
よく投稿するカテゴリ
2023年10月24日 14:37 [1772105-1]
満足度 | 5 |
---|
走行性能 | 5 |
---|---|
乗り心地 | 5 |
グリップ性能 | 5 |
静粛性 | 5 |
E51エルグランド(4WD)に10シーズン(10年)履きました。
普段は千葉県に住んでます。
毎年12月20日前後から3月中旬までの期間を使用。
毎年冬の期間に福島・宮城・山形に2度行きます。
千葉県住みなのでオンロード重視でX-ICEを選びましたが、
雪上性能が高くてある意味裏切られたので、これから中古を買う人の参考になれば幸いです。
もうそろそろ交換かな?と何度か思いましたが、限界まで使ってみたいと言う気持ちから
10年使用にチャレンジしてみました。10年使ってタイヤの溝は55mmです。
タイヤ接地面外側に小さなヒビも入り始めました。
毎年X-ICEで1800〜2400km使用するので20,000kmくらいは走行しました。
保管は屋外の物置の中でした。
十分に元は取れたから交換しますが、以下を理由に次もX-ICEを履きますw
10シーズンを迎える2023年1月。
山形県内にて限界テストしてみましたが、圧雪路・凍結路・ミラーバーン、深雪(2-30cmくらい)
普通に走れて止まれました。これには地元の人達もびっくり。
1度停車すると再発進不可能な事で地元で有名な登坂路、これも再発進できました。
しかしこれは2WD→4WDに切り替える必要がありましたが、それでも地元の人ビックリ。
絶対的な性能は国産タイヤが上と聞いていたものの、何らトラブルや性能不足はありませんでした。
地元の方々に運転してもらってテストしたけど、国産スタッドレスと変わらないって。
補足ですが、ウチのエルグランドは車検証上の重量で2,220kg テストした時は
地元の方々を4人載せてたので2.5トンの重量があったことも大きいと思います。
そしてオンロード性能。夏タイヤはトランパスの Lu2履いてます。
この夏タイヤの静粛性、乗り心地、むちゃくちゃイイです。寿命が早い以外は完璧です。
で、その夏タイヤからX-ICEに履き替えても全く違和感ありません。
窓開けた時に荒れた路面なら転がってる音が聞こえるくらいです。
むしろすり減った夏タイヤよりも全然乗り心地良いです。
乗り心地は良いのですが、やはり乾燥路面での性能は落ちるので注意が必要です。
急制動をした時はすり減った夏タイヤよりもかなり早くABSが効きます。
タイヤってのは新しければ新しいに越した事はないですが、
昔よく聞いた"冬タイヤは3シーズンで終わり" ってのを厳守する程でもないな
と思わせてくれたX-ICEでした。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月16日 12:36 [1001851-2]
満足度 | 4 |
---|
走行性能 | 4 |
---|---|
乗り心地 | 4 |
グリップ性能 | 3 |
静粛性 | 5 |
秋田です。今まで様々なメーカーのタイヤを履いてきました。ドライ、圧雪、ミラーバーン、シャーベットとどの場面でも一番満足のいくものでしたが、3シーズン目になるとゴムの硬化に伴い滑るようになり、直進は問題ないのですが、カーブでは膨らんで曲がり、ブレーキの制動距離も長くなりました。4シーズン目は、直進でもやや滑る感じがし、カーブは接地感が無く、かなり減速して曲がらないと流され、ハラハラドキドキな運転を強いられます。
タイヤ交換の目安として、
新品時のタイヤ表面の細かなサイピングが消えたら、ミラーバーンで滑り始めるので注意して運転する。
センターパターンの段差が無くなるまで消耗したら、噛まなくなり、特に轍ではズルズル滑り左右に振られるのでタイヤ交換の時期と考えます。
- 車タイプ
- SUV
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
スタッドレスタイヤ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(スタッドレスタイヤ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
