
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.45 | 4.34 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.95 | 3.86 | -位 |
音質![]() ![]() |
5.00 | 4.47 | -位 |
パワー![]() ![]() |
5.00 | 4.46 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.82 | 4.38 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.86 | 4.35 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.18 | 4.00 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年8月28日 10:26 [623454-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月29日 20:21 [584190-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 無評価 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
主な用途はBD/DVD鑑賞、Apple TVでの動画鑑賞、インターネットラジオ、FM/AMラジオです。
TV, PS3, Apple TV, LDプレーヤー, VHSレコーダーを接続しています。
2003年に購入したYAMAHA DSP-AX440からの買い替えです。
【良かった点】
[シネマDSP]
シネマDSPは台詞もはっきり聞こえて臨場感があり、気に入っています。
映画のカットで(画面に映っていない)”ドアが閉まる音”などが、後方からとても自然に聞こえます。
まだAdventureとStandardしか試していませんが、他のモードも楽しみです。
各モードの特徴は、取り扱い説明書の文字情報だけではよくわかりませんでしたが、 http://jp.yamaha.com/products/audio-visual/special/cinema_dsp/program/ の模式図を見るとそれぞれのモードの特徴がよくわかりました。
[シーン機能]
全面の丸いボタンを1回押せば電源ONと同時に設定した入力(インターネットラジオなど)で再生されるのでとても便利です。
またボタンが4つあり名称がカスタマイズできるのも使いやすいです。
[スピーカーの自動設定]
今までのアンプは手動でしていましたが、うまくいかず悩みの種でした。
YPAOというもので自動的に設定したところジャストフィットしました。
[AirPlay]
想像よりもとても良い音です。
[HDMIコントロール]
TVのリモコンでPS3で再生されているBD/DVDの一時停止やディスクメニューの表示などができてとても便利です。
[iOSアプリ]
iPhoneからわかりやすく操作できて便利です。イラストを見ながらモードを選ぶことができるので付属リモコンより操作に迷わなくてすみます。
[インターネットラジオ]
好みの局をパソコンでブックマークしておくと、アンプに同期されていちいちジャンルから選ぶ手間が省けてとても便利です。
【良くなかった点】
HDMIの設定がわかりにくかったです。外部機器の電源は連動させないでTVの音声をこのアンプから出すにはどう設定したら良いのか悩みましたが、なんとかできました。
(HDMIおよびARC対応TVで、光デジタル接続しなかった場合)
- 設置場所
- リビング
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月4日 18:52 [544844-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
良いです、がパネル部分は2mほど離れると見えにくくなるのは仕方ないかな。
【操作性】
昔からあまり変わっていないのは残念かな。DSPに好みは絶対あるので、メモリーボタンで何個か登録し、呼び出せると良いのになぁっと感じます。
【音質】
不満なし、YAMAHAらしい原音の出し方です。また、私が好きなお風呂場音に出来るのも良いです。
【パワー】
良いです
【機能性】
バイアンプ接続が素晴らしくよいです。リビング使用であれば、7.1chにするのは辛いですので、バイアンプ接続をするべきです。
YAMAHAアンプを検討中の方、スピーカーがバイアンプ接続できるなら本機以上にしたほうがよいです、バイアンプできないスピーカーであれば下位機種でも十分かと。
また、シネマDSP3Dも素晴らしいです。
ファントムプレゼンスを体感でき、5.1chでもかなりの立体感を得られます。
【入出力端子】
多すぎるくらいです。
【サイズ】
高さがもう少し低いといいです、16cmの高さだとなかなか高さの低いTVボードがなく苦労します。
単純に低いだけのボードだと収納がないのでまた困りものですので、兼ね合いがなかなか・・・
【総評】
お風呂場音、出来るだけ5.1chで包み込む感じが欲しければ買いです。
- 設置場所
- リビング
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月16日 19:59 [527068-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】Davinci Resolve 4K H.264用
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
(AVアンプ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
