
よく投稿するカテゴリ
2013年4月4日 18:15 [585859-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 3 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
デザインですが なんとなく GalaxyTabに雰囲気似てる気がする。
ボタンの位置や背面の継ぎ目は違いますが
質感は安物感はないと思います。 アルミ採用は正解かもですね。
ほとんどストレスなくサクサク使ってます。
Dビデオを高画質で再生しても問題なしです。
残念な点はTwonkyBeamでDIGAの録画した物などはカクカク以下のレベルでした。
入力機能は 決して悪くないのですが mazecや ArrowsTab搭載の物からすると個人的には入力しにくいと感じました。
現在(2013/4/4時点)、メタモジのmazec2がベータで使用できるので それを入れて入力しています。
ホーム画面は Docomo Palette UIで ドコモコンテンツ専用で、コンテンツ専用端末なら便利ですが、その他の用途で使う場合 ランチャーを入れれば一般的なタブレットとして使用できます。
apexランチャーを使用してますが ArrowsTabと違和感なく操作できてます。
携帯性は現在ArrowsTabを持ち歩いてので特に気になっていません。
もぉ少しだけ軽いとよかったかな
バッテリはアプリがほとんど入ってないので ちょちょっと使う程度だとかなり持ってます。
朝から使用していて 夕方で 82%です arrowsTab(F-01D)は 78%です。
液晶は 1280x800なので 現在使用しているArrowsTabから見劣りする事なくという感じです。
付属ソフトは まぁ 何もなくシンプルでいいいけど ちょっとさみしいですね。
トータル的に
大変満足しています。
ただ 今回キャンペーン価格で購入できたからというのもあります。
さすがに25000円出してとなると この内容でもパスしてました。
参考になった6人
「dtab docomo」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年10月30日 08:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月11日 11:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月25日 10:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年9月4日 22:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年2月14日 17:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年6月4日 09:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年1月15日 14:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年11月2日 23:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月14日 15:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月14日 00:32 |
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
