Pocket WiFi LTE GL01P [ホワイト]
「EMOBILE LTE」対応のWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2012年 3月15日

よく投稿するカテゴリ
2021年3月7日 16:37 [1430297-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
中古で入手し、APNとLTEのみ受信を設定してRakuten UN-LIMITを使っています。
元々LTEはBand3しか対応していないのでパートナー回線を気にする事なく使用できます。
バッテリー持ちも悪くなく、気軽に持ち運んで運用しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月11日 13:10 [823642-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
今まではb-mobileのBM-MF30を使っていましたが、バッテリーの持ちが厳しくなってきたので購入しました。
GL−02Pと迷いましたが、価格もこちらが1000円安かったので決めました。
中古ですが本体が綺麗で、付属品は箱とUSB−ACとケーブル1本のみです。
ついでにルーターカバーも他店で96円で購入しました。
設定はネットで確認しながらですが、問題なく出来ました。
LTE接続も出来るらしいのですが、3G回線で使うのが目的なので問題なしです。
調べるとFOMAプラスエリアに対応していない(800MHZ)ようなのですが、市街地使用なので
問題ないと思います。
(購入価格は2960円税込みでした。)
端末の製造年月が2012/03の表示です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月29日 20:51 [810944-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
中古で3000円ぐらいで買いましたがやはり3000mAhのバッテリー搭載なので1日は持ちます。でも熱を持つときが多々あるのでそれは心配かな?
電波はLTEを掴めば快適です。3Gだとちょっともたつきます。あと時々圏外になる事がありますね。ネットサーフィンや動画を見るぐらいは楽勝にこなせます。オンラインゲームはラグります^^; また対応している周波数が1.7GHzと2.1GHzと少ないため郊外だとLTEは掴みませんね。
サイズですがiPhone4と同じサイズです。重さも一緒ぐらい。個人的には大きいとは感じません。
色々最新機種が出ていますがまだまだ現役です。これからも使っていきたいですね!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月11日 15:17 [805209-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
ネットでの口コミや評価が非常に良かったので、中古を購入。
【デザイン】
シンプルかつ分かりやすいデザインです。
【設定の簡単さ】
ボタン操作はもちろん、
設定ツールの使い方も簡単で分かりやすいです。
【受信感度】
大阪市内なので当然ですが、とても良いです。
【機能性】
b/g/nに対応しており、2台を同時接続してますが、問題ありません。
バッテリー容量も大きく、不便はなさそうです。
【サイズ】
若干大きいながら、ポケットやカバンには十分入ります。
【総評】
初めての格安通信とモバイルルーターということで、
色々とネットでの評価等を調べつくした結果、
この機種にたどり着きました。
DMM mobileでは正常に使用できており、
月700円で1GBのLTEはコスト的にも助かっています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年10月24日 14:01 [764126-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
LTEになってすぐさま
このモデルをヨドバシで購入
以来3年以上ものあいだ
熱で使い物にならなかったり
液晶が焦げ焼けたり
充電できなくなったり
電源が急に落ちたり
いろんなトラブルがあった…
その都度、ワイモバイル
【昔で言うイーモバイル】に
クレームをいうも
お客様の買われた品物は
ヤフオクでのお品なので
保証対象外です。
と言われ、
ワイモバイルで直接修理や交換より
新しく中古購入のほうが
また安いので数千円で
ヤフオクで落札者の繰り返し。
昔のように無制限ではないが
10GB使えたらスマホより
充分通信量は多く使えてるので良い。
その分、動画はあらかじめ
ダウンロードして
YouTubeなどの通信量は抑えている。
まだまだ使えるGL01P
手頃に買える神機だと私は思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月7日 01:19 [723677-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
GMOとくとくBBで2年以上利用していました。
自宅でも屋外でも使っていました。毎月定額で使い放題でしたが、5月の下旬ごろ、通信速度が極端に落ちて来たので、調べたら2014年5月から当月の利用通信料が10GBを超えると、当月末まで通信速度の制御を実施するとのこと。
通信速度の制御がかかれば、動画のダウンロードはまず無理ですし、ウェブが立ち上がるのに時間がかかります。
