<お知らせ>
本製品の一部において、外観部のラバー部材が短期間で白く変色する可能性があります。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.58 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.65 | 4.54 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.57 | 4.29 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.66 | 4.14 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.21 | 4.26 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.54 | 4.41 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.62 | 4.33 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
4.73 | 4.42 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2014年9月12日 19:32 [754044-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
このカメラで一眼デビューしてから1年以上が経ち、
せっかくなのでレビューを書いてみます。
本来は予算の都合でX5を購入する予定だったのですが、
カメラを見に行った日までX6Iがキャッシュバックキャンペーンを実施中だったので、
急遽購入を前倒しし、X6Iを購入しました。
今思うと本当にX6Iを買っておいてよかったな〜
とつくづく思いますね(笑)
まずこのカメラの魅力は連写コマと本体重量のバランスです。
私は鉄道撮影をする機会が多く、連写コマが5コマなので
鉄道撮影には概ね事足ります。
そしてボディ―サイズはX5と同等ながら中級機の60D
並みの性能があるのはバリアングル液晶でハイアングル撮影
で連写する際にとても重宝します。
画質は昼間撮影する分には十分すぎますが、
夜間撮影となるとISO3200辺りまでが私的には限界です。
バッテリーは予備バッテリーを今も購入していないくらい、
持ちが良いです。フル充電なら概ね500枚程度は楽勝に
撮影できると思います。
私をカメラ趣味の道へと導いてくれたX6i。
写真撮影への欲望も増してきてそろそろ高感度に強いカメラが欲しくなってきたこの頃。
近いうちにフルサイズの6Dを導入しようと思っておりますが、
軽量な高性能APS-C機として当分は活躍してくれることでしょう。
キヤノンさん、後継機の「x8i」出してくれませんか?(笑)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月16日 13:29 [614967-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
18-135mm キットレンズです。 |
50mmf1.8 |
シグマ 12-22(だっけ?笑) |
今までのレビュー適当すぎて
酷いと思ったので書き直しです(笑)
18-135mmのレンズキットを買いました。
描写はレンズキットとは思えない位良いです。
また、STMですので、駆動音の静かさは
ほんとにビックリでした。
ライブビューでの撮影ではバッテリーが心もとないです。ファインダー撮影なら、連写とかしなければ、まぁ…持ちますよ。
あ、ファインダーは見づらいです。
5DmarkVのファインダーを見てしまうと
ほんとに億劫になります(笑)
バリアングルはあるに越したことはありません。
使わない事を自慢気に言う人が居ますが、
ファインダー撮影できないアングルでは、気にせず使いましょう。
グリップが白くなるというのを聞いたことがありますが、自分はなっていません。なるべく綺麗な手で扱うように心掛けてます。
ホールド感は、個人的には気になりません。
でもNikonのほうがしっくりきます。
シャッター速度、絞り、ISOは片手でマニュアル操作できますので、
初心者でも扱いやすいと思います。
高感度耐性は良くはないです。
状況にも依りますが、個人的には3200が許容範囲でしょうか。
熱ノイズも目立ちます。
ただ、実質5万円で新品のレンズキットを買えたので、
非常にコスパが高いと思いました。
画像は全部スマホからのアップです。
すいません。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月4日 15:07 [670778-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
まず私はカメラ初心者です。
このデジタル一眼レフが初めて購入です。
ただその瞬間を綺麗に残したい
をテーマにヤマダ電機で店員さんに勧められたのがこれでした。
使ってみたら、まぁーすげ〜Σ(゚д゚lll)
現像したらちょ〜綺麗Σ(゚д゚lll)
でした。
初めて使う私はオートモードかフラッシュ無しモードしか撮影しません。
嫁も初めてのデジタル一眼レフなのにいろんなモードで使ってるから間違いなく初心者入門セット?ではないでしょうか^_^
現像した時の綺麗さはホントビックリしました!
