

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
3.90 | 3.76 | -位 |
グラフィック![]() ![]() |
4.56 | 4.10 | -位 |
サウンド![]() ![]() |
4.34 | 3.90 | -位 |
熱中度![]() ![]() |
4.01 | 3.80 | -位 |
継続性![]() ![]() |
3.82 | 3.56 | -位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
3.35 | 3.43 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年9月13日 13:41 [793756-5]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
【操作性】
ゲームコントローラーよりもキーボード、マウスでの操作の方が反応速度が良く長時間プレイも疲れない。
【グラフィック】
高性能ビデオカードが必要ですが画質は良い。
【サウンド】
戦闘の効果音は臨場感あり迫力満点です。
【熱中度】
キャンペーン、マルチプレイともハマリました。今は時々キャンペーンでプレイしてます。
【継続性】
特にマルチプレイは時間の経つのも忘れる程遊びました。
【ゲームバランス】
マルチプレイの場合、最初は死んでばかり。そこを如何乗り越えて行くかに掛かってます。
【総評】
マルチプレイでポイント上げいくのに、突撃兵として味方、仲間を回復、蘇生してチーム協力に徹するなどでポイント上がります、撃ち合いが苦手でも大丈夫。
戦闘機、攻撃ヘリ、戦車、装甲車も乗れますから、このゲームは面白い。
今も時々キャンーペンモードを繰り返しプレイ、武器縛りすると難易度が上がります。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月11日 16:08 [572132-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 5 |
【操作性】
パッドでやっています。
ボタン毎に設定出来るので不満は出ないと思います。
【グラフィック】
凄い綺麗です。
部屋の中の花瓶なんかの一つ一つが壊せます。
【サウンド】
普通です。
というか流れる場面が少ないですね。
対戦前のロード中が一番聞く回数が多いと思います。
【熱中度】
武器のアンロックは武器毎なので不便と取るかやり込みと取るかは微妙
スキルはそれほど多くないです。
マップが広い為、攻め方が多数あるので単調にならないです。
【継続性】
サーバーの設定次第で対戦が長い場合がある為、すぐ疲れる時もあります。
大逆転した試合の時は、またやりたいと思っちゃいますね。
【ゲームバランス】
キャンペーンは、敵が的確に撃ち込んでくるので少し難しいです。
マルチ対戦は、サーバー主の設定と管理の腕前次第
海外サーバーは酷いプレイヤー達(下手という以前の問題)がいるので、対戦が台無しになる場合があります。
【総評】
PS3の発売日から始め、今はPCでやってます。
武器や車両の調整は細かくされてるので、良い点ですね。
対戦ルールの違いでスタート地点や広さが変わったりするのはよく出来てると思います。
拡張パックの感想
B2K:初期マップと同じ程度の広さのマップ。遊びやすい。◎
CQ:建物内での白兵戦 乗り物ないけど楽しいです。○
AK:広過ぎ 移動車両が必須で微妙△
AM:マップの広さは丁度良い。ジェット機は無いけど、他は有り。○
あと1つ拡張パックがリリース予定です。
まだまだ楽しめそうです。
不満としては、分隊長の役割が皆無な事。
鯖のルール設定方法がもっと簡単に多様な設定をできると良かった。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月1日 21:46 [569514-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 2 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 1 |
さきほどプレイ時間を見たら260時間でしたのでそろそろレビューを書こうと思います。
「操作性」2点。FPSですし、全くやったことがない初心者は慣れるまでが大変だと思いますが、慣れてしまうとゲームコントローラー以上にやりやすいです。
ただ、入力ミスをすると半角コンソール(事前対処してないとゲーム進行不可になります・・・。)を起動させてしまったりウィンドウ化してしまったりするのでかなりイライラするかと思います。
1フレームが勝敗を分けるゲームなのでこれはなんとかして欲しいです。そこさえなければ高評価なのに・・・。
全くFPSやったことない友人を誘ったのですが、最初の頃はそれで険悪な空気が流れたこともあります・・・。
ただ、最初からキーボードの左部分を抜き取ったような形をしたキーボードコントローラを使ってる人なら悩まないと思います。
友人はそれを買いました。
ちなみに乗物ですがヘリと戦闘機の操縦に関しては玄人向けで、かなり腕がハッキリでます。ですのでヌルゲーに飽きてる人にはオススメです!
