回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2013年 3月25日

よく投稿するカテゴリ
2015年2月22日 02:08 [672235-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 1 |
サイズ | 5 |
GMOのポケットWifi GP02を2年使い、今回、GMOのMobileSlimに変更しました。
【デザイン】
良いと思います。
【設定の簡単さ】
設定自体は簡単だと思いますが、設定のバックアップ・読み込みが出来ない為、急にUSBテザリングが出来なくなり、初期化が必要なった際、手間が掛かりました。
【受信感度】
場所によっては悪いです。家が2箇所あり、どちらもGMOでの契約前に住所を伝え、エリアチェックしてもらい○になっていると言われましたが、マンションの構造による影響の為か一つの家では部屋の中だと下り50kbps程度になり、窓際に置いても500kbps〜1Mbpsにしかなりませんでした。
もう片方の家は木造で8Mbps程度出ます。
電波が良くても通信速度が遅い時がある。こちらについては、GMOにメール相談し、UQ Wimaxにエスカレーションすると返事が来てから、そろそろ1ヶ月経つ。→その後放置されています。GMOのサポート品質は低いので、こんな感じです。
【機能性】
機能性乏しいです。マルチSSIDは絶対に対応しないとの返答を製造メーカーから得ました。無理らしいです。ハングしたり、起動時になかなかWifi接続出来なかったりしますが、ログを吐きません。
WifiのみOFFは出来ず、電源OFFからの起動でWifiが繋がるまで早くて1分程度、遅くて3、4分掛かります。
しょっちゅう通信速度が極端に遅くなり、電源を入れ直して改善する事があります。→電池が切れるまでUSBテザリング出来ない事もあり、製造元に相談後、販売元への交換依頼を提案されましたが、GOMでは修理中の代替機を希望してもいつになるか分からないと言う事で、現在2ヶ月待機しています。
バッテリーの持ちはスペックに近く、長持ちしました。
使用開始から1年1ヶ月で電源ボタンの接触が悪くなり、その後、全く効かなくなりました。1年保障が過ぎている為、有償修理で15000円掛かると言う事で、中を開けてみると電源ボタンの接点の薄い金属のような物が透明テープから剥がれずれていました。元の位置に戻すと直ったので位置を固定するまえに画像に取っていると静電気で金属がどこかに飛んでしまった為、アルミ箔とセロテープで代用品を作り直しました。
【サイズ】
薄くて軽くて良いと思います。
【総評】
2年縛りで違約金もあるのでリスクが大きく、電波が入り難い点が良く無いですね。安いからしょうがないか。外だとそれなりに電波入るし、入りが悪ければ移動して対処も出来るし、モバイル回線としては普通に良いのかもしれません。自宅が運悪く入りが悪いと良く無いですね。
満足度は2年縛りで2年使う前提での評価です。
参考になった3人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月21日 12:15 [780205-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 2 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
先代のmobile cubeから正統進化という感じです。
レザー調のケースが高級感があって他のルーターとは一線を画す感じです。
大学の窓の少ない講義室とかではWiMAXらしく電波が弱くなるので、机上に置きたいが、
このルーターは名刺入れ?なんだろう。という風にしか見えないので、そこもいいですね。
LTEとかのドデカイルーターを使ってる友達にはよく羨ましがられました。
【設定の簡単さ】
機能が少なくて絞りこまれてて設定・操作が簡単なのはイイです!
