※3D映像をご覧いただくには別売の3Dメガネが必要です

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.29 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.01 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.37 | 4.34 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.98 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.30 | 4.06 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.52 | 4.22 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.72 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年12月14日 17:58 [1528880-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 無評価 |
画質 | 無評価 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
15年制の我が家のZ8
画面が暗くなり音だけが聞こえる状態に
祈る思いでT-CON取り寄せ交換するも駄目
御臨終となりました
10万も出して修理なんて出来ませんよ
Z700も、こうならない事を祈ります
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年1月15日 10:33 [1096061-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
お正月に購入し、年末ギリギリで壊れ、年明けに新品交換
その後もブラックアウトをして、修理をしましたが、去年の10月にブラックアウトしラジオ現象が起きる
三年半という短い間でこの故障頻度には疲れました
画質は良かったのに、今はビエラに買い換えました
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年11月22日 22:53 [1080548-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
3年目で電源基板交換、4年目に入って映像が消えて音だけになるという症状が度々発生。 他にテレビを着けても映像だけで音が5秒くらい経たないと出ないとう症状が5割の確率で発生。 さらにUSBハードディスクを認識できない事が起こるようになりました。
電源基板の交換は運良く無料でやってもらえた。また数年後に起こるのかな?
映像が消えて音だけになる症状についてサポートに相談したら有償修理とそっけなく言われたので買い替えを思案中。42J8と47J8はリコールしたのになー
映像だけで音が出ていない5秒間くらいはUSBハードディスクにもアクセスできない。初期診断に時間がかかっているのか?
USBハードディスクを認識できない場合はUSBを抜き挿しすると復活する。接触不良では無い気がするが何ともいえない。
何年か前にバッファロー製品は二度と買わないと決意したが、今回はもう東芝の製品は買わないと決断しました。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年5月9日 09:58 [1027082-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年9月14日 23:35 [960391-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 1 |
機能性 | 1 |
サイズ | 4 |
42Z8 ちょうど2年でバックライトがつかなくなり音声だけです。修理の方は、電源部だけ交換するも状況変わらず。バックライト交換は、10万円!2年前の購入費8万4500円送料税込より高いなんて!延長保証なし!捨てるにも金がかかる!最悪!
42Z3が良かったので東芝ファンになったのですが、もう二度と東芝製は買いません!
対応も悪すぎ、リコールもんですよ!ネットでも多発しているようだし。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月8日 22:41 [936218-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
買ったのはもう1年以上前なのであしからず。
5年ぶりくらいの買い替えだったので、薄くて機能が豊富な割には安くて良かったです。
画質は綺麗だけど、明るすぎるので設定でかなり暗く調整しました。
HDDを繋いで録画してますが、従来のレコーダーと比べて配線もすっきりするし、機能も十分。2番組まで同時録画できて便利です。
タイムシフトは未使用。
リモコン操作もストレスなく快適。
クラウドメニューはあまり使ってません。たまにチャレンジするけど、いまいち使い所が見つからず。
総合してとても良い商品だと思ってます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月2日 12:32 [802760-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 3 |
