V40の新車
新車価格: 269〜499 万円 2013年2月19日発売〜2020年12月販売終了
中古車価格: 35〜283 万円 (379物件) V40 2013年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 5件
2017年5月22日 22:45 [935179-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
前回V40 T4を一年乗りました。買った当時よりディーゼルが欲しかったので、昨年の10月に買い替え。よってV40は2台目です。
前車と同じ色でないと周りの目が気になり、いろいろ我儘を言ってディーラーを困らせましたが買い替えて良かったです。今の所誰にもばれていません?
≪燃費≫
なんと言ってもハイオクと軽油では燃料コストが圧倒的に違います。半年で5000キロしか乗ってませんが十分に解ります。
街乗りで16.5K/L。高速で19.5K/Lは楽に出ています。ハイオク時代より燃料費が安く済み、毎月一回は遠距離ドライブです。
≪乗り心地≫
街乗りより遠距離の方が疲れを感じません?街乗りだと前の見切りが悪いので脇道から出てくる車、自転車、歩行者に気を使います。唯一の欠点だと思います。
むしろ高速の方が安定して走れるので楽です。シートも疲れません。東京⇔大阪の日帰りで1000キロ走っても翌日に疲れが残らないので年をとって来た自分でも翌日の仕事に支障がありません。前車のV40 T4より楽に感じます。1代前のゴルフGTの時は帰って来てぐったりでしたがこの車はそんな事はありません。シートだけのせいではないと思います。ディーゼルの音も窓を閉めていれば全く気になりません。たまに乗る親戚はガソリン車からディーゼルに乗り換えたのを気が付いていません。
≪インテリア≫
この値段でこの装備、上級車と同じ装備なので満足しています。運転席と助手席はよく作ってありますが後部席の乗り心地は良くないようです。たまに後ろの席に親戚を載せますが、狭い、乗り心地が良くない。とか色々言われます。後部席にエアコンの吹き出し口がないのもマイナスです。
≪価格≫
直営なのか値引きゴルフの下取りも良く、キャンペーンに上手く乗れたようなので満足です。
≪総評≫
ゴルフGTの故障が多くなり、毎年数万円も掛かって来たのでこの際思い切って乗り換えを決意しました。他にゴルフ7、アウディA3、BMW1、ベンツCクラスを見ましたがドイツ車はハンドルを握るとどれも同じレイアウト感と、カッチリとした硬さ、乗っていてつまらない、余裕が感じられないのでドイツ車は全て却下。近くのヤナセでV40を試乗しましたがヤナセが撤退。ボルボカーズ港南を自分で調べて行ってきました。感じとしてはベンツのEクラスにも劣らない安心感があります。但し、前席だけです。後部席に乗らないのでどうかな?
夫婦で長距離ドライブを楽しむのには燃費も良く、助手席の乗り心地も良いので最高です。
≪欠点≫
欠点らしいのは余り感じませんが、このクラスにしては前方の見切りが良くないですか?あと、T4に付いていたシートヒーターがレザーシートにしかありません。標準で欲しいです。前席と後部座席と仕上がりの差が大きいようですがこれも車長と価格を考えると仕方ないのでしょうか。
≪また乗り換えました≫
下取り価格の高さに負けて今月、D4モメンタムに乗り換えました。T4→D4SE→D4モメンタムと3台目です。
3年目の車検代、延長保証、予想されるタイヤ交換による費用を払うなら乗り換える方がほぼ負担増が無いので新車にしてしまいました。結果、車検代等の経費を3年後に先送りした形です。
8,000キロ乗って1〜2年後にキャンペーンを利用して新車に乗り換えのパターンは病みつきになりそうです。今回は色もカタログだけで確認して契約です。
それにしてもトールハンマーのヘッドライトは強烈ですね。車の乗り降りでロックを解除するのが楽しいです。薄暗いイケヤの駐車場で車を探すのが楽になりました。何処に駐車しても分かります。
D4SEでは無くなったシートヒーターが復活したのが決め手です。ハンドルも前車より握りやすく感じます。
乗り心地は少し硬めになったかな?ピレリのタイヤのせいか最初はゴロゴロ感が有りましたが、相変わらず高速での安定性は抜群です。日本車には無いと思います。ドイツ車の様なごつごつした硬さは無く、優しい感じです。それが故に長距離でも疲れません。
あえて言うならばシートメモリーとバックミラー、サイドミラーが同調してくれるとありがたいです。背の低い妻の後に乗るとシートはメモリーボタンで元に戻りますが、バックミラー、サイドミラーはその都度調整です。これは無理かな?