「グラフィック」4点。グラフィックの綺麗さは満点です。店頭でデモみたときに一目ぼれで買ったので。ただ、マップが見にくいのが難点。
「サウンド」5点。個人的には画質以上に音質がいいと思います。
RPGが横をかすったときの音は毎回ビビります・・・。
「熱中度」4点。たまに時間を忘れますw ただ、ゲームバランスの評価でも述べますが、クソ試合になるとほんとに萎えます。
「継続性」5点。基本的にシングルキャンペーンはオンライン戦いく前のウォーミングアップでオマケ程度ですのでメインはオンライン対戦ですので、ハマったらとことんハマります。
「ゲームバランス」1点。これに関しては最悪です。腕重視のオンラインゲームなので仕方がないことなのですが一方的な試合になったときは攻めるほうも楽しくないし(敵がほとんど拠点で篭ってたりする・・・)、攻められるほうも楽しくないです(拠点出た瞬間に舜殺)。
原因は一部のめちゃくちゃ強い戦闘機乗りが原因なことが多いです。
戦闘機は基本的に各軍に2台づつ計4台沸くのですが、一人が無双しだすと誰も手がつけられなくなることがよくあります。基本的に地上兵器じゃ戦闘機は倒せないので、(スティンガーがクソすぎるのと対空砲もうまい人には届かない)戦闘機乗りがうまいプレイヤー同士ならいいのですが、ひどいときはホントクソゲーです。拠点出た瞬間空爆されたり・・・。
戦闘機乗りのスコアがキル50,デス3とかよくあります。
「満足度」 4点。ゲームバランスがひどいことが多いですが、極端にうまいプレイヤーがいなく、自分と同じくらいか少し強いプレイヤーがいるときはとても面白いゲームだと思います。
何よりもBF3はチーム戦。スコアにでないような貢献をすることもされるときもある いい戦いのときはマジ燃えます。
そしてネタに走れる自由度。C4爆弾をジープに貼り付けて敵に突っ込むというテロリストごっこをしたり、ライフルでちびちび狙撃したり、戦車やヘリで大暴れしてもよし。
ただやっぱり戦闘機はまだ要らなかったと思います。極端なバランスクラッシャーの要因もありますが歩兵には広いマップとはいえ戦闘機からしたらマップが狭い。
歩兵なら1週走るのに15分近くかかるようなマップでも戦闘機にしたらあっという間です。
その点、ヘリはすごくいいと思います。めちゃくちゃ強く無双できるのですが、油断するとあっけなく対空砲に落とされるし、ひどい場合は戦車の主砲や歩兵のRPG、スナイパーにHSされる等、とてもリスキーな乗り物でスリルがあります。
速度も戦闘機ほど速くないのでちょうどいい広さです。
そして、戦車もかなり強いですが油断するとC4爆弾やリペアツールで・・・。
自分は戦闘機にロマンを感じて購入した口なので戦闘機自体は大好きなのですが、どうせならもっともっと広いマップで200人〜対戦くらいの試合ができる作品のときに投入してほしかったです。
そのときは4機なんてみみっちい戦いじゃなくて10機くらい投入できれば面白いかも!?(拠点を総攻撃されるかもしれませんがw)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- PCゲーム ソフト
- 1件
- 0件
2012年8月10日 21:35 [525610-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 3 |
自分はBFシリーズは初でFPSは今までCoDシリーズをプレイしていました
なので前作の雰囲気、ゲーム性等は分かりませんが新参プレーヤーの参考までに
【操作性】
初期設定では違和感を感じましたが自由にキー設定を行えるので満足です