スマホのカメラしか現像したことなかったので写真見た時にカメラのキタムラで店員さんに編集加工したの?って聞きましたよ(−_−;)
今のデジタル一眼レフって凄いなぁって感心しました。
これを選んだのは嫁さんよりカメラを知らない私なんですが、当然
もっと安いコンパクトなデジカメにしよう。
と言われました。
でも私大反対しこう反論しました。
嫁よ、あおちゃん(自分の子供)の可愛さをそんなロースペックで残すのか?運動会、旅行、普段の可愛さ、これをハイスペックのもので残さずどうする?
だったらスマホ使え。俺はハイスペックで現像するときポスターサイズにしても質が衰えることないこれにするぞ。
自分が使いこなせないハイスペックに自分が合わせればいいだけなんだぞ?
ロースペックじゃどっかで早いうちに後悔するぞ!
バズーカつけて俺は運動会で他の親御さんたちとケンカしたいんだよ!
って正論言ったら買えた^_^
これを見てくれた方、腕を上げることよりスペック重視で買った方がいいかと思われます。
では、良いカメラライフを^ ^
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月28日 20:04 [654232-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】格好良いです。
【画質】良いと思います。
【操作性】良いと思います。
【バッテリー】予備が必要です。
【携帯性】他のメーカーと比べましたが小さい方だと思います。
【機能性】充分です。
【液晶】見易いと思います。
【ホールド感】とても満足してます。
【総評】今年の春にtdrに行った際に、デジイシの所持が多くて驚きました。確かに素敵なショーや景色を綺麗に撮りたいと言う願望に駆られ購入しました。今までデジカメでしたが写りが全然違います。購入の際x7iが発売となり価格も七万円前後で買えたので満足してます。次回はtdrで撮りたいと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月11日 08:24 [568118-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
X4の買い増しで、併用しています。
主にX4との比較になりますが、X6i の進化は驚かされます。
【デザイン】プラボディであるものの、X4のようなテカりをなくした処理は好感が持て、落ち着いた雰囲気です。
ただ、擦れが付きやすく目立ちます。
【画質】統一感があるので、X4でもヒケ目は感じない。
でも、しっとり感や見た目との色味の処理は、確実に進化。
【操作性】ボタン類が小さくなってしまたことは残念。
特に十字の下と再生ボタンは、よく押し間違えます。動画スイッチも別に設けてあったほうが望ましい。
ボタンもスイッチも、コストダウンの影響か、メリハリ感が乏しくなったのは残念。
【バッテリー】X4より減りは早いかと思ったけど、変わらないようである。
こちらの使い方にもよるのだろうけど、キヤノン機の持ちは良いようで良心的といえる。
【携帯性】これはX4と変わらず、さりげなくバッグに収まります。
【機能性】子供のシャックリのようなシャッター音は改善されたものの、収束性は落ちている。
手に振動してくるのは、コストダウンの影響か。
【液晶】タッチパネルに加えて、フリックやピンチなどの操作ができるのは面白いし、便利と言えます。
どのボタンを押していいのかわからないとき、タッチで解決するのは咄嗟のときに便利です。
【ホールド感】手の中に収まるし、必要以上の出っ張りもなし。
【総評】材質そのものの質感などはX4より落ちるのは、コストダウンの影響か
限られたコストのなかで、改良された機能とひきかえにはやむをえないのだろう。
この機種の投入で、X4は徐々にお役御免かと思われたが、逆に使用頻度が上がりました。
道具感はX4のほうが良いからといえる。
参考になった13人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月3日 06:48 [616231-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
軽くて、画質が良いCANONが欲しかった。
コンデジに無い、明るいレンズ、描写力、室内画像の綺麗さ。
これらを求めて買いました。
カメラという、技にこれからハマるかどうかは分かりませんが、とにかく綺麗に画像を残したかった。奇麗な写真が撮りたかった。
これらを満足させてくれるものです。
モニターのおかげで、上からも下からも、撮れるし、反応も速い。
チャンスを逃さない。
悪いところというか、動画は、取りにくい。使い物になりませんね。
動画は、ビデオカメラに任せましょう!
写真が奇麗で、動画も撮れるぐらいで良いでしょう!