音質 | 2 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
悪くはないけど、不満も残ります。これまで使っていた32インチの
日立Wooo(Wooo L32-HV02)を寝室へ移動することにし、ネットにて
¥85,800でこれを購入しました。
まずは良いところ。薄手のシャープなデザイン。外付けHDDとの親和性。
タイムシフト録画等の利便性。
不満な点。台座が少し低すぎる。別個に台座を追加して設置しました。
画質。以前の日立Woooがとても良かったので、ちょっと見劣りがする。
音質もあまりいただけないので、他メーカーのアンプ内蔵スピーカー
を接続しました。それから、リモコンが非常に操作しづらい。これは
馴れの問題だろうけど。
こうしてみるとあまり褒められないが、日本製品としては大体の部分で
平均点以上ではあると思いますよ。それでも、外付けHDDとの親和性
だけでも、買う価値はあると思います。タイムシフト用に4TB、普通
録画用に2TBのHDDをつなげて楽しんでおります。なんせ、日立Woooで
使用するカートリッジ型HDDは250GBで一万円くらいしましたから。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月16日 23:39 [798281-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
縁が細く無難なデザインで嫌いではありませんが、もう少し台座に高級感がほしいところです。
【操作性】
東芝REGZAしか買ったことないので、違和感なし。
【画質】
直下型のおかげできれいです。いろいろ設定をいじればもっときれいになります。
【音質】
今まで使用した中では頑張ってるほうです。聞けるレベルです。
【応答性能】
40インチを超えると、倍速は必要です。今の東芝機の中ではZ8しか選択肢しかない。
【機能性】
十分過ぎます。お金があれはタイムシフトマシンを試してみたいです。
【サイズ】
8畳の部屋にはベストサイズです。
【総評】
最終的にJ8と悩みましたが、隣同士で並んでると一目瞭然。
倍速のあるZ8を選択。
2KのZシリーズはこれで最後の噂を聞き、この先東芝2Kの倍速は出る可能性が少ないと思い、今まで使っていた32ZP2を知人に安く譲り、Z8を購入。
個人的には、今のところは満足です。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月15日 19:40 [798043-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 無評価 |
【デザイン】
シンプルでグッド
【操作性】
自分的にTOSHIBAレグザの操作が一番シックリくるので快適
【画質】
ゲームが非常に美しい!もうこの質感を見てはPCモニターには戻れない、映画も同様
【音質】
頑張っていると思います。ゲーム・映画はサラウンドですが普段この音質でも満足。
【応答性能】【遅延】
いまさら語らずともお分かりでしょう、ゲームするならZシリーズなんですもの
【機能性】
こだわりある人でも満足できるでしょう。
【個人的な話】
とうとうZシリーズが4Kになったので、このZ8がフルHD世代最後で集大成です。Z2?辺りで目をつけて以来今まで買わずいて年月が経ちまさかの8に進化していました。しかし生産終了になってしまいました。故に価格急上昇!優良店最安値で買えないと諦めムードを漂わせながらネットショップ漁り。価格コムから優良店の名が消える中、しかし!1日限定販売で運良く大手webで優良店比較価格最安値88000円、獲得ポイント4000Pで実質84000円で買うことが出来て大満足!
ゲームをよくプレイされる方にオススメします。
これからのPS4ライフが楽しみです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年2月12日 16:37 [734687-5]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 3 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 5 |
画質でこの機種を選んだため、タイムシフトなどの機能は使っていません。あしからずご了承ください。
リビングでTH-P42G1(Panasonicプラズマ)を利用していて、自室に購入いたしました。
約1年利用し、画質調整もそれなりに試しました。
【デザイン】
スタンド、枠が薄く、映像が宙に浮いている感覚になっていて好きです。
【操作性】
GUIは絶望的です。
最安REGZAとまったく一緒。
少しは凝って欲しかったです。
(画質に影響は無いので別に良いですが)
リモコン操作も、メニューがあちこちにあって解り難い…
【画質】
プラズマと比べると明るいシーンの立体感は凄いです。
暗いシーンはノッペリ感が凄いです。
写真のような黒浮、うっすら画面に見える縦皺を確認し(写真はダイナミックで輝度100固定なので一番酷い状態の写真です)、東芝さんに聞いたところ「エリアコントロールを使うこと前提で設計しているため仕様です。またLEDの数が少ないため、明るい部分と暗い部分が両立していると、多い方にエリアコントロールが引っ張られます。なので黒浮したように感じると思います。故障ではありません。」
しかし、IPSならではの透明感、そして鮮明で燃えるような赤から深紅でつぶれてしまいそうな場面も立体感が素晴らしいです。
空の澄み渡る青空も、薔薇の深紅も、森の深い緑も、ラベンダーの紫もキチッと表現しています。
