<お知らせ>
本製品におきまして、より安全にお使いいただくために、管理者パスワードや暗号化キーの変更、最新ファームウェアへのバージョンアップがメーカーより推奨されております。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2022年8月20日 16:46 [1612383-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 無評価 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
縦置きでも横置きでも壁掛けでも使えるデザインと台座は秀逸。
【設定の簡単さ】
機能があっても、簡単設定を使わないので評価できず。
【受信感度】
狭い家で使っているので、どこで使っても90Mbps超え。プロバイダの契約は100Mbpsなのでこれ以上速くても無意味。2.4GHz帯は使わず、5GHz帯に子機を12台(スマホ7台、PC5台)つなげているが、速度的には問題ない。不思議だが、同時通信するのが高々3台だからかもしれない。
【機能性】
パケットフィルタとポートマッピングがついていれば十分。
【総評】
壊れるまで使いたい。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年4月4日 00:15 [1117616-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
悪くないと思います。
【設定の簡単さ】
簡単接続は使わずに手作業で設定しましたが、
困らず設定できました。
【受信感度】
2階建ての木造一戸建てで、二階の寝室に設置。
家中繋がります。
一階の寝室から一番遠い部屋だと、ギリギリ繋がってる
感じです。
【機能性】
親機として使ってますが、必要十分です。
最近、最新機種への買い替えを検討してたところ
中継器として使えないのを知り残念でした。
【サイズ】
十分小型です。
【総評】
この機種の前はバッファローを使っていて、大きな
ファイルを別のPCにコピー中に度々接続が切れて
失敗していましたが、これに変えてからは皆無です。
もっと早く買い換えておけば良かったと思いました。
とても満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月7日 02:57 [942005-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
2016年7月3日
WR8700Nを一階メインに、この機械を二階サブに利用しています。電界強度は弱めです。また、8700に比べて動画視聴スピードが下がります。アップロードが著しく低下します。母体はとてもコンパクトに進化しました。初期設定は以前同様簡単で分かりやすいです。
通信速度はどうしても100MBを超えてくれません。8700Nでしたら、170MB程度実効スループットが出ています。この機械は94MBで止まります。100MB環境でしたら問題ないと思いますが、ギガ環境では遅いですね。残念です。動画視聴には向きません。かくかくします。
コストダウンしたのでスピードダウンになったのだと思います。価格を取るか性能を取るか、悩みますね。
2016年12月上旬
半年も経過しないうちに電波が出なくなりました。初期化しても復旧せず、勿論一年以内なのでジョーシンアウトレットに持参しました。既に販売終息製品でしたが、修理可能だという事で一週間ほどにて戻りました。特に期待せずもう一度接続しましたが、驚いた事に速度が速すぎます。無線でも160M程度、有線では620M程度。全く回線は変更していないのですが、何故こんなに早くなったか不思議です。2017年も2月超えましたが、速度低下も無くスムーズです。電界強度も良くなった気がするのは、自分だけでしょうか。スマホでも良くキャッチ出来ます。ルータの買い換えを検討していたのですが、不要になりました。
参考までに、修理に出す前蓋を開けてみたのですが、よい子はまねをしないように・・・プリントアンテナは通信ランプの一番下にあります。簡単エコボタンの少し前有ります。上に設置すると感度が上がりました。何故下にあるのか、疑問でした。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月30日 13:50 [889700-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
もう3年位たちます。
元が8300を使っていて買い替えでした。
5ghz対応製品が欲しくなり、価格が安かったが決めてです。
特に難しい設定はなく簡単に使用できました。
NECなので似たような感じです。
発熱もなく、安定の動作です。
ACもコンセントに邪魔にならないように工夫されています。
細かい気配りもうれしいですね。
次もNECにします。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年9月24日 06:16 [606130-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 1 |
サイズ | 4 |
皆さんが絶賛しているようなので、敢えて欠点を挙げたいと思います。
接続自体は簡単でした。
ルーター内部の簡単ガイドにてプロバイダ情報を入力すればフレッツ情報は自動で検索してくれ、とてもお手軽です。
ですが、各PCまたはデバイスにルーター側からIPアドレスを割り当てることはできず、また、ポート開放の管理も及第点以下でした。
そのほかにもいろいろと簡略化されており、素人さんが何も考えずに使う分にはいい商品だと思いますが、苦労とさんがどっぷり使うにはかなり物足りない商品になっています。
とにかく無線環境!という方以外にはお勧めいたしません。
逆に言えば、素人でも簡単に設定できるので、よくわからない方にはよい商品だと思います。
参考になった7人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月28日 12:19 [853469-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
以前使用していた無線ルーターはバツファローを使用していましたが、netの通信が切れることが多く、
ユーチューブのc画が停止する為、nec wr8750n買い替えました。
nec wr8750n のクチコミサイトの内容どうり、net.および動画も停止することなく大幅に改善されました。
