
Windows 7 Home Premium SP1 32bit DSP版マイクロソフト
最安価格(税込):¥69,800
(前週比:±0 )
発売日:2014年 1月11日

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
機能性![]() ![]() |
4.49 | 3.91 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.36 | 3.61 | -位 |
安定性![]() ![]() |
4.38 | 3.96 | -位 |
軽快性![]() ![]() |
4.34 | 4.01 | -位 |
サポート![]() ![]() |
3.73 | 3.34 | -位 |
マニュアル![]() ![]() |
3.55 | 2.87 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年6月19日 09:38 [1136361-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 4 |
マニュアル | 3 |
2014年購入当時、2008年に購入したXPのデスクトップPCの延命に購入。
メインのWindows8の早くて快適なはずのノーパソ(CPUはi7でメモリー8GB)よりも多くサブPCを当時はしばらく使ってしまっていましたが、もちろんOSの影響が一番でしたね。
もうマイクロソフトからはこれ以上のOSは出ることはないと思います。
今はサブのノートPC(CPUはCore2 duo T7500に換装、メモリーは3GB)に入れて使っています。
これでも十分使えますね!!!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- OSソフト
- 1件
- 0件
2015年9月25日 12:14 [861109-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 3 |
マニュアル | 3 |
【機能性】わかりません
【使いやすさ】変わらないと思う
【安定性】まだマシになったかな
【軽快性】軽くなったかも
【サポート】わからない
【マニュアル】わからない
【総評】仕方がなく買い換えました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月9日 17:08 [856770-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 5 |
マニュアル | 5 |
【使いやすさ】
XP Vista と使ってきたので、同じように使える。
【総評】
Vistaよりも早く起動する感じです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月2日 00:42 [820784-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
【機能性】
普通です。
【使いやすさ】
普通です。
【安定性】
いいです。
大したことはしていないということもありますが、トラブルに遭遇することはほとんど全くといっていいほどないです。
故に、自作パソコンやポンコツパソコンでもすんなりインストール・動作するようになり、パソコンいじりの面白みが減ったような気がします。
(OSとしてはとてもいいことなのですが、トラブルを克服したときの喜びを味わう機会が減ったような・・・。)
【軽快性】
Vistaよりはいいと思います。
ただ、最近(BIOSからUEFIに変わって以降?)のハードウェア構成では現行のWindows8.1の方が起動や動作は軽快だと感じるような気がします。
【総評】
今更ですが、いいOSだと思います。
ただ、私用で使うOSはほぼWindows8.1に移行していて、申し訳ないのですが、ぱっと見Vistaとあまり変わらない見た目に古さを感じるようになりました。
(シャットダウン時に間違えてマウスポインタを画面右上に移動してしまうことがある。) ←(Windows10でチャームは廃止されるようですが・・・。)
今後XP機やVista機の延命用に追加購入するかもしれませんが、販売終了になって入手困難になっても無理して購入することはないと思います。
(過去にXPのライセンスを余分に購入して、結局ほとんど使わなかったという失敗があるため。)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月29日 22:24 [820071-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 3 |
マニュアル | 4 |
ショップへの質問の回答では、クリーンインストールしかできないということでしたが、問題なくアップグレード出来ましたので、満足度は最高です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月4日 15:38 [794853-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 2 |
マニュアル | 1 |
急遽、必要となり、アマゾンのプライムから購入しました。簡素なパッケージです。エディオンにもありましたが、64Bit版しか置いてない(売れていないようですね。32Bitも必要な人はいると思うのになぁー)ので。
なにか、32BiTのプロフェッショナルには、偽物がアマゾンでも販売店が取り扱うこともあるようなので注意が必要みたいですね。オクも相変わらず偽物とわかるものが出されていますね。淵のホログラフがないのを隠すかのように紙のケースに入れているし真ん中のホログラフもなんか違いますね。
WIN7のXPモードも使えないのでホームプレミアで十分です。ただ、マニュアルも何もないので、初めての人にはやりにくいかもしれませんね。いずれ手に入れられなくなると思いますので、必要な方は、手に入れて置かれたほうがよいと思います。古いパソコンも、あと5年使えれば、ベストだと思いますょ。更新プログラムは、相変わらず多いですなぁー !!!!
固まることもないし快適ですね。
win10が要求スペックが変わらなければ、XPのような混乱は、皆無のような気がします。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月18日 22:56 [746524-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 3 |
マニュアル | 3 |
32ビット版購入。
WindowsのHPより、Windows7Upgrade Advisorをダンロードする。
windows7のインストールに影響する可能性のあるハードウエア、デバイス、プログラムの潜在的な問題を検出する。検出された問題を示すレポートが表示され、対処法が示される。(およそ12時間かかる)
windows転送ツールをダンロードする。(4時間かかる)
Windows7のインストール。(3時間)
パーテイションの設定を変更する。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月15日 21:41 [737140-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
Windows XPのサポート終了に伴い、OS難民と化したノートPCを
生き返らせるために購入。CPUの制限上、Windows8以降は対応せず、
さらに32bit OSに限定されるため、妥協してWindows7 32bitを選択。
ThinkPad X41 Tabletで使っているが特に問題なく稼働している。
もう長いこと使っているOSなのでサポートとマニュアル以外は
満点。自分が買ったパッケージにはマニュアルは入っておらず、
サポートも使用していないので無評価とさせていただいた。
満足度の☆4はSP2がリリースされないのが減点理由。
SP1をインストールしてもそれ以降のパッチの
インストールに時間がかかるのが難点。
マイクロソフトさん、何とかなりませんか?
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- OSソフト
- 1件
- 0件
2014年5月24日 02:12 [720387-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 5 |
マニュアル | 5 |
xpからのアップデートなので
xpのデータは全消しで入れなおし。
しばらくは更新がかかりまくるけど
画面設定もそのうち正常になるから
普通に使う分には十分。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月6日 05:51 [714036-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 4 |
マニュアル | 4 |
XPパソコンからの移行です。
はっきりいってPCの中身はすごく古いです
CPU ペンティアムD2.8
マザボ ギガバイト ペンティアム945
グラボ GTX260
メモリ 1G
HDD 150G
こんなPCでも、XPと同様の速さで動いてくれました。
まだ使いこなしていませんが、XPよりも操作性、見易さが向上しているのは間違いないです。
あと、7からは、ベンチマークソフトのような、PC性能の評価機能がついているのが面白いですね。
ちなみに私のPCの点数は「4.5」でした。(1.0〜7.9)
私のPC、あと5年くらいは長生きしてくれそうです(笑)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
この製品の最安価格を見る

製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[OSソフト]
- 概要更新日:1月28日
- 選び方のポイント更新日:1月1日
- 主なシリーズ更新日:8月7日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月7日
- 用語集更新日:8月7日
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
(OSソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
