プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack with PlayStation Camera ジェット・ブラック CUHJ-10001
プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack with PlayStation Camera ジェット・ブラック CUHJ-10001SIE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月22日
プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack with PlayStation Camera ジェット・ブラック CUHJ-10001 のユーザーレビュー・評価


- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.27 | 4.25 | -位 |
ソフトの質![]() ![]() |
3.42 | 3.91 | -位 |
操作感![]() ![]() |
4.21 | 4.00 | -位 |
描画・画質![]() ![]() |
4.42 | 4.25 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.40 | 4.01 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.34 | 3.72 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年6月2日 19:02 [1132198-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 3 |
拡張性 | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月15日 16:32 [1045867-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 5 |
【デザイン】
これは正直に言わせてください。初期型が一番カッコいいです。でもPS3初期型はもっとカッコよかったです。でも起動時に青く光るところはPS3よりカッコいいです。小さい新型も性能はいいですが、どちらが好みかよく考えて選びましょう。
【ソフトの質】
いうまでもありませんがいまはどの家庭用ゲーム機よりも豊富なタイトルがそろっています。ドラクエが発売されたら品薄が懸念されるので持っていないなら早めに入手しておくことをおすすめします。
【操作感】
コントローラーは世界一持ちやすい最高のパッドです。これについては初期型より最新型についてくるコントローラーの方が改良されていていいんですよね。ライトカラーが確認しやすくなっています。
【描画・画質】
フルHDのテレビをお持ちならPS4Proでなくても十分です。超速スピードで稼働しますよ。
【サイズ】
初期型PS3に比べてコンパクトです。十分と思います。ここを気にする人は最新型PS4にしましょう。
【拡張性】
これもいうことなしです。しいて言うならこれから買うならカメラやコントローラーは最新型の方がいいと思います。
【総評】
性能的には家庭用ゲーム機として申し分ないスペックをもっています。NintendoSwitchのように携帯できませんが、実はVitaのリモートプレイ機能を使えば同じようなことができるのでVitaがあるとPS4の拡張性が広がります。ただしマリオや任天堂独自のコンテンツはできないのでそこは仕方ありませんが、逆にPS4でしか遊べないタイトルもいっぱいあるのでそこは思いっきり悩みましょう(笑)
アンチャーテッドやトゥームレイダーのようなグラフィックスがきれいなタイトルに魅力を感じるならsonyハード一択でしょう。今度の任天堂はそういう方向ではないところで勝負していくようですので、NintendoSwitchはもう少し待ってマイナーチェンジ版がでてからでもいいかもしれません。そういう点で考えてもPS4はまさに今が旬!ドラクエⅪの出る今こそまさにおすすめ!PS4を買うなら絶対今です!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年4月2日 12:02 [1016645-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 3 |
描画・画質 | 3 |
サイズ | 2 |
拡張性 | 無評価 |
ps3に関しては7年持っていますし、ps4も3年目 運がいいのかそのほかのソニー製もまだ潰れていません。
しかし、最近ps4がソフト(horizon zeroの時は凄かったです。)によってはなかなかブォーンという本体から音がし、スペック的に限界なのかなと思ってしまうところもあります。が、まだまだいける気がひます。あと、もう少しソフトのジャンルをsteamのようにpsstorでも増やしていただければ最高です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月23日 16:59 [730143-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 3 |
【デザイン】
ソニーらしく洗練されたものだと思います。PS3と比べても全然好きです。小型化されたのも◎
【ソフトの質】
数が少ないのでなんとも。新しく発売されるゲームもPS3版も出たりするので正直今後が心配です。
【操作感】
ソフトに依るのでしょうが、私が今までプレーしたもので変な動きをしたものはありません。
変な遅延が出るとか突然変な方向に走り出すとかもないので普通といえば普通なのかもしれません。
【描画・画質】
画質はいいです。うちのTVは4Kではないのですが、4Kでも見てみたいですね。嫁はリアルすぎて気持ち悪い
っていいます。
【サイズ】
良いサイズです。決して大きすぎず小さすぎず。サイズに関して言えば絶妙!
