチープに思ったのですが、そのおかげで軽量で良い。
防滴なので、ちょっと天気が危うい日は重宝。雨の中、サッカー日本代表の試合を撮影できたのは嬉しかった。
ほんと、マニュアルフォーカスのためだけに買い替えたい。でも、お金もカメラももったいないよなぁと思う次第。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2018年6月4日 22:46 [1132864-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 無評価 |
操作性 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 1 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
自分は主に飛行機系を撮っていましたが、油断をすると「沼」にはまってしまい人生をフイにしそうなので「そこそこの性能・そこそこのコスト」をテーマにこれを選びました。
が!これが思わぬベスト・バイに。
「直ぐそこ」から「上空1万m」まで。もちろん、性能のいいモノには敵いませんが、ライト+アルファユーザー向けの性能はあると思います。
ココが良いよ!S1
@RAWファイル
A防水・防塵
BISO等マニュアル設定が出来る。
C電源オンからの起動が早い
D1200mm!!(換算)
ココが??だよS1
@ズームが始るまでに一寸、手間取る。
A連写の保存に時間がかかり、次のシャッターチャンスを逃す事もある。
B動画はマイクに風切り音に難あり。
Cピント合わせにコツあり(どんな機種でもそうかw)
D最大の??は「後継機がでてない」
画質・操作性・バッテリーについては個々の問題なので無評価としました。
携帯性は…難しいよね?w
それ以外については「ライト+α」ユーザー向けのと意味合いで星5としました。
FUJIさん、後継機種、考えてください・・・
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年5月19日 10:43 [1128844-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
カメラ歴70年になりますがコニカ、パ−ル4、オリンパスシックス、マミヤシックスオートマチック、フジカGS645、ペンタックス(一眼レフの元になるペンタプリズム初搭載)オリンパス、ミノルタ、キャノン、ニコン、キヨウセラのコンタックス、ハッセル、リンホフ、などを買い込み使っていましたが当時は月給の20倍ぐらいするものもざらでした。フイルム時代の後半にはライカの虜になりましたがデジタルカメラが出てくるとメ−カ−の再編が進みミノルタががソニ−にカメラ部門を売り払った時代のアルフア−900が良くできていて感激したことを思い出します。当時はカメラ言えばライカが一番、続いてコンタックス、模倣の、ニコンキャノンニッカレオタックスというかんじだったと思いますが今はどの国の報道機関もニコンかキャノンしか使っていないのを見ると隔世の感があります。
今はミラ−レスに変わりつつありますがこのS1もその一つでしょうか。この価格でこの性能のカメラが存在することが信じられません。科学の進歩には驚かされます。24mm-1200mmのズ−ムでこの性能、信じられません。防水防塵まで配慮され通常のスナップに旅行に便利に使っています。フアインダ−の性能がX30ぐらいならば申し分ないのですが後継機がないのは残念です。だいじに使うしかありません。スマホ全盛時代ですがカメラユ−ザ−の底辺拡大でもあります。スマホで満足できなくなる人も増えることと思います。フジフイルムの発色の良さには独特のものがあります。時々ハッとするような映像が撮れます。他のカメラでは味あえないものです。さすがフイルムメ−カ−です。このようなことも広く認知されるようになることでしょう。有ってよかった買ってよかったカメラです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月13日 21:07 [960153-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 1 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
「50倍ズームにして世界初!防塵・防塵防滴。1,200mm相当の世界を!」こんなキャッチにつられて買いました。
(1)PC AUTOSAVERが使えず、本社サービスに相談するが、決定的な解決策無し。
(2)1年間の保証期間中に液晶が映らなくなり修理。保証期間内で修理は無償。
(3)3年目になると防塵防滴の本体のコーティングの角が擦れて破けてくる。
(4)使用中、いつの間にモードダイアルのメニューが剥がれ落ちてなくなってしまう。直ぐに、東京のサービセンターにメニューの部分のみを購入したいので、取り寄せを依頼。所が、「メニューのみは支給できない。修理は、本体上部を全て交換となり、費用は24千円」と。新品3万円台のカメラを2万数千円も出して修理するのか?