設定などはしなくても使えますが、詳細な設定もある程度できるので使いやすいですね。
【受信感度】
これはやばいです。
機種によっては切れるかも。くらいの微弱電波でも頑張って耐えてくれます。時々諦めますが。
前記種の頃からですが、高速移動時のハングオーバーがとても上手です。
電車での動画視聴をメインに使ってますが、ほとんど途切れません。
自分の使用環境下ではむしろ、少し電波の入りづらい駅に停車したとき以外は途切れませんでした。
【機能性】
機能性はほとんどありません。
設定はWi-Fiの電波出力の設定、Wi-Fiステルスなど、基本中の基本しかありませんが、単なるWi-Fiルーターにそこまで望みません。
電池持ちとWiMAXの掴みというルーターの基本機能としては最高ですね。
朝、電源をつけて、夕方頃に電池がなくなったという表示になったら適当に充電して、それで夜の帰宅まで持ちます。
【サイズ】
上記にある、LTEの大きいルーターを使用している友達がいつも羨ましがるほどの大きさです。
ケースに入れても小さいです。
【総評】
当たれば、最高です。
というか、機体の当たり外れが大きいような気がします。
某楽天クーポン?というところの1年縛り1980円/月で契約し、今月が最終月です。
先月、電源が入らなくなり、交換をしました。
以前、mobile cubeを契約していたGMOは1年以内の自然故障でも有償案内をされたのでプロバイダ選びは大切ですね。
真夏に過熱で挙動がおかしくなったときに、イライラして、お冷と氷を何度もぶちまけたのが原因かもしれませんがw
交換後の機体は、1週間に1度ほど、突然Wi-Fiが落ちて、本体を見てみると、Wi-Fiのランプが緑点滅。
数秒したら、何かしら?とそ知らぬ顔で再度使えるようになります。
普通に使えますし、もうすぐ契約終了なので、そのままで使いますが、2年契約だとまだ1年使い続けるのはちょっと。。という気がします。
再度、GMOの400円くらいのキャンペーンに申し込もうと思いましたが、速度低下、サポート最悪のGMOということで、2000円未満の完全定額モバイルを探しているところです。。。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- UQ WiMAX モバイルデータ通信
- 1件
- 0件
2014年12月21日 00:33 [780085-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 2 |
機能性 | 2 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
コンパクトでシンプル、かなりうけがいいように作りこんでいる
【設定の簡単さ】
本体を起動し、背面に貼ってあるシールの書かれたPWを入力すれば使える、専用ポータルサイトも必要の機能が揃っている。
【受信感度】
最悪。トンネル内は受信不能、お蔭でトンネル落ちでデータロストが多発し、イライラ一年半過ごした。電波のステータスバーが満タンの状態で却って全然受信できないことがほぼ日常茶飯事。主要駅のホームなのに全然受信できないのも。
【機能性】
悪い、二週間も経ってないのに勝手に再起動やシャットダウン不能など
【サイズ】
これだけが取り柄ってかんじ
【総評】
さすがサ○スンの宇宙一誇る技術力を込めて作った製品であって見直したよ、正直。運営会社もくそでもう二度と使わない、来年契約満了になったら即解約のつもりだ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月5日 23:24 [644010-4]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
NECからの代え買えです。
12時間という駆動時間に偽りはなく、1日中付けっぱなしにできます。
ここは期待通りです。
とても不満なのが、WIFIの接続範囲が狭すぎること。
NECを使っていたときはWIMAX一台で家中に無線環境を提供できましたが、これは論外です。
そういう用途にはまったく役立たずです。となりの部屋でも電波は微弱で、階が変わると完全にアウトです。
持ち歩き用を基本に、家では良く居る所の近くに置くという使い方でなんとか使えてます。とても不満です。
乗り換え(2014 11/5)
mobileslime(&とくとくBB)に耐え切れず、NECのNAD11に乗り換えました。
mobileslimeは半径2mくらいが通信の限界という感じでしたが、NAD11は家中に電波が飛んで感動です。
mobileslimeで頻発していた回線停止現象もまったくなし。
やはり国産がいいと再確認させていただきました。本当にストレスフリーです。
そして、とくとくBBは絶対にお勧めしません。こんなに嫌な思いをした通販は始めてです。
参考になった7人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月3日 22:30 [766959-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
半年使用した評価です。mobile cube からの買い替えです
【デザイン】気に入ってます
【設定の簡単さ】簡単でした(ある程度知識があれば、迷わないと思います)
【受信感度】長野県在住ですが、WIMAXの特性を理解しているので、想定通りです
【機能性】良いと思います
【サイズ】小さいです
【総評】満足しています。
家を探す時に、TRY MAXで室内での接続が可能なところを探しましたので、当然繋がります。
ただ、家の奥に行くと繋がらないので、窓際が指定席です。
普段は、家でPC、タブレット、スマホ、Wiiと接続していますが、不具合はありません。
妻の外出時にスマホと共に持ち出ししています。
市街地の屋外は大抵繋がります。建物の中では繋がらないことが多いですね(これは想定内です)。
屋内や、高層階で使用できない可能性が高いことはググればわかることかと思います。これを理解した上で購入できれば不満はありません。
1.光ケーブルを解約し、WAIMAXに切り替えた。
2.妻の携帯(ドコモ)を、FOMAのガカケーの契約のまま白ロムを購入し、SPモードに切り替えたため、ドコモへの支払いは、通話1000円+SPモード300の、月々1300円+消費税程度でスマホを使用しています。
通信速度も不満はなく、支払いも安くなり、大変満足してます。
余談ですが、実家の光ケーブルも解約させて、Mobile Slimに切り替えさせましたが、大変感謝されています。安くなったこと(戸建てなので、6800円から2300と、4500円/月の削減となっています。大きいですね)と、外出時に持ち出しできることが大きいですね。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- UQ WiMAX モバイルデータ通信
- 1件
- 0件
2014年10月4日 22:58 [759452-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 2 |
機能性 | 2 |
サイズ | 4 |
電源ボタンが反応しなくなり電源が入らくなった。安心サポートも入っているので修理依頼したら、返答は13000円です。だって!ボタンは最低2年は故障しないのですか?安心サポートはなんなんでしょうか?3大携帯通信会社では
サポート入っていれば少額で交換に応じてくれています。GMOBBはできないらしい。なら安心サポートはいらないですよね?