【拡張性】
これも今後に期待です。拡張性・・・PS4はいったいどうなれば完成形なのだろう。
【総評】
WiiUの時と同様、今後に期待のハードです。PS3とのソフトの互換性がないのも不満。
早急にソフトの充実を図ってもらいたいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月4日 22:57 [723207-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 2 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 2 |
【デザイン】★★★
ゲーム機らしい、オーソドックスな形。どうせカラバリが増えるのでしょう。
【ソフトの質】★★★
スポーツゲームが少ない感。『KNACK』は単純に面白いです。ビギナー向けに親切でていねいな作品です。
【操作感】★★
タッチパッドが付こうが、スピーカーが付こうが、プレステパッドです。
【描画・画質】★★★★★
キレイ!フェードしない!PS3がワンセグレベルです。
【サイズ】★★★★
単純にムダなモノを省いて、放熱性を犠牲にしただけだったりして。
【拡張性】★★
別に、ゲーム機なのだからゲームができれば問題ないかな?ネット機能はオマケだし、いまさらBRDなんてありがたくないし。エセPC機能を期待するのはゲーマーではないでしょう(笑)
PCにはPCの、コンシューマにはコンシューマの良いところがあります。(ひとそれぞれ?)
質は落ちても手軽に激重FPSを手軽に楽しめるとか。PCゲームnannte
LGA1366のこととか、フェノム2のこととか考えてないし。HD4870とか未だ使っているのにw
【総評】★★★
キラーソフトが微妙。ゲーム機としての可能性は高いと思います。ゲームしかできなかったら売れないでしょうが、不具合搭載のオマケ機能とかなら不必要です。
はやくソフトが充実しないかなー、期待しちゃう!
ディスプレイポートが搭載されていれば満点でした。今さら HDMI ONLY って…
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月11日 08:29 [715251-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
デザインは良いと思う
ただ、掃除するときに微妙な凹凸は埃が溜まりやすいのでもう少しフラットにして欲しかった
【ソフトの質】
質というのであれば文句はないと思います
PS3の時よりもリアルなものはよりリアルな方に向いてきていると感じます
【操作感】
今までの1、2、3の時とは若干操作感が違いますしタッチパネルを置いた事で本来あった場所から移動されているボタンもありますが誤差範囲で収まると思います
【描画・画質】
リアルでヌルヌル動きます
勿論いい意味で
【サイズ】
角ばっていますが私の持っている2000Aと同じくらいなので問題ないです
【拡張性】
今回はずいぶん絞ってきたなあというのが本音ですね
新機種なのにUSB2個で足りるのかなあ
ナスネ(トルネ?)も対応と言っていたし、私の場合PS+にあまり入っていなかったのでPS3にバスタイプのUSBハブ&カードリーダー(PS3用、形もPS3の右のコネクタに挿しこんで本体と同化させるようなタイプ)を使用していてフラッシュメモリとメモリースティックPRODUOを挿しっぱなしにしてセーブデータを保存できるものは2重3重にしていました
今は無料3ヶ月の期間内でPS+会員でセーブデータお預かりサービスが使えますがこれが切れたらまたフラッシュメモリーを挿しっぱなしにするのかなという事が一点
私はアクションゲームが苦手でついつい連射コントローラーに頼ってしまう(無双シリーズとか)
PS3のワイヤレスのサードから出ているものはUSBに受信機を挿しこむタイプだったという事でもし連射コントローラが出たらその受信機も挿しっぱなしになるのかなという事が一点
めんどくさがるなと言われればそれまでですがこれでUSBポート2個が埋まってしまいます
裏でもいいからもう少し欲しかったです
普通のUSBハブが隣にあったんじゃ景観があまり良いとは思わないので、、、
安い受信機の付いたワイヤレスキーボードもありますがこれでは使えないですね
サードパーティの周辺機器でのUSBポートの増設をお願いします
【総評】
気になるところ
夜寝るときに真っ暗にして寝るのでスタンバイモードが使えません(うっすら光っている為)
私の中の神器、黒のビニールテープを使用したかったんですがでて間もない為電源を完全OFFにしています
アップデートでどうにかなりませんかね
PSストアについて
まだロンチからそれほど経っていないからかもしれませんが、ゲーム-本編と選んでもPVのみの物が結構あります
ここは正直にいこうよ
ハンパ無く紛らわしいです
互換について
他のPSシリーズとの互換を切った(PSストアにも表示されない)のは決断力がいったと思います
PS4のパワーがすごいのか互換を切った事で軽くなったのかは分かりませんがPSストアが激速です
こういうロード時間の短縮はすごいと思う
PSNOWがまだ未知数ですがどうなるか楽しみの一つです
互換が無い分ソフトを揃えるのは大変だと思いますが期待値は全開です
ファミコン時代から紙の箱に折り目すらつけないで開けてきたのですが(紙のソフトケースは開封後別の場所に保管)、前情報でPS4の箱にKNACKの箱が二重になっているとあったのでKNACKに興味が無い私は外箱を破ったつもりが本体の箱を破いてしまいました
くっ!不覚!
