ネームランド KL-G1
印字速度20mm/秒のバックライト付き液晶搭載ラベルプリンター

よく投稿するカテゴリ
2021年10月12日 12:07 [1505711-1]
満足度 | 5 |
---|
印刷品質 | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【印刷品質】
良いと思います。字の大きさもフォントも映りも変えられるし見やすいと思います。
【操作性】
カンで操作できます。もう少し作業窓(液晶ウィンドウ)が広いと老眼の目にはなお良しです。え
【機能性】
持ち運びできるケースが付いているので助かります。コード類がもたつくのでセットで収納しておけば部署ごとへの移動にも片付けもカンタンシンプルです。このケースは他社にはないメリットかとも思います。
【サイズ】
ちょうど良いと思います。
【総評】
良いです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年3月28日 12:52 [1313084-1]
満足度 | 5 |
---|
印刷品質 | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
バックライトが見やすいです。 |
【印刷品質】
200×200dpi 廉価モデルながら十分な解像度。印字の仕上がりも良い。
【操作性】
ボタンはストロークがあり押しやすい。液晶はバックライト付きで見やすい。
【機能性】
3.5mm〜24mmまでのラベルに対応。メイン液晶は128×64ドット、8桁×4行表示可能。
【サイズ】
W202×D216×H64.5mm 790g
【総評】
発売当時、旧モデルから印刷スピードを2倍に引き上げた20周年記念モデルです。デフォルトで漢字は3書体、かなは8書体、英数は12書体あります。凝った印刷をしたい方向けにPCへ接続することもできます。私はPC接続派です。
2011年の製品ということでもう10年近く前のものになりますが、壊れていたジャンク品を修理して復活させて使っています。印字スピードが速く、現行モデルと遜色ない動きをしてくれます。
液晶のバックライトも見やすく使いやすいです。自宅で使用している現行モデルKL-M7よりも収録している熟語数が多く、バーコード印刷にも対応しているので機能性は文句なしに良いです。もし、3,000円程度で新古品や中古の程度が良いものが見つかればお買い得だと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年5月12日 22:55 [824019-1]
満足度 | 4 |
---|
印刷品質 | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
シンプル・イズ・ベストということで、余計な装飾は全くないが、印字速度的には上位グレードに入りそうなこの機種を選びました。結果、非常に満足しています。
一般的なテプラなので特筆すべきことはあまりありませんが、安物のテプラと比べてフォントも充実しており、キーボードがしっかりしているためストレスなくうてます。印字速度も、クロークなどの受付業務に使える速さです。
一つ改善が望まれるのは、省スペース性ですね。コードを毎回ほどいて接続し、使用後は束ねて収納するのはやはり面倒です。掃除機のように巻き取り収納ができればベストかな、と思いました。
なんにせよ、コストパフォマンスに優れた名機テプラであることは間違いありません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年4月7日 22:07 [813669-1]
満足度 | 5 |
---|
印刷品質 | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【印刷品質】
良いと思います、自分が子供の頃はフォント二つしかなかったですが、本体だけでも数種類、PCにつないだらPCフォントも印刷できびっくりしました。
【操作性】
ボタンがゴチャゴチャした感じがしますが、本体のみの操作に耐えるには仕方ないですね。
【機能性】
PCにつないでラベルプリンターになるのでとても満足です。
またテープカットも自動でやってくれコレも驚きです。
【サイズ】
まあこんなものでしょ、小さすぎるとキーがさらに小さくなるのでちょうど良いと思います。
【総評】
これが4000円ちょっとで買えるのはビックリです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月22日 21:22 [808764-1]
満足度 | 5 |
---|
印刷品質 | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
以前使用していた充電式のネームランドが充電できなくなって新しいものを買おうかどうか迷っていたところ、価格.COMでこの商品が2,000円近く安くなったのを見て買い求めました。専用ケースもついていて、以前使用していたテープカートリッジも無駄にならずに済み大変満足しています。以前のものよりも機能がずっと充実しているので徐々に使いこなしていきたいと思っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年3月16日 18:45 [806986-1]
満足度 | 5 |
---|
印刷品質 | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