とにかく、写真が奇麗!!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタル一眼カメラ
- 1件
- 0件
2013年7月18日 00:43 [611614-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
初心者にオススメの一眼をみせてくださいと店員さんに言ったら、でてきたのがx6iでした。 本体は大きくなく、携帯性は良いです。ライブビューは、ホワイトバランスや調光補正の効果がそのまま画面にでるので、ライブビューでどのような仕上がりになるかある程度わかり、初心者の自分にとっては助かります!ライブビューの自動AFはたまに思ったようにうごかないときがあり、自分が不満に、思うのはそれくらいです。バッテリーの持ちは、ライブビューを使うかによって大きく変わりますが、ファインダー撮影では十分です。良い相棒になりそうです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月14日 14:42 [602928-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
画質 | 無評価 |
操作性 | 無評価 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 無評価 |
機能性 | 無評価 |
液晶 | 無評価 |
ホールド感 | 無評価 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月8日 17:37 [601533-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
夜景にも大活躍♪ |
近くの公園にて、鳥を撮影しているカメラマンを撮影♪ |
キヤノンSCにて16-35F2.8で撮影♪ |
夕焼けを撮ってみました(友人所有200mmF2.8単焦点) |
息子を望遠で♪(友人所有SIGMA70-200F2.8) |
工場を撮影しました |
半年間使用してのレビューです
(昨年11月に購入)
主な被写体は、子供(8才娘、5才娘、2才息子)です。
子供が動き回る姿を写真に残すために購入しました。
ダブルレンズキットで殆どのシーンを撮影できます。
暗くなった時の撮影(手持ち)に関して、コンデジ(所有)をはるかに凌ぐ性能です。
出てくる写真に感動して、三脚を使って撮影するようになりました。
購入して2ヶ月でカメラにハマりました。
購入して半年ちょっとですが、X6iの性能に関して不満はありません。
被写体は子供・車・花・風景と拡大して行き、カメラの面白さを十分堪能しています。
携帯性は、抜群にいいと思います。のちのちですが、フルサイズ機の購入をきっかけに
サブ機(40mmF2.8パンケーキを装着)としてスナップ撮影機として大活躍です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月4日 23:49 [600778-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
Wズーム |
スカイツリー |
ソフトクリーム |
マイクロフォーサーズ、α(A)、PENTAX(K)、Nikon(F)そして敷居が高かった初Canon(EFマウント)導入です。
【デザイン】
Canonらしいデザインというべきでしょうか。
【画質】
APS-Cで1800万画素あるので十分綺麗です。
新しい映像エンジンDIGIC 5がISO感度の上限を引き上げより高画質になったと思います。
【操作性】
Canonは前のダイヤルがボディの上側にあったりズームが逆だったりと特徴がありますので
慣れるまでは戸惑います。
慣れてしまえばタッチパネル操作で楽々です。
【バッテリー】
1日出歩いての撮影するのであれば予備が必要という印象。余り持ちは良くない方でしょう。
【携帯性】
キットレンズとなら軽々持ち運べます。
【機能性】
シャッタースピードが1/4000までですので、明るいレンズで屋外ですとNDフィルターが必要に。。
60Dと同等のオールクロス9点AFですのでピンボケ写真も少なくできそう^^
【液晶】
液晶保護カバーと液晶面の隙間を少なくするソリッド構造ですので、X5iと比べると液晶が見易くなったと感じます。
空気層が無いのでホコリの混入なんかも防止できそう。
【ホールド感】
小さいグリップですが、手の大きい私でも十分ホールドできます。
横に展示されていた60Dのグリップのゴムが伸びきっていたのを見て、X6iは大丈夫か心配になりましたが
今のところ平気です。
【総評】
X7が気に入って、いろいろ調べている内にお得なX6iを購入しました。
キットレンズのEF-S18-55mmはX7と同じSTMに買い替えてしまいました。こちらの方がAFが早く静かなので動画にも向いているようです。
初のEOS Kiss です。
新しいレンズもCanonから発売される事が多いですし、使っている方も多いようですし、Canonブランドに所有する喜びなんかも一緒に味わえて満足度が高いカメラです^^
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