メーカーの富士フィルムは何を考えているのか?耐久性問題あり、修理費超高額のこのカメラは壊れたら捨てるしかありません。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月11日 16:14 [921653-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
色補正やトリミングなどはしていません。 |
色補正やトリミングなどはしていません。 |
色補正やトリミングなどはしていません。 |
Photoshopでraw現像したものです。 |
Photoshopでraw現像したものです。 |
2014年5月7日に購入して以来、現在も常に使用し続けています。
仕事が印刷業ゆえ写真は頻繁に撮っているのですが、
この「とてもクリアな写真が手軽に撮れるFinePix S1」は、防塵防滴な上に1200ミリまでの望遠性能、
何よりrawファイルに対応していてとても重宝しています。
こういった名機の後継機が出ないのはとても悲しいです。
正常進化したモデルをリリースしてもらいたいと熱望しています。
他のカメラで撮影した写真も掲載していますが、
FinePix S1で撮影した写真は以下のブログに掲載しています。
よろしかったら覗いてやってください。
http://takatsusozo.blog.jp
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月8日 23:18 [892860-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 2 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
デジカメは全くの初心者でしたので入門機になればと値段が一番手頃だったこのカメラを2014.11に購入しました。
比較機種などがないために個人的な主観のレビューにしかなりませんのでご了承下さい。
【デザイン】
購入時に比較したのはソニー・パナソニック・ペンタックスでしたが、どれもデザインは似たり寄ったりでしたので特に良いとも悪いとも思いません。
【画質】
ISO3200までならPCに取り込んでもそれほどノイズは目立たないと思います。
ISO6400からは素人の私が見てもノイズが気になる画質でしょうか。
特にRAWは気になるどころではない気がします。
JPEGはまだ何とか行けるかな?と思います
【操作性】
この機種が初デジカメで他を使ったことがないので正直よくわかりません。苦笑
見た目はデジイチっぽいですがコンデジですから誰でも簡単に操作できると思いますし、普通に撮影する分には特に不便は感じられないと思います。
液晶のメニュー表示も見やすいですしわからないことはないと思います。
【バッテリー】
他のカメラを使ったことがないので比較対象がありませんが、持つ方じゃないかと思います。
7時間のイベントで頻繁にズームを使って1200枚(Lサイズ・JPEG)程度撮影したところでバッテリーが空になりました。
【携帯性】
軽いのでそれほど悪くはないと思いますが、女性のバッグに入れるにはちょっと大きいかもですね。
私は撮影に行く時にはショルダーの中にこれしか入ってないので全く苦になりませんけど。 苦笑
【機能性】
普通に記念撮影や屋外で撮影する分には十分な機能だと思います。
ズームがかなり稼げるので運動会等にも活躍できるかもしれませんが、Mモードでの撮影じゃないと綺麗には撮れないかもです。
私の場合は特殊なシチュエーションでの撮影なので、最初は十分だったのですが今では不満になりました。
【液晶】
これは見やすくて綺麗な方だと思います。
ですが晴天下の屋外ではやはり見え辛いです。
コンデジとしてはタッチパネルになっている方がもっと便利だと思います。
【ホールド感】
私は手が大きいのでやや持て余します。
逆に手が小さい方にはやや大きいかも?
