C5の新車
新車価格: 399〜494 万円 2008年10月1日発売〜2016年5月販売終了
中古車価格: 35〜162 万円 (14物件) C5 2008年モデルの中古車を見る

よく投稿するカテゴリ
2014年8月20日 01:06 [746774-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
ハイドロニューマチックという独自機構を積んでいるためなのか?人気がありません。 中古が割安です。 ハイドロの修理が高いという事前情報から「安物買いの銭失い」という印象があるのでしょうか? 国産のミドルサルーンを検討している方々から言わせると「選択してはいけない車種」ということでしょうか? 「移動の道具」という選択基準には入らないことは確実です。 でもでも「そんなの関係ねー(古!)」という人もいるんです。 そんな人にとっては、最高の選択肢です。 @高速安定性 A長時間ドライブ B所有する価値観 C街で見かけない希少性 全てが満足です。 【問題点】挙げるとキリがないかもしれませんが大きな点だけを言うと@メンテコスト:これは、親しいモータースの確保で回避可能になります。 ディーラーは、希少車種のメンテあたり売上確保が必要なので「色々と提案」してきます。 が、それをいちいち聞いていると維持費が掛かってしょうがないです。 Aハイドロがアト3年でなくなること。 2017年の新車ラインナップにはハイドロが搭載されていないので「絶滅車種」になることが確定しました。 ロータリーエンジンとか国産ミッドシップとかと同じように「そんな車種があった」という車種になることが確定しました。 これは短所というより長所という気がしないでもないですね。 B目立ちすぎること 「変態です」という看板を背負っているのは短所です。 温泉ホテルの案内係が高級車と思って対応するので貧乏人には、少し照れくさいです。 これも長所かもしれませんね。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった2人
「C5 2008年モデル」の新着レビュー
C5の中古車 (全2モデル/16物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
39〜188万円
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
(自動車(本体))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