というわけで解約しました。これ以外はすべて満足です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月18日 11:39 [707647-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
ちょうど2年使用し、現在更新月です。契約当初は「2年たったらその時の最新機種に買い換えよう」と思っていましたが、09Pや10Pの評判の悪さと帯域制限条件の悪さに、このまま使い続けようと思い始めています。
結論から言うと、私の利用状況ではまったく不満はありません。帯域制限にかかったことも数えるほどしかなく(長時間の動画閲覧をしたため)、いたって快適です。
あまりきちんと測ったことはありませんが、おそらくLTEで5M程度だと思います。
75Mはあくまでも理論値ですから、最初からそんな速度出るはずがないのでこれで満足です。イーモバイル側も「ベストエフォートです」って言ってますし、車だってカタログ値の燃費で走れる車なんてないわけですし。
・自宅のネット環境はすべてこれに統一。自宅の固定回線なし、スマホもモバイルネットワークは切ってWiFiのみです。
・1日平均で15〜20分程度の動画閲覧とネット検索をする程度。あとはスマホでラインやネットなどするくらい。
・四国地方の県庁所在地在住。
【デザイン】
良いと思います。まぁ、基本は鞄の中に閉まっているのであまり気にすることもありませんが。
ボタンが側面に有るのがわかりづらいという方もいるようですが、間違って押してしまうことがないので私は却って良いと思っています。
【設定の簡単さ】
非常に簡単です。
googleやYahooや楽天などのアカウントを自力で取得して利用できる程度にネット等に慣れている人なら、問題なく設定できると思います。
【受信感度】
日常的に使うレベルなら問題ありません。建物の中でも不便は感じません。
3LDKのマンションに住んでいますが、一番端っこの部屋に置いていても家中で電波を拾います。
また、5階の自宅から1階の駐車場まででも電波が届きます。(窓際においている場合)
ただ、さすがに田舎の県庁所在地以外のエリアに行くと途切れることが多くなります。目安としては、建物より田んぼや畑の面積が多い地域では圏外ってところでしょうか(笑)
福岡県で例えれば、福岡市・小倉・久留米あたりは問題なく入ると思います。でも大牟田あたりになると微妙かな。
WiMAXでは痛い目を見ましたが、イーモバイルに関しては公式HPに載っているエリア情報は比較的信頼できます。
【機能性】
特に不満はありません。
SSIDがボタンひとつで確認できるのは便利です。ただ、パスワードまで見れてしまうのはどうかと思いますが・・・・。気にする人にとってはマイナスポイントだと思います。
【サイズ】
大きいとは思いますが、基本かばんに入れているので気になりません。
【総評】
満足しています。
思うに、そこそこの田舎で使用する方が使い勝手が良いのかもしれません。都会だとそれだけ回線も混み合っていそうだし、繋がりにくいかも。
地方の都道府県の県庁所在地プラスαくらいで使う私にはすごく便利な一品です。
更に2年使い続けるか、楽天スーパーWiFiのキャンペーンに乗っかってGL04Pに切り替えるか。悩むところです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月31日 00:10 [680137-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】シンプルでイイ感じです。
【設定の簡単さ】簡単です。WSPコードをPCに認識させるだけです。
【受信感度】GL01Pは初期設定で帯域幅を変更しなくても良いモデルなのでそのまま使用できます。感度は良好ですがUSB接続で理論値75mbpsを実現出来ます。(ソフトはイーモバイル公式よりダウンロードして下さい。)
【機能性】マイクロsdカードも使用可能で、データもUSBメモリーの様に端末に保存出来る様です。(私はそう言った使い方をしたことは有りませんが…)
【サイズ】丁度イイサイズで、頑丈に造られています。
【総評】イーモバイルWifi歴、約5年ですが、LTE初号機にしては優秀機です。なんといっても初期設定をしないで使用出来、そのまま使用しても回線速度がそこそこ出ます。後継機04、06は帯域幅を変更しなければ、回線速度が01ほど出ませんし、帯域幅を変更するのに、ネットから約100ページある取扱い説明書より無線ラン設定を変更しなければなりません。
その作業が、かなり大変かつ難しいので04、06機種をお持ちの方はそのまま使っている人も多い様です。(又、帯域幅を変更しなければ回線速度が出ないことを知らず使用している人も多い様です。)
今は、アウトレットで安く売っているので、ネットで探してみると良いでしょう。【公式サイトも含め】月額¥2480円〜だったと思います。又、端末は、¥0円〜¥9800円程度で手に入ります。
2014年の5月から月間使用規制、10GB規制は入りますが、安いので新規契約であればお買得かなと思います。
Wifi lte初心者の方には初期設定をしないで使えるのでお勧めだと思います。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月28日 10:34 [623458-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
薄さ、重さはいい感じです。
【設定の簡単さ】
設定もすべて1プッシュ(WPS)で接続できて簡単です。
【受信感度】
3G固定で使いましたが、いいと思います。
wifiも突然切れることはありませんでした。
