<お知らせ>
特定の時期に生産された製品において、プロセッサーユニットのソフトウエアの不具合により、初期設定画面やメニュー画面の文字が正しく表示されない可能性があります。詳しくはメーカーページをご覧下さい。

よく投稿するカテゴリ
2017年9月17日 09:29 [488602-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
サイズ | 5 |
音声はこもるので音楽もシネマモードにしてます。これでまー普通に聞こえます。
映画のサラウンド効果はまーまーだと思います。(でもやはりシステムで聞きたい)
レンタルで塔の上のラブンツェル3D借りて見ましたがお勧めです、安いし。はやぶさも見ましたが最高。モードはやはりダイナミックがおすすめ(目が疲れますが)
欠点は鼻の上が痛い2時間が限界です。あとコーヒーがストローでしか飲めないので容器が必要。
長所はリビングでゴールデンタイムでも気兼ね無しに映画まるまる、WOWWOWのコンサートも見れる。ツタヤさんの話だと3Dソフトレンタルはディズニー以外でないらしいしがっかりです。買ってまで3D見ないよ、それなら映画館に行くし。(笑)
値段からしてコストパフォーマンスは最高。・・・ただし時期モデルで一気に改良されるでしょう3年持つかな?昔ウォークマンでも二代目でかなりの進歩で買い換える破目になりました(笑)
リビングで線が短いため使わなくなりました。3Dソフトもないし
ばらして左右独立調整、これでかなり見やすい。
HDMIケーブル7メートル、HDMIスプリッター使い余裕で寝転がりながら配線気にせずに視聴。
また使用してます。
参考になった6人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- モニタ・ディスプレイ
- 1件
- 0件
2014年11月23日 01:57 [772174-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
サイズ | 4 |
修理に出したので報告を兼ねてのコメントです。
中古で購入し2年ほど使用しました。
先日久しぶりに使用したところ数日後に本体側の電源が入らなくなり、コジマ電器に持ち込みで修理に出しました。
修理代は中古のため保障なしでHMケーブル代:2524円と技術料:8613円の計11137円です。
コジマの店員さんによると修理部位によっては最高4万円かかるとのことでまだ安いほうかと思います。
それでもふところには痛いですが映画館のような大迫力の画面が気に入っているので悔いはありません。
故障原因は本体とプロセッサーをつなぐコードで修理に出してから2週間ほどで帰ってきました。
構造的に一番壊れやすい部位かと思います。
壊れたときの使用環境ですが、普段はTV脇の引っ掛けにぶら下げておき使うときにそこからとって使っていました。
使用時はベットとの位置関係からストーブの熱風がコードの中間に直接当たっておりこの熱が原因で断線したのかなと思います。
ちょうどストーブを使用し始めてから壊れたので時期的にもジャストです。
皆さんも使用する際はお気をつけください。
使って見ての感想ですが、他の方も言われていますが引き込まれるような黒がいいですね。
本当に真っ暗になります。
購入前はとくに黒にこだわりは無かったのですが、これを使い始めて考えが変わりました。
あと、付属のイヤフォンはそこまで悪い印象は感じませんでした。
5000円くらいするパナソニックのイヤフォンを使っていますがそれと比べても見劣りしません。
映画館の音の響きを見事に再現していてむしろ臨場感が増しました。
以上ご参考まで。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年4月2日 11:19 [585238-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
サイズ | 3 |
デュアルパネル3D方式の為、クロストークが発生しないので初め見たときは感動した。仮想画面サイズ750インチ相当(仮想視聴距離20m)とのことだが感じ方には個人差があると思った。別世界が体験できるが本体が意外に重く東頭部固定のバンドもゴムの為、締め付けは強く長時間の使用は疲れる。また、使用中、ちょっとでもずれると3Dが見にくくぼやけてしまうので視聴にも気を使い疲れてしまった。コードも長くセットに手間がかかるのは仕方が無いが面倒。小型化、無線化等将来性はすごく感じられる。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- モニタ・ディスプレイ
- 1件
- 0件
2012年12月26日 21:16 [558929-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 2 |
調整機能 | 2 |
サイズ | 2 |
とにかく酔いました。
歴史物の映画を見ましたが、一時間を過ぎた頃に限界が来ました。
気持ち悪くなるだけでなく、ゴムバンドで締め付けるようにして固定しているために
鼻や頭が痛くなってきます。
液晶なので当然ですが、動きが速い映像も鮮明に映し出されません。
私にとっては高い買い物でした。
以上すべて私の個人的な体験です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月19日 18:45 [541164-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 4 |
サイズ | 3 |
とてもきれいな映像に感動しました。
また、3Dもいいです。
もっと3Dのコンテンツ、ゲームが出て欲しい!