誤字が多かった為直しながら再レビューしました
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
プロフィール1996年より某玩具会社のゲーム部門に所属し、コンシューマゲームのディレクション、企画、シナリオ・クイズ・マップ・スクリプト作成などをこなすが、ゲーム関係の仕事を幅広くしたくなり、2007年に独立。
1万本以上のゲームソフトを所有す…続きを読む
2014年5月6日 09:43 [714067-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
キャンペーン版外箱 |
キャンペーン用外箱裏&パッケージ表 |
パッケージ裏&中身 |
【概要】
・ソニー・コンピュータエンタテインメントが2014年2月22日に発売したゲーム機。プレイステーション3の後継機にあたるがプレイステーション3のゲームを動かすことはできない。内蔵HDDの容量は500GBで、PlayStation Cameraが同梱されている。
【評価】
・プレイステーション3が光沢で流線型のデザインだったため、汚れが目立ちやすく、テレビの下に置いた時のおさまりも悪かったが、今回はカクカクしたデザインで掃除がしやすい。シンプルなデザインなので、テレビの下に置いても変に主張がなく馴染んでいてよい。
・まだ『KNACK』『トゥームレイダー ディフィニティブエディション』『メタルギアソリッド5 グラウンドゼロズ』及び内蔵のソフトしか触ってないが、ソフトの質は問題ない。但し、ソフトのクオリティについては開発側の問題が大きいので、今後普及していくと質の悪いソフトにぶつかることはある程度覚悟しておくべき。
・プレイステーションシリーズのコントローラは、プレイステーションでデュアルショックが出て以降、形状的にはそれほど変化がないが、今回はタッチパッドが付いたことで見た目的にはかなり変化している。但し、実際に操作してみると、これまでのコントローラよりもフィット感が良く、操作はしやすい。また、スピーカーが付いたことで、手元で音が鳴る演出がかなり臨場感を上げている。
・ゲームソフトを起動する前のメイン画面の見栄えはかなり良くなった。これまで、PSX、プレイステーションポータブル、プレイステーション3で共通されていたデザインとは違った形になっているが、階層が見やすく、使い勝手のところでかなりステップアップした印象。
・プレイステーション3のゲームをプレイすることはできないので、互換性を基準にゲーム機を購入しようと思っている人は注意が必要。
・プレイステーション3では簡単にプレイできたマルチプレイは、プレイステーション4では有料化されているので、手軽にマルチプレイをできない。
・ソフトメーカー側の規制部分はあるが、本体側でネット配信の機能を持っている。
・トロフィー機能はプレイステーション3やプレイステーションヴィータと連動している。
・内蔵の『プレイルーム』をプレイすると、同梱のカメラを使ってXbox360のkinect的な遊び方をできるのではないかと夢を持てる。(但し、『プレイルーム』自体はプレゼンソフト的なモノで長い時間楽しめるわけではない)
・プロダクトコードが同梱されていた『KNACK』については別途レビューしています。
http://review.kakaku.com/review/K0000575723/ReviewCD=694811/#tab
・現状プレイしたゲームだけで見ると、描画・画質はかなりよい。但し、『トゥームレイダー ディフィニティブエディション』では処理落ちっぽい現象が見られたので、ハードのポテンシャルはあるけどあとはソフト次第といったところか。
・SCEのゲーム機は、プレイステーションからプレイステーション3まで、初期型はスペックが上がると同時にサイズ的にも大きくなっていたが、今回は最初からコンパクトになっていておさまりがよい。
・USBポートが2つ付いているため、USB関連の周辺機器がいろいろと登場することは想定される。
・プレイステーション3の初期型と違って、スタンバイモードでUSBポートを使用することができるので、コントローラの充電などの使い勝手が良い。プレイステーション4に関係ないモノでも充電できるので便利だが、起動時にテキストで注意されるので、使用する際には注意。(デュアルショック3をつないでいたら、注意された)