≪インスクリプションに乗り換えました≫
モメンタムに乗り換え半年もしないうちに壁に擦ってしまい(妻が)塗装を直すと30万位掛かるのでいっそ買い換えました。前車の支払いを一回もしないままで・・・・・
4月は営業も3月までのキャンペーンの後で数字が苦しく、結局モメンタムと同じ値段でグレードアップです。差額は車両保険代の差額位で済みました。タイヤがコンチネンタルに変わり市街地でもピレリより「ゴロゴロ」音が有りますが、太くなった分どっしりとした感じです。高速での追い越し、車線変更時なんとなく感じます。
アマゾンブルーはお洒落な色ですねー。日本車には無い色、ヨーロッパの匂いを感じます。駐車場に止めておくと結構振り返っていく人がいます。女性と中年夫婦に良く見られています(笑い)ちょっとした優越感です。ボディカラーは黒、白、赤、紺といった昔からの日本車に有る様な色ではなくブルー、グレー系の色がお洒落に乗れます。夫婦でのドライブが増えそうです。
夏になると革シートが熱くなるのが嫌でしたが専用のフロントサンシェードをサービスしてもらい使っています。週末の夏日でも車内は思ったより熱くなかったです。思った以上の効果ですが、毎度のセットに慣れが必要かな?シートの色が黒で汚れが目立ちます。旅のお供のお菓子ポロポロが目立ってしまいます。無理して革シートでなくても良いのでは?
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年5月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 439万円
- 本体値引き額
- 100万円以上
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった45人(再レビュー後:27人)
2016年12月8日 20:35 [935179-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
前回V40 T4を一年乗りました。買った当時よりディーゼルが欲しかったので、昨年の10月に買い替え。よってV40は2台目です。
前車と同じ色でないと周りの目が気になり、いろいろ我儘を言ってディーラーを困らせましたが買い替えて良かったです。今の所誰にもばれていません?
≪燃費≫
なんと言ってもハイオクと軽油では燃料コストが圧倒的に違います。半年で5000キロしか乗ってませんが十分に解ります。
街乗りで16.5K/L。高速で19.5K/Lは楽に出ています。ハイオク時代より燃料費が安く済み、毎月一回は遠距離ドライブです。
≪乗り心地≫
街乗りより遠距離の方が疲れを感じません?街乗りだと前の見切りが悪いので脇道から出てくる車、自転車、歩行者に気を使います。唯一の欠点だと思います。
むしろ高速の方が安定して走れるので楽です。シートも疲れません。東京⇔大阪の日帰りで1000キロ走っても翌日に疲れが残らないので年をとって来た自分でも翌日の仕事に支障がありません。前車のV40 T4より楽に感じます。1代前のゴルフGTの時は帰って来てぐったりでしたがこの車はそんな事はありません。シートだけのせいではないと思います。ディーゼルの音も窓を閉めていれば全く気になりません。たまに乗る親戚はガソリン車からディーゼルに乗り換えたのを気が付いていません。
≪インテリア≫
この値段でこの装備、上級車と同じ装備なので満足しています。運転席と助手席はよく作ってありますが後部席の乗り心地は良くないようです。たまに後ろの席に親戚を載せますが、狭い、乗り心地が良くない。とか色々言われます。後部席にエアコンの吹き出し口がないのもマイナスです。
≪価格≫
直営なのか値引きゴルフの下取りも良く、キャンペーンに上手く乗れたようなので満足です。
≪総評≫
ゴルフGTの故障が多くなり、毎年数万円も掛かって来たのでこの際思い切って乗り換えを決意しました。他にゴルフ7、アウディA3、BMW1、ベンツCクラスを見ましたがドイツ車はハンドルを握るとどれも同じレイアウト感と、カッチリとした硬さ、乗っていてつまらない、余裕が感じられないのでドイツ車は全て却下。近くのヤナセでV40を試乗しましたがヤナセが撤退。ボルボカーズ港南を自分で調べて行ってきました。感じとしてはベンツのEクラスにも劣らない安心感があります。但し、前席だけです。後部席に乗らないのでどうかな?
夫婦で長距離ドライブを楽しむのには燃費も良く、助手席の乗り心地も良いので最高です。
≪欠点≫
欠点らしいのは余り感じませんが、このクラスにしては前方の見切りが良くないですか?あと、T4に付いていたシートヒーターがレザーシートにしかありません。標準で欲しいです。前席と後部座席と仕上がりの差が大きいようですがこれも車長と価格を考えると仕方ないのでしょうか。
≪また乗り換えました≫
下取り価格の高さに負けて今月、D4モメンタムに乗り換えました。T4→D4SE→D4モメンタムと3台目です。
3年目の車検代、延長保証、予想されるタイヤ交換による費用を払うなら乗り換える方がほぼ負担増が無いので新車にしてしまいました。結果、車検代等の経費を3年後に先送りした形です。
8,000キロ乗って1〜2年後にキャンペーンを利用して新車に乗り換えのパターンは病みつきになりそうです。今回は色もカタログだけで確認して契約です。
それにしてもトールハンマーのヘッドライトは強烈ですね。車の乗り降りでロックを解除するのが楽しいです。薄暗いイケヤの駐車場で車を探すのが楽になりました。何処に駐車しても分かります。
D4SEでは無くなったシートヒーターが復活したのが決め手です。ハンドルも前車より握りやすく感じます。
乗り心地は少し硬めになったかな?ピレリのタイヤのせいか最初はゴロゴロ感が有りましたが、相変わらず高速での安定性は抜群です。日本車には無いと思います。ドイツ車の様なごつごつした硬さは無く、優しい感じです。それが故に長距離でも疲れません。
あえて言うならばシートメモリーとバックミラー、サイドミラーが同調してくれるとありがたいです。背の低い妻の後に乗るとシートはメモリーボタンで元に戻りますが、バックミラー、サイドミラーはその都度調整です。これは無理かな?