値段が高いだけに買うかどうか迷いましたが、
これは買って良かったです。
いろいろな意味で、別世界を体験出来ました。
ただ、自分はメガネのレンズを本体に
貼りつけて使用しているのですが、
そのためか、頭にうまく固定できないというか
装着中、鼻が痛くなります。。。
他の人は大丈夫そうなので、
自分の頭の形がおかしいのかな?
まぁ鼻にティッシュとかを当てて
緩衝材にすれば問題ないです(^^)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月27日 22:31 [536170-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 3 |
サイズ | 3 |
少し使って下取りに出すつもりで購入したのですが、すごく気に入ってるので、使い続けています。この製品は人によって、良い、悪いがはっきり分かれる製品なので評価は参考まで、実際に使ってみないと分からない製品です。音質が悪いという書き込みをいろいろなところで見かけますが、自分では、すごく良くできていると思います。(シネマ、高音+5にしていますが、遠くから、重低音が響いてくる感じで好みです)音には多少こだわっていて、普段、アイホーン(WAV無損失)に評価の高い5000円ぐらいのインナーヘッドフォンをつないで聞いていますが、比べても悪いとは思いません。人それぞれですよ。手で押さえてないと、重くてずれるし、ピント合わせも完璧ではありませんが、うたい文句どおり、映画館で見ているような感じです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月9日 11:41 [532144-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 3 |
サイズ | 3 |
たくさんの皆様が機能や性能についてはレポートされていますので、私は使い勝手や実際の使用についてレビューしたいと思います。
【まずはデザインです】
大きい重いは別として、届いた箱がまず予想外に大きかったです。でも本体は意外にもコンパクトに感じました。ネット検索でたくさんの画像でけっこう大きいイメージでしたが「こういう感じなんだ〜!」と許せる範囲の大きさでした。
【調整について】
これもけっこうみなさんは酷評レベルですが、案外簡単で悩むことはないと思います。まず本体の底部分にレンズを物理的に動かすための段階的スライダーがあり、これを目の位置の個人差に合わせます。画面に見える文字がボケずにしっかり見えるように、と指示が出ます。基本的にはこれだけです。本体のソフト的な設定はメニューから行えますが、これはあくまで本体内の画像や音質、3D設定のためで、最初に観るための厳密な設定のようなものは、レンズ位置と頭に装着する位置以外はありませんでした。ただ、みなさんがおっしゃるようにこのそれぞれの位置が重要で、個人個人のベストな装着位置を決定するまではやはりカットアンドトライ、になります。レンズ位置は一度決めてしまえば変わらないので、頭へ装着する位置で慣れれば見える画面もすぐにベストポジションになるはずです。車の運転席シートの位置を最初は気にするのと同じ感覚です。
【付け心地】
これは結構大切ですよね。個人差はあると思いますがみなさんがおっしゃるような酷評的な感はありませんでした。たしかにこれだけの装置を頭に装着するのですから慣れるまでは大変だと思います。重い腕時計をはじめてすると重た〜!と感じるのと同じ感覚でしょうか、慣れると違和感も減っていきます。説明書では鼻に負担がかからないようなヘッドバンドのかけ方を推奨していますが、本体前面が重いのでどうしてもだんだんに下へズレ落ちてきて、鼻に負担がかかります。頭の後ろを支えるゴムベルトがあるのですが、スキンヘッドな方以外は髪の毛がある人が大半ですので「しっかりと固定」はムリですね。髪の毛と一緒に多少動いてしまいます。ちなみに、頭の上で支えるベルトは本体が落ちないようにするためのベルトですので、あまり重要ではないように思いました。ズレ落ちを直そうと後ろベルトに触ると画面も動きます。ずっと固定のままですと鼻の上が痛く感じる方も多いと思います。これはカスタマイズの領域でしょうかね。
