Office Personal 2013
家庭での利用に適した基本的なツールが揃ったオフィス統合ソフト

- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
機能性![]() ![]() |
3.99 | 4.20 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.76 | 3.96 | -位 |
安定性![]() ![]() |
3.96 | 4.17 | -位 |
軽快性![]() ![]() |
3.69 | 4.08 | -位 |
サポート![]() ![]() |
3.48 | 3.60 | -位 |
マニュアル![]() ![]() |
3.09 | 3.21 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年4月27日 23:52 [1123279-1]
満足度 | 3 |
---|
機能性 | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 3 |
軽快性 | 3 |
サポート | 3 |
マニュアル | 無評価 |
…低限のグレードは¥13000程度で買えるよう価格設定をするのが一番だと思います
※つまり海賊版が得とは思えない金額
Word、Excel、Outlook、PowerPoint、OneNoteが入ったHome and Businessも精々¥23000が適正でしょう
消耗品であるソフトに¥30000以上なんて、嫌がらせにしか見えません
※CADみたいなソフトは別だけど
一応延長サポートがあと5年有るので、安かったコチラを選びましたが、それこそ追加費用でアップデートを可能にすればよい事だと思います
office2007からの買換えですが、私的にはoffice2000や同xp位が軽快に動いてよかったです
ソフト自体の出来は兎も角、悪いのは価格設定と、事実上の使用期限が有るという事です
※サポート期間の事
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月5日 16:58 [941729-3]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 4 |
マニュアル | 4 |
office2010を使用していた時は、Powerpointの動画作成はできましたが、動画を動画形式ファイルへ出力できませんでしたが、
Office2013のパワーポイントより動画形式への出力が可能となり大変重宝しております。
また、amazonで購入したらタイミングがよく割引がありました。
かなりお得に購入できました。
エクセル、ワードに関しては以前のバージョンよりも使いすくなっていました。
インストール時のアクティベーション(MICROSOFTに登録するところ)などは面倒になっています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年10月2日 00:31 [863109-1]
満足度 | 5 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 4 |
マニュアル | 3 |
マイクロソフトアカウントが必要だったり、ダウンロードインストールだったり、導入までの手順が面倒になりました。
機能的には文句はありません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- オフィスソフト
- 1件
- 0件
2015年8月31日 01:14 [854364-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 5 |
サポート | 4 |
マニュアル | 4 |
2日で着いたオフィス2013。早速開けたら、いやに軽い。今やDVD-ROM,USBメモリーでの配布じゃないんですね。そこのところを超初心者のオトンには、わからないだろうな⁉︎
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月19日 10:20 [851256-1]
満足度 | 4 |
---|
機能性 | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
軽快性 | 4 |
サポート | 3 |
マニュアル | 2 |
同じ会社で、2本別々に使えるのが大変良いですよ。便利ですよー
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月30日 18:14 [680505-1]
満足度 | 1 |
---|
機能性 | 1 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
安定性 | 3 |
軽快性 | 1 |
サポート | 1 |
マニュアル | 1 |
office2000から使ってきたが混乱しそうだ!そこまで必要なんて思わない。開発メーカーのペースに乗るつもりなし。多額の費用も掛かる事だし!
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
オフィスソフト
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
(オフィスソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