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年10月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 409万円
- 本体値引き額
- 100万円以上
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった11人
2016年6月4日 20:22 [935179-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
前回V40 T4を一年乗りました。買った当時よりディーゼルが欲しかったので、昨年の10月に買い替え。よってV40は2台目です。
前車と同じ色でないと周りの目が気になり、いろいろ我儘を言ってディーラーを困らせましたが買い替えて良かったです。今の所誰にもばれていません?
≪燃費≫
なんと言ってもハイオクと軽油では燃料コストが圧倒的に違います。半年で5000キロしか乗ってませんが十分に解ります。
街乗りで16.5K/L。高速で19.5K/Lは楽に出ています。ハイオク時代より燃料費が安く済み、毎月一回は遠距離ドライブです。
≪乗り心地≫
街乗りより遠距離の方が疲れを感じません?街乗りだと前の見切りが悪いので脇道から出てくる車、自転車、歩行者に気を使います。唯一の欠点だと思います。
むしろ高速の方が安定して走れるので楽です。シートも疲れません。東京⇔大阪の日帰りで1000キロ走っても翌日に疲れが残らないので年をとって来た自分でも翌日の仕事に支障がありません。前車のV40 T4より楽に感じます。1代前のゴルフGTの時は帰って来てぐったりでしたがこの車はそんな事はありません。シートだけのせいではないと思います。ディーゼルの音も窓を閉めていれば全く気になりません。たまに乗る親戚はガソリン車からディーゼルに乗り換えたのを気が付いていません。
≪インテリア≫
この値段でこの装備、上級車と同じ装備なので満足しています。運転席と助手席はよく作ってありますが後部席の乗り心地は良くないようです。たまに後ろの席に親戚を載せますが、狭い、乗り心地が良くない。とか色々言われます。後部席にエアコンの吹き出し口がないのもマイナスです。
≪価格≫
直営なのか値引きゴルフの下取りも良く、キャンペーンに上手く乗れたようなので満足です。
≪総評≫
ゴルフGTの故障が多くなり、毎年数万円も掛かって来たのでこの際思い切って乗り換えを決意しました。他にゴルフ7、アウディA3、BMW1、ベンツCクラスを見ましたがドイツ車はハンドルを握るとどれも同じレイアウト感と、カッチリとした硬さ、乗っていてつまらない、余裕が感じられないのでドイツ車は全て却下。近くのヤナセでV40を試乗しましたがヤナセが撤退。ボルボカーズ港南を自分で調べて行ってきました。感じとしてはベンツのEクラスにも劣らない安心感があります。但し、前席だけです。後部席に乗らないのでどうかな?
夫婦で長距離ドライブを楽しむのには燃費も良く、助手席の乗り心地も良いので最高です。
≪欠点≫
欠点らしいのは余り感じませんが、このクラスにしては前方の見切りが良くないですか?あと、T4に付いていたシートヒーターがレザーシートにしかありません。標準で欲しいです。前席と後部座席と仕上がりの差が大きいようですがこれも車長と価格を考えると仕方ないのでしょうか。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年10月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 399万円
- 本体値引き額
- 85万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
「V40 2013年モデル」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月3日 16:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年7月25日 20:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年3月21日 10:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年9月2日 14:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月23日 16:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年8月2日 19:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月27日 23:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年5月4日 00:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月17日 03:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年10月4日 12:04 |
V40の中古車 (全2モデル/386物件)
-
- 支払総額
- 151.2万円
- 車両価格
- 135.7万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.8万km
-
V40 T2ナビエディション 100台特別限定車 ナビ バックカメラ DSRC デイタイムLEDへッド パーキングアシストパイロット アイシン製6速オートマ 禁煙車 整備記録簿 2018モデル
- 支払総額
- 162.8万円
- 車両価格
- 145.8万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.6万km
-
V40 T4 電動シート HDDナビ Bモニター AAC エアバック 電格ミラー ETC車載器 アルミ ABS ナビ アクティブクルーズ パワステ パワーウインドウ
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 47.6万円
- 諸費用
- 2.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
35〜673万円
-
19〜678万円
-
29〜803万円
-
28〜434万円
-
30〜768万円
-
44〜874万円
-
30〜955万円
-
30〜489万円
-
49〜234万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
