『今となっては旧型ですが、約5年乗ってのレビューです』 プジョー 308HB 2008年モデル 馮道さんのレビュー・評価

このページの先頭へ

『今となっては旧型ですが、約5年乗ってのレビューです』 馮道さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

308HB 2008年モデルのレビューを書く

馮道さん

  • レビュー投稿数:180件
  • 累計支持数:525人
  • ファン数:13人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
2件
501件
レンズ
14件
272件
ノートパソコン
2件
157件
もっと見る
満足度4
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地5
燃費3
価格4
今となっては旧型ですが、約5年乗ってのレビューです

3年6万キロ乗った307 2.0フェリーヌSから、新古で乗り換えました。
この度2回目の車検を迎えるにあたりレビューしたいと思います。

【エクステリア】
当時の濃い系の顔の集大成ともいうべきマスク(マイチェンで、大人しくなりましたが)が特徴的で、好みが分かれる顔ですね。
まとまりでは、当時の207の方がしっくりきていたように思います。

【インテリア】
307に比べると随分質感が上がったなとは思いますが、まだまだドイツ車や日本車の高級感には劣ります。
これは多分、マテリアルの見せ方なんでしょう。
この辺りに、ラテン的な香りがあります。
この車、Aピラーが太く寝ていることもあり、特に左前方の視界が悪いです。デザイン処理と剛性との兼ね合いもあるのでしょうが、ここはもう少し何とかしてほしかったところです。

【エンジン性能】
プジョーのダウンサイジングエンジンの第1弾ということで、なかなか力強いです。が、アイシンの6ATのトルコンロスがあるのか、多少滑った感があります。
この辺が燃費伸びてこない理由なのかも。新型はさらに効率が良いようですが。
あと、日本の税制では1.6Lは何かと損ですね。

エンジンについては、今回結構大きなトラブルに遭遇しました。O2センサーの不具合でターボが作動しないというもので、夏場に発生したことから、熱でやられたのではと思ってます。ただ、この原因が判明するまでにかなりの時間を要したことはちょっといただけないマイナスです。

【走行性能】
アイドリングから少し踏むと強烈なトルクが得られるので、力不足と感じる場面はそうそうないと思います。車重の重さからくるどっしり感、プジョーらしい走安性は、運転していて楽しいです。

【乗り心地】
車幅が広いことも相まって、横方向のゆとりはさすがにありますね。また、シートがゆったりとしているので乗り心地は良好です。
前車の307と比べてもしなやかな感じが増しました。この辺は重量増からくる安定感も効いているかもしれません。
リアは、SWのようなセパレートシートで無い分さらにゆったりと座れます。HBなので仕方ないですが、リクライニングとかできるとさらにいいんですけどね。

【燃費】
カタログ燃費は、今どきの車としてはそれほどよくはありませんが、実燃費もほぼ同じぐらいの数字をコンスタントにたたき出しているので、まあまあなんでしょう。高速メインで13〜4キロ、街乗りだけだと10前後です。

【価格】
新古車で買ったのでまずまず納得の値段で買いましたが、正規価格だとちょっと躊躇するかもしれませんね。とはいえ、ライバルのゴルフとはガチな価格設定しているので、輸入車としてはまあ妥当なのではないでしょうか?


【総評】
やはり、サイズと排気量が日本の道路事情にマッチしていないということもあり、マーケットにあまり好意的に受け取ってもらえなかったというのが正直なところでしょうか?乗るととてもいい車なんですけどね。
新型の208やNew308はかなり頑張っているようなので、また元気なプジョーが見られそうです。

乗車人数
4人
使用目的
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2011年5月
購入地域
愛知県

新車価格
299万円
本体値引き額
40万円
オプション値引き額
20万円

308HBの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった8人(再レビュー後:8人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
満足度4
エクステリア4
インテリア4
エンジン性能4
走行性能5
乗り心地5
燃費3
価格4
今となっては旧型ですが、約5年乗ってのレビューです

