MQ01ABD100H [1TB 9.5mm] レビュー・評価

2012年 9月25日 発売

MQ01ABD100H [1TB 9.5mm]

8GBのフラッシュメモリーを搭載した2.5インチHDD(1TB)

MQ01ABD100H [1TB 9.5mm] 製品画像

拡大

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:1TB 回転数:5400rpm 厚さ:9.5mm ハイブリッドHDD (SSHD):○ MQ01ABD100H [1TB 9.5mm]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • MQ01ABD100H [1TB 9.5mm]の価格比較
  • MQ01ABD100H [1TB 9.5mm]の店頭購入
  • MQ01ABD100H [1TB 9.5mm]のスペック・仕様
  • MQ01ABD100H [1TB 9.5mm]のレビュー
  • MQ01ABD100H [1TB 9.5mm]のクチコミ
  • MQ01ABD100H [1TB 9.5mm]の画像・動画
  • MQ01ABD100H [1TB 9.5mm]のピックアップリスト
  • MQ01ABD100H [1TB 9.5mm]のオークション

MQ01ABD100H [1TB 9.5mm]東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月25日

  • MQ01ABD100H [1TB 9.5mm]の価格比較
  • MQ01ABD100H [1TB 9.5mm]の店頭購入
  • MQ01ABD100H [1TB 9.5mm]のスペック・仕様
  • MQ01ABD100H [1TB 9.5mm]のレビュー
  • MQ01ABD100H [1TB 9.5mm]のクチコミ
  • MQ01ABD100H [1TB 9.5mm]の画像・動画
  • MQ01ABD100H [1TB 9.5mm]のピックアップリスト
  • MQ01ABD100H [1TB 9.5mm]のオークション

MQ01ABD100H [1TB 9.5mm] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.50
(カテゴリ平均:4.25
レビュー投稿数:20人 
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
読込速度 読込速度の速さ 4.59 4.13 -位
書込速度 書込速度の速さ 4.15 4.06 -位
転送速度 転送速度の速さ 3.94 4.05 -位
静音性 音の静かさ 4.59 4.24 -位
耐久性 信頼感・壊れにくさ 4.53 3.84 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

MQ01ABD100H [1TB 9.5mm]のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

コムコムあずきさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
0件
6件
スマートフォン
0件
5件
ノートパソコン
1件
3件
もっと見る
満足度4
読込速度4
書込速度4
転送速度4
静音性4
耐久性3

購入後ほぼ6年で不良セクターが発生しました。
色々試しましたが
SSR2013でもバックアップできなくなり使用を断念。
当サイトで別製品を見つけ購入いたしました。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ウルトラマン777さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
ハードディスク・HDD(2.5インチ)
1件
0件
もっと見る
満足度4
読込速度5
書込速度4
転送速度4
静音性5
耐久性4

【読込速度】
  早いと思います
【書込速度】
  早いです
【転送速度】
  普通でした
【静音性】
  以前日立のハードディスクを使用していたが、比べて非常に静かです
【耐久性】
  良いと思う
【総評】
  価格からしたら非常に良い

レベル
初めて自作
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

F31D40さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:9人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

掃除機
0件
5件
デジタル一眼カメラ
0件
4件
ノートパソコン
0件
2件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
転送速度無評価
静音性5
耐久性無評価

2006年発売のDELL INSPIRON 6400のHDDを換装しました。
結果大満足です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/0020X115303/SortID=17310695/

古いPCなのでコストをかけたくなかったのでですが、起動時間を早くしたいこと、ビデオカメラで撮った動画をたくさん保存したいことを考慮しSSHDにしました。
購入を決めた時にはPS4需要で品切れ状態でしたが、幸い? フリーズ騒動で何とか手に入れることができました。
今なら潤沢に在庫もあるようなのでPC用に検討されている方は買い時かもしれません。

一応換装前と換装後のCDMでベンチを取りましたので画像を添付します。
PCがSATA 1.0なのでHDDの速度自体を表しているかはよくわかりません。
なお、換装と同時にOSをXP sp3→8→8.1としました。比較は旧HDD/XPと本SSHD/8.1の比較です。
回数は1回のみで読み書きのサイズも最小の50MBなのでご注意ください。
参考に両OSでRAMディスクも計測しています。RAMディスクは速いですね・・・

