
よく投稿するカテゴリ
2012年12月28日 16:09 [559398-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
6月にCANONのシステムからNikonシステムへ総入れ替えしました。
半年使ってのレビューです。
その前までは1D系と5D2・7Dを使ってきました。
【デザイン】いろいろ評価はあると思いますが、私はこのデザインは好きです。
【画質】
CANON系とは違う画作りで最初は戸惑いましたが、今は慣れました。
CANONでは再現するのが難しかった解像感のある画像を出してくれます。
ナノクリしか使ってませんのでそのレンズ性能もあると思われます。
プリントした時でも歴然の差があります。
【操作性】
これも戸惑いましたが、縦位置でのコントローラーの使いやすさもあり、特に目視
できる事が多いのがいいです。特に連写の設定は目視できるが一番良いです。
CANONは上部の液晶か背面液晶でしか確認できず、撮影機会を逃したことがあります。
【バッテリー】
十分許容範囲だと思います。
【携帯性】
このクラスにしては小さい方でよいです。
【機能性】
AFの食いつきがすごく良いです。CANONのスピードはたしかに速いですが精度面は
イマイチな部分がありました。D4はそれに比べてスピードは劣りますが、食いつきは
こちらの方が断然によく外すことがほとんどなくほとんどコマでピントが合います。
絞りこんでの連写コマ数の落ちがほとんど無いのも良いです。
これの現象にCANONでは悩まされました。
【液晶】
今まではモニタリングPROをしないと野外では見えにくかったのですが、こちらでは
ほぼ野外でも使用することがなくなり、しっかりと確認できます。
緑かぶりしてると言われてますが、背面はあくまで確認用でこれで判断するのは軽率
です。PCでしっかりキャリブレーションかけてみても、問題ないです。
【ホールド感】グリップ感がよく大きい手の私にもジャストフィットです。
328・200-400・54等の望遠系をよく使いますが、苦にならずホールドできます。
【総評】
とにかくオールラウンダーで使えるカメラで、自分の要望に答えてくれるカメラです。
画素数の懸念もなく、これで十分だと思います。A2で印刷しても違和感ありません。
これ以上の緻密さを要望ならD800Eを使えばよろしいかと思います。
私ももっと緻密な風景等を撮影したい時はD800Eを使ってます。
- レベル
- ハイアマチュア
- 主な被写体
- 風景
- その他
参考になった12人
「D4 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2024年6月14日 00:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月9日 20:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年7月9日 10:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年8月18日 01:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年2月20日 15:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月17日 17:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年4月30日 21:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月16日 00:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月22日 11:49 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年10月24日 20:46 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
