HIGH SPEED EXILIM EX-ZR800WE [ホワイト]
5軸・5段の強力な手ブレ補正を搭載した「ハイスピードエクシリム」
HIGH SPEED EXILIM EX-ZR800WE [ホワイト]カシオ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 8月23日

- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.20 | 4.38 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.99 | 4.18 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.07 | 4.05 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.47 | 3.88 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.98 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.75 | 4.22 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.64 | 4.13 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.38 | 4.05 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2020年12月5日 10:58 [1395438-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
悪くないと思います。
フラッシュ時、本体上部からフラッシュライトがポップアップするのが
個人的にはお気に入りです。
【画質】
CASIOなので可もなく不可もなし。
ただ、このデジカメの真髄は"撮影ミスゼロ"です。
強力な光軸/デジタル手ブレ補正とソフトウェアのおかげで
ほとんどブレのない撮影をすることができます。
【操作性】
本体右側上部/背部に操作ボタンが配置されており、
操作性は良いです。
【バッテリー】
大きめのバッテリーが装備されているので、
駆動時間は長く安心して使用できます。
【携帯性】
コンデジにしてはややかさばる大きさですが、
光学18倍ズーム/デジタルズーム併用で最大約280倍ズームを
実現していることを考えると妥当なサイズ感です。
【機能性】
多様な撮影モード、タイムラプス機能、高倍率光学ズーム搭載で
コンデジジャンルとしては多機能タイプになります。
画質はそこそこに、撮影ミスをしない方向性で作られているデジカメ。
【液晶】
3.0型TFTカラー液晶が本体背部に大きく配置されています。
高性能クリア液晶なので視認性も高いです。
タッチパネルには未対応ですが、ボタンでの操作性が良いです。
【ホールド感】
本体右側が膨らんでいるデザインなのでホールド感は高いです。
【総評】
画質は標準的で、画質至上主義の人には向いていません。
まあCASIOをそもそも選ばないとは思いますが。
高倍率光学ズームと強力手ブレ補正で撮影ミスゼロを実現しているのが
このデジカメの最大の魅力です。
個人的にはタイムラプス機能が非常に気に入っています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月14日 21:32 [1191529-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
前々から最近のカシオのコンデジが欲しかったので中古で買いました。
PowerShot SX260 HSと併用して使っています
カシオのデジカメだと最近は使っていませんがEX-FH20を持っています
このコンデジでとくに興味を持ったのはタイムラプス、高速起動、
高速オートフォーカス、ナイトショットなどです
EX-FH20を使ってカシオ機のHS動画は他のメーカーよりも一歩良いかな?と思いましたので本機にも期待していました
ズームは18倍と同クラスだと20倍が多いのでちょっと少ないかな?と思ってしまいました
起動は他機種に比べ速かったですが結局 起動後に自分がモタモタする事も多いのでそこまで大きな差はありませんでした。苦笑。
タイムラプスは被写体がなかなかなく、2〜3回三脚を使って星を撮ったりして面白かったです
オートフォーカスは発売が近い機種だとそこまで速いとは思いませんでした
ナイトショットは同時期の他機種よりも明るく撮れるのでかなり良かったです
綺麗な写真を撮るというよりは楽しく遊べるカメラって感じでした。
写真も高レベルではないものの素人から見ればそこそこ綺麗ですから個人的には十分でした
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月19日 09:58 [851249-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
5年前に購入したデジカメが壊れたので、購入をいたしました。
使いかたとして
・子供の撮影
・子供行事の撮影
・家族の記録
・アウトドア
・動画がとれる
商品選びとして
・価格 2万円前後
・手ぶれ
・シャッタースピード
・起動時間
・ズーム
・バッテリーの持ち (旅行中や行事中に動画をとるため
上のことを考慮して、様々比較をして、この機種にいたしました。