【機能性】
設定がPCかスマホ上からしかできないのが減点
【サイズ】
大きいと思いましたが、電池の関係上仕方ない
【総評】
後ろポケットに入れてても気にならないサイズ。
解約後もOCNのSIMが使えるので便利です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月30日 19:52 [592442-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
設定の簡単さ | 無評価 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 無評価 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
無評価
【設定の簡単さ】
無評価
【受信感度】
良いと思います
【機能性】
無評価
【サイズ】
少し大きいですがバッテリー容量が大きいので仕方ないですね
大きさと電池持ちのトレードオフだと思います
【総評】
白ロムで購入し、くまポンの3GSIMを刺して使っています
SIMフリー端末なのでドコモのSIMも使えて便利です
値段が5000円くらいと安いのもポイントですね
気になるところは二点です(中古で買ったので私の端末の不具合かもしれませんが)
・端末をたくさん吊るすと不安定になる
→6台くらいから固まりやすくなります。7台以上繋ぐと確実に固まります
・長時間接続するとNoService表記になる
私の持っているものは2日ごとの再起動が必要です
GL01P一本で固定回線+モバイル用途をすべて賄っています
月に30〜50GB通信しますが、結構安定しています
ガッツリ使っても電池が7時間以上持つので安心して使えます
SIMフリーで値段も安いのでMVNOSIMで通信したい方にもオススメです
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月23日 18:23 [582788-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
yahooBBを解約して、これ一つでパソコン3台とipod1台を使っています。
京都市内のビルの2階、部屋の奥でも快適です。
京都市内のビルの半地下、壁際でならまずまず使えますが、やや不安定。
いずれもUSB接続したまま使用していますので電源の不安はなし。
滋賀県、自宅2階、窓際なら問題なし。1階・2階とも部屋の中心あたりに置くとかなり不安定なので、GL01Pを電源につなぎ、窓際に置いて使っています。GL01Pが窓際に置いてあればパソコンは家の中のどこででも普通に使えます。
戸外では都市部であれば問題ありません。
プリンター(Canon PIXUS6330)との無線接続を試みましたが、GL01P側の基本設定で「プライバシーセパレータ」をオフに設定しないと使えないようです。不安なのでパソコンとはUSB接続にしました。
約9か月使いましたが性能・料金ともにほぼ満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ワイモバイル モバイルデータ通信(旧イー・モバイル)
- 1件
- 0件
2013年2月28日 01:16 [576373-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
購入後10ヶ月のレポートです。
スマートフォン・iPad・ノートPCで利用していますが一度も帯域制限掛からずに利用しています(千葉市内・東京都区内をメインに利用)
GL01P購入以前はFOMAパケット料金5200円?・フレッツ光5400円?と通信費だけで10000円オーバーでしたが、GL01P購入後はFOMAパケット料金を最安の390円プランに。(スマートフォンの3G回線をOFFでWi-Fiのみで使用)そしてフレッツ光は解約しました。
よって通信費はイーモバイル3880円+FOMA390円の合計4270円と、とても節約になりました。
YouTubeなどの動画でもスムーズに観る事ができます。
一日平均3GB前後の利用ですが帯域制限なしで利用しています。
3GエリアからLTEエリアヘの切替が若干遅いです。
通信速度ですが、下りは平均10M〜13Mといった所です。
今の現状では大変満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月9日 15:22 [563387-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
下り 28M
上り 8M
十分満足してます。
Lenovo G570 Windows7
ネット閲覧、画像編集、等・・・サクサク。
動画等のアップは、さすがに時間かかります。
あとは まったく問題ありません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月18日 23:00 [556499-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
"優良誤認"による総務省からの措置命令が出てますが
速いです。帯域規制も今のところ甘いですし、お勧めです。
GL04Pも持っていますがGL01Pの方がバッテリー持ちが良いと感じる。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(ワイモバイル モバイルデータ通信(旧イー・モバイル))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
