GRANDTREK PT3 225/65R17 102H
- 高い走行性能と環境性能を両立させたオンロード向けSUV用タイヤ。「新パターン」と「真円プロファイル」で操縦安定性能が18%向上。
- 「SUV専用低発熱密着ゴム」で、タイヤ表面が路面の凹凸に密着してウエット性能が6%向上。不要な発熱を抑制し、転がり抵抗も11%低減。
- 「M+S」仕様による深溝化と新パターンによる接地圧分布の均一化により、従来品と比べて耐摩耗性能が35%向上している。
GRANDTREK PT3 225/65R17 102Hダンロップ
最安価格(税込):¥13,600
(前週比:±0 )
発売日:2014年 3月

よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 1件
- 0件
2022年5月20日 21:57 [1583737-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
過去コメントを見て購入しました。
レビュー内容の通り,走行中の騒音がこれまでに比べて静かでした。
しばらく乗ってみて,摩耗してからの状態も確認したいです。
問題なければ,今後もリピートしたいと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月7日 23:21 [1345664-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 3 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
5万キロ走行後 |
【走行性能】
M+Sなので、オンロードの性能は低いかと思ったけど、普段使いに特に問題は無い。
そもそも峠のカーブをせめるような車種用ではないので・・・
【乗り心地】
ヤや固め?ザラつきを感じる。摩耗したからかも。
【グリップ性能】
乾燥路では、アクセルオフしたときなんかは、エコタイヤと比べると若干食いつきは良いかと思われる。
浅雪での性能は分からないうちに交換時期が到来。
【静粛性】
常識的な速度で走っている限りは特に問題ない。特に耳障りと言うこともなかった。
摩耗してきた最近は少しウルサいかな。
【総評】
トーヨープロクセスから履き替え。エコタイヤラベリングの評価外だけど特に燃費悪化した自覚はない。プロクセス以上の約2.5年5万キロ耐えてくれたけど、片減りして外側は三分山位、雨の日のハンドル切りながらの合流とかがちょっと滑ってる感丸出しになってきたので履き替え。M+S仕様にしては良く持ったと思う。
- 車タイプ
- SUV
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月1日 21:55 [1343479-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 無評価 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
【走行性能】
自分でハンドルを握ることがないですから、無評価です。免許は取得しましたが、これを装着している車は運転しません。
【乗り心地】
乗り心地はかなり改善したと思います。
たまにしか乗りませんが、それでも違いがハッキリと分かりました。
前に履いていたタイヤは、すり減っていてひび割れが酷くなってしまったものですから、純粋に比較するのはかわいそうな気もしますが、改善したので良かったです。
ゴツゴツとした突き上げが少しマイルドになった気がします。
【グリップ性能】
スリップする感覚は全くありませんし、不安感もまた全くないですから、少なくとも一般的なレベルには確保できていると思います。
【静粛性】
静粛性に関しても、前に履いていたタイヤよりも数段良くなった気がします。
前のタイヤは新品時からなんかうるさいと感じましたが、こちらはかなり静かだと感じました。
元々タイヤサイズが大きいせいか、ロードノイズが大きい車種でかつ、私は後席にしか乗車しませんから、ロードノイズの低減はかなりありがたいです。
【総評】
装着車のハンドルを握ることは今のところ許されていないので、運転者としての感想を書くことができなくて申し訳ありません。
同乗者の意見としては、コンフォート性は結構高い製品であると感じました。
前の製品が海外メーカー製で、少し国内メーカー製品と比較して劣ると感じていた部分も多かったため、あまり参考にはならないと思いますが。
- 車タイプ
- SUV
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月7日 20:00 [1093861-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 5 |
乗っている車 CX-5
初めての車検を迎えるに当たってタイヤのスリップサインまで1ミリぐらいしかなかったのでどのみち交換になると思い金額で決めて
このタイヤにしました!
最初からついているジオランダーの溝の中のひび割れが気になりながら三年はバーストせず持ちましたがかなりすり減っており
速度にもよりますがコーナーで横滑り?もしくは滑りがひどくなっても〜無理って思ってい金額を取るか能力を取るかで金額を
優先にしました!
ここでは買わず送料を含む金額がヤフーにも有ったんでヤフーで買いました!
TPも有ったので4本買って51000ですみました!
取り付けに関しては色んな人達の言っていることを参考に色々と探した結果、楽天にあるタイヤショップゼロで4本交換で17インチ
4320円でバルブ交換、タイヤ処理、バランスなど込みでの金額になりました!(千葉県の松戸、柏方面住み)
トータルで55320円で住みましたw地域によって金額は変わると思いますが自分が調べた結果この金額で交換出来ましたw
タイヤ交換後、他の人達が言っているようにブレーキの効きが変わったのでノーマルの時と比べて早く踏まないとギリギリになりましたw
音に関してはノーマルですり減ったタイヤに比べて意外と静かよりになりました!
段差による感じも少しは改善されました!