【総評】
撮影対象が主にライブハウスやクラブでのダンスシーンという特殊なシチュエーションなので、最初の内はお任せで撮影してましたが当然動きはブレブレで写真になりませんでした。苦笑
慣れる為に色々な設定で練習&撮影しましたが最終的にはMモードで撮影するようになったため、現在ではかなり不満が大きくなり近々デジイチに変えようと思ってます。
Mモードにすれば明るい場所での動体もそこそこは撮影可能です。
また静態の撮影ならズーム・マクロともそこそこ撮影できると思います。
夜景や星空などは撮影したことがないのでわかりませんが、カメラのレビューで良く目にする「高感度耐性」はあまり良くないと思います。
1年間自分なりにしっかり使い込んでカメラの基礎は勉強できたと思いますので、入門機としては使いやすいのではないでしょうか。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月14日 00:13 [884428-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】決してコンパクトではありませんが「今から写真を撮るぞ」って気にさせてくれるデザインです。デジイチには手が届かないけど近づきたいって思っている初心者(私です)向けではないでしょうか。
【画質】写真をプリントすることが無いのであくまでも液晶モニターとPCモニター画面での評価ですが、普通に奇麗だと思います。モードをいろいろ試したり、感度を変えてみたりしましたが
【操作性】露出やピントなどにつかう小さなダイヤルが回しづらいことを除けばすごく良いと思います。メニューもわかりやすいです。
【バッテリー】大ぶりのバッテリーが付いてました。バッテリーのもちは私には十分だと思っています。念のためにいつも予備を準備していますが、撮影中にバッテリー切れで交換したことがありません。
【携帯性】ロープロ社のパスポートシリーズのスリングバッグに入れて持ち歩くので携帯性が悪いとは思いませんが、やはり大きいですね。ズームを目いっぱいロングにしようものなら、どこまで伸びるの??って感じです。
【機能性】いろいろなモードがあり、マニュアルモードもあり、機能は満載だと思います。手ぶれ防止もピタっと決まる感じで、ズームを延ばしていても手持ち撮影できるのは素人にはありがたいです。
【液晶】モニター、ファインダーとも高精細モニターです。とてもきれいで見やすいです。
【ホールド感】ぐっと握れる感じで、ホールド感は抜群です。
【総評】他メーカーのネオ一眼と比較して、コスパは間違いなくナンバーワンです。防滴・防塵仕様のものは他社には無く本当に良い製品だと思うのですが、市場から姿を消すのが早すぎです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 1件
2015年12月7日 22:42 [882402-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
友人の結婚式にて |
||
仕事先のカメラとして導入して、その後映し出す写真がなかなかのものだったので個人的に購入という経緯があります。
仕事先では、それまでは一眼レフを使用していましたが、かなり水気、埃のある環境下での撮影が多かった事、タマの交換が億劫な事があり、職場でこの機種の購入を提案させてもらいました。
結論として、劣悪環境にもかかわらずかなりの確率で良い絵が撮れましたので、職場の仲間も喜んでおり、重たい一眼はサブ機に降格しました。
仕事では風景や室内での撮影が多かったので、人物撮影は未知の領域でしたが、タフな上に望遠50倍、さらにWi-Fi撮影可という点で、子供の運動会撮影に活躍してくれそうだったので、自分用に33000円程で購入しました。私が買った時は既に型落ちで店頭在庫がなかった為、取り寄せでした。
いざ自分用としていじってみると、職場とは違った使い方が見えてきました。
子供の運動会では、息使いまで感じ取れるくらいググッと寄れ、背景のボケも綺麗にでます。また、レンズが明るい為、誕生日のロウソクの火だけでも、綺麗に雰囲気を出せました。
小さなお子さんのいる方にはオススメです。
しかも、写真はオートでシャッター押すだけという嫁も、それなりの腕を持っている様に見せてしまうから、色々悪戦苦闘しながら撮っている私としては立つ瀬が無い…(笑)
とにかく、子供が生まれた。一眼レフデビューしようかなぁってママさん、一眼レフよりこっちの方がカンタンですよ?SNSにアップするなら、Wi-Fiでスマホに転送も出来ます。
そのうちレンズ交換が億劫になってきます。
まずは、ココからデビューしてみては?