*全機種がふるくて防水・耐衝撃のものだから比較にはなりませんが
結果として
・ズーム OK
・バッテリー OK
・価格 19000円
・手ぶれ・ぼけ はなく、きれいにとれる
・起動時間がはやく、撮影のがしがすくない
・アウトドアは水とか埃に気をつける
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月20日 17:35 [826256-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 3 |
1年半前に買いました。
ニコンコンパクトカメラからの買い替えでした。
画質は綺麗。
逆光にも強い。
手振れ防止機能も良いです。
シャッター速度が速いので運動会やスポーツ写真が綺麗に良く撮れます。
旅行に良く行くのですが、少し大き過ぎ、また、少し重た過ぎます。
概ね満足です。
今回は本体のUSB充電コネクターが奥に入ってしまって充電出来なくなった件の報告も兼ねています。
修理が最低でも9000円かかると言うので自分で蓋を外し、修理しようと思ったらコネクターがポロっと取れました。
コネクターはハンダ付けした形跡は見られませんでした。
基板に差し込むのであろうと思われるピンが角に小さいのが2つ、
中央の角にもう少し大きいのが2つあります。
それに小さいスポンジが1つ。
これは絶縁用に使っているのではと思えます。
この構造では結構壊す人(壊れるコネクター)が増えるのではないかと思います。
改善を望みたいですね。
互換充電器を買ってバッテリーを取り出し充電する方法にしました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月4日 23:43 [821641-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
購入後1年が過ぎましたのでレビューを投稿させて頂きます。
デザイン・質感 安いだけあって金額なりの質感です。デザインはまあまあ気に入っております。
画質 豆センサーとは思えない画質だと思っております。
操作性 シーンダイヤルは豊富です。細かい設定はかなりヤッカイのように感じます。私は山登り・ハイキングで使用していますのでプレミアムオートPROを多く使用しています。(操作が面倒:ワンプッシュが出来ない)金額を考えれば上出来ですよ。
バッテリー かなりのスタミナバッテリーです。
携帯性 これは何と言っても最高レベルです。ザックのウエストベルトのポケットに入れており、直ぐに撮影出来るようにしています。ズボンのポッケでもOK。(コンパクト・軽量)
機能 この金額にしてはかなり頑張っていると思います。AFが早い(サクサクです)手振れ機能が非常に良い、寄れて遠くもこなす。ん〜スゴイです。
液晶 普通です。(可もなく不可もなく)
ホールド感 とにかく軽いのでカメラを構えたときに不安感はありません。悪くないです。
総評 この金額で関心させられます。大満足のカメラです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月30日 18:21 [820319-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
8年近くEXILMで2代来たため
今回は違うメーカーにと電器店を覗きに行きましたが、
結局店員さんのオススメにより、またEXLIMを選択してしまいました。
電池の持ちの良さ、半押ししてピントをあわせなくてもバシバシ撮って良い
という点が決め手となりました。
今自撮り用の画面など壊れやすそうなものが増えてしまっている中
堅牢そうな従来の形で、厚みもあるためホールドもしやすく
コンパクトさはないですが大変気に入りました。
ペットを何気なく撮影した写真でも、鼻の細かい皮膚まで撮れていて
感動しました。
ただ、今まで使っていたSDカード2GBが使えると思っていたところ
画質が高いためデータ量も重く、とても足りなそうで
SDXCカードを追加購入しました。
これから末永くお付き合いしていきたいと思います。
2015年4月
LABI池袋にて展示品税込み17,500円(ポイント1%還元)で購入。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月23日 20:40 [787074-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
桜とメジロ @ |
桜とメジロ A |
桜とメジロ B |
桜とメジロ C |
D ベニバナトキワマンサク |
E リキュウバイ |
重複になる点は省略します。
済みませんが、前回に連射と書いてしまいましたが、これは『連写』を誤変換してしまっています。
【連写機能、画質】今回の@からCの写真は、一連の連写画像(450mm相当)です。D、Eはそれぞれ45mm、340mm相当での撮影です。なお、これまでのモノも含め、いずれの写真も手持ち撮影です。
【総評】当機の画質は予想以上に良く、満足度は非常に高い機です。旅行などに持って行くには、とても便利な一台です。
参考になった8人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月27日 07:01 [769455-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
当機種最大倍率 |
当機種最大倍率 |
RX100最大倍率 |
RX100最大倍率 |