WIN8は起動が早くなるとは聞いていましたがこのPCで約20秒(RAMディスク併用でも25秒程度)になるとはかなりびっくりです(正確に計測する気もなかったですが、XPで旧HDDの時はRAMディスク併用で3分弱)

XPの時より遅くなりましたがバッファローの無料RAMディスクも使えます。(高速スタートアップは無効にしました)

古いXP PCなので元のHDD FUJITSU MHV2100BH は勿論非AFTドライブ、AFTドライブが使えるかどうか不安でしたが結果問題ありませんでした。

XPマシンの方、もし8/8.1にアップグレードをお考えならついでにHDDも交換してはどうでしょうか?
AFTディスクでもOSのインストールディスクが問題なくフォーマットしてくれます。

XPからのアップグレードはいずれにしてもクリーンインストールする必要がありますので、これとHDDケースを買えば簡単にアップグレードできます。WIN8/8.1は評判あまりよくないですが、無料のクラッシクシェルを入れるとほぼ操作に関して問題なく使える上に古いPCでもXPの時よりサクサク動きます。

使用マシン
DELL INSPIRON 6400
CPU CORE2 DUO T7200に換装
メモリ 4G
OS WIN 8.1


【読み込み速度】文句ありません
【書き込み速度】文句ありません
【転送速度】  転送先が遅いので無評価とします。
【静音性】   元のHDDも静かでしたが、こちらも静かです。文句全くありません。
【耐久性】   これからの評価となるので無評価です。(2015/8/10時点で問題ありません)
【満足度】   SSDやHDDとかなり迷いましたがこちらにしてよかったです。

先にレビューされているお方々非常に参考になりました。
ありがとうございました、おかげで大満足の結果となりました。



レベル
初めて自作
重視項目
その他

参考になった4人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

チェロキー1965さん

  • レビュー投稿数:85件
  • 累計支持数:265人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プリンタ
4件
0件
空気清浄機
4件
0件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
0件
もっと見る
満足度4
読込速度4
書込速度4
転送速度4
静音性5
耐久性無評価

【読込速度】
キャッシュに当たればかなり速いです。
SSD並み。そのせいか外れると遅く感じます。

【書込速度】
速いときと遅いときがあり、一概にいえません

【静音性】
静かです。

【耐久性】
買って間もないので不明。

【総評】
ハードディスク交換した際、windows updateが機能しなくなりました。
Intelのドライバをインストールして解決しました。
参考URL;https://downloadcenter.intel.com/ja/search?keyword=RST_11.6.0.1030_RAID_AHCI

2回目以降の起動が早くなります。
ただし、UPDATEが入ると、次は遅くなります。

全体としては満足です。

レベル
初めて自作
重視項目
スペック重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

to-resさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:18人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション3(PS3) ソフト
5件
2件
ホームシアター スピーカー
0件
5件
バイク(本体)
0件
4件
もっと見る
満足度5
読込速度4
書込速度無評価
転送速度無評価
静音性3
耐久性5

通販でバルク品を購入しました。
PS4を購入してすぐに換装したので、初めから入っていたHDDとの比較はできませんが、サクサク普通に使えているので不満はありません。換装方法はネットにたくさんアップされているので簡単にできました。

使い始めて一週間程度なので耐久性もわかりませんが、故障など不便が起きたら書き込みを修正しようと思います。


※追記
使い始めて一年程度経ったので再レビューです。2日に1回2〜3時間程度PS4を起動していましたが何の故障もなく動いてくれています。1年無事に使えれば耐久性においては及第点でしょう。


参考になった3人(再レビュー後:2人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ta73さん

  • レビュー投稿数:82件
  • 累計支持数:205人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
16件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
10件
8件
ノートパソコン
2件
12件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度4
転送速度3
静音性5
耐久性無評価
   

Windows8.1まで上げてから計測

   

1TBに換装しようと目論むこと半年、ついにやっちゃいました。
最初は7200rpmなものにしようと思っていたのですが、この製品の評価が高いと知り、いろいろ検討してこちらにしてみました。

速度に関しては、文句なしです。
PCが古い(2008年のThinkPad R500)ので、速度向上を感じられるかどうか心配でしたが…。
純正Seagate250GB→Hitachi500GB→Toshiba1TB(この製品)と換装してきましたが、
この製品は速度向上がはっきりわかります。ハイブリッド効果すごい。
ベンチマーク的にはおおざっぱに言って1.8倍くらいの向上でしょうか。

