
Windows 8.1 64bit DSP版マイクロソフト
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月18日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
機能性![]() ![]() |
3.70 | 3.90 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.12 | 3.60 | -位 |
安定性![]() ![]() |
3.80 | 3.96 | -位 |
軽快性![]() ![]() |
3.89 | 4.01 | -位 |
サポート![]() ![]() |
3.29 | 3.33 | -位 |
マニュアル![]() ![]() |
2.99 | 2.88 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年3月25日 03:05 [916812-2]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 4 |
マニュアル | 3 |
【機能性】Windwos Media Playerから動画機能削除はいかがなものか。あとで、Power DVD購入しました。
【使いやすさ】パソコンでマウスしか使わない私には恩恵なし。タッチパネルでタブレットを使う人には良いのでは?
【安定性】Windows7より安定。
【軽快性】Windows7より軽快。
【サポート】updateは当初は頻繁にあったが、今は問題なし。
【マニュアル】Windows7よりマンマシンインターフェイスが変わり過ぎ。オンラインマニュアルはわかりにくい。スタートボタンがWin8.1になって復活したのが救い。
【総評】あまりにタブレット端末OSとしてのデザインにより過ぎ、好感もてず。過去の資産の互換性から、やむなく使用。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年11月26日 15:46 [878784-1]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 5 |
サポート | 5 |
マニュアル | 3 |
Windows8.1はタブレットPC用に開発されたOSだと思っています。
ノードPCにも1台使ってみましたが、使い勝手の悪さは皆さんも御承知だと思います。
今回購入目的は、先日ZOTACのZBOX nano XS AD11 PLUSを¥9,800で購入したので、その為のWindows8.1の購入でした。
OSの最安がWindows8.1だったからです。
目的はWindows10にアップグレードして使う事でした。
本日届いたので、早速PCにインストールし、続いてWindows10へのアップグレードを開始しました。
OSを最安で購入し、Windows10へのアップグレードも即日に目的達成し、大満足です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月13日 09:21 [841094-1]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 無評価 |
---|---|
使いやすさ | 無評価 |
安定性 | 無評価 |
軽快性 | 無評価 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
Windows7で不都合は感じていませんが、Windows10を使ってみたかったので中古PCを購入しました。
リカバリーディスクが無かったのでその代わりとして購入しました。8には何も期待していませんので無評価とさせてください。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年6月8日 02:16 [831332-1]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 3 |
サポート | 4 |
マニュアル | 無評価 |
【機能性】
一番の美点はシステムドライブの容量をあまり圧迫しないOSであることでしょうか。(他のWindowsと比較して)
ただ、Metro側のアプリ数があまりに少ないことは残念。
【使いやすさ】
二兎追うものはなんとやら、という印象が強いです。またマウスの場合は画面端ごとに機能が集約されていて、
使いにくいなーという印象も否めません。アップデート後に追加されたスタートボタンも微妙。
2つのOSを使い分けている感覚が若干あって、それが苦痛なんだと思います。
【安定性】
ここは好印象。Win7に比べても向上しているのではないでしょうか。
ただドライバ周りでレガシーなハードなんかは7の頃に比べて使えない可能性が高まったように思います。
特にオーディオデバイス周りでは苦渋を舐めることが多かったですね。
【軽快性】
Win8の売りはここだったと思うのですが、正直Atomの4桁世代になってようやく使い物になるかな…という感じです。
7が起動に大変な時間を要する代わり、起動してしまえばそこそこ動いてくれるのと対照的に、
8の場合、起動は大変早いものの、何か作業をしようとする度待機時間がいちいちある、という印象です。
【サポート】
10へのアップデートを許容した点は高評価。
ただ、それは7も同様で、正直7の完成度が高い分逆説的に8の必要性が薄れてしまったのではないか、と感じています。
【マニュアル】
使っていないので無評価。
【総評】
正直win10への移行を考えている人にはわざわざwin8を使うよりwin7の方がストレスが少ないという印象があります。
逆にwin10へ移行する予定の無い人にとってwin8はストレスの多いOSなんじゃないでしょうか。
決してクリティカルな問題はないOSなんですが、その立ち位置は大変微妙です。
タッチパネルのあるデバイスで使用を想定している場合にのみ、このOSを選ぶ価値があるんじゃないでしょうか。
windows2000に対するwindows Meを見ているようです。Meよりはずっと問題の少ないOSだけど。
- 比較製品
- マイクロソフト > Windows 7 Home Premium SP1 64bit DSP版
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月25日 20:31 [827795-1]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 3 |
軽快性 | 3 |
サポート | 3 |
マニュアル | 3 |
先日購入した1.2GHzデュアルコアのmacbookにブートキャンプで入れました。
頻繁に使うわけではないのでとくに不都合はありません。
主にブラウザでの見え方くらいです。 ^^;
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月22日 11:31 [826702-1]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 3 |
軽快性 | 3 |
サポート | 3 |
マニュアル | 3 |
初めての自作PC用に購入しました。
当方、ヘビーユーザーではないため、息の長い製品をと思いWindows8購入となりました。
特にこだわりもなかったので、今更Windows7を購入する気もなかったです。
いいも悪いもなく、選択肢はこれしか無かったと。
普通に使えますし、問題ないと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月14日 20:30 [806328-1]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 3 |
軽快性 | 3 |
サポート | 3 |
マニュアル | 3 |
DSP版のため過度な物は無くシンプルだと思います。インストールも昔からそんなに変わらないと思います。それ以外は特に評価するものでも無いと思います。動作も安定しているため初めて使用する人も問題無いと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月9日 16:07 [694517-1]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 2 |
軽快性 | 3 |
サポート | 3 |
マニュアル | 3 |
【機能性】
新機能をフルに使ってるわけではないですが何も問題ないです。
【使いやすさ】
ログインにhotmail(Windows live)のID入力を強要されるのでちょっと不便かも
【安定性】
ブルースクリーンは機器的な問題のみです。
【軽快性】
環境は以下ですが何も問題ありません。
【OS】Windows8.1
【メモリ】W3U1600HQ-8GC11 x2
【CPU】Core i7 4770K
【M/B】Z87-PRO(V EDITION)
【電源】SST-ST75F-P
【GPU】GV-R928XOC-3GD-GA Rev.2.0
【HDD】Hitachi HDP725050GLA360
WDC WD30EZRX-00MMMB0
【PCI-E】PX-W3PE
Monster X
【サポート】
サポートを使ったことがないので。
【マニュアル】
マニュアル読んでません。
【総評】
Vista32bitから使えないソフトがいくつか出ましたが自助努力すれば何も問題ないです。XP32bitから乗り換えても何も問題ないかと。某P2Pソフトは使えなくなりますが。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月11日 11:05 [673302-1]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 5 |
軽快性 | 4 |
サポート | 無評価 |
マニュアル | 無評価 |
Haswellで1台組みましたが、
やはり最新のPCには、最新のOSを入れるのが一番だろうと思い、
評判の低さを無視してこのwin8.1を買いました。
使い始めは戸惑いましたが、
慣れてくると普通に使えるようになります。当たり前ですねw
便利なフリーソフトもありますし、言われてるほど悪くないと思いますよ。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[OSソフト]
- 概要更新日:1月28日
- 選び方のポイント更新日:1月1日
- 主なシリーズ更新日:8月7日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:8月7日
- 用語集更新日:8月7日
OSソフト
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(OSソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
