シアターバー SC-HTB170-S [シルバー]
- サブウーハー内蔵ながら、高さ79mm(※ベーシックスタンド使用時)の低背設計を実現し、テレビの前にも置いても画面と重なりにくい「シアターバー」。
- サブウーハー内の2つのスピーカーユニットを向かい合わせに配置し、互いの振動を打ち消し合う「振動キラー」を搭載。階下や隣室への振動を抑える。
- 設置角度は、0・30・80度のほか、90度での壁掛け設置にも対応。検知センサーを搭載し、設置角度に合わせた最適な音響を楽しめる。
シアターバー SC-HTB170-S [シルバー]パナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 4月26日

よく投稿するカテゴリ
2021年4月19日 23:10 [1445250-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
ヤマハの5.1サラウンドシステムを使っていましたが、スーパーウーファーが大きすぎて場所をとるので、中古でBluetooth付きのシアターバーを探していたらこれが手ごろな価格で見つかりました。
【デザイン】
VHS-DVDレコーダーがシルバーなので、違和感はないと思います。
【高音の音質】
Panasonicのステレオコンポを10年ほど使ったことがありますが、それに近い音質だと思います。
【低音の音質】
同上
【機能性】
壁掛け時は自動的に音の出る角度を変えてくれるらしいのですが、壁掛けはしません。ですが、その機能は優れているように思います。
【入出力端子】
前に使っていたヤマハのサラウンドシステムはパソコン、テレビ、レコーダーをシステムリモコンで選択しないといけませんでしたが、シアターバーはテレビで切り替えればそれに連動するので、すごい楽です。
BluetoothはPC。iPad、スマホをそれぞれで切り替えて繋げられますが、ちょっと操作の手間がかかります。
【サイズ】
こんなもんでしょう。
【総評】
Bluetooth対応のシアターバーで、できるだけ安ものが欲しかったので、中古で安く手に入り満足はしています。
ACR機能のついていないVIERAに繋げましたが、やはり音はなりませんでした。Panasonicなのだから、独自の規格でも使って、音がなるようにしてほしかったです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年1月31日 06:57 [1196211-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 2 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
付属のリモコンが幾度と無く無反応になる。リモコンモード切替操作自体も応答が無くて、干渉が原因すら判りません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年9月17日 21:28 [1159164-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 2 |
【デザイン】
銀色でかっこいいです。付属のアダブタて30度の角度で使っています。
【高音の音質】
テレビの音が劇的に改善しました。この値段でこれだけでれば十分です。
【低音の音質】
映画ではそれなりに出ている気がさかます。
【機能性】
手軽にテレビにつなぐ低価格帯なサウンドバーとしては十分ではないでしょうか。Bluetoothにもつなげるようです。
【入出力端子】
必要最小限です。
【サイズ】
結構存在感があります。購入される方は、幅、奥行にご注意された方がいいと思います。
【総評】
某フリマで格安で購入しました。サブの32型テレビにつなげて使っています。テレビの音が劇的に改善します。設置も簡単ですし、初心者におすすめです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月23日 21:38 [1039591-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 3 |
【デザイン】シンプルでいい。でも、ちょうどリモコンのセンサーの場所に来てしまうのでおしい。
【高音の音質】前よりいい
【低音の音質】前よりいい
【機能性】シンプルでわかりやすい
【サイズ】60インチのテレビとバランスが取れてる
【総評】アクオスの60インチのテレビを使用してますが、吹き抜けのせいか音が抜けて聞き取りにくかったのでとりあえずで購入しました。今までに比べて格段に音が良くなった。聞き取りやすいし音の高低差もクッキリしました。シンプルでとりあえず使うにはちょうど良かった。また、展示品ですが4000円だったのも良かったです。
テレビの電源を入れると自動で電源が入りますが、たまにアクオスとのリンクが切れてしまいます。スイッチを入れ直せば直りますが、まあ値段なりですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月3日 14:36 [991562-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
REGZAの画面にも邪魔にならない、ぴったりな厚みで満足しています。
サウンドバーのお陰でリモコンの反応範囲も広がりました!
