V40の新車
新車価格: 269〜499 万円 2013年2月19日発売〜2020年12月販売終了
中古車価格: 35〜283 万円 (379物件) V40 2013年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
2016年7月30日 13:07 [948970-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
普段は2014年型BMW523dツーリングLuxuryに乗っています。
もう一台所有していた国産SUVが車検を迎えるにあたり、乗り換えのための車を探していました。
妻と幼稚園児の子供一人と私の合計3人が無理なく乗れる程度の車内の広さ、523dツーリングよりも取り回しの良いサイズ、ディーゼルエンジン搭載、長時間の運転でも疲れにくいシート、安全装備が523dと同等、523dで便利に使っているアクティブクルーズコントロール・・・と条件を絞り、この車に辿り着きました。
この車を購入するにあたり比較検討したのはBMW 118dです。長い付き合いのあるディーラーから強く勧められていました。
実はV40でも最初は外観が好みのクロスカントリーの方を買うつもりだったのですが、V40とクロスカントリーとをそれぞれ試乗して比較したところ、V40の方が明らかに滑らかな乗り心地に感じましたので、V40にしたという次第です。乗ってしまえばインテリアは一緒だし(笑)。
【エクステリア】控えめながらスポーティで格好良いと思います。クロスカントリーの方が好みでしたが、こちらも良いと思います。
【インテリア】前後席ともに、個人的には十分な広さです。前方の視界は良く、BMW523dではルームミラーとダッシュボードの間が狭くて、やや左前方を見る時は若干のぞき込むような感じですが、V40はそんなことも無いです。シートは調整幅も割と大きく、レザーシートはこのクラスとしては良い座り心地だと思います。手動ながらランバーサポートも付いています。素晴らしい。ABペダルの段差が少し大きめに感じましたが、すぐに慣れました。各ペダルの左右の位置関係は、輸入右ハンドルFF車だと例えばVW車のようにアクセルペダルが中央寄りすぎて悲惨なものもありますが、V40は許容範囲内です。FRのBMW118dはさすがですね。
後席は頭上のスペースはBMW118dとあまり変わらないと思います。身長175cmで若干猫背の(笑)私が普通に座ると、握りこぶし1個程度の頭上空間があります。後席用のエアコン吹き出し口は欲しかったです。カップホルダーや収納もあり、着座位置も中央寄りになるので前方がよく見えるなど、よく工夫されているとは思います。サンルーフを付けましたので、開放感は増しているかもしれません。
トランクは決して広くはないですが、個人的にはこれで十分です。
車内の質感は高いと思います。メーターはLCDで視認性は良いですが、BMWに慣れているとちょっと情報過多に感じます。夜になると天井のイルミネーションが点灯して前後席が照らされ、ちょっと素敵です(笑)。ナビは操作性に若干の癖があります。精度は普通です。難しい名称の施設に行く時にはスマホで電話番号調べてテンキーで番号入力しています(笑)。帰り道は音声認識で「自宅に帰る!」で一発です(笑)。オーディオは523d同様、標準でUSBメモリが使えたりと便利です。音質はまぁまぁです。
【エンジン性能】パワーとトルクはさすがです。アクセルほとんど踏まなくても、とても軽快に走ります。523dツーリングのスポーツモードと同等の力感があると思います。ポールスターは試乗しましたが、今は必要ないです(笑)。このエンジンのためにV40買っても良いぐらい。大バーゲンです。BMW118dはどうしてデチューン版の150psなんて積んでいるのか、エンジン屋さんのBMWなのに全く理解出来ません。同じエンジンを積んでいるはずのミニ クラブマンSDと比較しましたが、一定以上から明らかにパワーが絞られていて気分が悪いです。ROMだけいじってデチューンしたエンジンの、悪い所が出ている感じ。BMWなのに貧乏くさいなー。音はBMW118dよりも若干大きめですが、ディーゼルエンジンですからこんなものでしょう。気になりません。
【走行性能】アクセル強めに踏むと少しトルクステアが出ますが、走安性は十分かと。直進安定性も良いです。最小回転半径は5.2mと改善したそうで、取り回しは良いです。ATも発進からの加速時に若干の段差を感じることもありますが、良く出来ている方です。523dLuxuryには付いていないパドルシフトも楽しいです。
クルーズコントロールは素晴らしい出来です。前車への追従もしっかりしてくれて、とても楽チンです。車間距離はBMWよりも開け気味な感じです。標準装備してくれる心意気に拍手です。
【乗り心地】シャシーのセッティングが異なるクロスカントリーよりも明らかに滑らかで乗り心地は良くなっていると思います。試乗では是非乗り比べてみるのもおすすめです。個人的にはこちらの方が好みです。ロードノイズは結構入ってきます。エンジン音よりも気になるかも。購入検討の方は要確認です。タイヤ替えてみようかな。
【燃費】普通に走って16〜17km/l。高速主体では20km超えです。満足です。
ちなみに523dツーリングでは11〜13km/l、高速主体で15〜17km/lぐらいです。
【価格】レザーシートとサンルーフと歩行者エアバッグなどを取り付けましたので結構しましたが、フェイスリフト版が近く出るということで値引きも頑張っていただき満足しています。
【総評】エンジンの気持ち良さとシートの出来、安全装備で選びました。とても満足しています。BMW118dは、車そのものは良いと思いますが、少なくとも普段5シリーズや3シリーズに乗っている人がセカンドカーとして選ぶ車ではないのでは。実用上は十分かもしれませんが、意図的にパワーが絞られているあの感触が非常にもったいなかったです。BMWって本来そんな車を売るメーカーじゃないと思いたい。
もし私のようにセカンドカーではなく、ファーストカーでV40を検討され、比較対象としてBMW118dも入っているという方がいらっしゃったら、118dを新車で購入するよりも中古で320dのツーリングでも購入した方がよっぽど幸せになれると思います。320dならエンジン性能も安全装備もシートもケチってないですし(笑)、維持費もそんなに変わらないでしょう。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 仕事用
- 頻度
- 週3〜4回
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- 快適性
- エコ
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年6月
- 購入地域
- 茨城県
- 新車価格
- 399万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった20人
「V40 2013年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月3日 16:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月25日 20:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月21日 10:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月2日 14:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月23日 16:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月2日 19:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月27日 23:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月4日 00:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月17日 03:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月4日 12:04 |
V40の中古車 (全2モデル/386物件)
-
- 支払総額
- 151.2万円
- 車両価格
- 135.7万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.8万km
-
V40 T2ナビエディション 100台特別限定車 ナビ バックカメラ DSRC デイタイムLEDへッド パーキングアシストパイロット アイシン製6速オートマ 禁煙車 整備記録簿 2018モデル
- 支払総額
- 162.8万円
- 車両価格
- 145.8万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.6万km
-
V40 T4 電動シート HDDナビ Bモニター AAC エアバック 電格ミラー ETC車載器 アルミ ABS ナビ アクティブクルーズ パワステ パワーウインドウ
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 47.6万円
- 諸費用
- 2.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
35〜673万円
-
19〜678万円
-
29〜803万円
-
28〜434万円
-
30〜768万円
-
44〜874万円
-
30〜955万円
-
30〜489万円
-
49〜234万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