・プレイステーション3で発売されたプレイステーションMOVEがプレイステーション4でも対応しているので、ソフト次第では過去の資産が無駄にならない。
・デュアルショック4は1つあたり税抜きで5,980円もするので、複数人プレイ用に追加購入するにはかなりの出費。
・AUXポートはカメラに使用しているので、カメラ同梱版じゃない本体を購入した人も基本的にカメラ用だと思っておいていいと思う。
・PlayStation Appを使用することでAndroidフォンやタブレットとの連動機能あり。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.scee.psxandroid&hl=ja
・拡張性はあったとしても、対応するハードや周辺機器が出るかどうかは今後次第。
【まとめ】
・本体の発売日に一気に対応ソフトが発売されて、それ以降のソフトの発売はかなり緩やかになっているが、ゲームの質的には問題ないので、遊びたいゲームが出たら購入を検討して問題ないと思います。ネット配信をやりたい人には、特別な機材がいらないため試す価値は十分あり。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月17日 19:04 [707511-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
ソフトの質 | 無評価 |
操作感 | 無評価 |
描画・画質 | 無評価 |
サイズ | 無評価 |
拡張性 | 無評価 |
発売日に本体とソフト2本(バトルフィールド4・トゥームレイダー 2個ともディスク版)を購入
2本ともクリア近くになった最近、突然ゲームが中断されブルースクリーンの画面に
エラーコード CE-34878-0 が表示される。
再起動してみるも2本ともセーブデータから続きをプレイしようとすると上記のエラー画面が・・・
対処法を調べてみるとセーブデータをオンラインストレージにバックアップしてから初期化との対処法があったがセーブ
データが壊されているためかバックアップもできず。初期化するにはデータが消える羽目に・・・。
2本に費やした時間が無駄になってしまい本当に腹立たしいです。
PS4やソフトのFWは最新になっているが、再度最初からプレイしようにもまたいつセーブデータが壊れるか心配で出来ません。
SCEのサポートも何も対応していないのが頭にきます。
購入予定の方は『エラーコード CE-34878-0』を検索して内容を確認してからでないと自殺行為となります。
ファミコン時代からゲームをやっていますがこんなにひどいエラーは初めてです。
ドラクエ3のカセットのデータも消えたことがなかったのに…この時代にソフトのセーブデータを壊すバグがある本体を売っているとは…ソニーももう終わりですね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月2日 22:12 [703709-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月28日 15:40 [702108-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
特別いいとは思わないが悪くないと思う。
より良く見せるなら縦置きの方がカッコイイかな。
【ソフトの質】
PS4が発売してまだ1ヶ月ちょっとなのでそんなに多くはないですが、大作・定番ソフトの名前がラインナップに上がってるので今後に期待。
【操作感】
ホーム画面など動きはサクサクで不満なし。
デュアルショック4は思っていた以上に良いです。操作し易くなったし、タッチパネル感度も良好で音が出るのも良いと思う。
【描画・画質】
現時点で家庭用ゲーム機最高峰。
シーンによってはプレリンダムービーとリアルタムムービーの区別がつかないくらい。
【サイズ】
2世代目PS3とほぼ同じサイズ。驚く程ではないが、初期型ではコンパクトで良いと思う。
【拡張性】
現時点ではそんなにないが、今後nasneをはじめアップデートで拡張性は上がっていくでしょう。
【総評】
PS3よりもよりゲーム機らしく進化したPS4。
ゲーム性能を上げながら時代の流れに乗るシェア機能を追加して新しいゲーム生活がやって来た感じです。
PS Vitaとのリモートプレイにはちょっと感動しました。
PS4のゲームが携帯ゲーム機で外でも出来るのはスゴイ!
