
よく投稿するカテゴリ
2020年8月22日 16:09 [1360165-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
設置性 | 3 |
購入した際は9000円くらいでした。
【デザイン】
普通だと思います。
【画質】
922も持っているのですが、こちらの機種920のほうが個人的には色合いは好きです。
【操作性】
旧カメラアプリにも対応しているので、922よりは選択肢が広がります。
本体ではなくソフトウェアの話になりますが、
ロジクールキャプチャというアプリで、2つ接続すればそれぞれのカメラを認識してくれます。
【機能性】
撮影時はライトが光るのでわかりやすいです。
フレームレート優先、光量優先とあります。
暗めなときは光量優先にしないとかなり暗いです。
【設置性】
大体のウェブカメラが同じ形状ですが、もっとコンパクトだといいなと思います。
【総評】
可もなく不可もなくという印象ですが、ウェブカメラは高いなと感じています。
- 接続PC
- デスクトップPC(Windows)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月11日 14:56 [823331-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
設置性 | 5 |
C920は新品購入含め二台目です。
ノートPCに使用してみました。
本体のみでしたが、問題なく使用出来ています。
この価格なら使えなくても良いと思い購入したのですが、動いて使えました。
そこそこ綺麗に写るので良いと思います。
動画投稿には使用しませんので、ソフトはそのままです。
C920tの値段も見た所(ビックカメラ店頭)14000円位でした
最安のC920の2倍以上でした。
2015.5.10 訂正
満足度が1でしたので訂正で5にしました。
2015.5.11 訂正
C920tの店頭価格が11400円でした。
- 接続PC
- ノートPC(Windows)
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月16日 14:41 [686479-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
機能性 | 1 |
設置性 | 1 |
【デザイン】
まあカッコいいです。
【画質】
良いです。最上位機種だから当然と言えば当然かもしれませんが。
【操作性】
悪くはないですが項目が微妙です。
【機能性】
クソ以下です。最新ソフトウェアだと上下反転ができません。かといってカメラ部分が可動するかと言えばそうでもなく、上下の小さい首振りのみ。
手元だけを映したい時にモニタに置くと、上下逆にしか映せません。
古いソフトウェアだと上下反転にもできますが、スカイプの仕様か自分のPCがwindows8からなのか、しばらくすると上下反転が効かなくなって元に戻る。
こんなに酷いと思わなかった。本当にクソです。
【設置性】
上記のようにソフト側で自由が効かないのに、設置もクリップ式でもないのでどうしようもありません。自分はスポンジ製の両面テープを使って固定していますが、通常の紙用だとすぐに剥がれますし、そもそも両面テープを使わなければならないのは残念すぎます。
【総評】
性能(スペック)は良いのにハードの仕様とソフトの仕様で全然使えないカメラです。
- 接続PC
- デスクトップPC(Windows)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月11日 12:06 [627659-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 2 |
機能性 | 3 |
設置性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
デザインは好みです! |
色々な設置ができますが・・・ |
私は結束バンドで固定しちゃいました! |
![]() |
||
こんな感じ使ってます! |
今更ですが・・・1年ちょっと使用しての感想です。
◆デザイン
デザイン自体は好みです。安価な物より高級感があります。
◆画質
AFがやたらマクロよりのため、遠景(だいたい2m)にフォーカスが合いません。
また、暗所にも強くなく逆光補正も弱いと思います。
条件が揃わないと綺麗に写らないので、この評価です。
◆操作性
操作自体は簡単です。逆に言うとあまり機能がありません。
◆機能性
「Logicool Webcam Software」は操作は簡単ですが、設定項目が少なく多機能とは言えません。
AFや露出など、カメラとしての設定項目が欲しかったです。
◆設置性
色々な形で置けますので、良いと思います。
三脚も取り付けられるので便利です。(私はくくり付けてますが・・・)
チルト調整はできますが、パンは固定なのが残念です。
◆総評
マイク感度などは良く、スカイプなどのテレビ電話用として使うのでしたら問題ないと思います。
私はこれで部屋の監視をしようと思っていたのですが、そういう用途には向きません。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月4日 16:41 [607682-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
機能性 | 2 |
設置性 | 5 |
【デザイン】
Good!