但しPCのFPSゲームに慣れてない方は慣れるまで大変だと思います
また乗り物(特にヘリ、戦闘機)はシングルプレイで一切練習できませんが、一人でプレイできる鯖がPCにはあるのでそこで練習したらいいと思います
【グラフィック】
とても綺麗でした
自分はマルチプレイ中はfpsや敵の見つけやすさ等を考えて最低設定でプレイしていますが、それでも十分に綺麗です
よくモデリングされていると思います
【サウンド】
ごく普通です
但し銃声がCoDと比べて大きめです
【熱中度】
普通にハマります
【継続性】
自分はいつも大体1〜2時間プレイしたら疲れるのでやめます
【ゲームバランス】
チームの戦力差によって一方的な試合になることが多いです
相手のチームに全ての拠点を奪われ、自拠点からしか沸けないこともあります
その点試合のバランスは最悪だと思います
【その他】
○良い点
・やはり多人数による同時対戦はCoDにはなかった面白さがあります
これは個人の感想です・・・
・グラフィックが非常に綺麗です
シングルプレイでは最高設定でプレイしていますがリアルすぎてとても架空世界とは思えま せん
○悪い点
・とにかく不具合が多いです
自分も最初はDirectXエラーやゲームが突然フリーズする等の症状に悩まされました
現在もゲームやOriginのアップデート後に不具合が現れたりします
・プレイヤーの民度も低いです
チャット内では頻繁に暴言が飛び交います
またチーターが大量にいます
これに関してはPB仕事しろとしか言えません
【総評】
PCのスペックが十分にあり、FPSが好きならばこのゲームは買いだと思います
但しこのゲームのためだけにハイスペックPCを組むのはやめたほうがいいです
価格が膨大にかかるのと、何より電気代が・・・
最後に初心者にアドバイス的なものを
取り敢えず始める前にwikiを一読して内容を頭の片隅に置いておくことをオススメします
始めた直後は当然死にます、殺されまくります
K/Dレートも低くなって当然です
最初は成績のことは考えず、とにかくゲームを楽しんで下さい
大佐に昇進し、そのままプレイしていくうちにK/Dレートが安定してくるはずです
その後、ちまちまと自分のステータスを上げていって下さい
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月16日 08:18 [513078-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 2 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 2 |
自分はBF2の体験版にはまって以来、全シリーズをすべて買ってプレイしています。
●操作性、前作BFBC2から操作キーが微妙に異なる(基本デフォルトのままでプレイしますので)
シリーズごとに最初は操作に慣れるまで時間かかります、
とはいえ基本的な攻撃ボタンの操作は同じ
●グラフィック、PCの性能次第ですが最高設定できるPCは本体だけで15万〜20万しますので
人を選びます。
●サウンド、環境が整っていればいい音出るのではないでしょうか
●熱中度、アンロック終わるとほとんど終わるとほぼやらなくなる
●継続性、モチベーションは人それぞれと思いますが自分はアンロックが楽しみでやってます
●ゲームバランス、BF2ときはあまり見なかったがBF3ではチートや武器のバグがよく話題になる
あとこけただけ死んだりすることもよくある
●満足度、シリーズが続いているだけでうれしいですし糞ゲーになってもこれからシリーズ買っていきます。あれ?俺信者?