ただ、サウンドバーが必要な現代のテレビには残念です。
薄型と言っても台座の分、壁からは離れてるし
配線の分、逃げも必要だし
最初からなんとかなるんじゃないかと思ってます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月9日 00:06 [983867-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 無評価 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 2 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月22日 14:42 [939400-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月4日 22:05 [935213-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
テレビの音が不満で、本製品を導入しました。
導入前は音がこもって聞こえ、複数の音が同時に鳴ると音声が聞こえにくいという状態。
ボリュームを音声に合わせて大き目にすると、爆発音等の響く音が鳴ったときに音が大きすぎるので
ボリュームの調整が最大の難所でした。
導入後は1つ1つの音がはっきり区別して聞こえるようになりました。
常に適切なボリュームのまま全ての音を聞き取ることができます。
自分は、音にそれほどこだわりは無いので本製品で大満足です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月26日 18:54 [917249-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
壁掛け |
ホームシアター用に購入しました。
安くてつい。しばらくは下に置いて、接続テストしてみました。これまでのTVの音がおもちゃのようです。
入力端子にHDMIがありますが、普通のライン入力端子もほしかった。パソコンの再生にも使いたかったのです。
光端子もついていますが、1つなのでディーガに使うとPCには使えない。。。
まあでも、温室環境は良くなりました。ウゥファーも効いています。
一番よく使うのがブルーツウース。アイホンなどの携帯とペアリングして、きれいな音量で楽しめます。
サイズが大きめなので、32インチTVの前などにはおけないので、壁掛けにしました。壁掛け用の金具はありますが、ねじがありません。残念です。
全体的には使えるスピーカーです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年2月23日 16:00 [907453-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
シャープLC-60XL10の内蔵スピーカーは、5スピーカー「2.1chフロントサウンド音声システム」が売りの一つで、バーチャルサラウンドも一定の効果があるが、音量を一定レベルに上げなければならず、一定のレベルに達しなければただのテレビの音である。そこで、近くのジョーシンで物色していたところ、店員から本品を10,500円ではとの提示があり即購入に踏み切った。また、HDMIでのARC対応でアクオス側からのリモコンでコントロールできることも後押しした。
シャープLC-60XL10には両サイドに八型の足が付いており、本品はその間にかろうじて入るサイズで、設置の仕方も4種類あり、スピーカー側に傾斜をつけようとすると、テレビ側のリモコン受信部が隠れてしまう。このため、付属のirリンクが付いているが、アクオスでは使えないのは残念だ。
BDなどの視聴では、内蔵スピーカーのできもいいためか、SC-HTB170の実力はあまり発揮されないが、普通で話す音声が聞き取りやすくなったことが大きいかも。これは普通のドラマやバラエティーなどの音声も、テレビの前に座っている者に合わせた音量では、後ろにいる者には聴き取りにくい場合があり、ややストレスを感じることもあるが、SC-HTB170を設置した後は音の抜けや広がりがよくなり、音質も明瞭になったことは思いがけない効果であった。
他の方が書かれている電源の不良については一度経験した。取説には一度電源を落とせとあり、そのようにしたら回復した。取説に書いてあると云うことは度々あると云うことか。また、HDMIのソケットが甘いため抜けやすいと云うオチもある。音質は悪くないことから、40〜50インチ前後の音質、音域等に不満のテレビにはコスパ的にもジャストサイズではないだろうか。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年1月6日 22:14 [892367-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
題名通りで寝室(7畳半程度)で使用している42Z1用に購入しました。
位置的にRCマンションの角部屋最上階で使ってます。
・デザイン
同価格帯のものと比べると家電的な品質感はあります。
本体ボタンは限定的で解りやすいです。
直方体で曲面がないデザインなのは、人によっては好みが分かれるかも。
42Z1だとTVの脚が結構干渉するので本機を少し前に出す必要があります。
平置き以外ではTVの脚を跨いでの設置は出来ないですね。
・高音の音質
大した耳を持っているわけでもないので個人的な好みで書きます。
TVスピーカーからでは聞こえなかった環境音等をしっかり出してくれるのは嬉しいです。
地上波番組では少しアップした程度の印象でしたが
BS-NHKやBD視聴だとガッツリ聞こえやすくなって大変ありがたいです。