【画質】
解像度が高く、いいレンズを使っているので、615よりも綺麗に見える。但し、マクロモードでのフォーカスが甘い。
【操作性】
Windows7、8(32bit、64bit共に)の場合、ドライバのインストールなど自動で進むので、楽ちん。
【機能性】
古いタイプのQcumには、水平反転、垂直反転機能がドライバにあったが、これにはミラー(左右反転)のみしかない。
また、動画の接写撮影での自動フォーカスは焦点が甘く、手動でも合わせずらい。
【設置性】
三脚にも取り付けられるし、ディスプレイにも乗せやすい。しかし、左右の首振りができないのが難点。
【総評】
以前にできたことが出来なくなっていたのがとっても残念。 旧タイプ用のソフトを入れると確かに垂直・水平ともに斑点ができるが、折角の高解像度が犠牲になる。
できることなら、垂直・水平の反転機能を復活して欲しい。
普通に相手の顔だけ見て使うのには、十分だと思うが、かゆいところに手が届かないソフトが残念。
- 接続PC
- デスクトップPC(Windows)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月4日 16:23 [607677-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 無評価 |
設置性 | 5 |
現状画質の高そうなMicrosoftのWebカメラと比較してこちらを購入。
Webカメラでここまで画質と感度が良いと思わず驚きました。
どうやらH/Wエンコードは720P以上にしないと機能しないような気がします。
Skypeのような通話にも普通に使えてますし、娘の成長日記のようなビデオ日記にも使っています。
- 接続PC
- デスクトップPC(Windows)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月1日 06:30 [606875-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
設置性 | 5 |
デザインは◎。質感も納得のレベルです。
画質◎。今まで同程度の画質のカメラを使ってましたが、その違いに驚きました。
オートフォーカス機能を今回のC920で使うのですが便利です。
静止画と動画も良い画質で取れます。
操作性◎。USBを着けるだけで勝手にドライバーを読み込んでくれます。
機能性◎。公式サイトにいけば専用のソフトがインストール出来ます。
わたし自身はこのソフトで充分ですが、詳しい方やスキルが高い方はどうかはわかりません。
設置性◎。安定して取り付け出来ます。
総評 今回はいい買い物ができました。もしウェブカメラ購入で悩んでいる方がいたら迷わずオススメします。
一時期、急な値上がりで購入を悩みましたが、安い内に購入してみてはいかがでしょうか。
二年間の保証もついてますし、安いウェブカメラを買って安物買いの銭失いになるよりは良いかと思います。
- 接続PC
- ノートPC(Windows)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月20日 23:45 [604444-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
設置性 | 5 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
SLIK ミニUやフレキシブルポッドに固定 |
モニタも設置可能 |
固定できるのがありがたい |
WebカメラはSkypeのためかなと思っていましたが、試しにレビュー用の静止画と動画撮影のために購入してみました。
あまり期待はしていなかったのですが、予想以上の高画質にビックリです!これだったらもうデジカメやムービーは
必要ないです。何と言ってもモニタ画面上で操作でき、すぐにリサイズや動画編集ソフトで使えるのがGoodです。
◆使ってみての感想
今回、Windows8とWindows7にインストールしましたが、USB2.0に差し込むと自動認識して、ソフトウェアーがインス
トールされます。双方とも下記の問題点が発生していますが、難なく解決しました。IWS280というソフトの問題と
思いますが、早急に改善して欲しいものです。
自動フォーカスも思っていた以上に精度が高く、多少のタイムラグはありますが許容範囲内の性能です。
静止画は、画像最後のマグカップの赤色を見てもらったらわかりますが、融解度最大の15.0MPで詳細設定で色の強さを
90%前後に上げた状態で撮影しました。このC920があったら、もうデジカメは必要なしですね。
◆問題点
ビデオモードの際に、融解度が大:720Pと最大:1080Pでは撮影できずエラーが発生しました。色々検索して解決策
としては、保存先の変更で解決できました。
環境設定⇒ビデオフォルダー⇒ディスクE:/ マイビデオ/Logiteck Webcam になっていますので、