個人的感想、
悪かった点から、
1、まずBF2142まであった司令官とVCが本作でも復活しなかった(事前情報でわかってはいる物の復活期待してましたが)BF2の頃に「分隊長からVCで前方に砲撃との通信を司令官から入った」と声で聞いたときはそれまでのゲームとは一線を越えるものがありました。
2、マップが全体的に縮小したBF3で広いマップだとカスピアンあたりだと思いますがBF2で一番広いマップはその2倍から3倍近くの広さはありました
3、マナーが悪い人が増えた尻死や死体撃ちはよく見かけますし実際やられます、あとチームキル
してくるやつも(車で手前で降りて引いてくる見方も)チートも結構見かける
原因はいくつかありますが大きくは
@殺されたら次の復活まで殺してきた相手を見る画面になる(相手が挑発してくる)
Aアンロックがシリーズ最多のためチートつかって楽にアンロックしたい
(他にも俺TUEEとかやりたい殻というのもいると思いますが)
4、128人同時接続可能だがPS3やXBOX360と比べると接続数に差が開きすぎるため64人に留めた
PS3とXBOX360は24人接続なのでPCが128人接続できたら売れなくなる
よかった点
1、グラフィックがきれい
2、BFBC2から伏せ状態復活、64人復活、航空機復活、BF2からだとゲームモード多数追加(ラッシュ、チームデスマッチ、分隊デスマッチその他多数)
3、BF2と比べるとロードが早いBF2では普通にロードで5分以上しますビデオ設定変えると10分〜15分以上しますその代わりマップが広かった
司令官とVC廃止は個人的かなりマイナスです司令官モードとして別で残して欲しかったが各兵科にその能力割り当てたので司令官仕事は微妙になってきますがそれでも残して欲しい。
BF2とBF2142の時にVCで喧嘩売ってきたり暴言はかれたこともありますがそれでも各分隊は分隊長が今から裏取りするとか前線で敵の足止めするなど戦略的に動いていました、また司令官と分隊長VCで司令官の指示をもらって攻めるなんかしていました
今はただリスポーンが便利という理由で分隊に参加してるだけでフレもできにくいですね
昔はたまたま入った分隊でVCで仲良くなってフレになるのが当たり前で
今では掲示板で探してスカイプ繋げて仲良くなるみたいですが糞ですね
散々書きましたが興味ある方はやるだけやってみてください
システム面ではBF2とBF2142これの10倍よかったですがグラはこっちって感じなだけ
CODがゲーム機で馬鹿売れしたからBFもゲーム機で売りまくろうってことで
売れなければシリーズ続編がでないわけでいろいろ糞な世の中ですが
それで糞ゲーさえ出なくなると糞以下の結末ですので自分は買って肥やしにします
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月12日 11:42 [512357-1]
満足度 | 3 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 3 |
【操作性】3点
慣れがかなり必要かな
【グラフィック】4点
それなりに綺麗
【サウンド】3点
普通
【熱中度】4点
ついついもう一回とやってしまうw
【継続性】4点
まだ買ったばかりですので
【ゲームバランス】3点
普通
【総評】3点
とにかーーくFPS戦争ゲームが好きならおすすめです。
色んな遊び方があるのですがとにかく説明不足でなにをどうすればいいのか理解するのに疲れます。
もう一度言います、とにかくこれはなに?ここはどうするの?これどういう意味??こればっかりです。
自分で攻略サイトなどを使って調べないと意味不明なゲームです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月3日 14:13 [510490-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 4 |
発売時期に予約購入して現在ではたまにプレイする程度です。
【操作性】キーボードが苦手で、コントローラーとマウスで遊んでますW
【グラフィック】グラボ等にもよるかとは思いますが超リアル。(ゲーム画質MAX設定)
【サウンド】こちらも視聴環境によるかと思いますがゲームにのめり込むならヘッドホンがやはりおすすめ。銃、乗り物、臨場感リアルすぎ。
【熱中度】もともと初代BFからオンラインにはまってオンライン目的での購入ですのでキャンペーンは一切していませんW 最近(歳のせいかW)街、島などのマップは非常に疲れるのであまりしていません。今はメトロが単純で好きです。メトロに飽きたらデスマッチでランダムポイントスタートが短時間で遊べて楽しい。