発熱も気にならない程度、動作音はほとんどしません。動いてるのかどうか心配になるくらいです。

Core2Duo2.26でも十分にスペックアップを実感することができましたし、よい製品です。満足してます。

---以下ちょい古PC用覚書---
AFTの製品なので、AHCIの問題をクリアするのに非常に苦労しました…

初期インストールOSはVista、これをWin7にアップグレードして使ってました。
HDD換装と同時に、Win8発売時に確保しておいた、アップグレード版Win8Pro(期間限定で安価にダウンロード販売したやつ)をインストールしたい。
ざっくり記しますと、
リカバリはしない(AHCIモードで起動できないとかいろいろ問題あるので)、
旧HDDの旧環境(Win7)をクローンソフトでまるっとクローンして(Win7)、こいつにWindows7を再度新規インストール、あとはWebで見つけられるような手法で環境構築をいったん行い、そののちにWin8にアップグレード、というややこしい方法で、目的を果たすことができました。
(Windows8だと、LenovoのThinkVantageソフトウェア類がちゃんと動いてくれないものもあるということなので、いったんWindows7で環境構築をしてから、Windows8にアップグレードするという手順を踏みました。)

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

タカシン2さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(2.5インチ)
2件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
転送速度5
静音性5
耐久性5

DellWindows7ノートPC搭載のシーゲート500GをこのHDにAcronis True Imageでクローン作成交換。
起動が1/3の時間になった。good

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kumatorakomaさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
72件
デジタルカメラ
0件
7件
ノートパソコン
0件
4件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度4
転送速度3
静音性5
耐久性無評価

約2年半前に購入したPCのアクセスが遅くなりPCの買い替えを検討していましたがHDD換装で復活しました。

読み込み速度は最初は普通といった感じですが2回目からはびっくりするほど早くなります。
PCの立ち上げは換装前は3分弱かかっていたのが現在は40秒弱で立ち上がります。(新品時は約1分半)
そして常に使用するソフトはあっという間に立ち上がり快適です。

書き込み速度は速いかなって感じですが読み込みほどの速さは感じません。

転送速度は普通といった感じです。

静音性はほとんど音はしないので静かです。

耐久性は換装したばかりなので無評価とします。

満足度は文句無く満点です。
今までのイライラが何だったのかと思うくらい早くなり非常に満足しています。
また1TBという容量も十分すぎるくらいでしばらくはPCの買い替えは検討しなくていいと思っています。
わずか9000円弱でこれだけ満足できるのであればもっと早くやっておけばと少し後悔するくらいです。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

9.9.9さん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:121人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
13件
CPU
1件
9件
スマートフォン
3件
7件
もっと見る
満足度4
読込速度4
書込速度4
転送速度無評価
静音性4
耐久性無評価

256GB SSDからの買い替えです。

SSDが512GBで3万・1TBで5万円前後という現状で、ストレージが1台しか載せられないラップトップに、低予算でもそこそこのレスポンスを維持しつつ大量データを詰め込みたいという私のニーズに応えることができる唯一の製品でした。

もちろん資金があれば大容量SSDにしますし、2台以上積めるならSSD(OS)と3.5インチHDD(データ)で分けたほうが無難ですが。

TrueImageでディスククローンを作って載せ替えたところ正常に動作しました。
初回起動時は買い替えたことを後悔するほど酷く低速でしたが、再起動を繰り返すたびにどんどん速度アップしてきます。体感的にはSSD > SSHD >> HDD (HDDより断然速くSSDより若干遅い)といった感じです。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

なぐらさん

  • レビュー投稿数:43件
  • 累計支持数:133人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
53件
スマートフォン
4件
6件
レンズ
6件
1件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度5
転送速度4
静音性5
耐久性5

ソニー最後のVAIO(オーダーメイド)に入ってました。
最初からSSD交換前提でSSHDを選択しましたが、メモリが16GBもあり
仮想メモリを全てメモリに割り当て、RAMディスクも使っているせいか
快適そのものです。
もしかしたら1TBのSSDが買いやすくなるまで交換は先送り?
WIN8.1の起動は30秒台でWIN7 SSD搭載の自作マシンより早いです

ノートPCは一部をのぞきHDD+SSDの内蔵併用ができないので価格・容量・速度を両立したいならこれでしょう
外付け化したらどうなのでしょうか?

