BDR-XD04J レビュー・評価

2012年 1月上旬 発売

BDR-XD04J

BDXL対応のポータブルブルーレイドライブ

BDR-XD04J 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

接続インターフェース:USB2.0 設置方式:外付け BDR-XD04Jのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • BDR-XD04Jの価格比較
  • BDR-XD04Jの店頭購入
  • BDR-XD04Jのスペック・仕様
  • BDR-XD04Jのレビュー
  • BDR-XD04Jのクチコミ
  • BDR-XD04Jの画像・動画
  • BDR-XD04Jのピックアップリスト
  • BDR-XD04Jのオークション

BDR-XD04Jパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 1月上旬

  • BDR-XD04Jの価格比較
  • BDR-XD04Jの店頭購入
  • BDR-XD04Jのスペック・仕様
  • BDR-XD04Jのレビュー
  • BDR-XD04Jのクチコミ
  • BDR-XD04Jの画像・動画
  • BDR-XD04Jのピックアップリスト
  • BDR-XD04Jのオークション

BDR-XD04J のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.32
(カテゴリ平均:4.18
レビュー投稿数:13人 
  1. 3 0%
  2. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.48 4.12 -位
読込速度 読込速度の速さ 3.84 4.17 -位
書込速度 書込速度の速さ 3.68 4.07 -位
静音性 動作音は静かか 2.68 3.84 -位
信頼性 書込エラーなどが起こりづらいか 4.42 4.13 -位
DVD再生 多くのメディアに対応しているか 4.67 4.39 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.67 3.69 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

BDR-XD04Jのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

い草くんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
18件
PC用テレビチューナー
0件
9件
デスクトップパソコン
0件
4件
もっと見る
満足度1
デザイン3
読込速度3
書込速度2
静音性1
信頼性1
DVD再生3
付属ソフト3

CD-R実験室の管理者さんが使用されているということで購入しました。Bru-rayのドライブは当たり外れがひどいことを経験しました。
電源の余裕を考えUSB3.0に接続しました。レンタルのBru-ray再生OK。本来の目的のRegzaからの地デシコピーのためPnasonicのBDXI BD-REXL100gaをセット。フォーマットも済み、テスト番組のコピー、再生もOK。さあ、本番というときにディスクを認識しなくなりました。レンタルのBru-rayは大丈夫かと試しているうちにPCがフリーズ。USB2.0に接続しても同じ状況。PCを組んで2週間めに再インストールをする羽目になりました。
再インストール後、USB2.0では、フリーズはしなくなりましたが、BDXLは相変わらずディスクを認識しませんでした。
書き込みについては、2倍速は問題ありませんが、4倍速は再生でフリーズすることがありました。
もう1台のPCでもBD-XLと4倍速で書き込んだディスクの再生は同じ結果でした。
サポートでは交換を進められ、amazonからの購入でしたのでスムーズに交換してもらいました。
しかし、残念ながら結果は、BDXLのディスクは認識しなく、4倍速で書き込んだディスクの再生では同じ場所でフリーズでした。
BDXLのBD-RE100gaは7000円しますので、ディスクとドライブどちらが原因かはっきりさせるため今度はBDR-208JBK を購入しました。
結果は、BDXLを認識し、テストで書き込んだ番組の再生もができました。また、書き込みに問題があったと思われる4倍速もすんなりと再生できました。
結果は、所詮ポータブルですね。性能は期待できません。再生専用で使用します。


参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

迂闊に踏めない大魔神の?さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:41人

よく投稿するカテゴリ

リアプロジェクションテレビ
1件
307件
プリメインアンプ
0件
45件
アニメ(DVD・ブルーレイ)
0件
45件
もっと見る
満足度5
デザイン5
読込速度3
書込速度無評価
静音性5
信頼性無評価
DVD再生5
付属ソフト5

最新の27-inch, Late 2012に更新したのは良いがドライブがないのに気付き、リッピング性能で評判の良いこの機種にしました。

Parallels Desktop 8ではサードパーティー製のドライブは認識しないとの情報がありましたが、デバイス→USBでPioneer Optical Drive を指定すれば認識されます。