あと思ってたよりもスマホ・タブレットとの連携は快適。ゲームプレイ中に使うとより快適に遊べるので持ってるかたは是非、活用した方がいいと思います。
初期モデルとしては価格もサイズも良く抑えられてると思います。
何はともあれゲームはソフト!面白いソフトがこれから沢山出る事を期待しつつPS4生活を満喫したい。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月25日 14:30 [694601-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 3 |
PS4を買うきっかけは、PS3が所謂ソニー病(YLOD)で壊れてしまって数か月PS3を新たに買うか
PS3互換は無いものの将来性を見据えてPS4を買うこととPS4発売後初期ロットの不具合等の様子を見ようと思っていましたが、海外ですでに販売していること初回のLimited Packの場合メーカー保証通常1年間+無料で更に1年間の延長保証付+KNACK(ゲーム)とソニーらしからぬオプション付で壊れたらメーカー保証もあるし人柱的に物欲に負けてかってしまいました。
メーカー保証に関しては、若干保証条件があり2回までの交換等がありましたので、買った店(量販店)の長期保証3年を一応追加しました。
【デザイン】&【サイズ】
自分が使っていた初期PS3と比べるとコンパクト軽量でスッキリで別途SONY製のBDレコーダーと一緒に置いていますが、ゲーム機としてというよりAV機器に感じでしっくりします。
【ソフトの質】&【描画・画質】
ゲームは、付属されていたKNACKと別途KILLZONESHADOWを購入しました。
最初にKILLZONEから始めましたがPS3とは違いより映像が綺麗な上、表現キャラの表情や背景の奥行・色彩も次世代機という感じがしました。付属のKNACKもとても遊びがいがあり買っておいてよかったと思いました。
【操作感】
操作感は、新たにタッチパッドも増えてゲームによってとても頻繁に自然と使ってしまうようになりました。
ただPS3など旧型機のボタンのと比べると押し心地が柔らかい感じがします。(特にR2/L2)
スマホ用にも、Xperiaだけでなくiphoneでもアプリがありiphone上からのスワイプ機能やPSN上の情報等の連携は、面白いですね。
vitaは現状持っていないので今後購入してリモートプレイを試してみたいです。
【拡張性】
まだまだでしょうか、外付けHDDなどのストレージの使用ができなかったり、Bluetooth機器に関しても市販の手持ちイヤホン型ヘッドセットがありましたがペアリングしようとしてもプロファイリングされていませんとなり使用できませんし、現状PS3オプションのトルネは未対応です。ナスネに関しては今後アップデートで対応する予定となっていますのでまだまだこれから対応していく機器が増えることを期待したいです。
(できればPS3のデュアルショック3が使えたらうれりかったんですが、タッチパッドがある分ハードウェア的に切り捨てたんでしょうか。)
ちなみにメーカーサポートはされていませんが、手持ちのロジクール ワイヤレスキーボード(Unifying対応)でレシーバーを付けたところ認識して使えました。(ブラウザなどでの入力も可)あくまでも自己責任ですので保証はしません。
【総評】
今現状、やりたいゲームが無いのであれば無理に買う必要性はないと思います。当方は最初そう思っていましたが気になって買ってしまいました。
難点としては、音楽CDやBD&DVDなどのメディアに関しては、普通に見れますがデータで音楽データでMP3&AACや動画データmpeg4などが非対応の為PS3でオーディオ機器として代用していた方に関しては、まだPS4の購入は待った方がいいですね。(購入後BD映画などの再生する際に初回ネットワークでの認証が必要になります。ネット環境が無い方は電話でもできるそうなので確認をしましょう。)
SONY的には、ハードやソフトが売れても利益的に厳しいので、手持ちのデータ(各MP3やMEPGなど)を使う事ではなく、SONY製品のスマホ・タブレット・TVなどにあるmusic unlimitedやvideo unlimitedをユーザーに使わせることでそこから利益を得る策略が見え見えです。
今後、各ユーザーからの各種データ対応できるように要望することも必然な気がします。
(あくまでも個人的な考えです。)
その他、シェア機能はfacebook・twitterでのupやustでのリアルタイムの映像を流すなど、XBOXoneと比べても一歩先に行っている機種だと思います。
BF4やFPSをメインで行いたい方で、下手に高額なゲーミングPCを買うよりはPS4の方が遊びがいはありますが、ブラウザなどの視聴ももちろん可能ですが、PS3の時よりブラウザ表示が速くなったもののPCなどと比べるとやはり遅延を感じてしまいます。
あと発売時期が冬ということであるためあまり取り上げていない方もいましたが、夏になってからの熱暴走もしくはFANの回転数や音が気になるでしょうか。(エアコンで室温下げてばいいという事は別ですが。。。)
ということで拡張性(トルネやナスネ・他機器との連携)の期待を入れて満足は☆4つにしました。
参考になった8人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月24日 11:52 [700980-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
ソフトの質 | 1 |
操作感 | 1 |
描画・画質 | 1 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 1 |
発売当日にヨドバシさんから届いたPS4、早速試したかったが次の日に海外出張予定で楽しみを帰ってからにしようと堪え、、、、帰国後に箱開けしセット、電源ON、10秒、20秒、1分、2分、画面は真っ暗のままで何の反応もありませんでした。変だなと思いHDMI配線のさし具合や、電源の確認を再度した。(ちなみにHDMI配線はPS3で使用中の物)(テレビ3月前に購入した新型)反応が全く無く、本体のライトがブルー色で点滅するだけの状態でした。 説明書など再確認し、白く光ると表示していたので、、、、怪しげにネットで聞き込みしたら、まさかの話題の初期不良ではないかと言われ。。。。
すぐにヨドバシさん電話、担当の者に説明した所‘はい、はい、初期不良ですね、ソニーに直接連絡して下さい‘と言われ、もう結構初期不良有りますよ見たいな反応でした。
そしてソニーさんの対応が機械引取り後原因しらべの後修理しますでした。そう!修理です!交換ではなく修理です!ソニーさんの解説では購入後一週間以内が交換可能だそうです、出張で2週間居なかったので其れは自己責任か?
