
よく投稿するカテゴリ
2013年11月10日 09:05 [591065-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 2 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
白とシルバーのツートンカラー
明るいイメージですが、シルバーはやはり飽きますね。
【処理速度】
Nexus7(2012)よりもスコアが高いです。
14738:dtab
13853:Nexus7
https://play.google.com/store/apps/developer?id=AnTuTu&hl=ja
【入力機能】
ATOKを利用してるのですが、暫くは標準のままで使用して見ました。
やはり、標準のままでは私には厳しいえすね。親父には尚更です。
Google日本語をDLしましたが、これは使えますね。
【携帯性】
重量がもう少し軽ければ良いですね。
屋外にまで持ち出して使いたいとは思いません。
が、車載でたま〜に使う事は在ります。
室内使用では、全く問題ないと思います。
【バッテリ】
連続した動画視聴(Hule、dビデオなど)では、6時間は大丈夫ですね。
画面の明るさを抑える事で、持続時間が長くなります。
親父の一日の利用では、ギリ足りるらしく充電には不満は無いらしいです。
【液晶】
他タブレットと比較すると、粗が見えます。
ですが、普段の視聴では気に成りませんね。
人間の眼とは、そんなものです。(慣れ^^)
【付属ソフト】
特に使用していません。(無評価)
【総評】
親父に取られて、早半年です。未だに手放しくれません。
かなり気に入っている様子で、もう自分の物だと思い込んでいるようですw
メモリが少ないのが、本端末の一番の問題だとは思いますが、使い方で何とかなります。
現在の親父の使用目的は
・動画視聴(Hulu)
・囲碁ゲーム
・カーナビ
・ネット閲覧(天気やニュースや他)
中々、どうして、使えるタブレットじゃないですか。
親父が喜んでくれれば、全て良し!って事で、私はdtabを手放す事にします。TTノ~
評価★と各内容は、親父に聞いて反映させました。(使用者の意見じゃないとね^^)
キャンペーンが延長されたようですね。
これを機会に初タブデビューをされる方でdocomoユーザなら、検討されては如何でしょうか。
ヘビーに使うユーザでなければ、満足できるタブレットだと思います。
参考になった10人(再レビュー後:5人)
2013年9月16日 21:26 [591065-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 2 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
可もなく不可もなく。
シンプルでスッキリした感じだけど、飽きが来た。
【処理速度】
思ったよりもスムーズ。Nexus7(2012)と変わらないか、それ以上かも(体感)
【入力機能】
ATOKを利用。標準は所詮は標準。
利用しないため無評価。
【携帯性】
10インチなので携帯性は悪いに決まっています。
室内使用なので、携帯性は求めていません。
屋内を持ち歩く程度なら、全く問題のない大きさ&重さです。
【バッテリ】
動画視聴(Hule、dビデオなど)が主ですが、半日は大丈夫ですね。
画面の明るさを調整する事で、少し長引かせることは可能です。
【液晶】
タブレットが増えるにつれ、どうしても比較してしまいますね。
購入当初は、凄く綺麗に見えていたのですが、正直不満足ですね。
解像度による粗さ、色合い、明るさ・・・どれを取っても微妙です。
【付属ソフト】
特に利用しない為、無評価。
【総評】
キャンペーン価格で得した気分でしたが、やはり数か月利用すると色々と見えてきますね。致命的とまでは言いませんが、やはりメモリ不足は否めません。倍は欲しかったですね。ストレージ容量も少な過ぎます。最低でも16GBにして欲しかったです。microSDで利用できるのは、主にデータのみ。アプリも移行可能な物は在るには有るが数が少ないです。あと、10インチにもなると、解像度は大きく影響してきます。他と見比べると一目瞭然です。初タブで他を知らなければ、十分に満足度の高いものだったのですが、比べると、ん〜な感じのタブレットです。それでも、キャンペーン価格+ポイント利用は大きいですね。dビデオ契約者なら実質無料に近いです。本日、友人もdtabを購入しました。Nexus7(2012)の次のセカンド機として。ガラケーユーザーです。
参考になった2人
2013年4月25日 19:47 [591065-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
写真で見るよりも良い。
一発で気に入ってしまった。
触った感じ、色合い、薄さ・・・良いじゃない。
【処理速度】
動画視聴オンリーなら速度は十分。
ネット閲覧やらスクロールやらスワイプやらも、今のところはスムーズ。
メモリが少ない分、同時起動はあまりやらない方が良い。
メモリ解放も常に意識してやった方が良い。
【入力機能】
どれも一緒。普通にAndroidな入力で可もなく不可もなくです。
私は手持ちのATOKを設定しいます。
【携帯性】
誰が携帯するんだよー!
10インチです。デカいです。10インチなりの使い方しかしないってw
【バッテリ】
動画を連続再生で画面を明るくして視聴すると・・・そりゃ持ちませんよ。
試しに5時間程連続視聴してまだ30%は残っていたような・・・うろ覚えで申し訳ない。
【液晶】
解像度がFULLじゃないのが残念!
操作性はイマイチです。滑り良くありません。ノングレアフィルムを貼る予定です。
値段が上がってもFULLに対応して欲しかったです。
電子書籍の閲覧で差が出ます。本当に残念です。
【付属ソフト】
特にありません。ホームがd仕様です。
私は、UIを変更しています。
【総評】
キャンペーン価格 − ポイント = 五千円強でGET!
満足しなわけがないですね。
それでも不満は色々とありますが・・・
・メインメモリが少ない
・ストレージメモリが少ない
・画面解像度が低い
・充電スタンド対応ではない
・NFC対応ではない
それでも凹みようがないほどのコスパです。
キャンペーン対象者でない人にとっては?ってな端末ですがw
少しでも興味がある方なら買って損はしない商品です。
ポイントがキャンペーン価格を上回っているのなら
実質 0円
初めてのタブレットとしては最適かもよ。
でも、本当はNexus10が欲しい貧乏人です。(TTノ~
参考になった3人
「dtab docomo」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年10月30日 08:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月11日 11:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月25日 10:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月4日 22:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月14日 17:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年6月4日 09:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年1月15日 14:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年11月2日 23:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月14日 15:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月14日 00:32 |
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