後はパイオニアBDドライブユーティリティを起動し、PURE READをパーフェクトモードに変更保存することが出来ました。

純正のスロットローディングと違い、ディスクを傷つける心配もなく8cmCDも読み込ませることが出来るのが良いですね。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

creilさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
2件
ブルーレイドライブ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
読込速度4
書込速度4
静音性1
信頼性4
DVD再生4
付属ソフト5

デスクトップで使用しておます。
電源付きUSBハブでは電力不足?で動かなかったので、
結局、マザボに直差しで使うことになって、
使用環境のレイアウト的には、使いにくい所に配置することになったけど(^^;)
(延長ケーブルを使うとなぜか動きませんので)

電力供給のために、
2又になってるUSBケーブルが同梱されてますが、
1つで間に合ってます。


付属のDiXiMが目的の1つでもあったので、
全体的に満足してます。


付属コードが短いのと、動作音が騒々しいのが欠点かな
例えると、シャーーーーーーーーー って感じの音ですw

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

alliさん

  • レビュー投稿数:39件
  • 累計支持数:116人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
39件
イヤホン・ヘッドホン
14件
18件
NAS(ネットワークHDD)
1件
31件
もっと見る
満足度5
デザイン3
読込速度3
書込速度3
静音性3
信頼性5
DVD再生5
付属ソフト1

ノートPC用に購入しました。

【デザイン】
可もなく不可もなく

【読込速度】
可もなく不可もなく
(気にしないのでわかりません。)

【書込速度】
可もなく不可もなく
(気にしないのでわかりません。)

【静音性】
可もなく不可もなく
(気にしないのでわかりません。)

【信頼性】
Pioneerということで信用してます。

【DVD再生】
問題ないです。
(この項目の意味が分かりません。)

【付属ソフト】
Win7/64bitで使用したいと思いましたが、ドライバの署名で引っかかって
動作不可でした。別途CyberLinkの64bit対応お得パックを購入しました。
(泣、別途1万円弱)

【総評】
ドライブは1万前半で購入できましたが、ソフト(ドライバ)が64bitOSに対応してません。
普通ですと評価が下がりますがドライブ自体はUSBバスパワーで問題なく安定しておりますので
結果満足です。




参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

T-KAWAさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:81人
  • ファン数:8人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
8件
567件
スピーカー
3件
220件
プラズマテレビ
1件
157件
もっと見る
満足度5
デザイン4
読込速度5
書込速度無評価
静音性3
信頼性無評価
DVD再生無評価
付属ソフト2

 ネットブックにインストールしたWin8をWinXPに戻すために購入しました。
私のネットブックはリサイクル品でリカバリディスクも外付けDVDドライブも
無いのですが、メインで使用しているPCのDVDドライブをネットワーク共有し
て、ソフトなどをインストールして快適に使っていました。今回、OSのリカ
バリではネットワークドライブは使用できないため、

 外付けドライブの購入の必要→いまさらDVDでもないだろ、

くらいの理由でこの製品を購入しました。DVDドライブ(地元量販店で最安
2,980円)に比べてかなり割高ですが、買ったことに後悔はありません。
逆にDVDドライブを買ったなら「なんでDVDなんか買ったのか」と後悔した
と思います。

【デザイン】
 それ自体では悪いデザインではありませんが、上開きなので、置き場スペー
スを確保しなくてなりません。狭い机の上でネットブックとこのドライブを置
くと窮屈に感じました。キーボード操作の都合上、ネットブックの背後に置く
ことになるので、ディスクの出し入れがやや億劫に感じました。

【読込速度】
 とくに遅くは感じませんでした。2008年にデスクトップパソコンにWinXPを
インストール(Vistaからダウングレード)したときよりも高速な気がしました。

【書込速度】
 書き込みを行っていない(行う予定もなし)ので無評価です。

【静音性】
 ややうるさいですが、パソコン用の外付けドライブはこんなものでしょう。
評価は3です。

【信頼性】
 使い込んでおらず、今後も使い込む予定もないので無評価です。ただ、
pioneer製ですので品質は確か(仕様に書かれていることが確実にできる)
と思います。