保証書の何処に書いてます?
明らかに初期不良の問題でそもそも使ってもいない、コントロール画面にも入っていない状態など全て説明の上、ハードデッスクに保存したデータが消える可能性が有りますよと言われ、頭にきましたね。
箱ごと返送し返事待ちの状態です。
YOUTUBEにアップした画像です;http://youtu.be/pW5DrMN0scA
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月21日 06:09 [699763-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 3 |
操作感 | 4 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 3 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月20日 05:25 [699504-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
ソフトの質 | 5 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 5 |
サイズ | 4 |
拡張性 | 無評価 |
【デザイン】
PS2に、ちょっと似てるかな?
良くも悪くもないデザインです。
【ソフトの質】
龍が如く維新!、トゥームレイダー、BF4、キルゾーンを買いました。
PS3とは比べ物にならないほどの完成度です。
もっと充実してくれれば、PS3はいりませんね。
私は、ソコソコ満足しました。
【操作感】
PS3よりもいいと思いました。
長時間プレーしても、そこまで疲れないです。
【描画・画質】
この価格で、このコスパは、凄いんじゃないかな?
下位モデルとの互換性がないのも?
価格を上げない考慮なので、私としては◎です。
PS3の時のような失敗を、していないのは、
きちんと反省した証拠ですね。
これだけの性能で、この価格は、素晴らしいと思います。
【サイズ】
初期型にしては、小さいと思いました。
特に、XBOX ONEと比べると…。
【拡張性】
今は、PS VITAとのリモートプレイくらいだけど…
そのうちPS3がいらなくなれば、切り捨てたいです。
【総評】
私は、Cameraが付いている方を、
なんとなく買いました。
総合的な評価は、満点に近い点数です。
このスペックで、この価格で高いって言う人は、
社会人以外だと思います。
学生でも、普通にアルバイトしてる人ならば、
普通に買える値段です。
パソコンに例えると?
ミドルクラスの性能くらいのスペックなんで、
十分だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月18日 01:26 [698893-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
ソフトの質 | 4 |
操作感 | 5 |
描画・画質 | 4 |
サイズ | 5 |
拡張性 | 4 |
【デザイン】
シンプルでカッコいいです
【ソフトの質】
龍が如く、アンチャーテッド、メタルギア、アサシン等の大作が出ると言うだけで
この先も安泰でしょう
【操作感】
グリップ部分は持ち易いしL2,R2も押しやすいですしボタン1つでスクショや
ムービー録画が出来るのが良いですね
【描画・画質】
画質もフレームレートもこれぞ次世代機ですよ!
【サイズ】
レンガが無いだけで満足w
【拡張性】
今の所HDDとPSカメラしか触ってませんがPSカメラのボイスコマンドには
関心させられました。
これからも色々なものを期待!
【総評】
スペックと満足度からすると安すぎだし、自分的に無料のナックが以外に面白かったし
子供達も楽しんでくれたのでかなり満足で得した気分ですw
買って良かったです!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
この製品の最安価格を見る

プレイステーション4 HDD 500GB First Limited Pack with PlayStation Camera ジェット・ブラック CUHJ-10001
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 2月22日
ゲーム機本体
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】123
-
【欲しいものリスト】20230920_2代目自作PC計画
-
【Myコレクション】ほしいものリスト
-
【欲しいものリスト】5700x
-
【欲しいものリスト】自作PC
(ゲーム機本体)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