【実際の映像の感想】
2Dを観るのであれば大画面のTVにこしたとこはありません。わざわざ本製品を装着せずともいいと思います。
しかし!!3Dです!これはもう3Dテレビで観る何倍もの感動が心を揺さぶります。下手なTVで3Dを観るのなら、絶対にこのヘッドマウントディスプレーで見るべきです。奥行き感はもちろん飛び出し感も申し分ありません。専用メガネではないので余計な薄暗さとは無縁ですしズレも無し、なにしろ画面の周りにテレビではあるはずの壁や周辺機器は見えないのですから画像に没頭でき、ふと現実に戻されることも皆無。もにかくも集中して3Dを楽しみたい方には最高のデバイスであることは間違いないと思います。
【ちょっとだけ残念なところ】
こういう製品ですから、それなりの覚悟とマニアな気持ちとそして寛容さも大切です。けれどそれでも少し残念なことはあります。まず、お部屋が明るいと隙間から光が入り込み画面を邪魔することがあります。みなさんはそれぞれカスタマイズされているようになんらかの対策は必要に思います。私の場合はそもそもお部屋を暗くしてしまいますので特に問題はありません。先ほど、ふと現実に戻されることは無い!と断言しましたが実は一つだけ。。
目に触れるか触れないかの位置にレンズがあるのですか、たぶんこれが丸い仕様のものみたいで、画面の四隅の角のさらに外を客観的に見ると、レンズの丸い形が光の反射(?)で分かってしまう事がありました。映像に集中しているときにはまったく気にならないのですが、一呼吸入れたりするとき「あ、レンズだ」と思うことがあります。あとは、外部機器のリモコンの問題ですね。本体では基本プレイヤーの操作ができません。当然といえばそうなのですが、見えない状態で外部機器のリモコンを操作することになります。常に手元に置き、操作するボタンもある程度憶えていないと本体をずらして目視することとなりました。
【非常に残念なこと】
一言。音質です。これは残念でありません!同SONYのワイヤレスサラウンドヘッドフォンを常日頃使っていますが、これが秀逸なだけに本製品は本当に残念でなりません。云ってしまえば画像の最高さと音質の最低さのギャップに、せっかく楽しむ作品が興ざめになるくらいです。映画などの映像は、映像と音の密接な関係で成り立っているんだなと改めて痛感させられる程です。話題になっている本製品の新製品に期待しますが、どうなるんでしょうね。
【接続に関して】
私の場合はPS3から本体、本体から一般TVにHDMIで接続したのですが、最初に3D映画を観ようとしたとき、困ってしまいました。PS3のOSも最新でケーブルにも問題がないのに「このディスクは3D作品です。本システムは3Dに対応していません」と云われ3Dが観られないのです。悩んだあげくはたと気がついて、本体とTVのHDMIを外してPS3を再起動したらやっと観れました。つまり、信号をスルーの設定にして3D対応ではない普通のハイビジョンTVにつなぐと、2Dとしか認識されないようです。これは盲点でした。取説にも書いてありませんでした。
【総評】
私のような新し物好き、はズバリ、買いです!新製品に興味がある方は、素直に待つのも有りです。
ただ、値がこなれてきている割に最近では生産完了で逆に値段が上がっている傾向もあるようです。どなたかがおっしゃっていましたが「欲しいときが買い時」なのは確かだと思います。
何度も失礼ですが、3Dを観るなら本当に素晴らしい製品ですよ〜!!