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

アルミケース大好きさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
2件
11件
スマートフォン
0件
9件
Mac ノート(MacBook)
0件
7件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度無評価
転送速度無評価
静音性5
耐久性無評価

今月に入ってiphone5sが2台増えたので母艦としてのlate 2009 mac book白ポリかのHDDの容量が怪しくなってきて、交換でもと思って価格コムを久々に覗いたところ、ハイブリッドHDDなるものがあると知り早速購入(ポチってからすぐ、500円ほど安くなってガッカリ^_^;)
さっそく、交換しました。
交換前は、起動からパスワードなしでドックが出てくるまで72秒、クリーンインストールしてすぐが24秒、復元してからは54秒と体感的にはそこそこ早いと言う印象でした(PCにSSDを入れているため感動する程ではなかったです)
アプリは、最初の起動の時はキャッシュが無いためか多少時間はかかったものの2回目からはストレスなく起動しています。
ほかの、口コミ、レビュー等で音が・・・と言う書き込みがありましたがそうでも無いような気がします。
総じて替えて良かったと思っています。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

RMX250Rさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:12人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
4件
0件
SSD
2件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度3
転送速度3
静音性5
耐久性無評価

FMV-BIBLO LOOX R/A70は、2009年の夏の古いパソコンです。当時はモバイルPCは高くて20万くらいしたような。内蔵HDDは、容量アップの為一度交換しました。最近は、ガレリア765で3Dゲームしたり、ThinkPadEdgeE430cを使ってますが、バッテリーの持ちは良いし、軽いのでモバイル限定で現役です。当然VISTビジネスでなく、XP proで使っています。換装は、Logitec LHR-PBGU2(アマゾンで700円くらい、ケースはチャチだがHD革命CopyDriveのLite版のCDとシリアル番号が付属)に入れて、HD革命CopyDriveでクローンしました。512MB->1TBの換装なので、ちょうど各パーテションが二倍になりました。

この製品を選んだ理由は、スピードと容量のバランスが良いからです。古いモバイルパソコンなので、ドライブが9.5mm厚で一台しか内蔵できず、デジタル一眼レフで撮影した写真の整理などにも使うので、それなりの容量が必要。SSDは他のマシンで使っていて効果は体感してますが、SSDで大容量を買うと高く、用途からして予算内の小さな容量では全然役に立たないからです。結果的に、今回の自分の用途には、効果に対してコストパフォマンスも良かったです。ただし、2ドライブ内蔵できるなら、素直にSSD&通常のHDDにするのがコストパフォマンスがいいかな。

立ち上げ速度や、プログラム起動時の反応は、
>>>:大変大きな差 >>: 大きな差 >:少しの差


ガレリア QF765HE(SSD&HDD)CF-SX3GDRCS(SSD会社支給) > MacBookAir(SSD2011) >> LOOX R/A70(本製品)
>>> E430C,X201s(両方共HDD)>>LOOX R/A70(HDD)

というのが、主観的な体感です。SSDには及ばないが、通所のHDDとは段違いという印象。おかげで、モバイル時のスリープからの復帰も含めて、別物の反応になりました。


【読込速度】
起動速度は、数回の起動でかなり早くなりました。またブラウザなどの起動も、同じHDDとはおもえません。
副次的には、なぜかスリープからの復帰に失敗する確率が減り、復帰時間も短縮されました。

【書込速度】
最初のドライブまるごとコピーでは、特に早いと感じませんでした。

【転送速度】
同上

【静音性】
問題なし。というか、無音ではないが、HDDとしては極めて静かな方だと思います。ヘッドのシーク音らしきものはあります。私には気にならないレベル。

【耐久性】
また交換して一ヶ月なので無評価

【総評】
交換してよかったです。ガレリア QF765HEや、E430cは mSSDとHDDが同時に内蔵できますが、古いモバイル機であるLOOX R/A70 は一台しか内蔵できないので、「容量もスピードも必要」な用途には最適化と。同時に、HDDとしてみると、SSDより遅いし、単純なHDDよりは高いので、用途は限られるかな。

現在はクローン環境なので、ベンチマーク等はとってませんが、4月までに、VISTAビジネスをクリーンインストールするので、その時点でベンチマークでもしようと思います。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

8563さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(2.5インチ)
1件
0件
もっと見る
満足度5
読込速度5
書込速度4
転送速度5
静音性5
耐久性4
   

Acer Aspire L5100のベンチマーク

   