当機種HDRアート |
RX100絵画調HDR:強モード |
タイムラプスとスーパースローの機能を目当てで購入しました。
まだ2日目ですが。
特におもしろかったのは、プレミアムオートPROの動態に対して反応してシャッター切る機能が
よかったです。
制限は30枚みたいですが。
近所の野良にえさやりで、いつ来るかわからないので、三脚に固定し撮影してみました。
セットしてから1時間ほど経って着たみたいで撮れてはいたんですがもう少し引き絵のほうが
良かったみたいですが。
レンズは最少絞りがF3.5なのでやや暗めですが。
画像重視の場合、ソニーのRX-100で撮影しますので画質に関してはそれほど期待は
してませんが。(笑)
RX-100はAモードで任意にF1.8にしてますが。
夕方なので暗くシャッターも反応したりしなかったりでしたが。
プレミアムオートPROの自動撮影ですがこんな感じです。
https://www.youtube.com/watch?v=YNvulbEt0dw
https://www.youtube.com/watch?v=FJM3ukhcQ5I
余談ですが、動画の怪我はまだ完全ではないですがほぼ9割ほど直った感じです。
http://photozou.jp/photo/show/189610/217705818
ズームに関してはかなりの倍率ですね。
DSC-RX100に比べるとかなり大きく撮影できます。
画像はトリミングなしのオリジナル画像です。
HDRに関しては、RX100のほうが3段階の強さを強調でき強にするとかなり
アート感が強くなり面白い絵が撮れます。
ピント合わせが速い点とズームもRX100に比べピントが合いやすい点は良いですね。
画質もRX100の比べるとですがさほど見劣りするレベルでもないかなと。
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2014年9月13日 22:44 [754354-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
|
9月8日に月を撮影してみました
2000円で購入した三脚に固定しての撮影ですが
手軽にこんな映像が撮れます。
特に気に入っているところは、
コンパクトデジカメにしては、ストロボの位置がレンズの真上にあるところです。
これにより、ストロボ利用時の影の出かたが自然です。
手軽に持ち出しでき、とても便利な1品です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月5日 21:40 [742302-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
様々な時を、確実に掴む |
ヤマダ電機さんありがとうございます! |
花火に挑戦(花火モードあるのこの時知りませんでした(笑)) |
モノクロの質も接写性能もなかなか |
テーブルフォトなんかにも♪ |
ちょっと雰囲気を出してみる |
購入経緯なのですが、実はオリンパスのフラグシップ機「STYLUS1」を売りましてですね。30000円の値がつきました。その30000円でSTYLUS1に代わるズーム機をと思い探しておりました。
だって、単焦点の「GR」のみではズームが心もとないですしね。
結論から言うと、このカメラ、めちゃくちゃ気に入りました(笑)
YAMADA電機にて14660円で購入しまして、価格コムの最安値より安かったので「今買うしかないでしょ!」みたいな。
いろんなカメラを買う上での選定基準は
1.軽いこと(300gを目安)
2.起動が1秒以内
3.液晶が綺麗
4.でっぱりがほぼない(つまり一眼レフやミラーレス一眼はダメです)
5.シャッターから次のシャッターに移るまでの動作がスムーズ
6.もちやすい(グリップ付きであること)
7.バッテリー持ちがいいこと
8.右手でほとんどの動作が完結すること
9.RAW撮影、できるといいよね
10.パッと見て自分がかっこいいと思えるデザインであるか(全部黒色とか、赤でもラメの入ったようなキラキラしたものはダメ)
上記の条件をすべて満たすカメラは、現時点で僕の持つGRと、ZR800だけです。
【デザイン】
シルバーのリングと鮮やかな赤、黒がアクセントとなり、今まで購入したカメラの中で2番目に好きなデザインです(一番は手持ちのGR Limitededition)。もちやすいグリップも付き、軽いのも相まってSTYLUS1より片手で持った時のホールド感があります。カメラは撮影している時より置いている時間の方が長いわけでして。眺めていても「かっこいいな」と思わせる仕上がりになっています。GRは地味で大人な雰囲気、ZR800はスポーツカーのようなカッコよさが有り、対極にあるデザインがいいなと思いました。ちなみに、ボディの色は僕の掲載した写真に近いです。
【画質】
GRには劣ります。が、GRより確実に失敗写真は減りました。5軸手ぶれ補正がかなり強力で、手ぶれ補正のないGRよりも撮りやすいです。
また、GRよりマクロが強く、さらに望遠も18倍という使いやすさ。
風景ならGRですが、物撮りはZR800がいいかなと思います。
花火の撮影も、GRでは流石に惨敗でしたがZRはなかなかいろんな写真が撮れました。
【操作性】
SETボタン周りのグリグリするリングがいいですね。写真を閲覧したり、設定を変更するときに重宝します。
また、ほとんどの操作を右手で完結させられるのはいいなと思いました。
STYLUS1は左の軍幹部に肝心なモード変更ダイヤルがあり、片手では使いづらかったです。
