
よく投稿するカテゴリ
2021年6月22日 00:24 [1464844-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 無評価 |
---|---|
表現力 | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 無評価 |
80-200 F2.8 |
80-200 F2.8 |
70-200 F2.8 IS U |
70-200 F2.8 IS U |
200 F1.8 |
200 F1.8 |
1989年 平成元年生まれのレンズです。
流石に手振れ補正が無いとしんどいシチュエーションが多いですが
昔はIS無しで撮ってたんですもんね。
令和3年、未だに手振れ補正有りのボディ購入には
至って無いので、古いレンズの価値再発見とまではいきませんが。
とはいえ、晴天屋外だったり、三脚立ててじっくり撮影だと
まだまだ頑張れますよ!
は言い過ぎでしょうか(笑)
私の所有しているレンズとの比較だと
やはり70-200 F2.8 ISUになります。(V型持って無いので)
ISは無いし、最短撮影距離は1.8mと60cmも長いので
結構下がる必要が有るシーンも。
構成レンズ枚数が少ない分少し軽いですね。
撒餌レンズ1個分ぐらいでしょうか。
フィルター径が72oなので若干安く済みますか??
後はフルタイムマニュアルでは無かったり
防塵防滴構造では無かったり
とネガを上げると結構出てきますが
まぁ、30年以上前のレンズとは思えないぐらい
結構写りは良い気がするのはキヤノン信者だからでしょうかねwww
1歳年上、昭和63年生まれの200o F1.8も含めて画像をUPしてみます。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(レンズ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