ディスクEに新規でフォルダー作成⇒名前の変更⇒Logicoolを作成して、ビデオフォルダーを変更したらOKでした。
トラブルが発生しないように、名前の変更は数字やカタカナ、ひらがなは使わない方がいいようです。
- 接続PC
- デスクトップPC(Windows)
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月23日 22:31 [597925-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
設置性 | 5 |
現在チャットハウスを営んでおります。 画面の写り ソフトの使いやすさ ピントの描写速度 値段の割には最高です。MS社との同程度のスペック上のカメラと比べても段違いです。
- 接続PC
- デスクトップPC(Windows)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月10日 14:54 [579182-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
設置性 | 4 |
画質はコントラスト強めでかなり白飛びします。
skypeをやる時等では、画質はそこまで良いわけではありませんが集音声が高く、声が大きすぎると言われる程。
ドライバを入れていないのでハードウェアエンコード等は試していませんが、基本性能は値段なりと言ったところだと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月5日 08:36 [577845-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
設置性 | 5 |
SkypeのTV会議用に、自宅リビングで7〜8名の人数でも映るよう広角レンズのカメラを探してこれを購入しました。
今まで子供や孫とTV電話をしていた1800円くらいのカメラでも、それなりに満足していましたが、買い替えてみると質の差は歴然でした。
「広角」の点もリビングで左右に広がった8〜10名なら全員が映り、一番の購入目的は達成です。なお設定で視野角度が変更でき、広角から望遠まで調整可能ですが、望遠側は電子的に拡大していて画質は落ちていく様子でした。私は最広角以外は使わないので関係ないですが。
画質は解像度が高く細部まで映り感心しますが、比較相手が1800円ですから当然かも。
広角なので遠近感が強調されておりオートフォーカスが効いているのが良く分かります。色調も調整可能で、色を濃い目に設定すると大変きれいな画面になります。ホワイトバランスは自動にしてありますが、真っ白な壁面の背景ではやや不自然な白になり、ホワイトバランスを手動で挑戦しているところです。
内臓してあるマイクも意外に性能よく、50インチTV画面上部に引っ掛けたマイク(カメラ)で4〜5m離れた人の声をシッカリ拾います。5.1CHで出力しているスピーカー音とも干渉しません。他の外付けマイクをケーブル伸ばして人の前1〜2mに置いた場合と比較して、音質も集音も遜色なく、十分実用になります。大人数だとTV会議でケーブルをゴチャゴチャ張るのも嫌だったので、外付けマイクは使わず、この内臓マイクでいくことにします。
低価格の物と比較していますのでもっと高級品なら更に良いのかも知れませんが、この価格なら、私の用途では総合的に大満足です。
- 接続PC
- ノートPC(Windows)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月20日 18:13 [548918-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
設置性 | 4 |
Skypeで使用していますが、画質には満足してます。
使用してるOCは、下記。
M/B: ASUS P9X79 DELUXE
CPU: Intel Core i7 3930K
メモリー: Corsair CMZ32GX3M4X1600C10 2セット 64GB
GPU: Nvidia Quadro 1800 and ASUS GTX660
BD: Pioneer BDR-S07J-BK
SSD: Intel 520 Series 4個でRAID 10構成
HDD: WD3000GLFS、日立4TB2台 その他
電源: シルバーストーン SST1000-G-E
OS: Windows 7 Ultimate SP1 64bit
- 接続PC
- デスクトップPC(Windows)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月20日 17:16 [548897-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 4 |