【DVD再生】
 テレビ番組を録画したDVDを再生してみましたが、フリーズしてばかり
で使い物になりませんでした。多分付属のDVD再生ソフトがダメだからで
しょう。そもそもパソコンなどという中途半端な再生機械で映像ソフトを
見るつもりがないので、低評価もしません。3でいいでしょ。

【付属ソフト】
 いろいろ入っているわりに使えないという印象です。もっとも私のニ
ーズに付属ソフトが合わないというだけの話と思いますが。

【総評】
 トラブルもなくドライブを認識→OSリカバリできましたので、十分です。
評価は5です。OSが復旧したので、DVDドライブのネット共有の方が快適です。
なので現在は箱の中で(箱にしまって)次回の出番を待っている状態です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

あるふぁるさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:26人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク ケース
4件
2件
ラジカセ
1件
2件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
読込速度4
書込速度4
静音性3
信頼性5
DVD再生5
付属ソフト3

価格の安いものはいくらでもありましたが、信頼性でこれを。
もう少し高い頃だったので、アキバを歩き回って少しでも安い店を探しました。

BD視聴、書き込み両方行いましたが、エラーらしいエラーは起きていません。
強いて言うならバンドルの編集ソフトが落ちまくって使い物にならなかったのが不満点です。一応Core i5、メモリは4GBの環境なのですが……。ここは他社製品でカバーせざるを得ませんでした。
静音性は、まあこのくらいかな、という印象。

デザインはマットな質感で好きですが、横置き専用&蓋が上に開くタイプなので、そこは理解した上で買う必要があります。

高価ではありましたが、とにかく安定しているので、悪い買い物ではなかったと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

coolkikiさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:113人
  • ファン数:73人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
1217件
デジタルカメラ
2件
32件
レンズ
5件
16件
もっと見る
満足度5
デザイン5
読込速度4
書込速度4
静音性5
信頼性5
DVD再生5
付属ソフト無評価

メインで使っているMacProに接続して使っています。

デジイチでの写真撮影をRAWでしており、2TのHDDに保存しております。
Backupは別の2TのHDDにしているのですが、何時どんな事が起こるか判らないのでDVDに保存しようと思いました。
ところが、DVDでは容量が小さいのでBlu-rayでの保存をを検討したのですが、正式には対応していないようでした。

NetでBlu-rayとmacで検索等をするとMacでもBlu-rayが使えると言う事が判り、こちらの商品を購入した次第です。

実際にこの商品をデーターの書き出しに使用するには、この商品を箱からだして、USBでMacと接続し、Blu-rayディスクを入れるとデスクトップにDVDを入れたのと同じように表示されます。
保存したいフォルダ(データー)を選んで「ディスク作成」をクリックすると書き出されます。

この商品にはMacへの対応は何も書かれていませんが、ドライバーもアプリも入れないでつなぐだけで出来た事にビックリです。

二重Backupの作成にHDDを買い足すか、DVDに何枚も焼くか悩んでいましたが、Blu-rayディスク(片面二重50GBディスク)ですと最大50GB焼けるので大変整理がしやすくなりました。

MacProなので内蔵Blu-rayドライブも検討しましたが、MacBookProも所有しているのであえて外付けドライブを選びました。

最後に、商品の大きさ、使い勝手、静音性につきましては何も問題がありません。

#:Blu-ray映画の再生等につきましては、まだ試していませんがMac用のアプリがあるようなので必要になったら買おうと思っています。

つたないレビューですがMac使いの方々への情報となれば幸いです。

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

taka4922さん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:213人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
15件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
10件
デジタル一眼カメラ
1件
9件
もっと見る
満足度5
デザイン5
読込速度5
書込速度5
静音性5
信頼性5
DVD再生5
付属ソフト5

初めてのBDドライブですが、他の方の評価ほど音は気になりません。

レグザから1時間の番組を3本移動させましたが、確かにはじめの数分は動いている音は大きめですが、その後しばらくするととても静かでした。ちなみに、テレビにLANケーブルを直結することに気がつくまで少し悩みました。