使いどころ九割オンロード、一割砂浜
- 車タイプ
- SUV
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 1件
- 0件
2017年7月24日 20:47 [1048533-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 3 |
※ 車種トヨタ・ヴァンガード 240S
※2013年製造・3分山のGRANDTREK PT2からの履き替えです。 また、レビューは全て舗装路のみです。
【走行性能】
直進安定性良好。直進時のステアリングの微修正舵が減り運転が楽になった。
タイヤ交換前・交換後と空気圧は同等・規定圧だが、ステアリングが軽くなった印象。
転がりが良くなったのか、アクセルを離した惰性の状態でも交換前よりも前に進む印象を受けた。だからと言ってブレーキングに不安はない、しっかりと止まる。
【乗り心地】
4年落ち・3分山のタイヤと比較すればゴム自体も柔らかく厚さもあるので、非常にソフトで快適。ゴツゴツ感が解消され満足。経年後もこの快適さがキープされることを願う。
【グリップ性能】
コーナーでは、切り始めはタイヤがソフトな印象であるためか、少し頼りなく感じたが、奥では思いの外粘る。常識的な速度の範囲内であれば、かなり満足する安心感。
【静粛性】
交換前と比較して5%程度静かになったかなと思う程度。驚くような静粛性はない。量販価格帯のSUVタイヤで過度な静粛性は期待していないので充分。ただ、静粛性向上の余地は、まだあると思うので今後に期待。
【総評】
価格を考えれば、かなり良いタイヤであると思う。
多くのユーザーが満足するのでは。今後も同様の製品を世に出し続けてほしい。
- 車タイプ
- SUV
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月2日 13:10 [909859-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 4 |
NT32エクストレイルに装着しました。
純正のジオランダーからの交換です。
4本で工賃を入れて9万円弱だったと思います。
【走行性能】
ジオランダーの方が、グリップ感がつかみやすかったです。
【乗り心地】
ジオランダーよりもマイルドでソフトに感じます。
足周りが柔らかくなったように感じました。
個人的には多少固い方が好きなので何とも言えませんが
乗り心地を重視する方なら良いかもしれませんね。
【グリップ性能】
あまりグリップしてる感じがわかりません。
ジオランダーの方がハンドルに伝わってきて
わかりやすかったです。
【静粛性】
ジオランダーよりもゴーゴー言わない気がします。
ただ、セダンと比べたらうるさいですね。
これはタイヤの性能よりも車の性能だと思います。
防音材が少ないし、タイヤで静かにするのは
無理かと思います。
【総評】
タイヤが減ってきたので、交換しました。
たまたまダンロップが安いお店でしたので
こちらを選びましたが、営業用の車なので
溝があって国産ならどれでも良かった感じです。
- 車タイプ
- SUV
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月9日 23:27 [750320-2]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
||
8000kmくらい乗りました |
【走行性能】【乗り心地】【グリップ性能】【静粛性】【総評】
ミシュランから履き替えです。
新品なのでミシュランの時よりも良くなった感があります。
まだ履いてあまり乗っていませんが、ハンドル操作も問題ありません。
凹凸の振動もあまり感じません。
走行中の騒音レベルも低いのではないか?と感じます。
全体的に悪くないタイヤですし結構お安かったので満足感があります。
2015年12月09日画像と動画追加です。
8000kmほど乗ったタイヤの具合です。
- 車タイプ
- SUV
参考になった15人(再レビュー後:14人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月8日 22:24 [804532-1]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
CX-5の純正タイヤから交換しました。
純正のヨコハマGEOLANDARは摩耗が早く、縦溝のひび割れがひどかったので(こんなタイヤ過去に見たことないですが)、20,000km待たずして交換することにしました。タイヤは命を乗せてますし安全第一ということで…
値段は他社もドングリの背比べで変わらずでしたので特にコメントすることはありませんが、乗ってみてまずGEOLANDARとの違いを感じたのが、転がり抵抗の低さでしょうか。
アクセルを抜いても、ス〜っとクルマが滑走していく感じがありますし、ハンドルも軽い。ブレーキの利き具合は悪くはありませんし、特別グリップが低い感じもしませんが、とにかくがっつりグリップしてる感じではないです。なので燃費はよさそうですね。
パターンノイズ含め、GEOLANDARより全然静かです。
まだ交換したばかりなので感覚でしかありませんが、溝も深いので長持ちする気がします。ライフが長いと、お財布に優しくて助かりますね。この手のタイヤは高いので(純正がヒドすぎ&寿命短すぎ…)
総合的に見て、街乗りONLYのSUV乗りには向いていると思います。
- 車タイプ
- SUV
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月6日 19:13 [803808-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 4 |
静粛性 | 4 |
エスクードXG(2008年式)に乗っています。
タイヤの山が減ってきた事と、ねじ釘を拾って右後輪がパンクしたので思い切って交換しました。
初代と2回目のタイヤはブリジストン・デューラーを使用してきましたが、BSはタイヤ代金が高額なので、今回は思い切ってダンロップタイヤランドにてGRANDTREK PT3 に交換しました。
工賃等コミコミで4本70000円と超特価?で即決しました。
走行性能は新品のため、ハンドル操作は軽く、切れも良く感じます。
乗り心地はやや堅めですが変な振動等も感じません。
路面の凹凸はコンコンと良く制御された拾い方です。
静粛性はBSデューラーと比較ですが、ほとんど差は感じられません。
気になるロードノイズはありません。
もう少し走り込まないと本来の性能は見えてこないとは思いますが、現在の満足度としてBSデューラーと比較して何ら性能的に劣るところはなく、値段が安いので良い買い物をしたと思っています。
- 車タイプ
- SUV
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
(タイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