特に5.1ch系の映画はサラウンド感は別として、クリアで小音を聞き取りやすくなりました。
・低音の音質
マンション寝室で使う事もあり全く重視していない部分でした。
一応サブウーファーは付いてて操作も出来ますが
一番上の四段階目にしても気持ち響いてるかなってレベルです。
ただこれもBD視聴だと少し響くので夜中の寝室では抑え気味で使います。
・機能性
個人的には充分です。サブウーファーと明瞭ボイス機能が選べるので。
Bluetoothでスマホから音楽聞いたりも出来ますが、この辺は遊びの範疇かと。
自分はコンポやラジカセを所有してないのでそれなりに使い道がありそうでした。
・入出力端子
今回一番重要だったのがこれで、ARC機能がどうしても欲しかったので本機種を選びました。満足。
HDMI二本でストレートに接続出来てすっきりしてますが
上でも言ったように42Z1で跨ぐと少しだけケーブルと脚が触れてる気がします。
PCをTVとHDMI接続した時も問題なく音声出力してくれて助かります。
・省スペース性・コンパクトさ
42Z1の横幅だと丁度良いバランスの長さです。
持ちやすく移動と設置には苦労しないと思いますし、ケーブル接続しても邪魔にならない纏まりがあります。
TV台のデザインにもよりますが、収まりは良いコンパクトさかと。
・満足度
本格的な音質を求めるなら勿論ずっと上の機種が良いでしょうが
自分のように、自室や寝室で聞き取りやすい環境を求める場合には本機はかなり良いと思います。
ケーブル本数も少なく、ARC接続のおかげでリモコンも纏まりますし。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月26日 09:22 [887983-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
僕のTVはAQUOS LC-32H20です。
HDMI(ARC対応)がついてますのでリモコンでTVの方でも音を上下させる事が出来ます。
デザインにはこだわらないのでこのままでいいと思います。
高音、低音共によく出ます。TVによっては出ないものもあるかも知れません。
機能性はこんなものではないでしょうか。
入出力端子については上に書きました。
サイズは写真を見ていただければわかるように僕のTV台には大きかったですが、大きな部屋なら問題はないと思います。
満足度は5点でいいと思います。これ以上音が大きくなると困ります。
詳しくはブログに書いてますので読んでいただけると嬉しいです。
http://ameblo.jp/gouji2/entry-12109084797.html
リアルプレイヤーの事で今までわかっている事は書いてます。
追記、両親が僕の部屋に来てSC-HTB170-Kの音を聞いた感想は重低音で高音も出ているそうです。
父は昔、プロでテナーサックスをクラブで吹いていたので、耳は確かだと思います。
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月23日 15:29 [887302-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
テレビの音に特に不満をもっていた訳では無いが、ドラマのセリフが聞き取りにくい場合があり、ホームシアタースピーカーには関心をもっていた。
この機種はHDMI端子が付いている割に、12,000円程度と価格が安い。HDMI端子付の物では、現在、一番安いのでは無いだろうか。安い理由は初期不良が多かったための様だが、現在のものは改善されているという事なので、購入してみた。
届いた物が2015年製である事を確認し、早速テレビ(東芝 レグザ37Z2)とブルーレイをつなげて、使ってみたところ、全く問題無く作動した。リモコンのIrシステムも、他社製テレビでも問題無く作動した。ただし、使っているうちに、ときどき、電源を入れても音が出ないという現象が出た。一度電源を入れ直せば正常になる。どうも、電源が入るタイミングによっておかしくなる様なのだが、いろいろ調べて、テレビ側の設定もいじってみたが、原因が判らなかった。時々であり、たいして不便な事では無いので、現在はそのまま使っている。
音質に関しては、最初にニュース番組を見ていて、音が変わったかなー?といった感じだった。しかし、テレビのスピーカーと交互に切り替えて比較してみたところ、テレビのスピーカーがこんなにうすっぺらで貧弱な音だったのかと驚いてしまった。ドラマや映画では、違いはさらに顕著だった。シアターバーの方を普通の音とすれば、テレビの方は、その音を安いイヤホンで聞いているといった感じだ。しかし、耳というのは不思議なもので、しばらくその音で聴いていると慣れてしまい、何も感じなくなってしまう。
デザインや作りはなかなか良いと思う。テレビの前に置くと、テレビまわりの高級感が増した様な気がする(37インチのテレビには少し大きすぎるが)。
総評として、現在の価格であれば、かなりお買い得だと思う。特に、テレビの音がひどくて我慢できないという人にはお勧めできる。ただし、劇的に音が良くなるという訳で無く、付けてやっとまともな音になる程度に考えていた方がまちがい無い。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月16日 21:15 [882679-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 2 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
(ホームシアター スピーカー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