結論は、PC接続をし、BA-P20ユーテリィティを使ってサクサクとラベル作成ができるのでありがたい。今回体験した問題を「はじめにお読みください」にチョコッと書いてあれば助かるのだが。
遅いノートPCのSSD化などで、外したHDDのメモ、修復ディスク、関連プロダクトキー等の現物管理をきちんとしようと思い立ち、テプラのような物を検索した結果、KL-G1に行き着く。満足度・レビューも高評価であり、価格も2日前に2000円近く値下がりしたので即発注した。荷が以外と大きく重いことに驚いた。収納ケースとACアダプタが原因だった。ACアダプタは、ほぼ同出力なるもボリュームがPC用の3倍程ある。
晩酌後に員数確認と動作確認を行い良好であった。大文字・小文字、英数切り替え、誤入力訂正など面倒くさくなりPC接続にした。すると次の問題が発生した。
1. USBコネクタ部に、接続前にPCにインストールしてから接続の旨シールが貼られていたので、カシオのHPからダウンロード/インストールをする。付属CDは、Win7が最新のようだったが、HPにはWin8まで対応の表記があった。
2. 準備ができたのでUSBケーブルを捜すも無い。ケースや箱にも無い。「はじめにお読みください/箱の中身を確認してください」を再確認して、付属しないことを知る。
3. 自前USBケーブルを捜し出して接続し、BA-P20ユーテリィティで印字内容を書き込み、「印字」をクリックすると、「USBリンク」してないとの警告が出てしまう。PCがUSBを検知しない。インストールが拙いのかと点検するも???
取説に戻って、「キーのはたらき」の中に、USBリンク/パソコンで作成したデータを印刷する時に押す」を発見し、これを押して警告が出なくなる。PCのデバイスマネージャーを見ると、「USBリンク」キーを押すと、「Casio・・・」を検知・表示する。
4. その他
取説を見て気がついた。「内蔵時計動作用電池/寿命約8年/有料交換」とある。技術料+部品代+送料を負担したら新品が買えそうだ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月29日 23:22 [774304-1]
満足度 | 5 |
---|
印刷品質 | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
まず、ナニが一番気に入ったかというと、この商品のみ付属しているケースに惹かれ購入しました。
アダプターも、いくつか種類の違うカートリッジがだんだん増えてくると、ホントしっくりくる入れ物がなくて、使用時片付けるのが億劫に感じていたのでコレに決めました。
いいですわ〜。このケース。マジで重宝します。本体とアダプター、カートリッジは15本ぐらい収納出来ます。
それでいてリーズナブルな価格帯。
無骨なデザインですけど、PC接続しなくても、じゅ〜ぶん役割りを果たしてくれます。
最新型じゃないけれど、ビジネスで毎日使うようなヘビーユーザーじゃなければ、コイツでバッチリです。
【印刷品質】 前機種に比べたらそりゃとんでもなく高品質になってます。なんと言っても印刷速度が速い!!
【操作性】 この辺は前機種と同様だったので使いやすい。機能が増えていても、いちいち説明書を読む必要が無い。
オーソドックスなワープロタイプの基本プロセスをまんま踏襲してるから、子供用のネームランド使ってた人 でもスムーズに買い替え移行できますよ。
【機能性】 さすがにこの数年間で多機能になりましたね〜。ありがたい限りですが全部使いこなせるか解らないほど,
ほぼ何でもこなしてくれます。あと、パネルにバックライトがついたので超見やすくなった。
【サイズ】こんなもんかと。ケースノサイズはA4入る棚なら本やファイルと一緒に並べて収納可能です。
【総評】 ぶっちゃけコレだけの詰め合わせセットで6000弱はお買い得ですよ〜。コスパはバツグン。
唯一ケチをつけるとしたら、漢字変換が相変わらずバカで話になりませんが、ソコは慣れで1文字づつ音読みで希望の漢字を選んでコツコツ入力…と。4〜5年前のガラケーよりバカですからね〜…
最新のモデルにやっとこさATOKを搭載した機種が発売され始めました。(もっと早くきづけよな〜ってカンジです)
ま、一般家庭や個人事業じゃそんなに頻繁に使うシロモノじゃないんでしょうけど、
それでももうちょっと難しい漢字ぐらい覚えてるオツムを搭載していて欲しかったですね…
事業用じゃチと厳しいかも…ネームランドって昔から基本アホなヤツなんで。
でも一家に1台あったら楽しいヨ。便利だし。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年11月8日 23:56 [768196-1]
満足度 | 4 |
---|
印刷品質 | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
もともとそんなに使わないと思い、実家にあった20年選手のラベルライターをごくたまに使っていたのですが、充電池が完全に死んでしまいACアダプタを繋いでも起動しなくなったのでしばらく放置していました。
そんな折、職場で5年ほど使っていたKL-E20が突然まともに印刷できなくなり本機に買い換えたこともあって、コスパの高さから自宅用にも購入することを決めました。
【印刷品質】
ネームランド数台しか使ったことがないのですが、こんなものだと思っています。
特に不満はありません。
因みに、残っていた十数年前(?)のカートリッジを使いましたが、問題なく印刷できました。すごい!