【継続性】オンラインの打ち合いが本当に好きな人でないと長時間プレイは疲れると思いますy。何といっても目が疲れるし...。
【ゲームバランス】ほぼ隠れ打ちはできないし、待ち伏せも攻撃もなかなか難しいので、ちょっと離れて上級レベルの人にしれっと付いていけば初心者の方も慣れてうまくなると思います。チームプレイが大事なゲームです。電気ショック復活、弾丸補給とかスポット出しただけでもポイントが稼げますのでレベルはすぐに上がります。なので敵プレーヤーレベルはあまりあてにならない。
【総評】最初は不親切なゲームだと思いましたというのはインストール、動作に関する問題が当初多過ぎました。
それとゲーム部屋を選ぶページは英語表記ばかりなので部屋のルールとか全く分からず蹴られることが多々あったので最初から日本語ページをダウンロードしてくれよって感じです。(日本語ページがあるのは後から知りました(^_^;))
だけど本格的なFPSゲームってこれだと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月21日 20:41 [507467-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 2 |
※バトルフィールドは初めてのプレイです。
FPSは好きなので(スポーツ系ってやつ?)ためしに購入。
ちらほら感想でかかれてたオンラインをプレイするまでの不具合やなにやらは
それなりに高スペックのPC使ってるからか、問題なくプレイできました。よくわからんが。
一週間ほどプレイしてみた感想としては、面白い。
ただ、絶賛はできない。
今までやった試合では、ほぼ!ほんとにほぼ!!といっていいほどどこも一方的な試合になっていました。
まぁ人数が多いんだから均衡した試合、さらには逆転劇ってものはなかなか起きないのであろうとは思いますが、それにしてもやってる人たちは大勝ちにしろ大負けにしろ、これで面白いのかと思うくらい競った戦いができません。
BFシリーズがこういうテイストなのかもしれませんが、個人的にはやはり勝敗は最後までわからない、ギリギリの試合が好きですので、そこだけ何とかしてほしいです。
分隊員からのリスポン、乗り物類のなぞの自動回復をやめれば結構まともになると思うんだけどなぁ・・
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月21日 00:58 [507048-1]
満足度 | 2 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 2 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 1 |
CPU intel corei7 2600
MB ASUS P8Z68-V
memory corsair vengeance 1866MHz 8GB+corsair dominator 1866MHz 8GB
VGA 玄人思考 RH6870-E1GHD/BF3
電源 XFX XPS-750W-3XS PRO750W XXX Edition
OS windows7 professional 64bit
【操作性】
キャンペーンで出てこない戦闘機の操縦やヘリなど一人で練習できないのでオンラインで練習するしかありません。そしてすぐ撃ち落されるので練習にならない。その連鎖ですね。
プレイの操作性ではないのですが、ブラウザからサーバーを選ぶのですがちょくちょくフィルター設定が消えます。
【グラフィック】
ベンチマークゲーなんだから画質はいいです。crysisみたいな精細さというより背景やエフェクト、影などの自然さを求めた感じです。それに反して武器のモデリングが安っぽいです。
【サウンド】
実音を使っただけあってグラフィックと合わせて迫力が増します
【熱中度】
DirectXエラーで5回中5回起動しないことがあります。最近だとよくても最初の2回は起動しません。その後起動しようとするともう一度順番待ちしたりと熱が冷めます。時々サーバーにjoinが突然中断されてタスクマネージャーから起動してしまったゲームを強制終了してやらなきゃいけないこともあります。
【継続性】
微妙なところです。オンラインだと転んで死んだり、大して高くない高さから落ちて大ダメージなどバグが多すぎます。それでも結局やっちゃうので継続性はいいかもです
【ゲームバランス】
バグだとは思うのですがM26のダメージが以上に高くなった時期がありそれが続いたせいでキル数稼ぎをやったりする人が多くいた時期がありました。
他に戦車が強いのは別にいいけどスモークのリロードが速すぎてジャベリンが使い物にならないとか。
【総評】