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月4日 18:08 [855454-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
高い木の上。50倍ズームならではのショット。 |
【デザイン】
一見もろ一眼レフ。全体的なシルエットは、個人的には可も無く不可も無くといった感じです。
【画質】
これは、1/2.3インチのセンサー、50倍光学ズームであることを考える充分キレイです。くっきりとした色彩、描写が持ち味だと思います。雰囲気まで求めなければ、とても活用範囲が広いです。動画も綺麗で、積極的に使う気になります。
【操作性】
再生→撮影の切替えが、もう一度再生ボタンを押して切替えが出来ないのが不便。また、Mモードで撮影すると、ローキー(露出アンダー)で撮影しても、データは露出が±0となっているのが何とも変(他のモードではきちんとマイナスになる)。また、フォーカスをエリア選択にした時、エリアを選択出来る状態にするのが面倒。更に、マクロの切替えが自動じゃないのも面倒。その他は、いいと思います。
【バッテリー】
がんがん撮ってもバッテリーが切れそうになった経験は無いので、充分だと思います。
【携帯性】
これは、サイズ的にもろ一眼レフサイズですから、良いとは言えませんが、50倍ズームであることを考えれば、良い方なのかなと思います。重さは、一眼レフから持ち替えると、オモチャかと思うくらい軽いです。
【機能性】
防滴、防塵という点がやはりいいですね。がんがん持ち出せます。シャープネスの調整が出来たら、尚良かったです。
【液晶】
バリアングルだし、見やすくて使い易いです。
【ホールド感】
はい、しっかり持てます。この形状ですから。
【総評】
写真も動画も、マクロも望遠も1台で済ませたい、という欲張りな要求を充分に満たしてくれる機種だと思います。パソコンの画面程度で見るのであれば、充分にキレイな写真が撮れます。もう生産完了品になってしまって、購入できるのもあとわずかかと思いますが、ネオ一眼で唯一の防滴、防塵というレアなモデル、買って損はありません。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月17日 12:03 [825364-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月5日 03:21 [770509-4]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
小さなセンサーと大きなレンズの組み合わせで素晴らしい光学ズーム性能を持ったカメラと言えるでしょう。
ただしフルHDディスプレイで鑑賞する条件でならの話です。4kディスプレイが当たり前の時代になれば製品寿命はおそらく終わります。
その時代になるとさすがにもう少し感光センサーの大きなカメラじゃないと画質が辛くなるかもしれません。
4kディスプレイが普及価格になるのはあと3〜4年でしょうから、それまで使い倒せればいいなと思っています。
1か月使ってみた感想はとても良いです。必要な機能はそろってますし、写りはシャープで色ヌケも良好だと感じます。
とくに望遠側の写りがキリッとしてるのはいいですね。おそらく画像処理とレンズ性能の良さが組み合わさってそれが可能となっているのだと推測されます。
本体のスペックは大したことはないですが、レンズの品質と画像処理の巧みさがやはりデジタルカメラでは重要だと思わせてくれます。とくに色の再現性はとてもいいですね 自然な色合いだと感じます。
クチコミに画像をアップしているでご参考まで
追記 3か月使った感想
一言気に入りました。また魅力的な防塵防滴カメラが出るまでずっとコイツ使おうと思ってます。
具体的にどこが気に入っているかというとやはり防塵防滴でレンズ交換不要の気軽さでしょう。
鞄の中に入れても埃やチリの混入を気にしなくていいことは精神衛生上とてもいいですね。
カメラは道具・実用品と考えているのでこの点は譲れません。
個人的にはXシリーズでS1の上位機種を出して欲しいと思います。値段が2倍程度なら購入検討ですね☆
* 山登りに何回か持って行った結果 やはり少し重く感じたので携帯性は☆1つ減らしました
参考になった18人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月25日 18:31 [809616-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
今度中学に上がる娘が、昆虫や鳥が好きで、進級お祝いに購入しました。
もともとは新聞広告でS9000シリーズが出ていたのを見て、この種のFINEPIXの存在を知ったのですが、S1が防水防塵がよさそうで、価格も3万円そこそこ(同じような恰好をした他メーカのものは5万〜10万しますので)で、超接写から100倍望遠までこなしてしまう面白いカメラだと思い、購入しました。
期待通り、ホオジロ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、セグロセキレイ、普通のスズメ、ハシブトカラス、接写ですと、春になって咲き始めたお花、昆虫ではハムシなど、娘はFUJIFILMのロゴのあるベルトを輝かせながら自宅周辺を歩き回り、結構綺麗な画像を撮って楽しんでしまっています。
よくある小型のコンデジと価格が変わらないのに、繰り返しになりますが超接写から超望遠までこなしてしまい、防塵防水まで備わっているこのカメラは、この価格帯で最強と思います。バッテリの持ちも良いですし、AF速度も超速いですよ。
あまり単三乾電池にこだわらなくても良いと思います。
私本人も同機種が欲しくなりました^^;
購入なさる場合は、お店と価格をよく研究なさってください。
量販店の展示品では45000円くらいで売っていました。
私は5年保証付で32000くらいで新品を入手しました。
生産は終わっているようですから、本当に自分用の入手したく、30000円の出費を悩んでいます^^;
操作性を4点にしたのは、MFのやり方がいまいち分からなかったからです。
これから研究して娘に伝えます。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