私も、ST750LX003が調子が悪くなったのでこれに換えました。元々は3.5インチのHDDが載っていた小型デスクトップマシン(Acer製)です。
HDDをSSDに換装しても使っていました。しかし、ワンドライブだと起動は速いのですが、充分な容量が取れないのでUSB外部ドライブを追加するなどして使っていましたが、どうしても使い勝手が悪く、多少、パフォーマンスを犠牲にしてもSSHDにしました。
(今では「SSD+HDDのデュアルドライブ」なども出ていますが、コストが掛かり過ぎです。)
ベンチマークは、画像の通りSATA II (SATA 3GB/s)にしか対応していないマシンで驚くほどの数字が出ています。(特に、4Kランダムアクセスが速い。)
他社製品のもの(ST750LX003など)とハード的には大きな差はありませんが、東芝SSHDはアルゴリズムの違いで大きく水を開けているみたいです。
なお、デスクトップマシンで2.5イントHDDを使うことの是非などが論議されていますが、3.5インチ製品ではこのSSHDに匹敵する程のスペックのものはありません。

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tasuke5さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
1件
バイク(本体)
0件
2件
その他ネットワーク機器
0件
1件
もっと見る
満足度4
読込速度5
書込速度4
転送速度4
静音性4
耐久性無評価

【読込速度】
全体的に早く成った
例えばPS3の起動
トルネの起動
ゲームのロード
全てて早く成ったのは体感出来ると思います。ただ一つ不満な点がダウンロードしたコンテンツのインストールが物凄く遅いです。
これはおそらくこのSSHDの仕様だと思われますが、なぜダウンロードコンテンツのインストールが遅いのかは不明
【書込速度】
トルネでも使用していますが特に不満は無いです。ディスクからのインストールも普通です。
【静音性】
GTA5をやってる時にセーブデータのロードの時にガリガリ結構音がします。それ以外は静かです。
【耐久性】
まだ分かりません。
【総評】
SSDとHDDのいいとこ取りの製品とゆう事で購入しましたが、1TのHDDが6800円こちらの製品が9500円で3000円程度の追加で来れだけ速度アップするならありかな?って感じです。SSDを使ってた人は早いと感じないと思います。 ちなみにPS3でトルネを使ってない人はSSDの128G辺りの速度と信頼性ある物を買う事をお勧めします。
私はトルネを使っているのでSSHDを選びましたが128GのSSDも同じような金額で買えるのでもっとロード時間などを短くしたい人はSSDの購入した方がいいです、

レベル
自作経験豊富
重視項目
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ガリ狩り君さん

  • レビュー投稿数:259件
  • 累計支持数:812人
  • ファン数:31人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
18件
2062件
SSD
11件
805件
動画編集ソフト
11件
642件
もっと見る
満足度4
読込速度4
書込速度3
転送速度3
静音性4
耐久性無評価
 

S599

MQ01ASD100H

 

最近購入したR734に組み込まれていたこのHDDをレビュー
難波のテスターさんがこの製品の詳細をレビューしているので、私のレビューはオマケ程度の参考にしてください。


この製品の製造国はHG5dと同様にフィリピン製で、SSD工場と同じ生産国。


静穏性は、手持ちのHGST製HTS541010A9E680よりも静かな印象です。


上記HGST製のHDDと比較して、CDI参照して頂くとお分かりいただけるでしょうが、低温時であっても読み込む事が可能でした。
しかし、R734のUSB抜き差しでヘッド退避している為、SSDへ換装した事でバックアップ用途に降格ですが、SATA2のS599と比較してみると、それなりに読み込みは早い事が分かります。
※今回のテスト用ケースは、『黒角』を使いUASPで測定。

この製品の登場で、2.5インチ高回転HDDの存在意義は皆無ですね。


耐久性は長期使用していないので今回は無評価としますが、シーク音やヘッド退避音が酷かった中国産のHGST製HDDよりも優れていると思います。

クローン作製時の書き込み速度は、SSD慣れしてしまうとこの製品も鈍足ですが所詮HDDなので以下割愛。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

MQ01ABD100H [1TB 9.5mm]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

MQ01ABD100H [1TB 9.5mm]
東芝

MQ01ABD100H [1TB 9.5mm]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 9月25日

MQ01ABD100H [1TB 9.5mm]をお気に入り製品に追加する <336

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ハードディスク・HDD(2.5インチ)]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ハードディスク・HDD(2.5インチ))

ご注意