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月7日 17:28 [531781-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 2 |
サイズ | 2 |
1日1〜2時間程度は使用し、約2週間が経ちましたのでレビューします。
【デザイン】
未来的な斬新さはあると思う。購入目的は、「仰向けに寝ながら、大画面を楽しめたらいいな」なので、後頭部に邪魔なパーツが無いのが良い。ただし、私はピントが合う場所にヘッドセットを設置すると、鼻の頤(オトガイと呼ぶ部分)が強く押し付けられるため、長時間の装着ができない。鼻が収まる窪みは、もっと硬度の低いエラストマーかシリコーンゴム素材にしてほしい。
【発色・明るさ】
流石は有機EL液晶。発色・明るさ等は申し分無い。ほとんどのケースを初期設定で観賞している。
【シャープさ】
私はそんなに気にしないが、確かにフルHDではないので、目を凝らすと、粒度感(原色粒子間の黒い枠が見える)は感じる。画質に拘る人は要注意事項だろう。個人差はあるので、ここは現物チェックすべし。
【調整機能】
相当な改良点はあると思われる。久々のSONY感を全面に出した意欲的な製品だけに、シワ寄せで覚悟はしていたが、完成された商品とはとても言い難い。
少なくともピントは左右非対称で調整できるようすべし。
他のレビューにもあるが、ピント調整はかなりシビア。ちよっとでも位置がずれるとピンボケとなる。イメージは、10倍率以上のルーペを通して新聞を読んでいると思って良い程度。現物を確認できない人は、10倍率以上のルーペを使用して、ピントのシビア感を味合うと良い(あくまで私見です)。
【サイズ】
とにかく重い。連続二時間は無理。私は寝室で仰向けに寝ながら使用しているが、それでも30分間程度で、きりの良い部分でひと休憩を入れる。座った状態では首の太い外国人は良いが日本人は長時間使用は無理だろう。女性や子供で買う人はいないと思うが、成人男性に特化した製品と思う。
【総評】
かなり乱暴であるが、メーカーの主張通り20M先の750インチのスクリーンイメージと言えない事はない。ただし、マインドコントロールは必要。
私は税込み5万で購入したが、5千円の物損付長期保証も同時加入した。その位、物は繊細です。
この製品をメインとしてコンテンツを満喫する事を期待するのは無理と思われる。
あくまで、一度視聴したコンテンツを別角度で堪能する目的や、大画面の無い部屋で臨時的に使用する目的などで、更に細かい事を気にしない人で、ある程度お金に余裕がある人なら買っても良い程度と思われる。
一度視聴したコンテンツを別角度で堪能できるので、後悔はしてないが、擬似大画面に慣れてくるとやや興ざめ感が出る。
今後は、自室(現在テレビ無し)でマッサージチェア使用時に使う程度におさまる予定。それでも、何れは、お蔵入りするだろう。ただし、コンセプトは悪くないので三世代以降で、フルHD化と重さが半分程度になったら、買い換える。とりあえずT2はスルーする予定。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月29日 13:21 [529927-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 4 |
調整機能 | 4 |
サイズ | 3 |
安くなってきたので、前から興味があったので買ってみました。
比較はREGZAの37インチTVとしています。
【デザイン】
デザイン自体は良いのですが、頭に固定するためのバンド類がチープに感じました。
【発色・明るさ】
REGZAと比較して、遜色ありません。逆に言うと、差があるほど良くは無いようです。
【シャープさ】
思ったよりくっきりとしていて、メリハリも出ています。
【調整機能】
これが最大のネックになるだろうと思って購入を迷っていました。
結果として、眼鏡をかけての使用ですが、全く問題有りません。
調整も簡単で、ベストなポイントへもさほど苦労せずにセッティングできました。