何より紫が凄いです!青でも無く赤でも無いしっかりした紫が出ます。
白薔薇のブーケの写真を写した際は、「プラズマ以上だぁ…」と思わず歓喜しました。
白が多い場合はハイダイナミックレンジ復元で。芝生が多ければ検知し、緑の解像技術でしっかり描分けます。
何より明るさに余裕があり、LIVEの眩い照明や、太陽が映ったシーンの立体感には驚かされました。
そして輝度ムラは流石直下LED!一切ありません。
また上下左右からの視野角は素晴らしいの一言!真上真下真横でもしっかり見られます。
発色、明るさでは素晴らしいIPSですが、やはり映画のような暗いシーンが多いとIPS特有でノッペリします。
使うこと前提のエリアコントロールも、強にすると暗いLIVE映像だと全て暗くなってしまい、明るいはずの照明も暗くなったり明るくなったりするのであまり実用的ではありません。
また映り込みは酷すぎます。
鏡です。
実際コンタクト入れるとき使いました(苦笑)
なので暗いシーンになると、顔が映って興ざめです。
ノイズに関しては気になりません。
他社と比較すればのっていますが、プラズマと比較すると同等。
SONYさんのノイズ除去には毎度驚かされますが、平たく見える原因でもあると思います。
なので解像度に掛けたREGZAならではの欠点でもあり、長所でもあると思います。
しかし明るくし過ぎるとノイズも強調されてしまうので、そこはもう少しがんばって欲しいですね。
1年見ては設定を弄り続け、今は
映画プロ
明るさ(自動)12〜73(部屋の明るさを変えつつ、光り漏れが気にならず、かつ明るいシーンの迫力を損なわないように1メモリずつ。私は部屋電気で34)
黒レベル -1
色の濃さ +8
Vエンハンサー オート
ハイダイナミックレンジ復元 5
ユニカラー 88
色階調リアライザー オン
倍速モード スムーズ
MPEG NR オフ
色温度 2
黄の色合い-2
肌色をNHKアナウンサーの方3名で調整しています。
後は映画プロ標準にしています。
これでそこそこ満足いく画質は得られています。
【音質】
普通のモデルよりかは低音は出ますし台詞も聞き取りやすいですが、お世辞にも良いとはいえません。
【応答性能】
斜め移動に弱い気がします。
役者さんの顔が動くと、一瞬ピントがぶれたようになります。
スポーツはフィギュアスケートしか見ませんが、ピンぼけした感覚があります。
クリアスムーズは(個人的に)使い物になりません。
J8と比べれば雲泥の差で強いですが、プラズマと比べるとまだまだです。
【機能性】
タイムシフトを使ってないので評価しません。
【サイズ】
コンパクトです。
少し高さが低い気もしますが…
しかし枠を薄く狭くし過ぎて光り漏れするくらいなら、昔のような極太の方が良いです。
詳しくは私のクチコミhttp://bbs.kakaku.com/bbs/K0000579674/SortID=18296503/
【総評】
画質は『発色の豊かさと白の立体感』
発色はIPSならではの純粋な色とパッとした突き抜けるような色が出ます。
よって透明感の再現性が素晴らしいです。
また上下左右の視野角も広く、ベットに寝っ転がりながら、椅子に座りながらでも綺麗に見られます。
しかし「これをREGZA史上最高と言ってしまって良いの?」と思います。
発色は美しいですが、LEDエリアコントロールがLED不足で上手く出来ないなんて…
コストカットしすぎですね。
暗さで敵わないのなら、明るさのリアリティでコントラストを作るテレビという感じです。
輝度ムラが無いのは本当に素晴らしいですが、黒の表現にムラがある以上、プラズマの置き換えにはとうてい及びません。
倍速もLED直下にしては弱いです。
私は店頭で、透明感と青空や日の輝き、シャンデリアの煌びやかさなどに一目惚れしました。
勿論それは叶えられてますが、光り漏れには毎度いらいらしております。(それで1年調整し続けました)
映り込みはどうにかして欲しいです。
コンタクト入れるとき一瞬「便利…」と思いましたが駄目です。
折角のコントラストも映り込みで露がかってしまいます。
J8とよく比較される方がいますが、発色は近くとも、倍速、コントラストでは雲泥の差があります。
J8 点灯のみの倍速、直下LED(エリアコントロールなし)
Z8 2倍速、直下LED(エリアコントロールあり)
少しでも余裕があれば、例えタイムシフトを使わないとしてもZ8を選ぶことをおすすめしたいです。
しかし、直下LEDエリアコントロールが完璧になれば、2K最強画質になり得たのでは…残念……
参考になった11人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2015年1月25日 18:50 [791704-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
最近の液晶テレビは全部そうですが、枠が細くてかっこいいです。
【操作性】
すぐ電源が入ってすぐ映ります、入力切替もボタンを連打しなくても一回でレスポンスしてくれます。
【画質】
素人なので詳しいことはわかりませんが自分が以前使っていたブラビアよりきれいです。
【音質】
迫力のある音が出ていると思います。
耳元に迫っている感覚がすごいです。
【応答性能】
アニメやゲームの多くのコンテンツを見てみましたが残像などは見当たりません。
【機能性】
タイムシフトは使ってないですが、普通の録画もHDDをつなぐだけでできるので便利です。
【サイズ】
無駄がないのでゲーム機のスペースを妨げることなく置けました。
【総評】
非常に満足です、とても安い割には性能の高いものだったと思います。