【操作性】
基本的にPC接続で使うことを想定しており、本体での文字入力は殆どしません。
PCソフトはシンプルな方を使っていますが、やはりPCで入力できるのは非常に便利です。
なお、本体も以前のものより文字が大きく見やすくなっているようですし、設定の分かりやすさも改善されているようです。
【機能性】
以前職場で使っていたKL-E20との比較ですが、KL-E20は余白の長さを調整できない(無駄に長い)ことや、テープ幅に対して印刷できる範囲が狭い(18mm幅を使っても12mm幅と同じ?)等の不満がありましたが、本機では余白も設定でき、テープが無駄にならず満足です。
その他、私には使いきれないほどの機能があると思います。
【サイズ】
PC接続のみのモデルでよかったのですが、KL-E20の後継機がリリースされず、いつまでもリニューアルされないので、兼用モデルの本機にしました。
もちろん、KL-E20よりは格段に嵩張りますが、専用ケースも付属しているので、収納には困りません。
充電池内蔵ではない分、軽い点も○。
【総評】
久しぶりにラベルライターを購入しましたが、十数年前とカートリッジの規格が同じままで、無駄なく使えるのはありがたいです。
以前の機種は、ACアダプタだけでの起動ができず、充電池がダメになると使えないという問題がありましたが、本機ではACアダプタのみなので、安心して使えます。
使い方によっては電池モデルの方が便利だと思いますが、うちの使い方ではPC接続メインですし、ACアダプタで十分です。
手動カッターのKL-E20と比べて、ハーフカット/オートカット機能は便利です。
生産完了品扱いで価格的にも結構下がっており、KL-E20との価格差は1,500円ほどなので、PC接続目的なら断然こちらの方がお勧めです。
まだあまり使っていないので、もっと活用したいと思います。
- 比較製品
- カシオ > PCミニプリンター KL-E20
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月27日 19:25 [678597-1]
満足度 | 5 |
---|
印刷品質 | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
今まで仕事先でも組織でもテプラしか使ったことが無かったのですが、自分用に初めてラベルライターを買うのに
いろいろ調べて予算内で1番良いと判断し、ネームランド KL-G1を購入しました!!