商品金額は少し高めですが、無線ランの動画停止で改善するならこのNECのwr8750n無線ランはお勧めです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年1月28日 07:21 [789234-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】前機の白から黒になりました
白のほうが好みです。
【設定の簡単さ】NEC製品の入れ替えなので簡単でした
ケーブルつないで電源入れるだけです。
【受信感度】1階リビングの天井に近い壁に設置
2階屋全体でつながっています
【機能性】必要な機能は揃ってます
【サイズ】ずいぶんコンパクトになりましたね
【総評】周辺の2.4gの電波が増えてきたので、11aを試したくて交換しました
5aは、我が家のものしか確認できないので成功です
ADSL環境なので、性能は十分
まだまだ使えます。
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月12日 01:40 [706197-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 2 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
パッケージ |
左から「電源アダプター」「本体」「文庫本」 |
端子部 |
『NEC ワイヤレスブロードバンドルータ PA-WR8750N-HP』のレビュー。
2012年10月、6,600円程で購入。
コイツの生産はすでに終了している。
前機は2005年発売の『バッファローAir Station WHR-AMG54』。
この機種は、「IEEE802.11g/54Mbps」「IEEE802.11a/54Mbps」「IEEE802.11b/11Mbps」を持っていた。
これに「IEEE802.11n/300Mbps」を加えたのが、『WR8750』である。
当然期待したのが、高速転送が可能の「11n」の部分だ。
実のところ、俺はWi-fi(無線LANルータ)を使う機器類をあまり持っていない。
「ノートパソコン」と『iPod touch』ぐらいである。
それでも、コード無しでノートパソコンを使いたい場面はあるし、『iPod touch』ではアプリのダウンロードが必須だ。
『AMG54』でもできないことはなかったが、ウチの場合は繋がる場所が限られていた。
電波があまり届かないのだ。
そこで、最新規格だった「11n」を持つルータなら何とかなるかなと考え、色々調べて購入したのが『WR8750』だった。
俺にとっては自宅の我が部屋で「ノートパソコン」と『iPod touch』がスムーズに繋がるかどうかが、この機器の評価となる。
したがって、その点に絞ってのレビューとなることを、まずお断りしておきたい。
繋がりやすさの違いを比較するために、新旧2台のルータで、木造2階建て一部鉄骨入りの家を使い、様々な地点で計測を行った。
計測には、子機として『iPod touch』を使い、ダウンロードした『BNRスピードテスト』で数値を出した。
親機(AMG54およびWR8750)の設置場所は、1階の端っこ。
基本的には壁は木材だが、中にはタイル張りだったり、壁際にスチール製の棚があったりする。
また、壁や天井裏には、断熱材(グラスウールやロックウールなど)が入っている・・・と思う(詳しくは分からない)。
『iPod touch』のアンテナ表示を見て、「十分届く=@」「だいたい安定=A」「時々途切れる=B」「届かない=C」とランク付けた。
その横の英数値は『BNRスピードテスト』の「DL=ダウンロード・下り(Mbps)」「UL=アップロード・上り(Mbps)」。
[左側]が『AMG54』、[右側]が本機『WR8750』である。
こういう環境での計測結果は以下の通りだった。
< 1階 A→B→C・・・と親機から離れてゆく >
A地点: [@DL18.21、UL13.26] [@DL17.74、UL19.16]
B地点: [ADL15.53、UL12.75] [@DL18.87、UL12.82]
C地点(風呂場):[ADL4.88、UL3.96] [ADL11.10、UL5.38]
D地点: [ADL15.47、UL14.06] [@DL19.56、UL12.82]
E地点: [BDL2.83、UL1.35] [BDL6.93、UL7.09]
F地点(1階で最も遠い部屋):[BDL1.87、UL2.11] [BDL4.72、UL2.97]
G地点(親機に近い庭): [ADL1.10、UL7.95] [@DL14.40、UL19.74]
< 2階 H地点=親機の斜め上の部屋。 I地点=H地点の隣り部屋 >
H地点: [C計測不能] [B〜CDL10.11、UL2.36]
I地点: [C計測不能] [C計測不能]
『iPod touch』のアンテナ表示、『BNRスピードテスト』の数値ともに、『WR8750』が勝っているのが分かる。
上記以外の場所、例えば家から離れた場所でも計測したが、「こんな所まで電波が届いているのか!?」ということもあり、コイツ(WR8750)が優れていることは実感できた。
しかし最も使う場所において、“劇的”というほどの変化は感じられなかった。
重要視していた俺の部屋(2階H地点)では、1階で繋がった状態でH地点に行くとかろうじて繋がったままだが、いったん子機の電源を切って、H地点であらためて電源を入れても繋がらない、という不安定さだ。
これにはガッカリした。
・・・同じ位置に置いた、新旧の比較は以上のような結果だった。
今回の計測で、電波の届く・届かないは、機器の性能よりも使用環境の影響の方が大きいと感じた。
一方で、すべきことも明確になった。
「もっと性能が良い高額な機器を購入しよう」ではない。
親機の位置の悪さ(家の端っこ)は分かっていたのだが、諸事情によりこれまでなかなか動かせなかった。まずはこれを何とか解決しよう。
また、思っていた以上に、ウチには電波を妨害する遮蔽物が多いのだろう。これに対しては中継器の導入で対応できるかもしれない。
最初の方に述べた通り、「俺の環境で繋がるかどうか」という点についての、購入価格も含めた総合評価(満足度)は、「3」とする。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月17日 19:29 [650552-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
前使用していたものより、コンパクトでデザインもいいです。