3年6万キロ乗った307 2.0フェリーヌSから、新古で乗り換えました。
この度2回目の車検を迎えるにあたりレビューしたいと思います。

【エクステリア】
当時の濃い系の顔の集大成ともいうべきマスク(マイチェンで、大人しくなりましたが)が特徴的で、好みが分かれる顔ですね。
まとまりでは、当時の207の方がしっくりきていたように思います。

【インテリア】
307に比べると随分質感が上がったなとは思いますが、まだまだドイツ車や日本車の高級感には劣ります。
これは多分、マテリアルの見せ方なんでしょう。
この辺りに、ラテン的な香りがあります。

【エンジン性能】
プジョーのダウンサイジングエンジンの第1弾ということで、なかなか力強いです。が、アイシンの6ATのトルコンロスがあるのか、多少滑った感があります。
この辺が燃費伸びてこない理由なのかも。新型はさらに効率が良いようですが。
あと、日本の税制では1.6Lは何かと損ですね。

エンジンについては、今回結構大きなトラブルに遭遇しました。O2センサーの不具合でターボが作動しないというもので、夏場に発生したことから、熱でやられたのではと思ってます。ただ、この原因が判明するまでにかなりの時間を要したことはちょっといただけないマイナスです。

【走行性能】
アイドリングから少し踏むと強烈なトルクが得られるので、力不足と感じる場面はそうそうないと思います。車重の重さからくるどっしり感、プジョーらしい走安性は、運転していて楽しいです。

【乗り心地】
車幅が広いことも相まって、横方向のゆとりはさすがにありますね。また、シートがゆったりとしているので乗り心地は良好です。
前車の307と比べてもしなやかな感じが増しました。この辺は重量増からくる安定感も効いているかもしれません。
リアは、SWのようなセパレートシートで無い分さらにゆったりと座れます。HBなので仕方ないですが、リクライニングとかできるとさらにいいんですけどね。

【燃費】
カタログ燃費は、今どきの車としてはそれほどよくはありませんが、実燃費もほぼ同じぐらいの数字をコンスタントにたたき出しているので、まあまあなんでしょう。高速メインで13〜4キロ、街乗りだけだと10前後です。

【価格】
新古車で買ったのでまずまず納得の値段で買いましたが、正規価格だとちょっと躊躇するかもしれませんね。とはいえ、ライバルのゴルフとはガチな価格設定しているので、輸入車としてはまあ妥当なのではないでしょうか?


【総評】
やはり、サイズと排気量が日本の道路事情にマッチしていないということもあり、マーケットにあまり好意的に受け取ってもらえなかったというのが正直なところでしょうか?乗るととてもいい車なんですけどね。
新型の208やNew308はかなり頑張っているようなので、また元気なプジョーが見られそうです。

乗車人数
4人
使用目的
レジャー
頻度
週1〜2回
重視項目
快適性
レビュー対象車
新車
購入時期
2011年5月
購入地域
愛知県

新車価格
299万円
本体値引き額
40万円
オプション値引き額
20万円

308HBの値引き情報

※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。

参考になった0

 
 
 
 
 
 

「308HB 2008年モデル」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
今となっては旧型ですが、約5年乗ってのレビューです  4 2016年2月21日 00:48
オリックスレンタカーにて、初プジョー  3 2015年4月21日 00:03
308HB 前期型6AT  4 2014年9月14日 12:44
307からの正常進化  5 2014年7月6日 13:47
もうちょっと使用用途に特化するのは重要です。  4 2010年10月27日 00:29
308SWの評価  4 2009年11月24日 22:38
308HB 2008年モデルのレビュー  4 2009年8月24日 11:01
308HB 2008年モデルのレビュー  4 2008年7月16日 00:18
308HB 2008年モデルのレビュー  4 2008年6月27日 22:47

308HB 2008年モデルのレビューを見る(レビュアー数:9人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

308HB 2008年モデルのレビューを書く

この製品の価格を見る

308HB 2008年モデル
プジョー

308HB 2008年モデル

新車価格:254〜384万円

中古車価格:22〜128万円

308HB 2008年モデルをお気に入り製品に追加する <107

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

308の中古車 (全3モデル/232物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(自動車(本体))

ご注意