ゲーム内はバグだらけなのに修正がひどく遅いのに加えまともに起動しないというのは制作会社の驕りにしても度が過ぎます。7600円で初回版を買ったのですが正直損をしたと思ってます。(無料でばら撒いてるんですもの)
プレイヤーの質で糞ゲー呼ばわりしてる人もいますが、それを抜きにして考えた評価のつもりです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月10日 00:42 [496299-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
初FPSゲーム、BFプレイです。
プレイ環境は
CPU:Corei7 2600K(OC 4.4GHz)
メモリ:DDR3-1600 4GBx2 計8GB
マザボ:ASRock Z68 Extreme3 Gen3
SSD:Crucial m4 CT064M4SSD2 64GB
HDD:SATA 160GB
グラボ:玄人志向 GF-GTX560TI-E1GHW GTX560Ti
電源:玄人志向 KRPW-P630W/85+ 630W
OS:Windows 7 Home Premium 64bit
まだシングルプレイモードを一通りクリアしたところです。
【操作性】
まだ操作にまったく慣れていないので何とも言えませんが、過不足は無いように思います。
【グラフィック】
素晴らしいと思います。画質を多少下げても充分キレイに見えますし臨場感が半端無いです。
【サウンド】
グラフィックに劣らず臨場感があると思います。
【熱中度】
まだやり始めで新鮮な感覚でハマっています。
【継続性】
ハマってますw
【ゲームバランス】
まだ操作に慣れるのに必死でまだよくわかってませんが今の時点で不満はないですね。
【総評】
FPSゲーム自体ほぼ初なので新鮮な感覚ですね。
グラフィックも本当にキレイなのでよくレビューとかで見る「映画に参加しているみたい」という感覚がよくわかりました。本当にそんな感覚に陥ります。
まぁ今は操作に慣れるのに必死ですが、いずれはマルチに参加できるほどになりたいですね。
また私のPC環境では最高画質にすると、場面によってカクつくところがありましたがそれほど苦には思いませんでした。
まぁ感覚は人によって異なりますが私は充分満足できましたね^^
プレイ風景>
http://kimagury.blog.fc2.com/blog-entry-24.html
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月18日 21:36 [490503-1]
満足度 | 2 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 2 |
ゲームバランス | 2 |
BF1942の衝撃からずっとPC版のBFシリーズをプレイしてきたBF信者の一人です。
かなり偏った見方かと思いますのでウザくなったらスルーして下さいね。
操作性、グラフィック、サウンドはお見事の一言です。今までシリーズで積み上げたきた技術面もあるでしょうが残念ながらハードの進化があるので当然の事と感じました。問題はゲームの本質である楽しいか?ハマれるか?頭に来る事は少ないか?の部分です。この部分は信者と一元さんでは大きく異なる部分でもあります。最初に信者としての意見と宣言したので言わせてもらいますけど、
つまんない、数時間でアンインスト、作業ゲーム、BFという名を付けている別ゲーム・・・
BFシリーズ特有の毒やお馬鹿さ、笑いが全くありません。やはりコンソール機をリードプラットフォームにしたからでしょうね。この見解についてはDICEが誤解だと言っていますが実際にベータ進捗の時に開発陣の中心人物が口にだして途中からコンソール基準に変更したと言ってますからね。
ビジネスの観点から言うとPCは確かに金になりません。費用対効果は最悪、ユーザーは煩いだけ、パッチの継続提供などです。言葉はわるいですが適当なクオリティで騙せるのがコンソール市場です。(まあ、ハードの種類にもよりますが。取り組み姿勢と思っていただければ)
DLCで金を取ろうと考えたらPCユーザーは離れますよ。CODが良い例じゃないですかね。あの程度の内容は過去のDICEならビックパッチで無償でしたはずです。MODの未サポートだから?怪しいものです。フロストバイト2エンジンが難解だから?MOD有志のスキルを馬鹿にしてはいけません。
いちコンソールゲームに成り下がってしまったバトルフィールド・・・
残念無念です。これをプレイするためにマシン構成を見直したんですよ、DICEさん。
いつもの大風呂敷ハッタリにならない事を祈ります。DLCの3部作リリースでしたか?
