
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.61 | 4.34 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.39 | 3.87 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.13 | 4.47 | -位 |
パワー![]() ![]() |
4.42 | 4.46 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.77 | 4.39 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.11 | 4.35 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.48 | 4.00 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月15日 12:35 [674844-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
以前のでかいヤマハのAVアンプが新調したラックに入らず、買換え。
奥行きが小さく、コンパクトです。
顔も安物には見えません。
【操作性】
慣れてしまえばこんなものと。
AVアンプは機能がたくさんありますので。
【音質】
ピュアオーディオではないので音質と言っていいのかわかりませんが、
こんな安いのにこんな音でちゃうの?と驚きです。
【パワー】
各チャンネルディスクリートで定格50W
普通のリビングですので、十分すぎます。
【機能性】
音場の数は多くありませんが、金額からすれば十分満足。
マイクが付属していて、各スピーカーのゲインやタイムアライメントを自動でできる。
これも金額からして驚きの機能です。
デフォルトのセッティングがこれでできるのはたいへんありがたし。
【入出力端子】
私には多すぎる位です。
レコーダーとTVしか繋いでいませんので。
【サイズ】
小さいのでGood!
【総評】
ヤマハの7.1chタイプからの買換えですが、時代が変わるとこうも性能上がるんかと驚きです。
ヤマハのアンプの代金ででこいつ何台買えるんだと 笑
テレビって本当はとても音質良いんです。
是非良い音で聴いていただくエントリーとして最高の機種ではないでしょうか。
大満足です。
- 設置場所
- リビング
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月9日 09:47 [672649-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
どれも似た様なAVアンプの中で、コイツはって!感じです。
【操作性】
AVアンプはみんな操作性悪いんだけど。使いやすい部類。
【音質】
ヤマハのスピーカーで5.1CH構築しているんですが、前機種のパイオニアのAVアンプより音が生々しくなった様な気がします。
【パワー】
マンション住まいには充分過ぎます。
【機能性】
自分にとっては充分過ぎます。
ネットワークで音楽とか・・・聴かないし。映画ONLYで、たまにFM聴く程度ですから・・・
【入出力端子】
これも自分にとっては充分過ぎます。
【サイズ】
高さは理想サイズ!!だが奥行きが・・・・有り過ぎ
結線済みの本体サイズがラックにギリギリで焦りました。
【総評】
5.1CHでそこそこ鳴ればいいと2万円で購入しましたが・・・結構しっかりした造りに音!
いい意味で裏切られました。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- AVアンプ
- 1件
- 0件
2013年11月18日 22:14 [650920-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 4 |
パワー | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 3 |
特にAV機器に詳しいわけではないので、そのつもりでご覧下さい。
友達にリアスピーカーをもらったので、映画を5.1chで見る(聴く)ために購入。
フロントスピーカーは、ミニコンポのスピーカーを使用したので、必然的にCDもこのアンプで鳴らすことになりました。
【デザイン】昔のmarantzとは違うと知っていても、アンプにmarantzのロゴが入っているとうれしい
【操作性】有りものスピーカーを使っため、4Ωと6Ωのスピーカーが混在しているのですが、Audyssey MultEQを使うと問題なくセットアップでき、しっかりと5.1chで映画が楽しめました。
【音質】CDを聴く際、ミニコンポ(オンキョーFR)のアンプに比べてシャリシャリした音になりましたが、ミニコンポ側で調整し、あまり気にならなくなりました。今はCDもこのAVアンプを通して聞いています。
【パワー】マンションで聞くには十分です。
【機能性】AirPlayとか、スマフォでの操作とか、あれば便利そうとは思いますが、この価格なので..
【入出力端子】十分です
【サイズ】高さはコンパクトなのですが、奥行はむしろ大きいくらいなので注意が必要です。TVラックに入れたのですが、奥行がギリギリです。
【総評】この価格で、この機能、この音質なら大満足です。
- 設置場所
- リビング
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月15日 14:35 [603156-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
テレビを新調(パナソニックのTH-L42DT60)したら音に欲が出て、アンプを新調しました。
【見た目のよさ、質感】
薄くて、必要なつまみもすべて全面にあり、便利でかっこいいです。
【リモコンや本体の操作のしやすさ】
HDMIコントロールが便利です。
主に音楽を聴く音を気にしているので、2CHアンプの方が音はいいのですが、テレビ、アンプ、DVDプレーヤなど、機器毎に電源を入・切しないといけないので、テレビのリモコンに連動する気軽さを重視して選んだのが、ヨドバシカメラに展示されていたAVアンプのNR-1403です。以下の評価は、いっしょに展示されていたスピーカのB&W685も購入しましたので、その組合せによります。
手もとの入力ソースは、上記のテレビTH-L42DT6、同じくパナソニックのBDプレーヤDMP-BDT320と、Apple TV(Ver.2)です。
HDMIコントロールを有効にすると、テレビ電源の入・切にアンプが連動しますし、BDプレーヤで再生ボタンを押せば、テレビとアンプの電源が入るだけでなく、入力ソースも自動的に切り替わります。ボリュームはもちろんすべて連動しますし、テレビのリモコンを切れば、すべて電源が落ちてくれます。テレビのリモコンで入力ソースを換えれば、アンプも連動してくれます。HDMIコントロールに対応している機器であれば、すべてがこのとおりで、基本的にはテレビのリモコン以外にさわる必要はありません。
