SE-U33GXV2(B) レビュー・評価

2013年 3月上旬 発売

SE-U33GXV2(B)

24bit/96kHz音源の録音や再生に対応したUSBインターフェイスユニット

SE-U33GXV2(B) 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(ミニプラグ):1系統 SE-U33GXV2(B)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

  • SE-U33GXV2(B)の価格比較
  • SE-U33GXV2(B)の店頭購入
  • SE-U33GXV2(B)のスペック・仕様
  • SE-U33GXV2(B)のレビュー
  • SE-U33GXV2(B)のクチコミ
  • SE-U33GXV2(B)の画像・動画
  • SE-U33GXV2(B)のピックアップリスト
  • SE-U33GXV2(B)のオークション

SE-U33GXV2(B)ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月上旬

  • SE-U33GXV2(B)の価格比較
  • SE-U33GXV2(B)の店頭購入
  • SE-U33GXV2(B)のスペック・仕様
  • SE-U33GXV2(B)のレビュー
  • SE-U33GXV2(B)のクチコミ
  • SE-U33GXV2(B)の画像・動画
  • SE-U33GXV2(B)のピックアップリスト
  • SE-U33GXV2(B)のオークション

満足度:5.00
(カテゴリ平均:4.42
レビュー投稿数:4人 
  1. 4 0%
  2. 3 0%
  3. 2 0%
  4. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.00 4.32 -位
音質 音質の良さ 4.00 4.46 -位
操作性 操作のしやすさ 4.00 4.19 -位
機能性 搭載機能が充実しているか 5.00 4.14 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

SE-U33GXV2(B)のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

kuwashinさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:81人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
32件
スピーカー
3件
19件
その他オーディオ機器
0件
15件
もっと見る
満足度5
デザイン4
音質4
操作性4
機能性5

アナログ→デジタル変換器+USB-DACでこの価格???っていうくらい驚きの充実ぶりです。

当方USB-DACは初購入ですので、音質について他製品との比較は出来ません。ただ、CD再生とPC再生(WAV)との音質差は違いが解らない、とだけ述べておきます。
つまり(今のところ)不満なし、という事です^^

この製品にはUSB-DAC本体の他に、サウンド編集ソフト〈DigiOnSound6 L.E.〉が付属しています。
このソフト付属でこの価格なのが本当にありがたいのですが、内容も素人から見たら驚くほどの多機能・充実振りです!

当然、アナログ音源(カセットテープやMD)のデジタル化を目的にこの製品を手に入れた訳ですが、最初はやや難解に感じられます(まぁ、最初のうちだけですけど)。

録音の簡単な流れは
@MDプレイヤー(やカセットデッキなど)のアナログ出力端子→本機→PCと接続。

A(アナログ機器を再生して)Digionsound6で録音(この段階では、 WAVやMP3などではなく、Digionsound6独自のサウンドファイルとして保存される)

B保存したファイル(アルバム)をトラック分割(曲の数に分割)した形で任意のサウンドファイル(WAVやWMAなど)に〈書き出し〉する。
【曲の分割については、〔無音部分の検知〕による方法と〔自分でキューポイントを打ち込み、そのキューポイント箇所で分割〕する方法が選べる。】

という感じです。

購入後毎日1枚のアルバムをせっせと録音しています(いつになれば終わることやら。でも楽しみながやってますよ^^)

繰り返しますが、この価格で手持ちのライブラリーをパソコンの中に収納出来ることが本当に有り難く思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Cornoさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:54人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
20件
PC用テレビチューナー
0件
7件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
音質無評価
操作性無評価
機能性無評価

タワーの自作パソコン(サウンドカード:SB X-Fi Xtreme Audio その他スペック省略)のサウンド関連を久しぶりにグレードアップ。まずスピーカーをONKYO GX-30AX からBOSE Companion20に変更。大音量時にハム音が気になり、外付け音源のテストのため転がっていたCreative Digital Music LXにてチェック。ハム音は消えたが音質がイマイチ。そこで本製品を購入。流石に値段差だけのことはあります。尚、内蔵しているピクセラ PIX-DT230(TVチューナー)がUSB音源では発音しないため、内蔵カードと切り替えて使用。アナログ音源のデジタル化はここ数年で取りあえず終了しているので録音機能は使用せず。
尚、真剣?に音楽(クラシック98%)を聴くときは別室のピュアオーディオで聴くので、PCについてはこれで充分です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hikonishiさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:93人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
0件
レンズ
2件
0件
ヘッドホンアンプ・DAC
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
音質無評価
操作性無評価
機能性5
   

SE-U33GXV2とPCオーディオ

   