個人差があるところだと思いますが、wikiなどを参考にすれば改善も簡単そうなので手間を惜しまなければ乗り越えられる部分だと思います。
【サイズ】
大きいですが、性質上は仕方ないレベルです。
【総評】
事前の情報から使用のためにかなり工夫がいるのを覚悟していましたが杞憂に終わってくれて安心しています。2時間ほど連続使用してみても疲れ等はあまり感じなかったため自分には向いていました。機能からするとかなり割安な商品だと思います。新型がすぐに出るかも、という書き込みがありましたが、欲しい時が買い時ということで決断して良かったです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月13日 21:38 [526339-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 2 |
サイズ | 2 |
【デザイン】
デザインは正直に書くと、平成の始めの世代の人が、未来のTVを想像したらこのようなデザインになりました、という印象を受けます。
【発色・明るさ】
これについては文句の言いようがありません。
有機ELの性能の素晴らしさを感じます。
【シャープさ】
コントラストが高く、くっきりとしていて見やすいです。
【調整機能】
これについては、あまりよくないですね…
頭に固定しないと、画像がピンボケになってしまいます…
長時間つけていると、頭痛がするときがあるくらいなので、これは、改造をしないときつい気がします。
【サイズ】
大きさに関しましては、少し大きいかな〜と思います。
【総評】
6月に購入して、例の不具合に合い、ケーズデンキに問い合わせたところ、即刻新品と交換して頂き、その後は不自由なく使用できております。
この製品は、3D映像を見るのなら、ある程度の値段が張りますが、出すに見合った映像を醸し出してくれます。
私は、以前クチコミに書き込みをしたときに、アクションゲームやノベルゲームをやりますと書いたのですが、アクションゲームをやっても、私はあまり酔わなかったですね…
ただし、締め付けのおかげで、頭と鼻とでこが痛くなります…
映画やアニメに関しては、素晴らしいの一言です…
特にBDで見るロード・オブ・ザ・リングやハリーポッター3Dはいうことがありません。
アニメも大画面で見ている感じで、気分がいいです^^
私の個人の意見としましては、これから購入される方は、改造することも視野に入れるといいかもしれません。(私が体験した、頭と鼻とでこの痛みで長時間の使用が厳しいからです…)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月3日 13:21 [523963-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 1 |
サイズ | 1 |
見え方は個人差があると思うので、私のレビューを鵜呑みにはしないでください。
問題点1
作り
実機はとにかく作りが安っぽいです。まるで子供のオモチャのようで所有欲は全く満たされません。
簡単に壊れそうでそれも怖い。
問題点2
ピントが合わない
画面中央のピントは合わせられますが上下左右1/3くらいはピントがどう調整しても合いません。
PCに接続してブルーレイ鑑賞をしようとしましたが、フォルダ名などが全く読めないのでイライラします。
当然再生された動画も上下左右のピントがあっておらず、鑑賞中の残念感が半端ないです。
発色は良いと思いますが、ピントが合わなければ意味ありません。
またヘッドマウントが1mmでもずれるとピントが大きく外れます。鑑賞中は頭を全く動かさず硬直してないといけません。
しかし、ギュっと頭に固定するのが難しいです。どうしてもっと簡単にしっかりホールドするように出来なかったのか、
これも作りの悪さの一例です。
問題点3
音質が最悪
ヘッドフォンが体感3000円くらいの音です。低音が割れます。中高音が籠ります。
本来スピーカーで聞くよりヘッドフォンの方が迫力があるように聞こえると思いますが、本機の場合音が悪すぎて動画を満喫しようという気になれません。
問題点4
仮想画面サイズ750インチ相当??