ここはGR並みに使いやすいと思いました。
【バッテリー】
バッテリー、いつ切れるんだろう(笑)
センサーサイズも小さく、その分電池の節約も図れているんですかね。
【携帯性】
最高です。GRよりも小さいです。
小さすぎると逆に撮りづらいので、適度な大きさです。ポケットに突っ込んで、サッと撮影に移れるのはいいですね。
【機能性】
タイムラプスにハイスピードカメラ、僕の欲しかったズーム、さらに連射も秒間30枚、かなりいいですね。
ただ、僕が一番注目したのは起動の速さです。スナップを撮影するのは居合いのようなもので、サッと取り出してサッと撮れないといけないんです。このカメラは1秒ほどで起動し、最強スナップシューターの呼び声も高いGRと同じぐらいの速さ。流石にオフにするときはもたつきますが、及第点です。
また、シャッターを押して次のシャッターに移るまでがものすごく速い。これ、スナップ写真を撮るのにすごく重要。GRと同じように「カチカチカチカチ」と小気味よく撮影できるのはCASIOのコンデジだけでした。STYLUS1はプレビューが出てからしか次のシャッターに移れなかったので、ポイント高いです。
【液晶】
綺麗すぎ(笑)14000円ちょっとでこの液晶載せられると文句言えないです。STYLUS1も122万画素ほどの液晶を積んでいるので綺麗だったのですが、その液晶より画素数が小さいのにそれより綺麗。タッチパネルとそうでないのとの違いなんでしょうか。発色もよく、屋外でも見やすいです。
【ホールド感】
前述しましたが、持ちやすく適度な重さです。ズームあるのにGRより軽い。
三脚を装着するネジ穴の位置は、中央にして欲しいですね。
【総評】
STYLUS1を手放し、望遠の効くカメラがないことに不安がありました。
しかし14000円台で、しかもこのクオリティ。GRとは対極をなすこのカメラは、一生モノに感じました。
ちなみにSDカードのフォーマットの必要は無く、STYLUS1に入れていたSDカードをそのまま挿して使えました。
GRは目で見た光景を高い質感で表現する道具。
ZRは目で見えないような光景をも気軽に記録する道具。
そんな位置づけだと僕は思います。
まさに、スナップシューターのダークホース的存在です。
参考になった12人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月3日 22:09 [742877-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
EX-ZR100を使用していましたが、タイムラプスや18倍ズーム等魅力的な機能が追加されていて、値段も下がってきたため購入しました。
【デザイン】
派手すぎず地味すぎず良いバランスです。
【画質】
コンデジということを考慮すれば十分だと思います。
【操作性】
メニューも複雑ではなく、ボタン類も右手で完結する範囲に配置されているため良好だと思います。
【バッテリー】
EX-ZRシリーズは伝統的にバッテリーが大きく持ちは良いです。
【携帯性】
超コンパクトな機種ではありませんが、携帯に困る大きさでもありません。
【機能性】
EX-ZR100に次いで2台目のEXLIMですが、基本機能はそのままにさらにタイムラプス、RAW保存、高倍率ズーム、手ぶれ補正の高度化等確実に進化しています。
【液晶】
凄く綺麗です。
【ホールド感】
グリップだけでなく裏面親指の位置にパッドが付いているので良好です。
【総評】
多機能・新機能はカシオって思わせてくれる機種です。
かといって画が汚いかというとそんなことは有りません。
まだ購入して1カ月程度しか経過していませんが、色々活躍してもらおうと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月12日 21:55 [736143-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
以前からハイスピードエクシリムには興味がありましたが,どうしても踏ん切りがつかずに,電気屋さんで眺めてばかりいました。
最近,EXZR800とEXZR500がかなりお安くなってきていたところ,近所のヤマダ電機で,EXZR800が「16,400円(税別)」となっており,一応,店員さんにこれ以上安くならないか聞いたところ,価格.comの最安値よりも安いため,値段は安くできないけれど,4GBのSDカードをサービスすると言われ,思い切って買ってしまいました。
今日買ったばかりで,まだ使いこなしてませんが,シャッターボタンのレスポンスの早さ,望遠でのピントが合う早さ,手ぶれ防止機能には満足しています。
バッテリーも長持ちするようですので,これからどんどん写真を撮って楽しみたいと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月9日 22:35 [735234-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
多機能なのに、リーズナブルな価格!画質も、デジコンとは思えない良さです。
スーパースロー機能で、ゴルフスイングもチェック出来ます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
光学40倍ズームとスマホ連携が魅力的なスマホ時代のコンデジ
(デジタルカメラ > PowerShot SX740 HS [ブラック])5
鈴木啓一 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
