C5の新車
新車価格: 399〜494 万円 2008年10月1日発売〜2016年5月販売終了
中古車価格: 29〜162 万円 (16物件) C5 2008年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:C5 2008年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
1.6 セダクション | 2010年5月27日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
3.0 エクスクルーシブ | 2008年10月1日 | フルモデルチェンジ | 1人 |
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.36 | 4.33 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.36 | 3.93 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.00 | 4.12 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.64 | 4.20 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
5.00 | 4.04 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.36 | 3.88 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.64 | 3.87 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年10月31日 15:27 [870999-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月20日 01:06 [746774-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
ハイドロニューマチックという独自機構を積んでいるためなのか?人気がありません。 中古が割安です。 ハイドロの修理が高いという事前情報から「安物買いの銭失い」という印象があるのでしょうか? 国産のミドルサルーンを検討している方々から言わせると「選択してはいけない車種」ということでしょうか? 「移動の道具」という選択基準には入らないことは確実です。 でもでも「そんなの関係ねー(古!)」という人もいるんです。 そんな人にとっては、最高の選択肢です。 @高速安定性 A長時間ドライブ B所有する価値観 C街で見かけない希少性 全てが満足です。 【問題点】挙げるとキリがないかもしれませんが大きな点だけを言うと@メンテコスト:これは、親しいモータースの確保で回避可能になります。 ディーラーは、希少車種のメンテあたり売上確保が必要なので「色々と提案」してきます。 が、それをいちいち聞いていると維持費が掛かってしょうがないです。 Aハイドロがアト3年でなくなること。 2017年の新車ラインナップにはハイドロが搭載されていないので「絶滅車種」になることが確定しました。 ロータリーエンジンとか国産ミッドシップとかと同じように「そんな車種があった」という車種になることが確定しました。 これは短所というより長所という気がしないでもないですね。 B目立ちすぎること 「変態です」という看板を背負っているのは短所です。 温泉ホテルの案内係が高級車と思って対応するので貧乏人には、少し照れくさいです。 これも長所かもしれませんね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月22日 22:07 [521439-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
過去にレビューしました。
走行3万超えのレビューになります。
【エクステリア】
デビューした直後はドイツ車みたいと
言われていたようですがデビューして
約4年経ってみるとドイツ車のどれにも
似ていないですね。
やはりロングノーズ&ショートデッキの
プロポーションはシトロエンらしさを
具現化出来ているエクステリア。
【インテリア】
ダッシュボードや、室内の造形は
一般的ですがステアリングの
センターフィックスは特徴。
あと、シートのクッションが分厚いので
快適です。知人をたまたま乗せて送迎したときは
後部座席の快適性からか、質問責めになりました。
【エンジン性能】
シトロエンの伝統ですね。
感動、官能に感しては皆無。
裏方に徹した実直なエンジンです。
1500rpmからトルクを出すタイプなので
街乗りでも、高速でもピックアップが
良くて乗り易いエンジン。
【走行性能】
ハイドラクティブの足は
何処のメーカーにも真似出来ないですね。
ロードホールディング性能が最高ですね
具体的に言うとカーブを曲がる時に
路面のアンジュレーションで
荷重が抜けた時にタイヤのグリップが
無くなるシーンでもしっかり路面に
タイヤを設置させるアクティブサスなので
ハイスピードで安定して走行が出来ます。
涼しい顔して実はサラっとハイスピード
コーナリング。で、ドライバーは神経使わず
ハイスピードを維持出来る優秀なシャシーです。
【乗り心地】
従来からあるハイドロマチックに
電子制御が加わって低速でも
満足出来るし
高速になるとフラットな乗り心地になるので
快適な乗り心地です。
【燃費】
街乗り〜高速乗り
いろいろな乗り方をしていますが
累計燃費で10km/Lです。
車重1600キロのクルマでは
優秀です。
【価格】
価格に関しては難しいですね
足周りのアクティブサスに優位性を
見いだしている人にとっては
バーゲンプライス。
装備内容が充実しているので価格での
不満は少ないでしょう。
【総評】
まずは試乗してみてください。
ある芸能人の方が名言を言っています。
この世の中でクルマがあるとするなら
シトロエンとそれ以外のクルマだと。
それ程個性のあるクルマをリリースしている
メーカーですから、相性も当然あることになります。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
C5の中古車 (16物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜195万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
今買って損をしない、コスパ抜群の軽クロスオーバー
(自動車(本体) > タフト 2020年モデル)5
高山正寛 さん
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