他の方も書かれていますが、ちょっと大きいくらいにしか見えません。
もちろん迫力感も通常のディスプレイと比較して突出したものはありません。
総評
6万円出すなら、そのお金でヘッドフォンを買うなり通常のディスプレを買ったほうが遥かに有意義です。
頭を全く動かさないように注意しながら、ピンぼけ音割れと戦うなんて苦行以外の何物でもありません。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- モニタ・ディスプレイ
- 1件
- 0件
2012年8月1日 16:31 [523601-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 3 |
シャープさ | 3 |
調整機能 | 1 |
サイズ | 2 |
頭部が締め付けられるようです。
ヘッドホンもキツイから耳も痛いです。
目は上から押さえつけられた状態で上目遣いで見なければなりません。
ピントはピンポイントでしか合いませんから、緩くは出来ません。
SAWのような作品なら臨場感を堪能できると思います。
苦行の末の3Dです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月21日 22:45 [521156-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
発色・明るさ | 4 |
シャープさ | 2 |
調整機能 | 3 |
サイズ | 2 |
プロジェクターDLA−X90Rと80インチスクリーンのホームシアター環境があるにもかかわらず発売当初から興味があったためソニーの販売再開と同時に即購入しました。さて感想としては、先ず装着が思った以上にとにかく面倒!頭にかぶせるだけでも大変(特にメガネをかけていると尚更)で、その後、ピントが合う位置に微妙に調整するのがまた面倒。少しでもずれているとピントが合いません。まあ何回かすれば多少は慣れてきますが。プロジェクターを起動するのが面倒なので気軽に見れるかなと思ったのですが誤算でした。よっぽどプロジェクターを起動するほうが楽です。多分、ほとんど使わなくなるような気がします。肝心の画像については、いろいろレビューはありますが自分には約2m位先に70インチ程度の大きさに見えます。四隅のゆがみについては気になりません。あと頭の動きに合わせて画面が動くのでとても違和感があります。解像度はDLA−X90Rと比較するのも酷ですが、やはり疑似4Kとハイビジョンでは比較になりません。ピントが合っていても画像が甘くドットも目立ちます。しかしながら特筆すべきは発色については素晴らしく、これはやはり有機ELならではの美しさではないかと思います。黒の沈み方もなかなかのものです。音質のついてはエフェクトをかけて、まあ何とか聴けるかなといった感じです。ミュージック系のソフトではもの足りません。これは他のヘッドホンなどが使えればいいなと思うので残念です。厳しい意見を書きましたが値段からすれば驚きの性能です。フルハイピジョンプロジェクターを持っていない方なら買って損はないと思います。逆に既にホームシアターを構築されいる方は購入するとがっかりする可能性大です。ソニーも販売を再開したのでくれぐれも定価以上の悪質業者からは購入しないように。定価以上の価値はないと思いますよ。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月20日 04:56 [520774-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
発色・明るさ | 5 |
シャープさ | 5 |
調整機能 | 5 |
サイズ | 4 |
先日ネット通販で6万円で購入をしました。
主な用途としては下記の2つです。
@映画鑑賞
APS3のゲームプレイ
まずは映画鑑賞について。
さすが話題のヘッドマウントディスプレイだけ喩えるならば「映画館の真ん中の席」という表現が最も適切かと思います。
音の迫力や3D対応の映画での奥行きなどは映画館並で大満足です。
敢えて私自身の難点としては他の方も指摘されているようにディスプレイが長時間当たる長時間鼻の根本がディスプレイの重さで赤くなり少し痛いです。
ですが上記の難点を差し引いても購入する価値は十分にある商品だと思います。
続いてゲームプレイについて。
今回プレイしたのは「コールオブデューティーMW3」と「グランツーリスモ5」の2つ。
ネットで購入前に「よく酔う」ということがたくさん書いてありましたは、自分は車などでもほとんど酔わないタイプなので…
…
酔いました。
ホントすぐに酔います。
10分ほどしたら「おぇぇぇぇ」となります。
グランツーリスモではあまり酔いは感じませんでしたがコールオブデューティーは頭がぐいんぐいん動くためかすごく酔います。
酔ってゲームをしながら「気持ち悪くなってまでもゲームをする必要があるのかっ!」と思うほど酔います。
ですが酔うまでの短時間の間のプレイは爽快です。
先ほども述べたように映画館の真ん中の席から大画面を貸しきってゲームをできるような贅沢感があります。
酔っても俺はゲームするんだ!という方にはぜひ一度試していただきたいです。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
モニタ・ディスプレイ
(最近5年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】PC見積
-
【欲しいものリスト】自作PC計画初回案
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
(モニタ・ディスプレイ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 定番サンダル「クロックス」に“冬用”モデルがあった! 素足で履いてもぬくぬく♪
その他のメンズ靴
- PS5の性能を存分に堪能できる極上のゲーム6選。まずはコレを遊べば大丈夫
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 電気ケトルや電気毛布が使えるって最高!大容量バッテリーを搭載したトヨタ「RAV4 PHV」で車中泊
自動車(本体)