まあ1番のポイントはPCで編集から印刷まで操作ができる点とコストパフォーマンスです。
6カ月以上使ってきましたが満足度はほぼ満点ですね。
しいて不満点を挙げるなら、テープ側の問題ですが蛍光系のテープだと素材が違っていて
剥がれやすい点でしょうかね・・・
まあ乾電池が使えないのは悩ましい点ですが、わかって上で購入を決めているので自分的には問題はありません
ただ直ぐに使いたい人や屋外でも使いたい人ならよくよく考えて購入すべきでしょう。
本体の大満足もさることながら、付属の取っ手付のハードケースが大変重宝してますね
付属品はすべて入るのはまあ当たり前ですが、テープもたくさん入るのでありがたいです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月3日 18:11 [656315-1]
満足度 | 4 |
---|
印刷品質 | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
【印刷品質】以前のテプラ(一三年前)とは比較にならないので、今の機種と比べなければわからない。
【操作性】電池が使えないのが残念。
【機能性】パソコン入力が出来るので、いろんなデザインが出来そう。
【サイズ】こんなもんでしょう。老眼の私にはもうちょっと画面が大きくてもいいかな。
【総評】 テプラを買いに電気屋にいったら、ネームランドの方が安くて機能も良さそうだったので、これに決めました。
印字速度2倍、液晶バックライト、パソコン入力ができる、が気に入りました。ケースも持ち運ぶには便利です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年7月11日 20:40 [609585-2]
満足度 | 5 |
---|
印刷品質 | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
ラベルライターとしての品質はまずまず期待通りでしょう。
高速印字や余白節減(但し後方のみ:機構上の制約で止むを得ないが・・・)
操作性などは満足の行くところだと思います。
で、どうして満足度が3ポイントかの理由ですが、PCリンクの問題です。
一番の目的がUSBリンクでPCからの操作ができることだったのですが
家にあるWindows 7(32bit & 64bit),Windows 8(64bit)の4台について
何れも素直にリンクが確立出来ないのです。
4台ともWindowsマシンである事以外はほぼ共通点がないので
相性などの問題が起きているとは考えにくいですが
兎に角毎回デバイスマネージャからドライバの更新をしないとつながりません。
ドライバのバグか本体の初期不良か・・・
取り敢えずサポセンからの回答待ちですが、個体機能が良いだけに残念です。
問題が解消したら改めてレポートしますm(__)m
<その後>
サポセンから連絡があり、firm-upで無事解決しました。
連絡から1次回答までが中1日。本回答までが+1日と
とても迅速な対応だったと評価させて頂きます。
ところで、
他にこの問題を報告している方が見えないと言うことから
当方購入分がたまたま旧在庫の物だったのでしょうか?
現在は快適に働いてもらってますので
これで機能・満足度ともに☆ずつ加点と言うことで閉めさせて頂きます。
参考になった7人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月9日 22:34 [578996-1]
満足度 | 5 |
---|
印刷品質 | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【印刷品質】
とてもきれいで見やすいです。
満足しています。
【操作性】
テプラと比較しても、どちらも目立ってあまり変わらないかなぁ。
慣れない感じはありますが、使い辛さはありません。
【機能性】
可もなく不可もなくと言ったところでしょうか。ハーフカット機能が気に入っています。ACから電源をとれるのはいいと思います。
以外にACから電源をとれる機種が少なかった気がします。
【サイズ】
ちょうどいいサイズだと思います。
不満はありません。
【総評】
適当な項目がありませんでしたが、1番の決定打はコストパフォーマンスです。同価格帯でこの機種と同様のパフォーマンスのあるラベルライターが見つからなかったからです。
専用ケースが付いてきたのも良かったです。
他の製品だと裸でザコ置きが普通ですからね。
適当な価格で購入できたので、大満足です。
いい買い物が出来た思っています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月27日 08:41 [550684-1]
満足度 | 5 |
---|
印刷品質 | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
【操作性】
確定とかスペースの機能割り当てはもうちょっとPCに似ても良かった気がする。
【機能性】
24mmまで対応で色々と使えます。
【サイズ】
ケース付属なのは嬉しいですね。
【総評】
ファイル整理、メディア整理メインに使っています。それだけではちょっと勿体無いくらい高機能なモデルです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月8日 22:06 [487720-1]
満足度 | 4 |
---|
印刷品質 | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
1、機能は必要充分です。
2、古い機種に比べたら印字が早くて且つ綺麗なので驚きました。3、液晶画面は見やすいです。
4、不満は字体に「楷書体」が無い事と「手書き」風の字体がへたくそな字で、小学生みたいなのでカシオに電話を掛けて恥を知れと言いました。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[ラベルライター・ラベルプリンター]
- 概要更新日:6月26日
- 選び方のポイント更新日:6月26日
- 主なシリーズ更新日:6月26日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:1月24日
ラベルライター・ラベルプリンター
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
(ラベルライター・ラベルプリンター)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