まあ、書き込みしているのですから、音がうるさいというのは仕方ないというのが私の考えです。

パソコンはmacbook pro (2011)ですが、しっかり認識してくれています。
バンドルソフトはブートキャンプのwindows7(64bit)で活用してます。^^

ホームサーバーのバックアップやら、デジタル映像の整理やらで、これから活躍してくれそうです。

macなので、これだけ利用価値のあるソフトが沢山ついていると、助かります。
特にBD再生ソフトやテレビのHDDから番組をムーブできるソフトなどは最高です。

デジタル系ソフトの充実、ドライブ信頼性や性能の高さなどで、この機種に決めていたので、とても満足です。

安くなるのを待っていたけど、今買ってよかった。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yuki175さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:17人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マウス
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
ブルーレイドライブ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
読込速度5
書込速度無評価
静音性3
信頼性無評価
DVD再生5
付属ソフト5
   

僕がひつこく言うクラムシェル式とはこんな感じ。カバーが上に開く。

   

Myブログにもレビューしてます。よろしければ→http://ameblo.jp/yukululu175/entry-11252064685.html
【総評】
 ブログでも書いたけど付属DVDで設定をいじってないとせっかくのPURE READが使えなかったりリッピング速度が遅すぎたりするのでこの設定は必須。
 あとクラムシェル式がイイ!横にトレーが出るのでなく上にふたが開くもの。僕の机はものであふれてるからドライブを使うときにスペースがない。けどこのドライブは本体を置くスペースだけ確保すればメディアを入れるときでもトレー分の追加のスペースが要らない。今後他のポータブルドライブもすべてクラムシェル式になる事を激しく希望。
【デザイン】
Very good!ロゴの位置もいい感じ。
【読込速度】
DVDの読み取りがVAIO SAの内蔵より約1.5倍速かってうれしい誤算。
【書込速度】
まだ使ってない。
【静音性】
VAIO SAの内蔵は音はあまりしないけどこれはけっこうする。我慢できる範囲内で。
【信頼性】
あまり使ってないからなんともいえないけどドライブでは有名なメーカーらしくいいのじゃないかな?今のところ不満なし。
【DVD再生】
地デジを焼いたDVDが見れたので満足。普通のDVDももちろんO.K.。BDはもってないです。
【付属ソフト】
たっくさんついてた。ソフトは12。今使ってるのはDVD再生だけ(汗。この商品は新しいジャンルで値段がまだ高めなのでたくさん特典つけとくんで新規ユーザー来てくださいみたいなのり?でもこれから使ってないソフトをいじくる予定。
細かな事、購入レビューはMyブログに素人ですが書いてるんでここでは割愛。
最後にメーカーさん!!これからのポータブルドライブはクラムシェル式の時代です。どんどん採用して下さい!僕はトレー式よりクラムシェル式を優先して買う予定です。理由は本体以外のスペースを気にしなくていい。トレーがない分たぶん軽く作れる。以上です。もう一回いますw。クラムシェル式をこの商品で終わらさないでください。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

masa7hiroさん

  • レビュー投稿数:69件
  • 累計支持数:81人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

NAS(ネットワークHDD)
2件
20件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
5件
10件
Mac ノート(MacBook)
2件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン4
読込速度4
書込速度4
静音性1
信頼性4
DVD再生4
付属ソフト3

自宅のTV(レグザ外付けのHDDに撮りためた映像)を逃がす目的で買いました。
ソフトの使い方は簡単ですが、爆音なのでとても残念でした。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

S.dancerさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:69人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイドライブ
1件
18件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
13件
デスクトップパソコン
1件
9件
もっと見る
満足度4
デザイン5
読込速度2
書込速度3
静音性1
信頼性5
DVD再生5
付属ソフト3

本当は外付けでUSB3.0に対応した高速書き込み機能の物が欲しかったのですが、
信頼度の高いパイオニアドライブを購入。

サイズはコンパクト。

バンドルソフトは豊富過ぎて微妙です。
他社ソフトと比べて良い点と悪い点があり、普通としました。

ドライブ書き込み機能の設定が出来、高機能設定してますが、
その場合、音がうるさいです。

高品質書き込み&長期保存を期待しての評価です。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

k.i.t.t.さん

  • レビュー投稿数:131件
  • 累計支持数:474人
  • ファン数:18人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
546件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
475件
AVアンプ
4件
336件
もっと見る
満足度5
デザイン5
読込速度3
書込速度3
静音性1
信頼性5
DVD再生5
付属ソフト5