BFBC2の3倍はリリースと言ってましたよ、その計算だと21タイトルになります。
長くなりましたから結論を言いますね。クソゲーでした。金返せ。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月7日 17:31 [487383-1]
満足度 | 1 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 3 |
originのアップデートの度にマルチプレイできなくなりつまらない思いをする
前回はBF3のショートカットからマルチプレイできずoriginのショートカットを起動させてBF3起動で対処できた(見つけ出すのに苦労しました)
今回はそれすら駄目で今日久々に起動したらアップデートしてマルチできなくなった
即落ちもほとんどなくなったしやっとまともになったなあと胸をなでおろしていた矢先にこれだし話にならない
まあそれでもプレイできる人は幸せですね
私自身初BFで映像の綺麗さに驚き、グラフィックカードをさらに買い増ししたくらいです
ゲーム内容的には時間を忘れるほどハマリましたが
スパイウェア騒ぎもありさらに万人むけとは思えない接続性の悪さは製品の評価を台無しにしてますね
EAさん惜しいです
主な対処としては、ポート開放、ウイルスバスター切り等
主なPCスペック cpu core i7 2600k /MB SABERTOOTH P67 / SSD C4 60GB / VC N480GTX LIGHTNING L , N480TWIN FROZA / MEM コルセア8G / 電源 SST-ST85-F-P /OS WIN7 64Pro / ケース HAF X / OCN 光100M
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月21日 16:07 [483122-1]
満足度 | 2 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 3 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 3 |
前作BF2を長期間やってきた者として評価させていただきますと、まず全体的に劣化しているというのが感想です。
グラフィックスは前作よりも表現力が向上したとはいえ、マップサイズがBF2の半分から1/3以下の大きさになりそれでも64人も入って混戦とかありえない!PCスペックを考慮してサイズを縮小するんだったらむしろ、グラフィックスを下げてサイズを保ってほしかった。(どっから見ても前作と同じサイズでも下げるまでもないようなグラフィックスだとは思うが)
司令官廃止で兵種にその能力を振り分けたようだが、個人技が絶対的な要素となりチート横行で不快感バリバリのプレイになり、明らかにゲームのかじ取りをしくじったとしか思えない。
また、野鯖は立てられない、MODも非対応でサウンドも定位感を無くしてさらに陣営もロシアとアメリカという2つに減りどう考えてもゲーム作る側のやる気のなさしか感じられないのが疑問でならない。逆にいらないシングルプレイが出来た上、ストーリも微妙で且つじつまが合わないエンディングとまったく理解できない作りで、ちょっとはしゃいで終わるような典型的なゲーム機のゲームになったと思いますがそれでもEAは発売後売上本数云々万本と誇らしげに言っているのが見苦しい。(ただしゲーム機のゲームとしては悪くないとは思ってる)
周りでは、PC版だしてもらっただけでも感謝すべしという情弱な意見もございますが自分はつまらなくて劣化するようなゲームなら別に出さなくてもまったく問題ないし全く怖いことなんかないと思ってる。むしろ出しても数百円程度の価格だったら高く評価が・・・。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月26日 22:56 [466262-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
まるで映画に出演しているような錯覚を覚える恐ろしいゲームです。
ただし1時間連続でこのゲームをすると個人差もあると思いますが
3D酔いするというか、気分が悪くなります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月15日 16:56 [462653-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 5 |
【操作性】
他のFPSもやってきましたが、バトルフィールド3は
キーボードやマウス、ジョイスティックなどで
キーの割り当て設定を自由で変更できるので、自分好みにできて快適です。
【グラフィック】
実写か映画かと思うぐらい綺麗な映像でした。
とてもゲームの映像とは思えないぐらい綺麗です。
【サウンド】
良い音だしていて、臨場感がありとても満足です。
【熱中度】
かなりハマっています。
知り合いに紹介したところ、毎日やっていて(やりすぎているぐらいでした)
【継続性】
新マップもでたことだし、まだまだ続けます。
BF2の時は、2年ぐらい遊べました。
【ゲームバランス】
良いバランスだと思います。
【総評】
最高に良いゲームです。買ってよかった。
ただし、PC本体も新しいものに買い替えました。
グラフィックの設定が細かくできて、綺麗な映像を見るには
かなりの高性能PCが必要となるからです。でもその分満足できるゲームです。
是非オススメします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(PCゲーム ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