タイムシフトを使用するには専用のHDDが必要なのでコストは少々重みますが。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月10日 14:15 [786591-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
2年ほど42Z7を使用してからの買い増しレビューです。
【デザイン】
Z7と同様スリムな枠組みで全体が画面という印象です。ただスイーベル機能が無くなった箏、ガラスのテレビスタンドの方が高価なイメージでZ7の方が好みでした。
【操作性】
Z7000→Z7→Z8と液晶テレビになってからずっとREGZAなので違和感もないですし問題なく使いやすいです。
【画質】
1世代違いでもはっきりと違いが分かるほど画質は上がっています。色彩は鮮やかですし輪郭もすっきりした感じがします。 黒が強調されると思っていましたが、逆で白が際立って真っ白という印象がします。設定標準でも白が全面の背 景などはまぶしく感じるくらいです。
【音質】
5.1chホームシアターを組んでいるので無評価とさせていただきます。
【応答性能】
Z7よりも早く感じます。電源ONも一瞬で画面が出ますし、クラウドメニューも早くはないですがZ7よりは多少早い感じがします。(微妙な体感です)
【機能性】
テレビとしては十分でしょう。タイムシフトは一度体感すればやめれませんし(笑) 移動したZ7の録画リストもホームネットワークで問題なく見れますし100点満点の満足です。
【総評】
製品自体は買う前から心配は全くなかったのですが、4Kにするか4倍速のブラビアにするか悩んでいましたが、まだ4Kは必要性が感じられなかったですし、ブラビアと店頭で見比べていましたがさほどの違いは感じられなかった点でこの商品に決めました。
結果的には大変満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月5日 09:51 [779454-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 1 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
2009年に買ったregza z8000からの乗り換え。液晶が早くも壊れて、長期保証を利用した無償修理。当初は液晶部材の入荷時期が未定なので、同サイズのz8との交換をオファーされたが、外付けハードディスクに録画してきた番組があると言ったら翌々日部材が手に入ったと連絡(本当は在庫はあった感じがした)。ところが、パネルの交換したところ、黒い影が出て、不良品ということでふりだしに。 今度は量販店にz8の実機を見に行ってz8000と比較。その上で、z8を選んだ。ただし、LEDにより輝度が高くなったこと(この点はz8000でも明るさを調整すれば済む話)、タイムシフト機能、リモコンの応答速度向上以外は、まったくダメ!!
何と言っても画質だが、粒が荒く、色味も赤い顔か青白い顔の人しか出てこない。ひどすぎるよ、これは。これを2Kの集大成というのは、明らかに消費者をミスリードして売り切る戦略。あくまでタイムシフト機能をテレビに付けたという東芝の製品戦略のみ賞賛する。この画質では、金を出すに値しない(無償修理でよかった)。z8000は素晴らしかった。さすがREGZAブランドを確立した名機。当時は量販店に名指しで買いに来てもモノがなく諦めてもらったことが多々あったそうだ。
そもそも蛍光管からLEDへの移行が改善だったかは大いに疑問。LEDは青味が増すという店頭の東芝技術派遣社員がいたが、まさにその通り。アナウンサーがみんな病み上がりの顔色。業界全体が商売のため、LEDは優れてるんですよ〜と刷り込んでいるにすぎない。消費者はダマされないよう自衛したい。z8000お持ちの方はできるだけ延命図るべし。4kあるいは8kまでもたせろ! 画質としては2kの集大成はz8000で終わっていたのではないだろうか。そのあとの画質は技術的には進んでいたとしても、ユーザーには後退。節電なんてたかが知れている程度。
音質は、もちろんよくないが、幸い我慢できる程度。ちなみにz8000のスピーカーは横16p、z8は数センチ、これでは無理もない。
それから、リモコンのデザイン。中心部分のチープさは驚愕もの。担当デザイナー、責任者はこの仕事に向いていない。すでに、4kに人材を移しているってことか。。
それでも、他社の画質よりはましに思える。ソニーは、のっぺりしていて、人の顔が仮面をかぶったよう。パナソニックはまあまあ。4kは東芝を買うことでしょう。画質がいい! やっぱ、テレビは東芝だね。でも、2kは買わない方がよいよ〜。
ーーーーーーーーーーーーー
再レビューです。一ヶ月ほど使いました。音質の印象が改善しました。高音、低音がおっと思うほど、z8000よりとても良いことが実感できた。 ただし、やはり人の声については前面に出て来ず、ボリュームレベルを上げることは少なからずある。リモコンのデザインのチープさは、どうせ手元は見ないのできにならない。画質は、いいなぁ と思うことが増えてきた。得意な映像があるのだと思う。人の顔が赤いか青いかというのは、やはり変わらずです。
全体的には評価は改善しました。タイムシフトは使ってません。魅力的だとは思いますが、私の場合bS中心なので、思ったほどメリットがないことと、テレビを観る時間をこれ以上増やせないので。
参考になった10人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月23日 21:03 [781033-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