こちらは10年以上前はかなりのオーディオマニアでした
スピーカーはフロア型の大型トールボーイ型でアンプは色々変えましたが
最終的にはマッキントッシュMC500とプリアンプがアキュフェーズのC280Lという
型番だったと思います ケーブルやインシュレータ、電源周りまで凝りまくり
数百万つかいましたが あの頃は音楽を聞くというより音を聞く感じで
ほんとに気持ちよく音楽が聞けていたかと今思えば疑問です
すっかりオーディオから離れていましたが

月日は過ぎて今PCオーディオに目覚めました
ただ独身の頃のようにオーディオに使うお金はあまりありません
このSE-U33GXV2は今流行りのUSB DACとして安価で買えてその効果は驚くほどです
最初はエレコムの3000円ほどのPCスピーカーで聞いてましたが
それでもSE-U33GXV2を導入してからオーディオ的に言うと 音の純度が上がり
ノイズ感は皆無でデジタル臭い音がしないのが嬉しいです

音が柔らかいので長時間聞いていても疲れません
この音質が素晴らしいので 最近PCスピーカーもFOSTEX PM0.3を購入したのだけど
これで完璧になりました

その音楽性豊かな鳴りっぷりは 10年前に聞いていたハイエンドオーディオに負けていません
負けるとしたらスケール感だけです それはスピーカーの容積が全然違うので
当然です 今の集合住宅で大音量など到底無理なので
このPCオーディオスタイルが自分に合ってるし何より音楽が楽しく聞けます
ギターの音色の素晴らしさボーカル声もリアルです

SE-U33GXV2の音質を中心にレビューしましたが
録音機能などはまだ使ってません
インストールもこちらの7ではUSBに挿しただけでドライバーも自動で
入りました おそらく数万円のUSB DACと遜色ない性能音質だと思います
ハイレゾ音源聞くとそのリアルで広大な表現力に驚きます
これで一万円台なので ONKYOさんに感謝したいくらいです
今のPCオーディオの写真を一枚アップしときます

いやあ〜PCオーディオ素晴らしいね。

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

陽だまりイヌさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドホンアンプ・DAC
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
音質無評価
操作性無評価
機能性5

前の製品のSE-U33GXVは友人が持っていて、借りたりしていたのですが
値段も手ごろのわりに音がいいので、購入したいと思っていたのですが
機会を逃していました。

今回、モデルチェンジして24bit 96KHz録音もできるようになった
ということで思い切って購入しました。

投稿は初めてなので、文章下手ですが・・・。

【安定性】
使っているのがデスクトップマシンのせいか、いまのところ
巷に噂されているノイズの問題は私の環境では出ていません。
いろいろなページを見て、マザーボード直接のUSBポートに
接続しています。これがいいのかと思います。

【音質】
さすがオンキヨーですね。こんなに安い製品でも手を抜かずに
作っているのがわかりました。
友人宅で聞いた前作よりも少し音が良く聞こえます。
オンボードと比べるべくもなく、音の一つ一つがクッキリして、
奥行感がすごく増しました。
これならPCで音楽が聴けると思います。
最近流行のUSB DAC、私にはこれで十分ですね。

【機能性】
前作と操作は同じ、マニュアルなので安心感があります。
スイッチやボリュームも海外製の安い部品じゃなさそうで
しっかりしています。

【入出力端子】
RCA端子の金メッキはさすがオーディオメーカー製ですね。
ミニジャックも金メッキでやりすぎかなとも思いますが、
こだわりがあります。こだわりのあるメーカーはすばらしいですね。

【付属ソフト】
今回、24bit 96KHzまで対応できるソフトに変わっていますね。
これで24bit 96KHzモードで録音すると、本体の性能が十分
発揮されて、本当に奥深い音になりました。
使い勝手は従来のデジオンのソフトと同じですね。
昔あったCarryOn Musicってソフトのほうが触りやすかったですが。

【不満点】
LINEの音がすばらしいのにヘッドホンの音がいまいちなのは
不満かな。

【総評】
これだけの投資で、最近流行りのUSB DACの機能もあって、
さらにレコードからの録音もできるのは本当にいいと思います。
USB DACってたくさんあってどれがいいか迷われてる方や
聞きなれない海外製品で躊躇されてる方には、この製品でトライ
してみたらとおすすめしたいですね。

不満点というかオンキヨーさんに今後改善してほしいのは
ヘッドホンの音質ですね。LINEアウトの音がこれほど
すばらしいのにヘッドホンの音がいまいち。
次の製品では改善してほしいですね。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

SE-U33GXV2(B)のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

SE-U33GXV2(B)
ONKYO

SE-U33GXV2(B)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 3月上旬

SE-U33GXV2(B)をお気に入り製品に追加する <102

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ヘッドホンアンプ・DAC)

ご注意