ASUSのノートPC(NX90JQ)に接続して使用しています。


【デザイン】
全体が金属で仕上げられているので、安っぽさがありません。
メーカーいわく、筐体と回路は音質重視にこだわった設計にしているそうです。

サイズはCDケース1枚分ほどで、非常にコンパクトです。

外付けドライブとしては珍しいオープントレイ方式です。
イジェクトボタンはデジタルボタン式です。押すとトレイが少し浮き上がります。
後は手で持ち上げてトレイをパックリ開く必要があります。
デジタルボタンのため、通電していなければトレイは開きません。
しかし、万が一のときもディスクが取り出せるように、本体底面にスライドスイッチが付いているので、電源が入っていなくてもトレイを開けます。

通電時、アクセス時は、イジェクトボタンが青色に点灯(点滅)します。


【読込速度】
普通です。


【書込速度】
普通です。


【静音性】
うるさいです。
読み書き1、2倍速なら静音ですが、それ以上になると振動とともに「ブゥウィーーン」という唸り音が始終なり続けます。
外付けドライブはこんなものでしょうか?
市販のBD、DVD視聴時においても時々「チリチリ」と小さな音がします。
静かな部屋で使用すると気になりますね。


【信頼性】
書き込みエラーは一度も起きていません。
読み書きの精度は抜群だと思います。

また、バスパワーで安定稼動するので非常に重宝します。

CDオーディオ再生の品質を良くする「Pure Read2+」、傷のあるディスクを読み取りやすくする「Power Read」などを搭載しています。
かなり読み取り精度の高い作りになっていると思います。


【DVD再生】
BDXLをはじめ、最新のフォーマットに数多く対応しています。
十分です。


【付属ソフト】
余計なバンドルソフトがてんこ盛りです(笑)
必要なものだけ入れておいた方が良いでしょう。

特筆するソフトは「DiXiM BD Burner 2011 for Pioneer」です。
これを使えば、液晶テレビREGZAに録画した番組を本機を使ってブルーレイディスクにダビングできます。
非常に重宝しています。
DTCP-IP対応ソフトをバンドルした数少ない外付けドライブです。


【総評】
非常に安定性に優れた多機能な外付けBDドライブです。
BuffaloやI.O.Dataの方がラインナップが多いので、押されぎみ感はありますが、読み書きの精度に関してはこのドライブに勝るものは無いのではないでしょうか。
すばらしいです。

参考になった11

このレビューは参考になりましたか?参考になった

MinusThinkさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
27件
NAS(ネットワークHDD)
1件
11件
外付けHDD・ハードディスク
3件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
読込速度5
書込速度5
静音性2
信頼性5
DVD再生無評価
付属ソフト無評価

Macにつないで動作しました。
気をつけるのはUSBケーブルかも知れません。
私の所有するMiniUSBケーブルではバスパワーで動かないものがありました。
動くものもあったので,PCの電力供給能力以外に盲点となる感じかな。
アダプターはついていないので,基本はバスパワーで動く環境が必要と認識が必要。

書き込みなどはエラーなど無く満足ですが,再生時に回転数をコントロールするという
静音ファームがよくわかりません。
DVD再生時には確かに静かになります。(ならない場合もある)
Blu-rayは音がうるさいまま。(高回転のまま)
Macでの試験再生なので,再生ソフトのアクセスの仕方により,変わるのかもしれません。
(ファイルアクセスかトラックアクセスかなどなのかな・・・・)

総合的には満足です。私のMacの環境ではこの評価が限界。
(DTCP-IP録画ソフトはVMWareで動かずがっかり。(^^;)

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

BDR-XD04Jのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

BDR-XD04J
パイオニア

BDR-XD04J

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 1月上旬

BDR-XD04Jをお気に入り製品に追加する <162

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(ブルーレイドライブ)

ご注意