黒基調で汚れが目立たないのもよいと思います。
【設定の簡単さ】
らくらく無線スタートは昔の機種にもついていましたが、新たにQRスタートやWPSなどの機能があるので、スマホの設定も簡単でした。
【受信感度】
2LDKで二階建の戸建住宅ですが、電波出力12.5-25%でも十分、リンク速度270-300Mbpsで一階から二階まで届いています。
(よほど広い住宅か、2階建以上とかではない限り、100%で不足が出ることはないかと思います。)
【機能性】
セキュリティなど基本的なところはWR7850Sから変わっていないですが、マルチSSIDやエコモード、簡易NAS機能など時代に合わせた進化はしています。
簡易NASには外付け2.5インチHDDをつけて利用していますが、バスパワーで動作できているので、給電能力もそれなりにあるのではないかと思います。
【サイズ】
昔のものに比べ、コンパクトです。
【総評】
光(100Mbps契約-無線LAN 11n 5.2G帯)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2013/11/17 19:28:25
回線種類 :光ファイバー(戸建て)
回線名称 :BBIQ
プロバイダ:BBIQ
下り速度 :95.6M(95,573,335bps)
上り速度 :32.5M(32,511,752bps)
いろいろ昔のものと比べ、機能も増えましたが、一番のメリットはやはり通信速度が速くなったことです。
a/b/gでは下り上りともに実効値で20Mbps以上は出ませんでしたが、11n(a/g)にも対応したこの機種は、上り下りで実効で100Mbps前後出るので、光ファイバーの100M契約では無線LANがボトルネックになることはなくなりました。
徐々に普及しつつある1Gbpsの光では役不足かとおもいますが、今のハイエンド機でも無線で実効1Gps出るのは、ほぼないかと思うので、当分の間はこれでも満足できそうです。
ちなみにこの機種の目玉であるTVモードは使用していないので、ストリーミング性能は未検証です。
(無線利用はPC、スマホ、ゲーム機等です。 TVは機器との距離が近いので有線接続)
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月28日 19:36 [623577-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
古い無線ルータが壊れたので買い替え。
良い点
・感度強度が安定している。
しょっちゅう途切れたりしない。
・コンパクト
・設定が簡単
悪い点
・ACアダプタが大きい
(これは本機に限ったことではないが)
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月16日 09:02 [619941-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】突き出たアンテナもなくてgood
【設定の簡単さ】簡単でした
【受信感度】2階でも安定して受信しています
【機能性】最低限は揃っていると思います
【サイズ】コンパクトでいいと思います
【総評】信頼性の高いメーカーでもありますし、サポートもよかった
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月3日 16:38 [616340-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
普通です。
ルーターは大抵リビングに置きますから、もう少しデザインに凝った製品が出てほしいです。
【設定の簡単さ】
私は手動設定ですが、らくらくスタートなら何も考えずに使えるでしょう。
手動設定でも項目それぞれにヘルプもついていますし、某社製品のように設定のたびに数十秒待たされることもありません。
【受信感度】
まぁまぁです。
aだとRCマンション2部屋分は少々厳しいですが、gなら問題ありません。
私の家はリビングと自室がそれぞれ端になっておりますので、当製品を2台使用して同一SSIDにてローミングを行っています。
WANへの接続は両方とも有線です。
これでaを全ての場所で使うことが出来ています。
【機能性】
簡易NAS機能もあり十分なものとなっています。
【サイズ】
コンパクトです。
そのせいか分かりませんがかなり熱を持つので置き方には気を付けてください
【総評】
おおむね満足していますが、かなり発熱するのが気になります。
将来の製品寿命が気になるところです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月29日 20:08 [615060-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 無評価 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
回線をeo光に変えてレンタルのWR8300が電波干渉で使えず、検証用に借りたのがこちらのルーターで5GHzに設定してもらったら何も問題が発生しなかったので、同じ商品を購入しました。設定は自分でしてませんのでよく分かりません。設定は自分でしてないのですが、それ以外は問題ありません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月27日 15:56 [614302-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
ノートPC iphone1台 ipad2台 TV1台 に接続するため購入。
比較的簡単に取り付けられました。
100uほどのマンションの中心部に設置しましたが、端から端まで電波が途切れることはないです。
au光の能力を損なうことは感じられません。
詳しいことはよくわかりませんが、ストレスなく使えているので満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】確認用
-
【欲しいものリスト】家電
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
凝縮された機能と性能
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > RT-AX86U Pro)4
関口 寿 さん
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