ちょっと困ったのがApple TVでした。Apple TVの入出力はHDMIなのですが、HDMIによる機器間の制御には対応していないみたいです。ひと晩考えて、Apple TVだけはテレビのHDMI入力端子に直接つなげる方法を思いつきました。これで、テレビのリモコンでApple TVに切り替えれば、NR-1403にとってはテレビと同じことで、ちゃんと鳴らしてくれます。電源は連動しませんが、スリープ機能を使うことでよしとしました。ちなみにApple TVは、テレビのリモコンで操作することができます:
http://support.apple.com/kb/HT3296?viewlocale=ja_JP
【臨場感、音質の良さ】
私にとってははじめてのAVアンプで、Audysseyによるセットアップも未経験でした。手元にはもっとパワーのある2CHアンプ(Nuforce DDA-100)もあり、音質についてはどれだけ満足できるか不安でしたが、AudysseyのMultEQ、DynamicEQと、Dynamic Volumeによる環境や音量に応じた味付けは見事なもので、ここまで鳴れば、あとは私にとっては味付けの問題だと感じます。
【最大音量の大きさ】
怖くてためしてません。
【機能が充実しているか】
必要十分です。最近はテレビやBDプレーヤ、Apple TVなど、ネットワーク機能が重複しますので、AVアンプにネットワーク機能は不要でした。音の調整も必要なものが簡単に選択できるようになっており、これで十分です。
【端子の数】
十分です。
【省スペース性・コンパクトさ】
同種のAVアンプの中で小さい方です。
【全体的な満足感、総合評価】
よく出来ていると思いました。わが家のリビングルームのりっぱな脇役です。
- 設置場所
- リビング
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月21日 01:55 [582156-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 4 |
パワー | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 5 |
TX-NA906xが寿命?で一部使えなくなったため
初めてマランツに買い替えました。
【デザイン】
黒でカッコよく、ディスプレイもシンプルで見やすい。
【操作性】
かなり使いやすい。
【音質】
設定やスピーカーの組み合わせでこもった太い感じがよくします。
【パワー】
普通の5.1を見る分には十分なパワーです。
【機能性】
細かい設定はできませんが必要最低限あるので分かりやすいです。
設定画面が見やすいです。
【入出力端子】
値段相応だと思います。
【サイズ】
オーディオ&AVラック使ってない人にはありがたいです。
【総評】
以前使ってたオンキョーのAVアンプよりもリモコンや設定画面の操作が、
しやすくアンプ使った事があるなら説明書なしでもある程度分るかと思います。
あと、リモートケーブル端子に普通のRCAケーブルが使えるとは。
Apple TVからiPadなどでアプリのradiko.jpや音楽使おうと思ってたのと
プリアウトからUS-100(タスカム)→PM8004と使う予定だったので
ネット非対応でマランツのプリアウト端子のあるスリムなグレード・・・
まさにこれでした。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月13日 17:42 [580032-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 4 |
パワー | 5 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
題名どおりにシンプルに、5.1ch鳴らすのであれば必要最低限の機能もあり、パワーもそこそこで…
アーティストLiveのBDを観る私にとっては…値段を含めかなり楽しませてくれてます。
なにより使用しているラックにサイズ的な制限がありますもので…自分にとっては最高にジャストサイズです!!
フロントSPも同社のLS702を使用しているので相性がよろしいかなみたいです。
当然1403の電ケーもゾノ6N2P-3.0に交換してブラセボってます(笑)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月19日 09:28 [541084-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
現在のマランツ・デザインです。シンプルで好み。
【操作性】
リモコンのレスポンスも良く、マニュアルなしでも使えます。
【音質】
この値段帯に多くを求めるのは酷。
2chプリアウトでPM7004に出してみましたが、若干ドンシャリ方向になりますが、音の輪郭感は再現されているので、十分だと思います。
【パワー】
今までプレイヤーから繋いでいたケンウッドのR-K731より落ちる感じですが、そこそこのボリューム上げれば、ZENSOR5でも十分鳴らせます。
今は小型ブックシェルフSPとS/Wですが、8畳の部屋では必要十分です。
【機能性】
同じ価格帯の他社製品より機能面では少ないです。
僕の場合、プレーヤーにUSB再生やネットワーク再生が付いているので、将来もっと良い音で聴きたいとなったときのため、フロントchのプリアウトが付いている事の方を優先しました。
シンプルな方が音質面で有利なのでは?という考えです。
【入出力端子】
これも十分です。
【サイズ】
この高さに魅力を感じました。
一般的なTVラックにスンナリ収まります。
他のメーカーではラックも購入しなければならなかったので、実はこれが一番うれしかったかも。
【総評】
僕のようなシアター初心者には、迷わず使えて大変満足しています。
4.0chだと小型SPの宿命で、音が軽く感じていましたが、S/Wを追加することにとって、全体のグレードが上がったように感じたのは嬉しかったです。
これなら、SACDのマルチch聴いても雰囲気だけで楽しめます。
できたら、音楽ソフトを見る時と映画を見るときで、ワンボタンでS/Wのレベルやカットオフ周波数を切り替えできたら使いやすいけど、求めすぎですね。
僕のように、オーディオとAVを分けて鳴らしている人には、多機能を求めなければ、大きさも含めて満足度の高い製品だと思います。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






(AVアンプ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