GMOBBを検討されている方は、おすすめできません!ほかの機種では故障がないかもしれませんが、会社がケチくさいです。サービス精神がない。お客さま第一ではない。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年9月13日 21:42 [754339-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】お洒落感は無く、シンプルで仕事にも使える落ち着いた感じ。
【設定の簡単さ】電源を入れればすぐに使えます。ボタンは一つだけ。
【受信感度】良いと思います。
【機能性】シンプルな分、機能性は低いです。
【サイズ】薄くて軽くてコンパクトです。胸ポケットに入れてもスッキリです。
【総評】ラクーポンで契約しました。2年縛りで保険をつけて月額2300円弱。申し込んで開始日当日に届きました。
すでに設定済みで電源を入れたらすぐに使えました。使用も問題なく主に自宅で使いますが付けっぱなしにしています。
使用して2週間後にLEDランプ1個が点灯しなくなりました。使用上問題は無くいざとなれば保険もあるので無償修理
できそうですが面倒なので放置しています。ほかの方のコメントにもありますが壊れやすいかもしれませんね。
メーカー保証以外にもなにか保険を掛けておいた方が安心だと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- UQ WiMAX モバイルデータ通信
- 1件
- 0件
2014年8月9日 01:15 [744111-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 1 |
サイズ | 4 |
@JR東京駅で10回程度Lineで通話したら、1回も繋がらなかった。
AJR秋葉原駅、10回のうち、3回程度繋がれる。
B職場、ウェブページ表示するだけで、平均10秒かかる。
C朝出るから、夜帰るまで、常に電波弱い状態
DとくとくBBと絶対契約してはいけない。
キャシュバック一年後、かつ強制で、メアドを作ってあげる。
そのメアドに毎日沢山のCMが送られてくる。そんな使わないメアドに1年後
キャシューバックのメール送信されるなんで、気づくと思いますか。
送信されるから、1か月以内キャシューバックの口座を登録しないと、無効になり、
返金しないことになる。
本気で、キャシュバックしたいなら、最初から口座登録することでしょう。
E解約料金>25000円
F一日2,3回程度、電波LEDが強くても、再起動しないと繋がらない。
みんな、罠だ、要注意 !!!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- UQ WiMAX モバイルデータ通信
- 1件
- 1件
2014年7月25日 13:50 [739833-3]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
設定の簡単さ | 1 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 1 |
サイズ | 1 |
2年縛りで月々の支払い料金の安さとキャッシュバックが魅力で契約しました。
GMOとくとくBBです。
まず、この商品は最初からボタンの反応があまりよくありません。
ちょうど1年が過ぎ、ボタンの反応が接触不良になりました。
幸い電源onの状態でwifiの電波は無事で、蝋燭のよう電池を絶やさないよう活用していました。
かろうじで繋がるからあと1年我慢しようと思いましたがあまりにも不憫なので修理の問い合わせをしました。
GMOとくとくBBのお問い合わせ電話はまず繋がる事がまれです。
10回電話して30分繋げたまま放置しても繋がりません。
仕方なくメールでの問い合わせをしました。
2回ほどのメールでのやりとりの結果>
一般的にはボタンの不具合についてはメーカー報奨期間外の為
15000円(税抜)での有償交換となります。
こんなもの即解約です。
ただ解約するのに¥18,000かかるという事です。
皆様もお気をつけてください。安い買い物にはなにかしら理由は必ずあるのですから。
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月24日 22:45 [739815-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
初めて利用したwimaxがこのmobileslimでした。
○デザイン:見た目も安っぽくなくて質感凄くいいです。
wimaxの中で一番質感いいんじゃないでしょうか。
○設定の簡単さ:とりあえず使うだけなら一瞬ですね。
モバイルスリムに記載されているwifiパスをスマホやPCに設定すれば即使えます。
無線式ネットワークカメラも使えます。
○受信感度:これまで2台お試しwimax+他3台購入しましたが、受信感度はmobileslimが抜群です。
wimaxの電波を掴む方の感度も良好ですし、wifiの広がる距離も一番だと思います。
○機能性:機能性だけ星4にしました。
軽量コンパクト!超薄くて最高です。
機能性抜群です!っていいたいのですが、1点だけ。
殆どの人は余り関係ないと思うのですが、僕はネットワークカメラ何かも使います。
このmobileslimもネットワークカメラは使えるのですが、有線接続はできません。
ネットワークカメラを何個か持ってるのですが、1台だけ有線接続してからでないと設定できないカメラがあって、それだけmobileslimが使えませんでした。
要は、LANを有線で接続できるクレードルとかがないのがこのmobileslimです。
なのでその点だけ考えて機能性を4にしました。