機能性 | 2 |
設置性 | 4 |
【デザイン】高級感はあります。
【画質】セッティングして第一に感じたことは遠くのものにピントが合わないことでした。
ロジクールのカスタマーセンターに確認したところピントの限界は2m以内とのことです。
仕様書にもそんなことは一切謳っておりませんので購入を検討されている方は十分注意された方が良いと思います。
【操作性】ある程度重量があるので机の上などに直に置いた状態でもケーブルに少し触れた程度では本体がずれたりすることはありませんでした。
ケーブルも十分長いので取り回しは楽だと思います。
【機能性】せっかくのフルハイ対応ですが、フルスクリーンでモニター出来ません。どなたかフリーソフトで良いものがあれば御教え願います。
【設置性】操作性と重複するので割愛します。
【総評】無限遠が出ないことはなんとも受け入れ難いです。
もちろんセッティングのオートフォーカスを解除して手動にしても無限遠は出ません。
仕様とのことで返品にも応じないとのことです。
ファームで対応することもなさそうです(物理的に無理)
ライブカメラ等、遠景を写そうと考えている方は要注意です。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月26日 23:38 [542844-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
設置性 | 4 |
Skypeでのテレビ会議用に購入しました。
トータルで非常に良かったと思います。
・デザイン
すっきりしてて,非常に良いです。
強いて不満点をあげれば,前面部分に指紋の跡が残りやすいことでしょうか。
・画質
非常に良いです。解像度,歪み,色再現性等,どれも満足できます。
・操作性
ネットに繋がっていれば,USBに差すだけでドライバインストールまで終わります。
特に設定しなくてもデフォルトで十分使えます。
・機能性
専用ソフトをインストールすれば,ズーム,パンはできますが,あまり必要ではないかも?
・設置性
ヒンジで挟んだり,スタンドとして置いたりできます。三脚につけられるのは便利だと思います。
但し,ヒンジで挟むのは,形状が限られるので,あまり期待しない方が良いです。
それでも,重心バランスが良いので,ディスプレイやテレビの上に乗せてひっかけてるだけでも
ソコソコ安定しています。
・その他
画角が広くて,使い勝手が良いです。
- 接続PC
- ノートPC(Windows)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月9日 23:55 [532320-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
設置性 | 5 |
Webカメラとしての完成度は、2012年夏現在、最も高い製品の1つです。
三脚用の穴がついていることや、スタンド部分の収まりなどもPro 9000より使いやすくなっています。
カメラの性能ですが、AFもよく、画質も良質です。他のWebカメラより良く移ります。ホワイトバランスなども私の環境では丁度よいです(蛍光灯による照明下がメイン)。
また期待していたh.264のハードウエアエンコード支援ですが、こちらも効果は発揮されており、ノートPCのCeleronを搭載した機種でも、h.264によるフルHDの録画をCPU使用率40%程度で行うことができています。また、Skypeのビデオ通話も同じくCPU使用率40%程度です。ですので、数年前のパソコンでも使えると思います。
ただし、注意点としては、このハードウエアエンコードは付属の専用ソフトとSkypeでしか機能しません。そのため、それ以外のソフトではC910やそれ以前の機種となんらCPU負荷という点での差はありませんので注意してください。
付属ソフトの録画だと、1080p/30fpsで4Mbpsのびっトレードで録画されるようです。一般に1080pでは8Mbps程度が使われますので4Mbpsだと若干落ちますけども、それでも1080p/30fps撮影ができてしまう点は素晴らしいと思います。
現状では限定的すぎるのが残念ですが、今後、ハードウエアエンコードのサポートが他のソフトなどでも広まっていけばいいなという、広い意味での将来性を感じさせる商品だと思います。
- 接続PC
- ノートPC(Windows)
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
WEBカメラ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
オートフォーカスで3cm接写もOK!低ノイズで高画質!
(WEBカメラ > UCAM-C820ABBK [ブラック])5
鴻池賢三 さん
(WEBカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