有線接続する必要がない人は、mobileslimがおススメですね。
有線接続できるwimaxならU-Road aeroだと思います。
U-Road aeroは有線でも無線でもクレードルさえあればどんなネットワークカメラでも使えます。
僕は今U-Road aeroを使ってます。
mobileslimとU-Road aeroの違いをちょっと書いておきます。
★ネットワークカメラ
mobileslim・・・有線NG 無線OK
U-Road aero・・・有線も無線もOK
★バッテリー・・・同じ位(10時間程度)
★質感・・・mobileslim:質感良好
U-Road aero:moblieslimより安っぽい
★大きさ・・・mobileslim:軽量コンパクト
U-Road aero:軽量コンパクトだが、moblileslimの方が小さい
★速度・・・moblieslim:良好(自宅で8〜10Mくらい)
U-Road aero:最高(自宅で15〜20Mくらい)
★wifiの届く距離・・・moblieslim:15m〜20mくらい
U-Road aero:10m〜15mくらい
僕の場合はこんな感じです。
U-Road aeroのwifiの速度の速さには驚きました。でもwifiの届く距離は微妙。
moblieslimはU-Road aero程は速度が出ませんでしたが、wifiの届く距離が良かったです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- UQ WiMAX モバイルデータ通信
- 1件
- 0件
2014年7月8日 20:06 [734823-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 2 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 1 |
サイズ | 5 |
足掛け4年ほどのwimaxユーザーです。
キャンペーンに便乗して、この度GMOに乗り換えましたが一つ大失敗を…
主な使用状況は、9割室内固定ごくたまに屋外使用。
以前の機器では、室内でもアンテナ感度中常時下り10M前後出ていましたが、
この機器に変えてからは、同じ位置での使用ですが3〜5M(状態の良い時で)です。
ps3でオンラインゲームできていましたが、ラグがひどく遊べなくなりました。
屋外では(移動スピードは歩くくらい)そんなに差はないようですが…
上記評価は、掛け値なしのそのままで受け取られてよいかと。
屋内固定のRCマンションと条件の悪い場所での使用レビューですので
室内メインの方は、違う機器をお勧めいたします。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月11日 15:14 [725311-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 1 |
サイズ | 4 |
【デザイン】思ったより小型だった、表面加工のおかげで滑り難い。
【設定の簡単さ】自動アップデートする面倒な設定や操作がない。
【受信感度】かなり悪い、Aterm WM3600Rを使用していましたが、この機種はポケットやカバンに入れるとアンテナが立たないことが多く、動画も途切れ途切れになる。
【機能性】ランプの表示方法でバッテリー状態や受信状態を判断するため、覚えるまで説明書が必要なのが致命的。バッテリー持ちがいいのですが、排熱効果が悪いのかON状態で付属ケースに入れっぱなしだと熱を持つのが難点です。
【サイズ】胸ポケットに入れたりストラップに繋いでも名刺サイズで軽いため気にならない。専用収納カバーが付属しているが、充電口の穴がないので充電時には毎回出さないといけない。
【総評】サイズ以外ダメダメな機種です、導入前にEモバ試供品を体験すると「これがLTE?ひどすぎる・・・3Gですか?」とSB回線に変わったEモバはレビューどおりのダメダメ回線に成り下がっていました。
そこでWIMAX継続を選び「キャッシュバックより1年契約で早めの機種更新」と思って違うメーカーに変えた結果がこのざまです・・・
プロバイダーも変えて最安値のGMOに変更しましたが、以前のWIMAXプロバイダーに比べ対応の悪さにビックリしました。
ニフやソネが使いもしないのに会員料を上乗せするから上乗せデメリットのないGMOを選びましたが、安かろう悪かろう、3流メーカー悪かろう・・・
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- UQ WiMAX モバイルデータ通信
- 1件
- 0件
2014年6月2日 14:30 [722671-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
設定の簡単さ | 無評価 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 1 |
サイズ | 1 |
東京都内で移動が多いのですが、つながらないことが多く解約します。また、顧客対応もひどかったです。テクニカルサポートのスタッフは説明が顧客目線でなく分かりづらいうえ、問題に対応もしてくれず、かつ失礼でした。事務手続きのスタッフも対応が悪いです。最後解約の書類を送って欲しいとお願いしたら、ミスで自動払込利用申込書が送られてきました…
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
UQ WiMAX モバイルデータ通信
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
(UQ WiMAX モバイルデータ通信)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
